橋本病です。エステハイフを受けて、フェイスラインの照射もしてもらったのですが、その日の夜に夜寝ている時に寝苦しくて起きました。気のせいかもしれないのですが、ハイフのせいかな?と思い気になりました。 フェイスラインの照射など問題ありますでしょうか。
4人の医師が回答
いつもお世話になっております。 本日医療脱毛をうけましたが、当日の飲酒は絶対に控えたほうがよいのでしょうか。 クリニックからもらった書類に当日の飲酒はお控えくださいとありましたが、今までエステの脱毛のときは施術当日飲酒をしていましたが特に問題ありませんでした。 夜、飲酒の予定をいれてしまってました。 脱毛箇所は顔と ...
3人の医師が回答
12月に鼻翼縮小、鼻尖形成の手術をしました。腫れは前回相談させていただいたときよりだいぶ落ち着きました。 一方横になっている時を中心に息苦しさも気になっていましたが、3週間ほど立ち、なくなるというより慣れてきました。しかし、歩いたり運動するとわかるくらい鼻で息をすると息苦しさをかんじます。鼻を少しつままれているような息苦しさです。 こ ...
2ヶ月前に脂肪を増殖させる注射を頬のこけている部分に打ちました。 膨らみすぎたため1ヶ月後の検診に行くと、ステロイドで膨らみをマシにするしかないと言われました。 脂肪溶解注射よりもオススメされたので、先生の言う通りにステロイドを左右0.5ccずつ打ってもらい、現在10日目で一部陥没してまた頬がこけた感じになりました。 先生に質問 ...
二重埋没の整形手術を考えていますがクリニック選び、医師選びに苦戦しております。 いろんな情報を見る中でいくつか疑問に思ったことがあるので教えてください。 1.瞼板法、挙筋法とあると思うのですが、瞼板法の場合、医師は形成外科専門医である場合とそうではない場合でどれほどのリスクの差があるのでしょうか?もちろん形成外科専門医の方がいざという ...
2人の医師が回答
最近体重が急激に減って心配になっています ピルを飲み始めてからと同時くらいなので クスリのせいも考えられますが お菓子などたくさん食べて運動も特にしてなくてダイエットもしてないのに痩せていきます。 体調的にはそんなに変わったことはないですが なんだか疲れやすくはなった気がします。 なにかの病気じゃないか、 診てもらう ...
もうすぐ40になる30代です。 年齢を重ね、肌の調子があまり良くなく いつものスキンケアに加えてセラムをプラスしようと思っています。 今は普通に 朝は化粧水→美容液→アイクリーム→乳液 夜は化粧水→美容液→アイクリーム→乳液→クリーム のスキンケアです。 この中にビタミンC、ナイアシンアミド、コラーゲン、レチノール、
2019年に東大の研究発表で高分子のヒアルロン酸は癌に抑制的に働き、逆に分解されて低分子になると促進的になるとの報告がありました。 日常使っている美容液などにヒアルロン酸が含まれていますが、やはりリスクがあると考えた方がいいでしょうか?
6人の医師が回答
2年前に肘を手術しました。 傷跡の半分は白い細い線になりましたが、残り半分は2年経った今でも腫れてケロイドになっています。時々痒みもあります。 形成外科で診てもらいましたが、「ケロイドとも肥厚性瘢痕とも言える。ケロイド体質です」と言われました。 顔のシミ治療でBBLという光治療を希望していますが、ケロイド体質の人は禁忌でした ...
糸リフト左右合計18本受けました。 ちょうど1ヶ月経ちますが、頬骨辺りの膨らみと耳の前辺りがまだ腫れている感じがあります。 施術前より、顔が大きく不細工になってしまってずっと後悔して毎日気持ちが晴れず、ストレスで体重も減りました。 いろいろ調べたら、1ヶ月のダウンタイムを経て頬骨が目立つようなら、医師の経験不足でしょう、との内容もあ ...
1人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー