私の父が脳内出血で倒れて1年になります、病院の担当医には後遺症で失語症と記憶障害がでますとアルツハイマーが少しあると言われてでています、現在介護施設にいますが、施設の転移時期が近ずいてきたので紹介状をもってさがしているのですが、紹介状に認知症としか書いてないのですが後遺症も認知症に含まれるものですか、担当医と話をしていても認知症としかとら ...
2人の医師が回答
現在40才ですが、数年前から物忘れがひどく、約束していたことを忘れたり、人の名前が思い出せなかったりだったのですが、最近ではひらがなが思い出せなかったり、車の操作方法を思い出せなかったりで、ひどいときには買い物に行って何をどうしてよいかわからなくなり、うろうろ同じ所を歩き回る事が、多くなりました。調子の良いときと悪いときのなみがあるのです ...
父が1ヶ月前程からボケのような症状が出てきました。病院に行って入院までして検査を受けましたが、CTやMRIからはアルツハイマーの症状は見られないとの事でしたが、ほんの10秒前にしゃべっていたことも忘れるぐらいで。その上、神経質さがひどくなって不安障害のような症状もあるため、精神関係の病気を疑っているのですがかかっている病院はその可能性は低 ...
父と母と3人で暮らしてます。母が数年前から、近くの親戚が家の中に入ってくる、悪口を言っているのが聞こえる、と言っていたのですが、12月にはいってから特にひどくなり、父のこともおかしいと言い出すようになりました。夜、父が鍵をあけて入れているというのです。今のところお金、財布をとられたとは言ってませんが、お金と一緒に入れていた通帳3冊を夜入っ ...
1人の医師が回答
ダウン症の患者は後年期やがてアルツハイマーへ移行するそうですが、コアの存在がマーカーとして 予見出来ないのは治療法が確立していないからですか?
私の母(80歳)ですが、12年前ごろより痴呆症状が見られました。 脳血管障害など特になく、アルツハイマーと診断されました。CTを撮ったことはありません。 先日、精神科の先生に診ていただいたところ、 「錯語が多くアルツハイマーの典型的症状ではないようだ」というようなお話がありましたが、拒絶がありCTを撮らせることはできませんでした。
現在結婚を控えている30代の女性です。 彼の母が非遺伝性の脊髄小脳変性症で、現在はかなり進行しています。 結婚後は、彼との子供が欲しいと思っているのですが、彼は、「非遺伝性とはいえ、遺伝の確立は0ではない」と言い、子供は作らない方がいいと言っております。 この病気には、遺伝性と非遺伝性がある事も分かっており、また、彼のお母さんは非遺 ...
パーキンソン病を発病して6年ぐらいが経つのですが、現在、アーテンという薬を1日4錠飲んでいます。何とか仕事にも、電車と徒歩で通っていますが、歩き方はすり足気味で、起き上がりも不自由になり、このまま筋肉が固まって動けなくなってしまうのかと思うと不安です。最近、パワーリハビリというリハビリ法がパーキンソン病に有効だという記事を読んだのですが、
75歳の母が最近おかしな発言をします。本人も自覚しているようですが、病院へ行くとなれば気にするでしょう。神経科などの診察ではなく検査する方法はないのでしょうか。病院も脳外科へ突然行って検査をしてくれるものなのでしょうか。
5月頃、NHKのテレビ番組で、中国では胎児の臍帯移植によってパーキンソン病の治療が可能である、という内容を放送していたそうです。日本国外でご存知のパーキンソン医療について教えて下さい。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー