認知症・介護(2010年)

物忘れの、耐え難い苛立ちが、解消できない。

person 30代/女性 -

まだ病院の診療を受けてません。 分からなくなってしまうことの内容は、日常生活に支障がないんだけど、思い出せないといつまでも気になってムズムズ→イライラします。 思い出すために費やす時間が無駄に思えるのに、気が済まなくなってきてストレスです。 思い出すと、何を忘れていたのかハッキリするので、スッキリするので。 他のことで気にならなくなるんですが、回数や間隔が増え、その過程が苦痛です。前はそんな風に感じなかったのに… 最近気持ちがせかせかしてます。求職中なのと、生活が不規則なのも原因? 調べてみると、短期記憶障害や、メンタルで相談した方がいいのかなと、弱気になって、またストレス… 気にしないといいのか、思い出すように心がけた方がいいのか。 この頃考え事が多く、一杯一杯だと感じてました。思い出そうと頑張ると、もうお腹いっぱいって感じで頭がボーっとします。 でも思い出さないといけないって思ってるので、頑張っちゃいます。 個人の思考なので、他人に聞いても分からないし… ここ一年くらいです。日常作業に差し支えはないです。 (例えば、この質問でこういうことが気になるから聞いてみよう、と思っていたことも書きたいんだけど、あれ?どんなエピソードだっけ? 意志は覚えてるのに内容が…。しまいには、思いついたかどうかさえ曖昧に…。元々大ざっぱで、以前はそこまでこだわらなかったハズなんですが。時間が経過しても気になって、病的だなと感じます…。) 考え事しても、忘れるのでは、と嫌になってしまいます。 思い出せない事に、振り回されてます。

1人の医師が回答

アルツハイマー、薬を使うべきでしょうか。

person 30代/女性 -

78才アルツハイマーと診断されている父のことです。よろしくお願いします。4月からグループホームに居住しています。入居時、体重85キロありましたが、食べたがらない、飲みたがらないが続き現在60キロです。ホームで、エンシェアを飲ませたりしたところ、水便が続き、8月下旬から約3週間入院し、水便を改善する為にステロイドの点滴と栄養点滴を受けました。水便は改善しましたが、食べる飲むの気力がなく、医師からは、このまま長期入院(終身)も1つの手段と言われましたが、一か八か退院しグループホームに戻りました。退院時から薬は何も飲んでいません。グループホームにてミキサー食を試したところ食べるようになり、車椅子でホーム内を動いています。しかし、元気になって、又、帰宅願望が強くなり困っています。グループホーム入居前から飲み込みが上手くいかず、むせ込みが酷かったことを考えると、今、何も薬を飲まないで、食べれる飲める動ける嬉しさ…自然に人生を終わらせたいと思う気持ちもありますが、あまりに帰宅願望が強いと、やはり、薬で抑えなければいけないのか?薬で抑えれば、又、食欲気力が無くなってしまうのか?と悩む次第です。やはり、薬で抑えたほうが良いのでしょ?食欲気力を落とさず治療する方法はないのでしょうか?

2人の医師が回答

薬のコントロール?

person 70代以上/女性 -

73歳母のことでお伺いします。レビー小体型認知症ではないかと言われています。 幻視はほとんどないタイプで、そのかわり妄想(自分の家じゃないなど)があります。(物取られ妄想はない)興奮状態になることも全くなく、逆に活動性が極度に低く、うつ傾向が強いです。見当識障害は初期から顕著に見られます。 以前から問題になっているのは、食が細く薬を飲むのを嫌がること、暇さえあれば寝てばかりいることです。 食に関しては飲み込みに問題があるようでもなく、胸につかえると言います。薬嫌いなのもあります。内視鏡では、軽度の逆流性食道炎があるのみでした。 先月までは10時ころから1時間、夜の服薬が終わってから就寝まで「食べられる時間」がありましたが(カレー1皿とか)、ここ1週間くらい、極端に食事量が減ってしまいました。聞くと「神経(精神的なもの)から来ている」と言います。以前から緊張性頭痛を訴えることが多く、これが母なりの興奮状態なのかな?と思ったりしています。体重は今のところまだ146cm37kgで保っている状態ですが、これからが心配です。 活動性の方は、ひまさえあれば横になりたがり、気がつくと午後ずっと寝てしまっていることも多いです。 薬は現在メネシット朝100mg夜50mg、アリセプト朝5mg、パリエット朝20mg、メバロチン夜10mg、ガスモチン朝夜5mg、抑肝散(緊張性頭痛用)朝夜1包ずつ、あとは便秘用の散剤(カマと整腸剤)です。他にフェルガード(これは私の独断で導入)を朝夕1包ずつ飲んでいます。 アリセプトのせいかな?とも思うのですが、食べられないことはアリセプト服薬前からの課題であり、5mgになってからしばらく経つ(3か月以上)のですが、食事量が減ったのは最近なのでよく分かりません。フェルガードも始めて1カ月経ちますが、効果は…という感じです。どう対応すればいいか教えてください。(薬も含めて)

2人の医師が回答

アルツハイマー型認知症

person 30代/女性 -

重複していたらすいません。9月の初めに母親が父親の異変(食欲不振、言葉がでない、ボーと玄関で1時間近く座る等)で糖尿での掛かり付け病院に連れて行ったところ熱中症と言われて点滴を2時間近くして帰って来ました。しかしながらどうも様子がおかしく家族ではボケたのかのような症状だと話ていて翌日に病院に電話をして見てもらったところ脳外科を紹介されまた翌日にMRIに入りました。診断名がアルツハイマー型認知症とのことですが両方のお医者様の対応があまりにも適当で(あ〜はいはいはいはい、わかりかねます、消去法で多分これですね等)後悔したくないのでセカンドオピニオンに踏み切ろうかと考えています。が!!素人から見てもアルツハイマーである事は間違いないとわかる位なんですが2週間で日1日と驚く程の速さの忘れ方、すでに排泄障害や徘徊が出てきています。アルツハイマーでも脳の萎縮が認められないケースもあるのもわかっていますが、あまりの速さでアルツハイマーはゆっくりと進行するものと思っていたので最後のチャンス?望みが捨て切れません。 あと、この1番最初に病院に連れて行く2週間前に家族で大喧嘩をしました。 この後から口数が少なくなってきているのでこの件がきっかけとなってしまった気がして毎日反省と後悔の連続です。書籍を読むとわかりやすく出る症状の2年近く前から始まっている事が多く、いつからなったという線引きは難しいと書いてあります。 優しい言葉をかけて欲しい訳ではありませんが大喧嘩もきっかけの1つではありますか? 話は飛びますがお医者様からアリセプト3ミリを1ケ月分出されましたが1、2週間で5ミリにするものではないのですか? 沢山の質問申し訳ありません。ここに書く事も1週間近く悩みましたが何か助言いただけたら嬉しいです。

2人の医師が回答

何もしゃべらなくなりました

person 70代以上/男性 -

よろしくお願いいたします。 78歳 前頭側頭型認知症で要介護5です。今、誤嚥性肺炎で入院して約2か月になります。肺炎はよくなったのですが、入院前は返事くらいはできたのですが、今は全くしゃべらなくなりました。介助があれば歩けたのですが、それは毎日のリハビリで歩けるようになってきました。ここ一週間は、塩分が足りないとかで眠ってばかりいて食事もとれなかったんですが、点滴でだいぶよくなりました。しゃべらないのは、もうどうにもならないのでしょうか…。言葉を発する練習をしようと言ってみるのですが、聞こえてはいるようなのに、やりません。 食事は、ドロドロのやつしか食べられなくなりました。 少しくらいは、しゃべってくれると気持ち的にもすごく違うと思うのです。なんとかまた、少しでいいのでしゃべれるようにならないですか? もし、何か方法があるならば教えてください。お願いいたします。 病院の先生も看護師さんも、退院後は自宅介護は無理だと言われました。母は、できる限り自宅に連れて帰りたいと言い張ります。そうなると母は高齢なので、私が介護することになるのですが、正直自信がありません。また誤嚥を起こしたり、痰の吸引もできる自信がありません。 やはり誰もが自宅介護は無理だと言います…でも、反面自宅にいるのが父にとってはいいことかもしれないと思ったりもします。父が少しでも…返事ができれば聞いてみることができるのにと思えて…。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

多分だと思いますが知的障がいを持っている人に……。

person 20代/女性 -

初めて会ったのに何処かで会っただの話をしたいから座ってくれだの車で来たのか車は何処に停めたのかだのと訊かれ、メールアドレスを教えてくれと迫られました。 しつこいし、ついてくるので、怖くなってメールアドレスと下の名前だけ教えて別れました。 メールが来ました。 まだ返していませんが、まずはメル友からみたいな事を言っていたので付き合いを発展させたいのだと思います。 昔から特別学級にいるタイプの子に付きまとわれたりして、トラウマになっています。 最近も電車でじっと見詰められたりしました。 仕方がないし、無下に扱うのはいけないのはわかっています。 でも異性ということもあり怖いです。車の場所を訊いてきてしつこかったうえ、親が『つけられたりナンバー見られたりしてないだろうな』と言ったので、不安倍増です。 私は友達もなにも怖くなって教えてしまっただけなので、一切関係を進展させる気はありません。 メールは返さずに受信拒否するべきですか? それとも正直にお友達になれない旨を伝えるべきですか? 初めてする類いの仕事が入っていて、考える余裕がありません。悩んでいたらこんな時間になってしまった程です。 お願いします。 冷たい人間かと思われるかもしれませんが、対処法とこれは言ってはいけないというようなアドバイスをいただけないでしょうか? それから、ここまで不安がるのは異常でしょうか?

1人の医師が回答

高齢者の失禁・物忘れ・歩行困難と手術のリスク

person 30代/女性 -

88才の祖母を私の母が介護していますが、 尿の失禁・日付など直近のことを憶えていられないもの忘れ・歩行困難などの症状が、どんどん進行しているように見受けられたので気になっていたところ、インターネットで調べた『突発性正常圧水頭症』に症状が近いのではないかと思いました。 先日、母が『もの忘れ外来』へ祖母を連れて行き、MRTで検査してもらったところ、やはり脳の中で髄液が少し脳を圧迫しているらしいとのことでした。 しかし医師からは、「確かにもの忘れの症状は数年前から出ていたようですね。」と言われたらしいのですが、特にその後の処置などの話は一切なかったとのことなので、母はそのまま帰ってきてしまいました。 私が、「もし正常性水頭症であれば、手術や治療などで改善される可能性があるかどうかきちんと聞いてみるべきじゃないの?このままだとどんどん進行する可能性があるでしょ。」と言うと、 母は、「おばあちゃんは糖尿の気があるから手術などは難しいかもしれないし、もう高齢だから治療をしても仕方がないということかと思う。高齢者の介護で苦労しているのははウチだけじゃないし、まして劇的に痴呆が治ったなんて話は聞いたことがない。」と諦め、それ以来、祖母を病院へ連れて行こうとしません。 私自身は遠方に住んでいる為になかなか介護を手伝うことができず歯がゆいのですが、 『正常圧水頭症』について詳しい医師に診察していただき、もしも手術などで少しでも症状が改善されることができたならば、介護する母の負担も軽減されるのではないかと思うのですが… 実際のところ高齢者の痴呆は誰にもどうすることも出来ない仕方のないことなのか、また手術や治療のリスクなど様々な負担を考慮すると、このまま症状が進んで行くのを見守るしかないものなのでしょうか?

2人の医師が回答

母が認知症(アルツハイマー)と診断されました。

person 70代以上/女性 -

昨年のある朝、時計が読めないという言葉に驚きましたが、大きな病院に行くことを拒んでいたので、なかなか受診させることができませんでした。今日、かかりつけの内科医の紹介状をもって、どうにか受診させることができました。いくつかの簡単なテスト(30点満点)の結果、母は11点。20点以上であれば年相応とのことで、このような状態になるには数年かかっているはずと言われました。4年前に父が脳梗塞で急逝してから張り合いがなくなり、妹(実の娘)との確執からくるストレスもあり、高血圧になったり、骨粗鬆症、緑内障が発症したり、不眠症になったりとそれまで医者にかかったことがなかった母ですが、急にあちこちに不調を訴えるようになっていました。できるだけ認知症の進行を遅らせるためには、家族として日常生活でどのようなことに配慮すればよいでしょうか。とりあえず、私はフルに働いており、7時には床に入ってしまう母が起きているうちに帰宅できないので、子供たちにできるだけ話しかけるように頼んでいます。また、好きな絵を描くよう勧め、スケッチブックなど、必要なものを揃えたりしています。

1人の医師が回答

若年性認知症と診断されましたが薬が処方されません

person 30代/女性 -

62歳の母が1年前に若年性アルツハイマー型認知症の初期段階と診断されましたが、三年前に交通事故による損傷で心臓に人工弁(生体弁)を入れる手術を受けたことと、もともと高血圧もあることから、アリセプトの副作用にある不整脈が心配との理由で薬は処方されず、日常生活でのリハビリを勧められ現在に至ります。しかし、特にリハビリらしきことは何もできていない状況で、物忘れや日付感覚のなさも徐々に悪化しています。心臓の経過観察で定期的に通院&服薬している中、先日から数回胸の苦しさを訴え、検査しても異常が見つからなかったものの狭心症薬(ニトロベン→アイトロール)が処方されたのですが、昨日その薬の個数が減りすぎていることに家族が気づきました。今まで薬は自分でしっかり飲んでいたので、飲んだかどうかの確認はしても飲む内容や飲む姿まで徹底した管理はできていなかったのですが、今回の発作も薬の飲みすぎによるものではないかという不安が出てきました。そこでご相談したいのは、?心臓の経過観察と同じ病院の精神科で認知症の診断はもらったが、もっと認知症に詳しい専門医に診てもらうべきか??唯一同居している父は心臓のことが心配で母をあまり外出させずにいるが、体に負担なく日常でリハビリを行うにはどのような方法が適切か??母のような既往歴の患者にはやはりアリセプトは望ましくないのか?という点です。ご助言よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する