認知症・介護(2010年)

初めての尿失禁と膝の関節水腫

person 70代以上/男性 -

父の事でご相談お願いします。 4年半前に脳梗塞を起こし約1カ月入院。 治療が早かったので、全体的に軽い筋力低下等が見られるも特に後遺症はなし。 この4年半の間に、更なる筋力低下・判断力の低下などもあり現在“要介護1”の認定を受け母と2人で暮らしています。 昨日の朝、布団の横に立っており母がどうしたのか尋ねると、右足が動かない・痛いと答え、布団の上は尿の大洪水でした。 今までにズボンを下ろすのが間に合わなく、衣服を濡らすことはあっても失禁は初めてですし、本人はその状態がよくわかっていないようでしたので、駆けつけタクシーで病院に連れて行きました。 CTを取ってもらいましたが、特に問題所見は無いとの事で連れ帰りました。 今朝、また失禁をしており夕方には起き上がることもできないとの連絡があり、救急車にて病院に連れていって頂きました。 私も病院に駆けつけ診断結果を聞いたところ、膝に水がたまっていたので抜きました。 抗炎症剤を出しますので、様子を見てくださいと言われました。 長々と現状説明、申し訳ありません。 お聞きしたいのは、連れ帰ったものの自分で立つことも起き上がることも難しく、これは膝のせいなのでしょうか? 今までなかった尿失禁も、やはり膝が関連しているのでしょうか? それとも一晩で認知症が進むなどということがあるのでしょうか? 昨日の朝よりいきなりの状態に戸惑っております。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

自祖父の事です。

person 70代以上/男性 -

今まで度重なる不審に思う行動言動についてです。 他人に自分の行動言動がどう思われるという事を全く考えられない。 例えば夜中家族が寝静まっているのにも関わらず大声でのため息やドアを思いきり開け閉めする事。 お風呂も1ヶ月以上入らなくても平気で居る事。 家族が目の前で倒れたのにも関わらず普段の会話の様に『倒れたぞ』と言いそのまま放置し外出した事。(個人的に救急車を呼ぶ声を掛けるなど心配で仕方がないしまして放置し外出なんてあり得ない) 昔赤ちゃん(私の母)が夜泣きをして『うるさくて寝られないだろ!!』と怒鳴り散らし揺さぶったそうです。 子供や家族が危険にさらされても無関心です。 ですがその時に自分の所有物が含まれて居ると信じられない程激怒し(物・食べ物)それを人に見られても平気なようです。 自分の好きな事はいつまでもしており極端な話目の前で想像を絶する事が起きても自分が最優先です。 漢字の読み書きもまともに出来ません。 会話も単語でなければ理解出来ないものもあります。(昔から) あとTPOが若い時から守れません。 自祖母は『おもいやりのない人』といいますが私や主人からするとそれ以前の問題です。 性格の問題ではけしてないと確信しているのですが、歳も歳ですし診察も厳しいです。出きればあり得る障害をお聞きしたいのですが…よろしくお願いします。

1人の医師が回答

若年性アルツハイマーですか!?(涙)

person 30代/女性 -

はじめまして…真剣に悩んでます(泣) よろしくお願いします!! 若年性アルツハイマーで検索してみたら全て当て嵌っていたので!?不安で仕方ありません…。 偏頭痛だと思ってたのは、実は脳の萎縮!?だったのかと思ったら…。 物忘れも最近は特に激しいし、自宅のTELを聞かれたときに(子供のバースデーケーキを予約する際に) 応えられず!?ごまかして携帯でもいいですか?と 携帯番号を伝えました(恥) その後もなかなか思い出せず!?思い出せたと思ったら、引っ越す前の番号で… こんなことは初めてなので、ただの度忘れだと思えなく!?急に心配になって調べてしまいました(汗) 他にも椅子から立ち上がった瞬間、何をしようとしたのか忘れて思い出すのに時間かかったりと!?誰もがする物忘れとは違う気がして… 物忘れが激しさを増してきました!?!? 病院に行って調べて貰ったほうがいいでしょうか? 車の運転は普通に出来てて、精神安定剤などは全く飲んでません。 花粉症が酷いので、今は鼻炎薬と貧血で鉄剤服用してます。 偏頭痛は月に2、3度あり、市販の鎮痛剤を服用してます。 子宮内膜症(診断済)で生理痛が酷いので月一で鎮痛剤を服用してます。

1人の医師が回答

在宅のことなら先生 Vol2

person 70代以上/女性 -

在宅のことなら 先生 アドバイスありがとうございます。 確かになぁ〜と頷いてしまうばかりでありました。 私の母親の友達ですが、くも膜下出血を起こしてしまい、現状、認知症も重度。 その友人は介護ヘルパーの仕事をされていて、おおかたの状況は把握されているようでしたが、現実問題、居住地域周辺の介護施設が手一杯の状況で、20キロ、30キロゆうに 越えていそうな場所へ3ヶ月間通所させる状況だと。 まだまだ祖母は糖尿病の部分が大きいウエイトで、徐々に差し迫るという状況です・・と感じてしまっている自分がいました。そうあってはいけないと感じています。 よく考えていかないといけないなと感じています。 祖母の記憶が分かるうちにお前も祖母に会っておいた方が良いよと母にきつく促されました・・・。 脳障害型認知症は、その根本的な病気さえしっかりコントロール出来ていれば、遅らすことが出来ると私がお世話になっている精神科の担当医からご教示頂いたのですが、少なからず(徐々に)魔の手が忍び寄っている事は、否めない物でしょうか。 どうかご教示願えると、大変ありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

脳挫傷後の認知症について

person 50代/女性 -

81歳の父のことで相談いたします。先月23日にゴルフ場の崖地から転落し、コンクリートのカート専用道路に頭を打ちつけて半こん睡状態になりました。左前頭葉の脳挫傷と外傷性クモ膜下出血、ほかに眼窩骨折と鼻脇の皮膚裂傷があり、現在、慢性硬膜下血腫と診断され入院中です。血腫は徐々に減少し、手術の必要はなさそうとのことで、顔や口腔内の傷もほぼ癒えましたが、問題は、意識障害が続いており、アルツハイマー様の症状が出ていることです。MRIも摂ってもらい、委縮などはみられないのですが、短期の記憶が定着せず、直近の出来ごと自体を覚えていない(同じことを何度も聞く)、また、運動機能障害や麻痺はないにも関わらず、歩行がうまく出来ない(姿勢を保てない)など、です。見舞い客とも、最初は普通にあいさつなどしているのですが、すぐにぼんやりした状態になってしまいます。私がドクターの方にお聞きしたいのは、?このような脳への外傷によって老年性痴呆のような症状が出ている場合、記憶障害や歩行障害などの症状は、血腫の吸収とともに(時間の経過とともに)消失するのか、?もし、脳神経機能の回復が見込めない場合、どのような治療をしたらよいのか、?退院したら脳神経内科を受診させようと考えているが、現在入院中の脳神経外科でヒルトニン点滴とセレニカR錠の投薬があり、副作用が心配だったのでいずれも中止してもらったが、この判断は正しいのかどうか、の3点です。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

アルツハイマ—発症時期

person 20代/女性 -

(1)84歳祖母のことでお聞き致します。18年前から物盗られ妄想があり10年前より画像検査を実施。MR読影では海馬体、海馬傍回中程度萎縮、側脳室下角軽度開大変形、前頭基底部の萎縮と診断。脳室拡大、脳溝開大、側頭葉内側部萎縮もあるようです。SPECTでは若干の血流障害はあるようです。3日前実施のHDSとMMSE満点でした。年に2〜3回直前の行動自体を忘れたり時々同じことを何回も聞いたりします。今年1月にCSFーtau1020pg/mlでした。軽度認知障害と診断をされておりますが髄液タウ蛋白が高値の為患者家族が勝手にアルツハイマ—だと判断しています。発症時期をどこと考えることが妥当か助言をお願いします。 (2)週1の加圧トレーニング以外家の用事や通院に時間を要しております。家族的には何か習い事をさせたいのですが一般の習い事ですと円滑なコミュニケーションができない可能性があり躊躇しております。勉強不足なのですが老健が実施しているリハビリ的なことに挑戦させたいと思い老健に問い合わせしましたが介護認定をしてもらってくださいとの助言を頂きました。自立生活ができ健常の健忘と思える程度で認定はして頂けるのでしょうか?

2人の医師が回答

海外未承認薬について

person 20代/女性 -

84歳祖母のことでお聞き致します。18年前から母の姉の離婚問題でかなりストレスがあり17年前には母の姉の夫が無断で自宅に侵入してから物盗られ妄想が発生しました。10年前から認知症を疑い検査をしてきました。MR読影では海馬体、海馬傍回中程度萎縮、側脳室下角軽度開大変形、前頭基底部の萎縮とのことです。検査している大学病院以外にも読影を依頼したことがありますが年齢相当と読む医師や脳室拡大、脳溝開大、側頭葉内側部萎縮と読む医師がおりました。SPECTでは若干の血流障害はあるようです。HDSーR28〜30。MMSE29〜30。MClと診断をされてます。今年1月に認知症定期検査にてCSFを初めて採取しtauーprotein1020pg/mlと高値で驚きました。ADとは診断できないとのことで海外医療機関受診し処方して頂きdonepezil5mgとmethycobalを内服しております。2週間前からご飯の準備にかなり時間が要するようになり同じ言動・質問を何度も繰り返すようになり頻尿ぎみです。進行しているのではと心配しています。海外未承認薬を服用したいと思っています。大学病院等基幹病院では対応して頂けないと思いますが開業医さんで対応して頂けるのでしょうか?

2人の医師が回答

攻撃的な祖母への対応法

person 20代/女性 -

今年84歳になる祖母ですが、認知症の初期と老人うつでは?と言われています。病院での診断ではなく、役場で保健師さんに相談した際言われました。精神科の受診をすすめられていますが、本人が嫌がり受診させることが出来ません。 一番困っているのが攻撃的な言動です。他人の何気ない言動を悪く受け取って怒り出し、そうなると手がつけられません。謝れば「うるせえ!」と怒鳴り、かといって落ち着くまで距離を置こうとすれば「そばにいるのが嫌だってのか!」と喚きます。 怒らせてしまった原因については、ネットなどで調べれば家族の対応がまずかったのだということや次からどうすれば良いかが載っていますが、怒らせてしまった後落ち着いてもらうためにどのような対応をして良いのかわかりません。 謝っても罵られたり、ありもしないことを捏造されたりして(例えば、「お前は子供の頃から一度も挨拶をした事がなかった!礼儀知らずだのとんでもないガキだ!」など。挨拶くらい普通にしていたと思います。)いつまでも一方的に責められると気分が落ち込んで来ます。「それは嘘でしょ!」など言いたくなりますが、我慢して、「確かにそうでしたね、すみませんでした。」などと言っています。そうすると「すみませんでした!すみませんでした!すみませんでした!だとさ!ハン!(鼻で笑う)」など憎らしい口調で物まねのようにしたりします。反発したりしてはならないとわかっているので我慢していますが、やはりイライラしたり滅入ってきます。 しかも、次の怒りが来るまで今回の怒りを忘れないという感じです。(例えば、私が何かで怒らせる→数日後、母が何かで怒らせるまで私への怒りが消えない) 母(実の娘)と父も同じことで悩んでいます。 家族は祖母を憎んでいる訳ではありません(逆はわかりませんが…)上手い対処法はないでしょうか?

2人の医師が回答

認知症

person 30代/女性 -

認知症の祖母への接し方について教えて下さい。 現在78歳で三年前に祖父が他界してから急激に進行してきました。祖母は父と母の三人暮らしです。 最近の症状は朝病院に行ったのは覚えているが注射を打った事を覚えていない。前日に電話したのに元気にしてたの?っと聞く。 玄関で私をお帰り!っと迎えてくれたのに5分も経たないうちにいつ帰ったの?と聞く。などごくごく一部ですがこのような感じです。 後は服を着替えるのが面倒臭い、化粧も面倒臭い家族とは出掛けたいが友達が欲しいとは思わない。 御飯も一人だと食べていないのに食べたと嘘をつきます。 物忘れが激しくなったのは気がついていますが退廷一日中テレビの前に座っていたり庭の草むしりをしています。 家族以外の方とお話をさせて下さいと言われ母が近所のサークルのような場所へ連れて行きましたが終了時間まで行ったように見せて時間を潰して帰宅していました。聞くとあんな老人ばかりの所行きたくないからほっといて!と言われ。 自分では何の努力もしようとしない祖母に私も母も 苛々してしまったりします。最近では言う事も聞いてくれなくなり口数も減ってきたように思います。 長文になりましたがどうか宜しくお願いします

1人の医師が回答

水分嫌いで病院嫌いで拒否的な母

person 60代/女性 -

胃がんで手術をし、退院後の今は経口摂取が少しづつできるようになった状態です(術後経過が悪くivhでした) ところが食べる事も怖いようで水分も嫌がり(のどが渇かないので飲みたいと思えないそうです)おしっこも点滴してた頃とは比べようも無いくらいに少ない様にです。 が、母は独居なので排尿の量や回数は私は把握しにくく 半日共に過ごしても一度もトイレに行かない、何も食べたり飲んだりしようとしない母を見て非常に不安を覚えます。 脱水ほど怖いものは無いと説得するのですがどうしても 「欲しいと思えないから飲めと言われても辛い」と。 入浴後でさえのどが渇かないようで薬を飲むだけの水しか飲んでいません。 寝る前にトイレに行っても排尿の音がしないので出てなさそうですし・・ 母は私が尿量を見せてとか薬を飲んでるか確認しようとしたりとか病院へ行こうとか言うと必ず拒否して嫌がります。 又、排尿回数も水分量もうそをつきます(嘘とピンとくる) 構わないでほしいという感じですので本当に困ります。 しかしほっておくと脱水や血栓などが心配です。 こんな状態の母をどうすればいいのでしょうか。 別に認知症などはなく普通の状態ですので嫌がる人間に 無理に何かをすることは不可能です。 しっかりしてるだけに困ります。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する