2ケ月前に、精神的に大きなショックとなることがあってから、父に認知症のような症状が現れています。毎日ではないですが、通い慣れた道で急に帰る道がわからない、パソコンがうまく操作できない(もともとそんなには得意なほうではない)一週間前に、夜中に急に泣き出し、「ぼけてしまった。何にもわからない」と叫んでいたのをなだめました。 うつ病かとも思っ ...
2人の医師が回答
いつもお世話になり、ありがとうございます。そして、年の瀬のお忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 私の叔父(64)についてなのですが、若年でパーキンソン病と診断され、意識はあるものの筋硬直があり、何をするにも介護が必要な状態で、現在デイサービスとショートステイを交互に利用しているのですが(特養にも入所希望 ...
1人の医師が回答
よろしくお願いします。 85歳の祖母ですが腰が曲がっているのと肺気腫を患って薬と酸素吸入を自宅で行っています。 ぼけてはいないと思うのですが、最近トイレがまにあわなかったり粗相してしまうことが多々あります。 何か痴呆などの始まりではないかと家族は心配しています。 本人は隠していますが家族に出来ることがあればと思いメ ...
パーキンソン病で脳梗塞を併発し、寝たきりで入院中の母(79歳)ですが、春に腎臓結石もあることがわかりましたが、体調のこともあり手術もできずにいます。その母が、昨日嘔吐し誤嚥性肺炎になりました。現在は抗生物質の点滴治療をして頂いています。この抗生物質は、どれくらいの期間で効果が出てくるのでしょうか?
77歳母のことです。糖尿病由来の人工透析8年、C型肝炎の肝硬変17年(3年前肝ガン手術)、心臓も時々苦しくなるようで、 ニトロを処方してもらってます。 普通の人より身体機能は衰えており、一年ほど前から言動に怪しい面がありました。 今年もちょこちょこそういった面はありましたが、食欲もあり元気に過ごしていました。 今月10日頃に風邪気味に ...
以前質問させていただいた者です。母が認知症と診断受けて三年ほど経ち大分進行してきてます。最近は幻覚が酷く夜中でも朝でも来てもいない人が来て物を取って行くといったり、鏡に映った自分にわめいたりと酷いです。外に連れ出すとぴったり止まるんですがとにかく病院に連れて行った方がいいと思い連れて行った所、血管を広げる点滴を受けました。あと七回点滴を受 ...
母は3年位前から徐々に食欲がなくなり今年に入り1日で普通食1食分くらいの量しか食べなくなりました。3月後半に歩けなくなり4月中旬に仙骨に褥瘡ができ5月初めに敗血症で入院、CRPが33ありながら奇跡的に回復し3ケ月の院内リハを経て11月末に退院し自宅療養中です。入院中アルツハイマー型認知症とパーキンソン病の診断が出ましたが、意思の疎通は問題 ...
訪問介護をしているヘルパーです。 97歳で独居の女性の介護をしています。 先月までは、排せつも食事もできていましたが、衰弱してきてベッド上で食事の介助とリハビリパンツの交換をするようになりました。 認知症も進んできていて、コミュニケーションも取りづらく、リハビリパンツを交換する時はひどく抵抗され、暴言だけならまだしも、腕を雑 ...
85さいで認知症の父親 アリセプトのみ始め二ケ月ほどたちました。ものとられ妄想はなくなりましたが なにか一つのことがきにかかると そこから被害妄想がひどいです 空耳かもしれないのに 確かこの耳で 聞いた といいます そういった妄想はアリセプトよくかんさんでよくなりますか?暴言暴力時にリスパダ-ル処方されてますが一人暮しなのと酒 ...
以前二コリン注射で質問したレビーの母についてです。 興奮時の頓服を主治医に相談し二コリン注射は無理でしたが就寝前にセルシン2ミリと頓服としてセルシンを半分か一錠を処方してくれました。三週間ほど前です。 レンドルミン0.25ミリ、ジェイゾロフト50ミリも就寝前に飲んでいます。抑肝散は三回です。 セルシンを飲み始めて六日目に早朝足に力が ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー