認知症・介護(2012年)

入院継続(一時帰宅)か退院か迷っています

person 50代/女性 -

LEWY先生 2011年1月に相談させていただいたパインコーンです。以前相談させていただいた母が25日に脳梗塞の疑いでまた入院しました。ここ1ヶ月で認知症が非常に進んだように思えていたこと、またこの2週間で転倒回数が増えたこと、24日の朝起き上がれず(手がベッドの柵に挟まっていた)右手に痺れがあったことから、次の日に受診となりました。今回主治医の判断では生活力も落ちているし、血流の悪いところもあるので入院して治療しましょうということで、今回の入院となりました。私も安心なのでお願いをし、30日に帰省するためできればその日に退院させていただきたいという意向を先生に伝えました。 私は遠隔地に住んでいるため主治医から電話をいただき、「検査全般は終わりました。ただ現時点では脳梗塞という決定打がありませんが、現在非常に血流の悪い箇所があるため脳梗塞の治療を行ってる。本来であれば点滴続行したほうが良いと思う。もし継続治療ということであれば一時帰宅でその猶予は長くて2泊3日、なぜならばその点滴は2週間しかできない。もうひとつは、私と過ごす時間も非常に大切だと思うのでそのため入院継続か退院か相談をしたい。」という連絡でした。入院時母の顔のゆがみがあったようですが、それは取れたようです。この年末年始の時期、なるべく多くの日数を自宅で過ごさせてあげたいのですが、点滴の中断はその後あまり良くないでしょうか?迷っております。ご意見をお聞かせ願えればありがたいです。 2011年〜途中経過 アリセプト5mg 夏にレミニールを併用開始したが副作用のため中断 2012年 長谷川式で17点遅延再生が不良アリセプト10mgに増やしたが副作用で中断 アリセプト5mgに戻し、1ヶ月後から私の希望によりリバスタッチ4.5mgを開始10月25日 現在、13.5mg継続中

1人の医師が回答

この状態は急激に進む認知症ですか?

person 70代以上/女性 -

77才の母が今年の3月に車を自宅の車庫入れに失敗するようになり、運転を止めるように注意してもすぐ忘れるようになり、中~重度アルツハイマーの父の介護も母が一人でしていたので、かなり負担だと4月に両親は施設に入所。5月に精神科受診しCTと長谷川式検査で母も軽~中度アルツハイマーと診断されました。11月に歯が痛いと歯科受診し歯周病による抜歯をする為に炎症を抑える抗生剤を服用した頃から胃の不快を訴え、元々、食が細かった母は、12月初めから食欲がない吐いてしまうからと食べなくなりました。2週間は施設で内服薬を止め、点滴治療と胃カメラと血液検査をしましたが、胃炎のみで他に異常はなく、食べれなくなって一週間目位から腰に力が入らないと車椅子生活になりました。担当医からの勧めで精神科受診し入院となりました。まだ入院して一週間ですが、オムツをして車椅子にベルト、食事が入らない日は両手を抑制して点滴していました。日に日に表情や発言が異常な状態です。一ケ月前には食事も会話も物忘れ程度だったのに、大学病院などに転院した方がいいでしょうか?今の精神科病院では薬の調整だけで、原因追求の検査等はしないようです。食べれなければ点滴。点滴だけではもって3ケ月とも言われています。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

アルツハイマー型認知症について(2)

person 70代以上/女性 -

前回回答頂けた先生方 大変有り難う御座います 母がアルツハイマー型認知症(初期)の診断を受け 2ケ月半が過ぎました 病院で処方された薬 レミニールは本人の不安によりまだ服用させておらず 変わりに LEWY先生に教えて頂いたサプリメント フェルガード100Mハーフから始め フェルガード100Mを1日2包飲んでもらってます(約2ケ月) 特に興奮する様な事もなく今後も服用する事は出来そうですが 今一記憶力が回復しているのか効果が分かりません 理由は 毎日簡単な計算ドリルと 日記を約1時間やってもらい 母の好きなドラマを 2時間見てもらいます その後私が母に 今日は計算ドリルと日記 やったかな?…と訪ねると やったかどうか それを覚えてない事が よくあります (この質問は毎日行ってます) 今のところ日常生活は 問題ありませんが 何時の日か私の事すら忘れるのでは?…と不安になります その他スーパーで市販されているポリフェノール入りの紫の野菜ジュースを毎日飲んでもらってます そこで先生方へ再度お尋ねしたいのですが このままフェルガードを続けるべきか 又は病院の薬へ変えるべきか今凄く迷ってます 個人差もあると思いますが フェルガードは どのくらいの服用期間で効果が分かるものでしょうか? 尚、レミニールの服用を拒む理由についてですが 現在胃腸、特に腸の具合が悪い事が理由です 何卒宜しくお願い致します m(_ _)m

1人の医師が回答

義理の母が若年性アルツハイマーで精神的に…

person 60代/女性 -

義理の母が56歳頃に若年性アルツハイマーと診断されました。 今主人と義理の両親と義理の弟と5人で完全同居で暮らしているのですが私に子供が出来て出産し現在里帰りしてます。 愚痴になるのですが義理の母が夫婦の部屋に毎日何度も来ます。 5年前のハガキを郵便ですと言って来たり夜中の2時頃にガラガラっと部屋に来たりします。 昼食や夕食の支度を私がすると私が立ってる床を怒りながら拭きにきたり私の立ってる床を掃除機でかけたりそれを3回程立て続けにしてそれから部屋に引きこもったりベランダから出て来なくなりご飯食べようと言ってもいりませんって怒り顔で言い義理の父に私がやること何もないと言います。 お風呂には一番風呂に入るのに私に最後は私かあなたが入るのだから最後の人が掃除するようにって怒ったりします。 主人に言わずに私にだけ誰も周りにいない時に言われます。 そんな事があり主人の母が私の名前を呼ぶとドキッとします。 そんな生活に戻るとなると不安ですし部屋に来てほしくなくて子供にも会わせたくないのです。 子供を私達夫婦の部屋から出したくないのはリビングや台所がグチャグチャで義理の母が雑巾で掃除したりする時があるのですがトイレを拭いた後でリビングを掃除したり机の上を雑巾で拭いたりしてるし台所のまな板を置くところに着ていた服を置いて干していたりと不衛生ですごく嫌です。 こんなに思ったりするのは精神的に病んでるのでしょうか?

2人の医師が回答

認知症?初老性の鬱病?

person 60代/男性 -

お世話になります。 父のことでご相談があります。現在64歳なのですが、ここ最近(数年前から変化してきていましたが、最近特にです)様子がおかしいように感じるのです。今まで家のことを率先して手伝ったり自分から行動していたのですが、それをほとんどやらなくなりました。自発的な行動はなくなり、今まで自分でやっていたことでも確認してくるようになりました。あとは、昔から習慣づいていることは同じようにやらないと気がすまなかったり、新しいことはその都度言わないとできません。また、今までのように臨機応変に考えて動くことができなくなりました。 あとは、朝からため息やあくびをすることが多く、休みの日に至っては予定していることが終わるとすぐに横になって寝てしまいます。最近まで役職のついた仕事をしていたのですが、それがなくなってしまい空虚感からやる気がなくなってしまったのかとも思ったんですが、いろいろな父の行動を見ていると認知症か初老性のうつなのかな?と感じるようになりました。部屋にひきこもって出てこないというようなことはありませんし、言えば手伝ってくれたり活動はします。1度病院に行ってみてもらった方がいいのでしょうか?もし病気なら薬でコントロールが必要だと思うので…この場合何科を受診すべきなのでしょうか?

2人の医師が回答

車椅子生活の父の異変

person 70代以上/男性 -

今年の3月に交通事故で片足を失った父、77歳。糖尿病・腎臓が悪い(一時3度位透析していましたが現在はしてません。)・前立腺肥大。このような病気を持ちながら筋力も低下しているため義足等は着けず車椅子で生活しています。数年前から物忘れや同じ事を繰り返し聞いたり久々に会った人を思い出せなかったりしていました。事故にあってからは入院生活が7ケ月も続き認知が進みました。変わったことと言えば寂しがり屋になったり、母親がいないと寂しがったり、穏やかな父だったのに看護師さんなどにあたってみたり。怒りやすくなったり入院中は何度も母が寝泊まりしないとダメでした。ようやく退院したものの家での生活は大変で母が塩分糖分を考えて食事を作りトイレの始末も母がしています。父は前みたいに多くを話さなくなりましたし冗談も言わなくなりました。質問した事などには普通に答えられるし話なども会話出来るのですが話したことが全然違う感じで覚えています。さっき話した事も忘れてしまうこともあります。最近認知のせいか糖尿病のせいかおやつなど目の前にあるものをすべて食べてしまったり退院したばかりは食欲もあまりなかったのに、食事もきれいに食べた後お菓子を食べたりしてしまいます。隠してしまっておいても車椅子を夢中で動かし探して食べてしまいます。先日は夜中に起きて冷蔵庫の中を開けて探していました。体の病気を説明しても理解してくれません。毎日介護をし、どこにもでかけられず、何をいっても聞いてくれない父と生活している母が疲れています。どうしたらよいでしょう。父の食欲がとまらないのは何のせいなのでしょうか?どうかよろしくお願いします。因みに認知症の検査はしていません。事故する前に病院まで兄が連れていったのですが『俺は大丈夫だ。絶対に車から降りない』と言って診察を受けませんでした。

1人の医師が回答

認知症の症状

person 70代以上/女性 -

お世話になります。 86歳の母です。先日も「老い」のことでお聞きしました。この半年間でずいぶん老いが進んできました。 4月→朝と思い、夜中に起きる。 5月→テーブルで額を打撲し内出血する。CTをとるが異常なし。 6月→先月の打撲により慢性硬膜下血腫がないかまたCTをとったが、異常はなし。7月、8月→普通に生活していたが、電話でこちらの言うことの理解力がなく、何度も言ってもわからなくなってきた。昼間うとうとしている。 9月→電話して子機を切らず、話し中になっていることが二回ほどあった。 慢性硬膜化血腫がまた心配になりCTをとるが、異常なしでした。9月より、同居しています。それまでは独居でした。同居してから、私のことを「あなた誰?」と言ったことが一度ありました。 それから今月までで、ずいぶん動きがスローになって、着替えも時間がかかり、歩くのもずいぶんよたよたになりました。押し車を押して歩いていても、怖いと言います。表情もぼーっとした感じで、声に力がありません。以前はしっかりした声でしたが・・・ この半年ほどで、ずいぶん変化があり、こんなに変わるものかと驚いています。独居のときはずいぶんしっかりしていました。 同居したことで安心してしまったのでしょうか? 認知症とはこんなものでしょうか?すべてがおかしいわけではないし、よくわかっている部分の方が多いのですが、今までの母より、ぼーっとしているというのか、目にも力がありません。このまま日が経過し、どんどんと進んで、どうなるのかと思います。認知症とはこんなものでしょうか?しっかりしていた母なのにと思うとなかなか受け止められません。ご指導よろしくお願い致します。長くなりましてすみません。

2人の医師が回答

認知症?寝ぼけ?

person 70代以上/女性 -

80代半ばの祖母についてです。 私が見た訳ではないのですが、祖母が夜中に突然ハッキリと喋ったり子守歌を歌ったりし始めたそうです。 そして1人でトイレにも行ったようなのですが、祖母は普段、階段は必ず手すりにつかまりゆっくりと上り下りするのですが、その時は凄い速さでトトトッと上り下りしていたそうです(普段2階に寝ています)。勿論これらの行動を祖母は覚えていません。 以前祖母宅に泊まった親戚から聞いた話では、実は一昨年の時点で既にこのような行動が見られたという事でした。 普段は物忘れ等の症状はなくしっかりしており、私も近しい周囲の人間も今まで全く気がつきませんでした。 ちなみについ先日私が祖母宅に泊まった際は、たまたまだったのかもしれませんが、夜中に特に変わった様子は見られませんでした。 認知症の場合ゆっくり進行するケースもあるようですが、話を聞く限りでは一昨年から良くも悪くもなっていないように思われるのです。 可能性として認知症の他に、何か考えられる病気はありますか? また本人に全く自覚がないため、検査をすすめる事により、かえって刺激してしまう事になりそうなので、かかりつけの医師からそれとなく促して頂けるようにお願いしようと思うのですが、もし検査を受ける場合は何科に行くべきでしょうか? どうぞご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

物忘れ

42歳男性です。このところ2週間ぐらい前から額の部分が重苦しく頭重感がありまた物忘れの症状も気になっていたので脳神経外科を受診し、MRI検査を受けました。物忘れは、仕事の待ち合わせをすっかり忘れており電話がかかってきてはっとして忘れていたと気付きました。またまたその2・3日後も仕事の待ち合わせ時間の10分ぐらい前に気付きましたが待ち合わせには間に合いませんでした。仕事上の親しくはないけど毎日顔を見る人の名前も忘れています。何処の席で仕事をしているということははっきりと認識はあります。このようなことが立て続けに起こってしまいびっくりしております。 2週間前までは物忘れは考えもしなかったし認識もありませんでした。周りからも指摘されたことはありませんし、家族に聞いても今までと変わりないといいます。しかし、本人は何かが今までとは違うという感覚です。物忘れをしている自分自身がふがいないと思います。また将来のことを考えると認知症?アルツハイマー?いろんなことを考え気分が落ち込みます。以上のことを病院で話をしMRI検査・長谷川式スケール検査を受けましたが、現在のところ病気とは言えないという診断結果でした。このまま放置ですかと質問すると半年間家族の協力を受けて様子を見てください症状が悪化したならば受診してくださいとのことでした。このままSPECT検査などを受けないで大丈夫でしょうか?この違和感はただの加齢から来る物忘れと考えて良いものでしょうか?ご意見をお聞かせください。

1人の医師が回答

認知症のセカンドオピニオン

person 70代以上/女性 -

76歳の母が物忘れが多くなり受診したところ、問診、血液検査、CTを撮り、海馬が萎縮しているとの事で、アルツハイマー型認知症と診断されました。 はじめはアリセプトを服用していましたが、副作用で気持ち悪くなるのでレミニールに変更。増量したらまた気持ち悪くなり、飲みたくないとの事で服用をやめました。医師も飲んでも飲まなくてもあまり変わらないと言ってました。本当にそうなんでしょうか。 少しでも進行を遅らせたいと思うのですが、本人が嫌がるので無理も出来ず、また母は一人暮らしのため私も服用したかは見届けてあげられず…。なので、今は薬を飲んでいません。 先日も私が付き添って病院に行くのに母と待ち合わせていたのですが、母は先に一人で受診していました。私が医師に聞きたい事があったので再受診し、診察室に入ると薄ら笑いを浮かべる医師。 5月に受診した時と進行しているかどうか調べられないのか聞いたところ、CTを撮ってもわからないと言われました。問診も点数が10点台だと意味がないと。 母はカラオケが好きなのでお友達とカラオケに行ったり、旅行に行ったりはしています。本人もずっと家にいるとボケると言って、なるべく出かけるようにしているのですが。 今のところ問題行動はなく忘れている事が多いだけなのですが、時間の感覚がわからなかったりしています。進行具合が分かるような検査はないのでしょうか。 また、認知症も色々型があるようなので、もっと専門的な病院に行って調べた方が細かい対応をしてもらえるのでしょうか。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する