認知症・介護(2015年)

達磨状態です

person 70代以上/女性 -

今年百歳になる祖母の介護をしています。 大抵のことは自分でやれるのですが、タール便が出て、酷い貧血にもなり、内視鏡をしたら、胃癌からの出血とわかりました。驚異的に回復しつつあり、嬉しい反面、ワガママも出てきました。 ヘルパーさんに来て入浴させてもらえない日は、毎日体を拭いてあげますし、時間があれば、私も入浴させてあげています。子供も小さいですし、夜の入浴というよりは、午前中になります。でも、祖母は、夜に入りたいらしく、毎晩ゴタゴタワガママを言います。上から目線で、おおちゃくい。ブツブツ不平不満を言い、うなる。祖母の為に尽くしたいけど、私の時間も欲しい。自分の為の時間が、全くありません。ポータブルトイレのしまつ、あれこれ、祖母の体調の心配で気も休まらず、主人は他人なので駄目だし(さっき、母の日のお祝いをしに、実家へ鼻歌で行きました。)、伯父達は何もしてくれません。両親は、他界しています。旅行や買い物にも、自由に行けません。家族との会話も鬱陶しくなり、毎日怠く、なかなか落ちなかった体重も、落ちました。 後悔はしたくない。100%してあげられないこともない。でも、難しい。どうしたらいいのか。

3人の医師が回答

独り言を治す方法等

person 70代以上/女性 -

おはようございます。 95才になる祖母について相談させていただきます。 2年くらい前から認知症の症状(被害妄想等)があらわれ、今認知症の進行をおくらせる薬を服用しています。 1年くらい前からは独り言がひどくなってきているようです。寝ている時以外(トイレ・洗顔中・ご飯の最中も)ずっと何かしら言っています。 耳が遠いせいか声が大きく、部屋の戸を閉めていても独り言がよく聞こえるので両親の方が自分の方がおかしくなりそうと言っています。この独り言をとめる(軽くする)いい改善策はないでしょうか? また最近、尿漏れ・便漏れもありオムツ使用していて、デイサービスを週4利用していますがデイでの入浴は他のひとが入るから汚いと言って拒否します。(今は母親が介助しています。) 施設も考えたようですが、入浴を嫌がるので入所はよけい嫌がるだろうということで困っています。母親も肩等が痛く介助がつらいようです。 祖母は軽度の認知症と高血圧以外、内臓に悪いところもないので、これから何年とこの生活が続く可能性が高いと思います。このままでは両親の方がダウンしてしまいそうなので、何かよい改善策がありましたら教えていただけたらと思います。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

認知症が急速に悪化してきた父について

person 40代/女性 -

70歳になる父についてです。 脳ドッグで正式にアルツハイマーと診断されてから丸5年になり、現在は要介護1ですが、今月に入ってから急激に悪化しました。 元々父はひきこもりタイプだったのですが、母が体のためにと思って一度散歩に誘ったのが仇となり、今では1日に3~4度は散歩に行きたがります。 最近は母が具合悪そうにしてもムリヤリ母を散歩に連れて行ったり、勝手にひとりで行こうとするので母も仕方なく付き添っています(私と妹は仕事で家にいません・・・・我が家は自営業で母も会社の代表として仕事をしているのですが、父の事があり今はやむを得ず午後から家に帰っています) 昨日からは信号無視もするようになって(車が通ればとりあえず止まりますが、車がいなくなると再び信号が赤でも平気で渡っていきます)母が何を言っても聞く耳を持たず、自転車が来ても避けることはなく、わが道を行く状態で、付添いの母も含めてで危険でなりません。 ここまで来ると徘徊に近い状態だと思います(まだ夜に出て行かないだけましですが) 今日は言動もいささか乱暴になっていて(食事時、癖で浅く腰掛けていた私に対し「もっと深く腰掛けんと危ないだろ」と言いながら私が座っている椅子を軽くではありますが足蹴にしたり、食事中私と母と妹で話が盛り上がっていると「(暗にうるさいという意味で)ペラペラとよく話すなあ」と会話を途切れさせたり)、これ以上エスカレートする可能性を考えると正直恐怖を感じます。 父がかわいそうだと躊躇していた母も、ようやく重い腰を上げ明日は依頼した介護ヘルパーさんが面接に来ます。 が、元々精神疾患で20年以上精神科通院歴がある上での足腰丈夫ないわゆる一番厄介なタイプの認知症で、しかも他人との接触を嫌う父にとって、果たして今回の対応がきっかけで、逆に母や私たちにあたるようになりはしないかと心配です。

2人の医師が回答

家庭崩壊しそうで辛いです。

person 30代/女性 -

お世話になります。私の祖母90歳のことです。昔から苦労人でした。内縁の人との間にできたこども私の母オンナで1人育てながら水商売で働いていたそうです。そして、病気がちでよく病院に通い、挙句、私の曾祖母を自宅で13年間介護し、看取りました。それから、自分の住んでいた家を実の弟夫婦から追い出され、私の家に身一つで来たのが今から14年か15年前です。とにかく、鬱的要素が強く、被害妄想が強い人でした。 今は呆けて、さらにいろんな事をいいます。私の母は実の1人娘なのに、あんた、お金をぬすんだやろ、とか、私の父がお金を全部取って行った、私が苦労して働いたお金をぬすんだ、そんなことしよったら、今に捕まるで、などと言います。 母は、おかしくなりかけていて、見てられなかったので、ケアマネさんや無料相談に私が通い、なんとか週一、デイサービスに通うようにしてもらいました。母は、夜、暴れます。泣いたり、変なのねごと、うわごとは毎晩です。昨夜は、周りを蹴ってました。たぶん、記憶にはないと思います。足が青くなってるんじゃないかな。 父は。そんな母や祖母を我慢して受け入れようと努力してます。ビールの量が増えました。 でも、母はそんな父に対してビールの量が増えた!とか、ひどい物言いをします。母は、私に対してもズケズケと言います。でも、これでも随分我慢してるんだ、と、言います。つらいです。

3人の医師が回答

認知症と脳梗塞の痕

person 70代以上/女性 -

母が先月初めCTで脳の検査をしました。 その時に少し委縮があり、「アルツハイマーかもしれません」と言われました。脳梗塞はCTでは見当たりませんでした。 その他にもMRI他いろいろな検査をしました。 結局MRIにて脳梗塞の痕が見られました。 なので頚部血管超音波もしたら、46%の狭窄が見られました。 また「多結節性甲状腺腫」もあり、更に血液で詳しい甲状腺の検査をする事になりました。 アルツハイマーと言われた後に、3週間程いろいろあった検査の予定が覚えられなかったり、かなり気力も無くなり、物忘れが急に発症した印象でした。 ですが、いろいろな検査の後にその事は考えようと思っていたら、徐々に記憶障害は無くなり、今月に入っては元に戻ってました。 ただ離れて暮らしてるので、電話でのやりとりによる感想ですが、何度か病院に行くのに会いましたが、その時も徐々に元気になっていました。 母はアルツハイマーなのでしょうか? それとも脳梗塞などが影響しての一時的なものなのでしょうか? 今は脳梗塞の再発を防ぐために、血液をサラサラにする薬を飲んでいます。 今後、物忘れのような症状が出てこなければ、様子を見ていて大丈夫でしょうか? 今は、総合病院の内科に通っています。

2人の医師が回答

かなり初期認知症への対応

person 70代以上/女性 -

79歳の母の事でご相談します。今年1月までは父(87歳)と二人暮らしでしたが今現在は一人暮らしです。 父が1月に入院→2月に施設に入所するなど母の生活環境も大きく変わりました。その為か最近、物忘れ、同じことを何度も聞き返すなど認知症が疑われることが多く感じられ、何よりも本人が不安気だったため為「物忘れ外来(脳神経外科)」を受診しました。 頭部CTでは若干の萎縮が確認でき、長谷川式スケールは22点でした。血栓もあるとのことでした。 まだ早い段階だとのことで、なるべく外に出て人とかかわるようにするなどの生活指導とともにアリセプトD錠3mgとプラビクス錠75mgが処方されました。 アリセプトD錠3mgは2週間飲んで体の反応を見て問題なかったらもう少し強い薬を飲んでいくそうです。 母は今、父の入所施設(バスで10分ほど)に面会に行くことを日課にしています。それ以外はあまり人と接していないようです。 娘としては、毎日仕事帰りに寄って1時間ほどおしゃべりをしたり、時々(週一程度)食事に誘ったり、地域で活動している高齢者向けのサークル参加を勧めたりしています。 他に何か生活の中で気をつけること、取り入れるといいことなどあるでしょうか?とにかく不安感を取り除いてあげたいと思っています。 また、薬は飲まないほうがいいという人もいます。効果は期待できるのでしょうか?副反応は強く出ることがあるのでしょうか?お知らせください。

1人の医師が回答

母のパーキンソン症候群と網膜色素変性症について

person 30代/男性 -

母71歳、特養に入所中です。今日、母は、外出しに家に帰って来ました。母は、網膜色素変性症とパーキンソン症候群とレビー小体型認知症です。母は、かためが、見えなくなりつつ有ります。パーキンソン症候群の方は、レビー小体型認知症の為パーキンソン症候群のお薬は、メネシットのみ服用しており、むずむず症候群のお薬は、服用していないので、体が熱くなったり、足も熱くなったり、冷たいなったりします。自宅に住んでいる時、レビーになる前ですの事ですが、神経内科にかかった時、マドパー、シンメトレル、ビ・シフヒロールを服用していたら半年位たった頃、食欲不振になり、体重減少になって胃ろうになり、そして、5ケ月程だって幻覚、被害妄想等になり、半年たって総合病院の精神科にかかり、レビー小体型認知症と診断されました。今は、レビーの方は、アリセプト3mg等のお薬で安定しております。そこで、先生にお聞きしたいのは、母は、体と足の不快感がある為、レビーが安定していても、その不快感をとる為、神経内科にかかった方が、宜しいですか?後、今母は、15種類程のお薬を服用していますが、網膜色素のお薬アダプチノールを服用した方が、宜しいですか?以上のご質問宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

易怒性、攻撃性に対する服薬処方

person 70代以上/女性 -

父71歳のことで相談です。既往歴は64歳で脳梗塞、後遺症として右片麻痺、運動性失語、高次脳などありますが、簡単なことの理解は可能です。 ADLは食事、移乗は自立レベルですがその他は介護が必要です。 施設入所していますが、介護拒否や易怒性が悪化し対応できる職員が少なくなってきているとのことで、受診を勧められました。精神科にて入院加療し施設に戻りましたが1ヶ月程で症状が悪化、再度入院し服薬調整しました。その後その施設では対応困難とのことで、半年前に別の施設に移りました。新しい施設ではたまに拒否はあるものの定時のオムツ交換等はスムーズに受け入れています。しかし、日中の尿失禁などで衣類が汚れた時は拒否があります。また、最近入った職員(男性2名)に対しての拒否がすごく、大声をあげて威嚇し全く介護できない状態で再度受診を勧められました。元々いるスタッフの介護は受け入れています。家族や知人に対しても易怒性はなく、笑顔も見られます。私がオムツ交換する時も全く抵抗はありません。入院中も拒否はほとんどないようで、人を選んでいる感じがあります。現在の処方は夕にメマリー20ミリ、デパケン200ミリ2錠、プラバスタチンNa10ミリ1錠、セロクエル25ミリ1錠、朝にバイアスピリン100ミリ1錠です。 調べると、メマリーは副作用で興奮や易怒性が見られる場合もある、易怒性にはグラマリールが効果的などとあり、今の処方が合っているのか疑問です。来週末に受診を考えています。どうか、先生方の意見をお聞かせ下さい。

2人の医師が回答

強制入院の手続きをしてから1ケ月ベッド待ちです

person 70代以上/女性 -

同居している84歳の母はアルツハイマー型認知症です。 ちょうど1ケ月前に強制入院の手続きをしてベッド待ち状態が続いています。 4年ほど前から物忘れ、妄想、暴言、暴力等があり、どんどん現実から離れており、また小学3年生の息子の精神的負担が限度を越えてしまった事で医療保護入院を決心し、1日も早く病院からベッドが空いたとの連絡が来るのを待っている状態です。 大きな病院で、入退院窓口から私の携帯電話に連絡が来る事になっています。 ホームページには精神科は閉鎖病棟30床(個室1)となっています。 2/10に手続きをした時は「3月になっちゃうと思うよ…でも空いたらすぐ連絡するからね」と言われました。2/26に外来受診した時は「3月半ばまで空かない、下旬にならないと、でも今度の外来(3/24)よりは早くなるからね」と言われました。いつもは2週間に1度外来に行っていたのですが、母が2週間ごとの通院は大変だと言った事で、それなら今度は1ケ月位にしたら…と主治医の判断で外来受診予定日が遅くなりました。手続きをしてからこんなに待つとは予想もしていなく、待ち続ける毎日にも疲れて来ました。けれども、このような事は少なくないのでしょうか? 入退院窓口の相談員の方にお話ししてみようかとも考えますが、相談してもベッドが空かないので…という事で終わるのみでしょうか?

2人の医師が回答

認知症か鬱病か何科に行けばいいですか?

person 60代/男性 -

わたしの父のことです。 父は63歳になります。 行動がたまにおかしくなります。 この前父の送別飲み会がありなかなか帰らず、電話を何度かけても出なくて行方不明状態になりました。 次の日の朝8時くらいにようやくつながって、今家の前にいる、と。 自宅の前をいくら探してもいなかったので、 よくよく聞くと昔住んでいた住所にいたようです。 しかもすでに取り壊されて更地になっていたところの前に朝までいたようです。 電話が鳴っていても出るという考えが思いつかなかったそうです。 タクシーでいったようですが、今の住所が出てこなかったみたいです。 ただ、その時の行動が鮮明に覚えてるようです。 外で一睡もせず、自販機で冷たいジュースを買ったようです。(この時期の東北で雪がちらつく深夜にです。)寒くはなかったようです。 他にも1ヶ月に一、二回おかしくなります。 早くいくぞ。と行って家の中をウロウロします。 どこにと言っても早くとしか言いません。 お土産に貰った紙袋に自分のバッグを入れたり、バッグにあじしおの瓶を入れたり行動がおかしいです。 2時間くらいで正気にもどります。 戻ってからはおかしくなってたといいます。 自覚はありです。 こういう症状は三年くらい前から定期的に出てる気がします。 父は認知症なのでしょうか? 脳のCTは撮って、収縮は年相応と言われて異常はないそうです。 40代頃、鬱経験ありです。薬も飲んでます。 60のとき大腸がんになってます。手術後、抗がん剤をへて完治となってます。 お酒は毎日飲みます。飲んでる時も飲んでない時もなります。 それとも鬱病が何かしら関係してるのでしょうか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する