認知症・介護(2016年)

女性の体を触る行為を説明する方法

person 50代/女性 - 解決済み

介護施設に勤務しています。職場の利用者さんの事で気になることがあります。 その利用者さんは男性で、アルツハイマー型認知症の方です。 気になることとは・・・ 施設の利用時間中、女性職員全員の身体を触ったり、抱き寄せたりと・・とする行為です。私は後ろから抱き寄せられたことありました。 触られる行為がある女性職員は年齢関係なくです。 その男性利用者さんの相手をしながら、業務をこなすという感じです。 触られながら、抱き寄せられながらなので、本当に大変です。 その男性利用者さんは利用歴も長くなり、今では女性職員もその行動に慣れ(病気だとという認識なので)、なんとか暴力に発展しないように、危ない時は他の女性職員や男性職員を呼んで、離してもらうという対策をやっています。 気になるのは、利用している女性利用者さんたちです。 その男性利用者の行動を見て、正直いいようには思っていません。 理解力のある女性利用者さんたちは「理性が低下する病気」という形で説明をしたら、なんとか理解してくれて、「家族さんが大変やね」と行ってくれる人たちはいます。 触っている姿や抱き寄せている姿を見て嫌悪感をあからさまに出す女性利用者さんにどうやって、説明したら理解してもらえるのか、疑問を感じています。 ちなみにその男性利用者さんは徘徊が半端ではありません。 ところ構わず放尿はされますし、理解できないことが出てくると暴力に出ます。 異性の身体を触る行為はどういった症状なのでしょうか? もともと性欲が強い方なのでしょうか? アルツハイマー型認知症の症状ということで「病気」という形で説明してよいのでしょうか?

13人の医師が回答

認知症について

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。主人の事で質問させてもらいます。ここ1年前ぐらいから、たまに行動、言動に違和感を感じるのです。例が 冗談を言ってたら急に切れたみたいになって鍋が 飛んできたり、笑いながら話ししてて、又切れたみたいになって、醤油をかけてきたり、昨日は、同じ話を7~8回して、しまいに しつこくなってきたので だからわかったって言ってるでしょ!と 言ったら 嫌々 返事したとか、眉間にシワが寄ってから 面倒くさそうに返事したとか、ブツブツ文句言い出し、挙げ句の果てには、息子が勉強し始めたら、急に 息子に頭突きをして、意味わかるか~と聞き 息子が解らないと言えば もう1回頭突きして、パパの知識をお前の頭に叩き込んだから、これで勉強がはかどるぞ~と 言ってるのです。私がびっくりして、何してるの!と 近寄ったら 又私にも、頭突き! あきれ果て、私は 息子の近くで見守り、主人は暫くして寝ました。そして朝、起きると記憶が無いらしいのです。確かにアルコールを多量に飲んで覚えてない事はあるかもしれないけど 1~2合ぐらいで記憶が無いまで、普通ないし、もともとアルコールは強い方ですし… 認知症の始まりなのか、精神の病気なのか、訳がわからず 疲れます。 最近話しをしてても、よそ道にいくし、ピントはずれるし。何が疑われますか?アドバイスお願いします。 因みに主人は57才です

13人の医師が回答

頻尿

person 70代以上/女性 -

老健入所して1年以上の母の件です。アルツハイマー認知症で在宅1人暮らし5年半続けましたがH26年夏に転倒、左大腿骨骨頚部骨折し入院手術。リハビリ後そのまま老健に入りました(H26暮れ)。昨秋位までは認知症の進みも緩やかでしたが(ただし要介護3に上がる)、いったん尻餅ついて少しの間車椅子になって以降(今は杖歩行)、ぐっと認知症も進んでしまいました。11月以降、多いときは5分に1度位に尿意を訴え(1時間に8回とか)、多床室での介護が困難になりました。おむつではなくおもらしはしないものの、洋式便器椅子等認知せず、夜中自分で尿意を漏らすと自分でその場(部屋)でしてしまいます。よって今では個室にし、部屋にあるトイレ脇にベッドを置いている状況です。簡単にレントゲンとっても併設のクリニックでは異常なし。TVや他の人との会話に集中しているとしばらくは大丈夫なようです。だから、緊張性や強迫神経症的なものではないかと言われます。こうした頻尿は認知症の進みから来るのでしょうか?治るのでしょうか、どうしたらいいでしょうか?なお、本人は車いすもダメでおむつも嫌がります。施設生活が続けられるでしょうか?

8人の医師が回答

直前の行動が思い出せない。

person 20代/女性 -

物忘れが激しいです。 仕事中物忘れが激しくて困っています。 これは単なる注意力の低下なのか、病的なものなのか判断がわかりません。 弊社は電話メモの習慣がなく、口頭で『〇〇さんから電話がありました』と担当に伝える仕組みになっています。 数年前も忘れてしまうことがしばしばありましたが、いまは進んでいるように思えます、、。仕事に慣れすぎた故、気持ちがたるんでいるからかな、、?とも思っています、、。 数ヶ月前に言われた仕事内容や、昨日やろうと思っていたことなどは、ほとんど忘れることはありません。 仕事中では、この電話メモがどうしてもうまくできません。 電話かかってきた人から再度電話があったときに思い出せることもありますが、それまでは記憶彼方という感じです、、。 日常生活では、『シャンプーしたっけ?』みたいなことがよくあります。 このような直前の行動を思い出すことが苦手となってしまいました。 昔はもっと記憶力よかったと思うのですが、これは加齢のせいなのか、はたまた若年性の何かなのか、、。 やはり精密検査を受けるべきですか?仕事もやっと順調になってきたので、やめたくありません。 これは脳外科?何科に行けば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

13人の医師が回答

認知症でしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

50代半ばの叔母なのですが、ここ1〜2年くらい前からちょこちょこ物忘れのようなことがあります。 大事な郵便物をなくして、家族にあの手紙がない。と騒いだり、騒ぐ以前にその郵便物は私には届いてない。みんなは手紙きたの?と聞いてきて、家族分ちゃんと届いてるから、この間テーブルに置いておいたけど、その後は知らないよ!ジャンパーの上に置いてあったのを私が見て、裏の倉庫のテーブル付近でも見かけたので、その事を伝え、その付近にあるのでは…?と言うと探して見つかったみたいです。 ですが、自分で持って行ってるはずなのに、ここに持ってきた記憶も届いていたことも知らない。と言います。 他にも、認知症の母(私からみて祖母)を春からデイサービスへ行かせることを決め、つい1週間くらい前にカバンや下着等を買いに行って物を買い揃えてあるのに、昨日、カバンがないからどんなのを持たせてやったらいいだろう…。と言ってきたり… で、たまたま車庫へ行ったら袋があって、何これ?と思い覗いてみたら先日買った物が入っていて、それを見て買ったことを思い出したそうです… あとは、農家なので畑仕事をしているのですが、昨年夏にも花の種をネットで買ったのですが、購入時カタログを見せてくれて、これとこれとこれを買ったの!これ、きれいだよね!と自分で言っていたのに、届いて植えて芽が出たら、これだけ他とは違う葉っぱをしていて、変だ…間違って送ってきた。と言うので、私が【そりゃ、全然違う種類の花の種を買ってるんだから同じ芽がでるわけないじゃん!】と言うと、私はこの花の種しか買っていない!と言い張ります… 私はカタログを見せ、自分でこの花とこれもキレイだ。って言ってこっちも買ったでしょ!?と言うと、嘘だ、絶対そんなの買ってない…全然そんなの記憶にない。という始末… これってもしかして認知症のごくごく初期の症状なのではと心配です。

13人の医師が回答

歩行困難と、脚の左右太さ違いの関係

person 70代以上/女性 - 解決済み

86歳でアルツハイマーと診断され5年経過の母についての相談です。 【背景】 昨年来、歩行がどんどん困難になり、転倒も多く、11月に転倒で頭を3針縫ったり、1月には、さらに急に歩行が困難になりヘルーパーの方が入浴など全面介助になったこともあり、要介護3から4になりました。(MRIは異常なしといいますか、半年前とかわらないとの判断)また、12月までは休み休みであれば300-500mぐらい歩けたのですが、1月は家のなかの歩行が精いっぱい、外出時は車椅子を使うようになりました。3月になり100mぐらいは歩けるように少しは回復したように思うのですが、小刻みな歩行が続いています。そんななか、半年ぶりぐらいで脚のマッサージをしようとしましたところ、左右の脚の太さの違いがきになりました。むくみはないように見えるのですが。左脚が細く、くるぶしの上で17.4cm、右は18.0cmでした。 【質問】 1.左右の足の太さの差は、歩行困難と関係がありそうでしょうか? 2.アルツハイマーの場合には、筋力よりも、頭が歩き方を忘れるとも聞きます。その場合に有効なトレーニングがあれば教えてください。

6人の医師が回答

脳萎縮と不全麻痺?との関係

person 70代以上/女性 - 解決済み

レビー小体型認知症患者について質問いたします。 ストレスで脳が委縮するのは知っていますが、1週間や10日で委縮し、物が持てなくなるような状態になるものでしょうか? また、手術で改善するものでしょうか? 3年前より認知症の症状があり、2年前にレビー小体型認知症と診断されました。昨年末に幻視・妄想が激しくなり、「妄想のがレビー小体型認知症の症状と一致しない部分がある。統合失調症化もしれない」とのことでA精神科に入院しました。ところが直後に転倒し、手術のためB病院に転院。診断は未確定。Cリハビリ病院を経て、認知症専門病院Dに入院中です。Cでのリハビリの評価は「ADLはほぼ骨折前と同程度になっているが、精神面の影響が大きく動けないことが多い」で、家族も同意見です。 Cでは箸で常飯を食べていましたが、Dでは初日からほぼ全介助だったそうです。(そもそも誰にも箸がない様子。現在ペースト食でおやつは固形) ストレスや意欲の低下で食事が摂れないのかと思っていましたが、10日程後に面会した際に、右手にあまり力が入らず手首や指が固縮したような感じで、ハンカチを持ったり握ったりできないことに気づきました。左手は動きます。 その日は主治医が不在で看護師に話したところ、最初から介助だったからこの患者は自力では食べられない、と思っていたような口ぶり。翌日別の家族が、「前頭葉・側頭葉・後頭葉とも左の萎縮が強い。左がダメなので右に不自由がくる。」「環境の変化が大きい。リハビリが出来れば良いのだがここはそういう病院ではない。家族が面会に来て心の安定を」「頭の問題・手の動きは様子を見ていくしかないが、じわじわと悪くなっていく可能性は否定出来ない。もっと脳が悪くなったら手術を希望するか?」と説明されました。面会は週3回程度は行っています。手術は希望しません。

5人の医師が回答

介護

person 40代/女性 -

父は糖尿腎症でかなり悪く透析はしないという意思で自宅で往診と訪問看護を受けています。むくみもひどく段々 歩けなくなり自力では立ち上がれません。床擦れでお尻もかなり痛いのですがほとんど薬はつけさせてくれません。何をしたいか?何が欲しいか?言えるのに具合が悪くいいら立ちから、手だけでさしずしたり、あっ とかあれ とか こらぁ とかで言います。帳面に書いて聞いても最近は見なかったり受け答えも適当。こっちにそれでわかれと言っても無理です。わからなければ暴力や暴言罵声が出ます。いら立ちとは言えわかっていても正直腹がたちます。ポータブルトイレに移動させるにしても体せいを変えるにしても触ればいやがる、でも変えて欲しいとなり、触れば暴力が出ます。体重は重たいし、父は足に力が入りません。体重があるので移動するにも大変です。暴力暴言など、移動毎日になると思うとかなり大変です。痛いので麻薬のテープを貼ったり、液体の麻薬を飲ませたりしますが、効いているのか?いないのか?微妙です。現実 本人は病人で辛いからってわかっていても無理な時もあります。暴力暴言を減らさないと家族が先にまいってしまいます。病気の人がそうでない人に薬の影響があってもなくても暴力暴言をするのは我慢しなくてはいけないのでしょうか?

7人の医師が回答

抗生剤の服用は認知症患者に対して影響があるのか

person 70代以上/女性 -

80才の高度認知症の母親のことで、相談します。(現在認知症専門の病院に入院中)3週間前に発熱があり、暫く下がらなかったので、サワシリンと言う抗生剤を吞ませてもらいました。その間、血液検査、胸部レントゲン検査、尿検査もして貰いました。オシッコが汚れていたとのことで、CRPも4.3でありました。食欲も元気もあったのですが、熱も下がらなかったので、他の病院で、CT検査をして貰ったところ、軽い肺炎が見られるとのことで、サワシリンでは、効果がないとのことで、10日ほど前から、クラリスロマイシンとレボフロキサシンを服用しています。幸い4~5日前から熱は下がったのですが、昨日辺りから今度は元気がなくなり、うつむき加減で、目と口をしきりに動かし、(1~2カ月前からその症状は少しありました)つらそうな顔をするようになりました。(食事はしています)抗生剤の副作用がでているのではと、心配です。先生の処方では、後2日出ているようです。(看護師談)まだ肺炎が治ったかどうかの検査はまだです。一応2日後の予定です。どなたか抗生剤の認知症に対する影響のことで、詳しい方がいれば、ご回答をお願いします。

7人の医師が回答

父の脳検査について

person 70代以上/男性 - 解決済み

父の事ですが、前より血圧は高めのため、降圧剤は服用していますが、それでも時折、首の後ろが脈打ち辛いとか、頭全体が青い血管が目に見えるくらいに浮き出て、クニャクニャ手で触れたり、欠陥を動かす事が出来るくらい、違和感があるため、脳外科に行きました。そこではMRIを取りましたら、隠れ脳梗塞くらいで緊急的に何か…っとはないとの診断。 ただ、父の雰囲気が認知っぽいからとの事で、認知テスト検査をしましたら30点満点中25点は軽度の認知だと。なのでもっと詳しい検査を!って事で、DAT検査ともう1つ血流が乱れていないか?っの検査をしました。それは、アルツハイマーか?レビー小体?認知症の疑いがあるため、検査をしたいとの話しで。 結果、血流は正常値だけど、アルツに似た傾向が見た目若干するとか、こちらが父のこと、精神的に不安定を時折感じると伝えたら精神科を紹介するとか。 検査も町医者では専用機械がないため、国立病院やら共済病院などあちこち紹介され、保険が利かなかったら20万はくだらない検査をさせられました。 確かに少し理解度が衰えてたり、同じ事を聞かれる為、認知やアルツを家族も認めるべきか?って思う反面、76歳の今でもフルタイム勤務してたり趣味も多彩で。その様に見えない現実もあります。検査では正常値なのに見た目が認知っぽいとの判断だけで、病気と判定され、検査では引っ掛からなくても、予防の為の高価な薬服用を命じられるのでは?っていう、不安が少々あります。 まとまりない文面すみません。率直感じたご意見お待ちしています。

8人の医師が回答

アリセプトは腸の働きに関係しますか?

person 70代以上/男性 -

以前からご相談しています79歳夫の事でまたご相談します。5年前蜘蛛膜下出血・水頭症(シャント術)・脳梗塞と度重なる脳の病気でしたが回復が早く川柳や旅行も行けるようになっていました。しかし昨年の転倒で顔面打撲による硬膜下出血になりそれ以来認知度も落ち言語も乏しく本人考えている言葉を言い表せなくなり言語障害だと言われています。 日頃からの掛かりつけの内科の医師に相談し大学病院に紹介されレビー小体認知症だと診断を受け紹介して貰った医師にアリセプト5mgを処方され飲んでから2週間になります。その後変わりが無かったのですがここ数日2回位便がオムツに付くようになり、自分では便をした覚えがないと話し処方された薬のせいかな?と医師に相談したらそれは認知がドンドン進んでいる証拠でアリセプトと思うなら止めたらいいです!と怒っていました。もう飲んでも仕方が無いですよ!どうせ飲んでも飲まなくても認知が急速に進んでいるんだからと言われ愕然としました(電話)。認知は認知ですが今迄10年間掛かりつけの医師の言葉に嫌悪感を感じました。薬の件は素人の私には判りませんので聞いたのですがこれが認知が進んでいる証拠と言われたら今後どう?対応してよいか判らなくなりました。沢山の量では有りません、便が緩んだかなと言う程度でしたが言われた医師の言葉の方がショックでした。

12人の医師が回答

障害と、自立、将来、社会との関わり、弟のこと。

person 30代/男性 -

発達障害、 アスペルガー、adhdの診断結果が、出ました。介護の仕事で3年ほど働いています。需要が多く、お年寄りと関わることが好きなためです。スタッフ間で障害を、けなされたり、身体的特徴を、けなす呼び名を、陰、中には聞こえよがしで、言われます。とっさに言いかえしたり、上手く対応できないこともあります。仕事面で思い当たることがないことも好き勝手言われているようです。介護福祉試験、合格見込みのため他社へ移るか障害特性に合う仕事へ変わろうか考えてます。最近、体調ぐすし、身体検査、異常なく、自立神経失調症疑いがあり。以前、製造職経験あり、最長1年。経験を、生かせる自動車整備の求人があり。受けようか迷ってます。自分の障害特性、専門性を、考えてです。対人関係が原因の離職が多く不安です。家族4人同居中、自営業の60代の父親、自分のみ、働いています。弟32歳が、家業の手伝い、アルバイトのみの社会経験、横の家は、行動を、常に監視、家の中の様子も、聞き耳たてているため話をするのにも神経を、つかいます。私のことを、障害者と、呼んでいるようで、父親が、職場で、そう呼ばれていること、診断結果が、出たことなどを、母親から聞き、大声で、話をしていることを、恐らく聞いたため、出勤時間や、休日に、家の中の様子、家から出て行く様子を、見張っていたり、悪口を言ってるようです。父親は、声が高くて、あけすけに、話をし、問題に、しない人で、自分のことも話せません。母親も、自分のいないところで、何度注意しても自分の話した内容を話し、大声で、父親が、受けるため、関わりを、さけがちで、弟を、連れて家を出るべく、今行動に向け情報を集めてます。仕事、社会と関わる上の注意点、将来の、ことなど、教えてください。

6人の医師が回答

叔母の体調の急変について

person 50代/男性 -

先月、叔母が糖尿病の数値が高くなったということで入院しました。叔母は 認知症があり、足は押し車での歩行をしていました。先月お見舞いに行った時は叔母はベッドに座って少し会話をして私が帰る時はエレベーターまで見送ってくれましたが1ヶ月過ぎた現在はほとんど声も出ず、寝たきりで歩くこともできず、食事も受け付けない状態になっております。叔父にどうして急にそのような状況になったのかとたずねたら入院からしばらくして病室を変えたら叔母が2日間夜眠れなかったということがありそれ以来食欲もなく歩くこともできなくなり、会話もほとんどできなったとのことです。病院の担当医がなぜ急にこのような状況になったのは病室を変え環境が変わり眠れなくなって認知症が悪化したのではないかと叔父に説明したそうですが、2日眠れなかったことで認知症が原因でここまで急変するものかと疑問に思います。他に原因があるのではと思います。例えば叔母は足が悪かったので病院内で転倒して頭を殴打して脳にダメージを受けたかもしくは脳梗塞等を引き起こしたのではないかと個人的には考えております。また認知症でこの短期間で寝たきり状態になるものかと思います。担当医の言う認知症の悪化で片付けられるものでしょうか。ご意見をお聞かせください。

10人の医師が回答

現在入院させている病院を信頼できない

person 70代以上/女性 - 解決済み

長文になりますが聞いて下さい。89歳介護認定2の認知症の母親についてです。3日程ご飯を食べなくなったのをきっかけに入院し、検査をすると軽い狭心症の疑いと脳のMRIで小さな白い粒が3ヶ所あるとのことでした。食事が進まず、医者より10日も経たない内に胃ろうにする為、話を聞いた直ぐに承諾のサインを書かされる所でしたが、考えサインはしませんでした。現在経鼻管栄養をしています。 入院して20日後に脳の白い影も消え普通入院病棟からリハビリ病棟に移りました。今だに経鼻管栄養をし、朝昼晩のいつ食事が出るのかを聞けば教えてくれますが、治療の計画は前以もって何も教えてもらえず、気になる度こちらからお尋ねしています。 ある時飲み薬が処方されているのを知り、内容を聞いた所、アスパラカリウム他4種類の薬の使用が分かりました。主治医に何故説明が無かったのか聞くと「リハビリ病棟は薬代金はタダだから」と言う返答のみでした。母の名前で処方された薬の一覧表は出て来ます。しかし本人は薬を飲まされた事も体調の具合も言えません。薬の服用を知らなかった家族は薬の影響による母の様子を診る事は出来ません。相談をすると今度は「じゃあ明日から薬無しにする」と言われ、病院に対する嫌な気持ち、不信感が募ってきました。もう家に連れて来ようかどうしたら良いのか不安です。この病院で大丈夫でしょうか?

17人の医師が回答

父親の認知症について

person 70代以上/男性 - 解決済み

77歳の父親について相談します。糖尿病を40年近く患ってます。総合病院で定期的に診てもらっている主治医の事で悩んでます。12月に血糖コントロールのため入院するようすすめられました。入院して2日後、病院に行くと看護士から入院した翌日 廊下を歩いていていきなり後ろに倒れ頭を強く打った事を知らされました。すぐに脳神経外科でCT検査をして異常なしで明日はMRIをみますと看護士から言われ担当医からは何の説明もなかった事にびっくりしました。一週間後、糖尿病の主治医から母と私が呼び出され父親の事を認知症だと言ってきました。MRIで小さい脳梗塞が沢山みつかり隙間もあるから血管性認知症だと。施設に入れるなら相談にのるからと言われ急にそんな事を言われパニックになりました。つれてきた看護士からも家に帰しても面倒みれますかとか夜中に徘徊するとか冷蔵庫の中の物を勝手に食べたりするかもと言われました。主治医がカルテに認知症が進行中とか書いたみたいで他の医師からも認知症と言われるようになりました。眼科も通っていますが今までと態度がガラッと変わりました。今のところ少々忘れっぽい以外は徘徊も盗み食いもしてません。今後 医師とどのように接していけばいいのでしょうか?物忘れ外来を受診した方がいいのでしょうか?

10人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する