84歳義父が、アリセプト5mgは4年、メマリーは10mg1年飲んでます。 帰省中に、担当医師へ聞いてみると、認知症が進んでいるとのことで、アリセプトをやめて、メマリーを倍に増やすのはどうかとのご提案がありました。 今の状態は、落ち着いて、元気がないように感じましたが、メマリー20mgに増やしてもよいのでしょうか?
9人の医師が回答
88歳の父の終末期のついて、 現在、175センチ50kg、健康時は75kg 認知症の薬、コレステロール下げる薬、ビタミンD、3日ごとに便秘薬服用、 母は平成15年に他界、その後独居、10年前あたりから初期の認知症が始まり、色々な介護サービスを利用してきました、現在介護4、3月から小規模多機能施設入所、11月13日から食事を受け付けな ...
6人の医師が回答
全介助の84歳母。くも膜下出血~VPシャント~胃瘻造設を経て、半年入院して一昨日帰宅しました。 昨日は初めてのデイケアで10~17時まで。 帰宅後は寝なかったので経管栄養をし、21時に就寝しました。 睡眠時間は12時間もあったのに、車椅子に起きたくないらしく、ベッド(介護ベッドではない)上でクッションを重ねて身体を起こして経管栄養を ...
3人の医師が回答
70代の母が頻尿、尿漏れで悩んでいます。少し前から夜に何回もトイレに行ってましたが最近は排尿して数分後にトイレに行き、何回か漏れているようです。本人も体のどこかに異常があるのかと不安みたいです。物忘れも度々あり、精神的にも不安定のように見えます。ペースメーカーの為に脳のMRIは検査出来ないし本人が病院に行きたがらないのです が、どう対応す ...
最近漢字が書けない、足し算引き算ができません。MRI検査をしましたが、異常はありませんでした。年のせいでしょうか?
10人の医師が回答
70歳、義理の母についての相談です。 10月初めにうつ病の診断で一か月ほど入院しました。 入院中は一日に3回きちんと食事をとり病院の中を散歩すること なるべく横にならずベッドも背もたれを上げて座っていることを 医師から指示されてなるべく守っていました。 本人の強い希望があり退院してからは 家ではほとんど横になっています。 寒 ...
7人の医師が回答
80歳の父です。 もの忘れなどの年齢的な衰えは最近ありました。 以前から予定していた、角膜移植の手術が急遽決まり、23日に手術しました。 術後次の日の朝まで、仰向けのまま安静に‥との事で本人にもよく伝えていたのですが、夜7時くらいから自分で起きてトイレに行ったり、朝方には帰る!と服を着替えて、荷物を準備するということがありました。
88歳母、認知症有り。ラクナ梗塞発症後23ヶ月、右不全片麻痺有り、要介護3。バイアスピリン.テルミサルタン.エディロールカプセル.ビビアント.ドネペジル.モサプリドクエン酸.ドンペリドン.トフィソバムを服薬中。40日程前に39.2まで発熱し、尿路感染ではないかということで、3日間抗菌薬を服用。酷い時は、食事や薬など殆ど受け付けず、5日間程 ...
5人の医師が回答
症状のことですが家族が私に言うのですが、睡眠状態ではなくただ布団に横になってると きに「死にたい」の言葉を100回くら何回も一人言ってるときもあると言い、横になって る目を家族が見たら少し目のピントが合ってないと聞きました。私自身はなにを言ってる のかはわかるのですが、鬱でいらいらした後はたまにですが同じ言語の言葉を繰り ...
認知症がきになり相談をしたいのですが ら 父が72歳なんですが、脱腸の手術を水曜に全身麻酔でして 木曜金曜と入院をし土曜日の今日、退院してきたのですが、 金曜の朝お見舞いに行った時は、元気だったのですが 今日、土曜日の朝退院の為迎えに行き、 帰宅して、声が枯れていて、風邪の様な症状があり、熱が37.8度あり 食欲もあまりなく ...
4人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー