認知症・介護(2019年)

減薬、断薬のお願いの仕方

person 70代以上/女性 -

72歳の母のことです。認知症で病院に併設された特別養護老人施設に入っています。 今、イーケプラをてんかん止めとして一日1500ミリグラム飲んでいます。 しかし、筋骨格硬直のため、ごはんを自分で食べられない状況であり、本当は昨年度の末に胃ろうと言われていたのですが、そのままになっていて、今に至っています。(兄が、はじめは胃ろうに賛成していたのですが、親戚のご意見などから、やっぱりやめたのかもしれません。) イーケプラを徐々に減薬、断薬していってほしいと思っており、お医者様にお伝えしたいと思いますが、「やめないほうがいいと思います。筋骨格の硬直はイーケプラのせいではありません。やめさせられません。」と言われると思います。また、もしさらにお願いすれば「他の病院に行ってください。」と言われると思います。しかし、施設は病院に併設しているものですし、他の病院にかかるということは、他の施設に行くということになるのではないでしょうか。今の段階では、新しい施設を探すことは難しいのではないかと思います。病院ともめているとなれば、受け入れしてくれないのではと予想しています。また親戚も、他の施設に移ることは、もっと元気になってからでないと、体によくないと言っており、止められました。 「てんかんが起きて命に関わったとしても、どのみち胃ろうと言われてそれを拒否している状況なので、先が限られるということになります。(一般的には、流動食ですが完食しているので、まだまだ生きていけるという風潮のようですけれど。。。ちなみにこの前こっそり肉まんをあげたら食べました。)自然な形で臨終の時を迎えさせてあげたいと思いますので、減薬、断薬をお願いできませんでしょうか。」とお伝えしたいと思いますがどうでしょうか。もし、もっと実現しそうな方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。

4人の医師が回答

穏やかな看取り 胃ろうの中止の手順

person 70代以上/男性 - 解決済み

胃ろうを中止し、苦痛を最小限に、穏やかな看取りをしてあげたいと考えております。 スーパードライという俗称をお聞きしました。 もしそういった、穏やかな看取り方のセオリーがございましたら、 何日間かけてどのくらい水・栄養を少なくしていって、何日目までに完全に水もやめる、 といったような具体的な方法も含めて、ご教授頂きたく存じます。 以下、経緯のみでございます。 96歳の祖父を在宅介護しております。 老健で誤嚥性肺炎になり、約1ヶ月の絶食から、胃瘻造設の後、 在宅介護で半年ほど小康状態を保っておりましたが、 一週間前の誤嚥性肺炎からの退院以後、むせる力がほぼ無くなっておりました。 もともと家に帰りたい、好きなものを少しでも食べたいというのが祖父の希望で、 リハビリを見越しての、体力回復のための胃瘻造設でしたが、 栄養状態もアルブミンが2.5前後で上がらず、もう排痰・嚥下力の回復の見込みはないと。 僅かに喋れますし、水を1日に2L弱あげてもむくみなく、便も快便で内臓も元気なため、 食べられずとも味だけ楽しんで、穏やかに過ごせればとも考えておりました。 しかし排痰の力が無くなり、吸引への恐怖から、ただ首を振り続ける様子を見て、 もうその段階ではないと。そう考えるに至りました。 胃ろうのおかげで、家に帰してあげる望みだけは叶い、私もお別れのための心の準備ができました。 介護・医療関係で力になってくださっている方々の意見は未だ分かれております。 私もまだ生きていて欲しいという気持ちが強いですが、もう祖父の命を苦しめながらつなぎとめるほどの理由もないと考え、看取りの相談をするつもりです。 苦痛を最小限に看取る方法を私の胸の内に持てれば、心のお守りとして話し合いに臨めると思います。 お知恵を賜われましたら嬉しく存じます。

4人の医師が回答

認知症の父 車いす?押し車?

person 70代以上/男性 -

86歳、認知症の父の相談です。アリセプト、メマリーは最大量服用してから、2年たちます。 高齢者専用住宅で、ヘルパーさんの介護を受けたりやデイサービスに通いながら生活しています。年末、部屋で転倒してしまいました。幸い、骨には異常はありませんでした。それまでは、リハビリパンツを利用しつつも自分でトイレに行っていましたし、3回の食事は、他の階にある食堂まで歩いて行っていました。しかし、この転倒をきっかけに全く歩く気力を失ってしまい、自分でトイレにいくことはありませんし、食堂へはヘルパーさん車いすにのせていただいて移動するようになりました。12月初めに、歩行に不安を感じたので、杖や押し車をお試ししたのですが、「こんなものの世話にはなりたくない」と拒否していました。ずいぶんの変わり様に驚いています。高齢者専用住宅の責任者に相談したところ、転倒して骨折する方がリスクがあるので、車椅子で安全に生活した方がよいのではないかという話でした。私としては、寝たきりにならないように、押し車の練習して少しでも自立した生活をと思っています。どのような方向で考えていくとよいのでしょうか。また、具体的な対応策を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

6人の医師が回答

看取り段階での予見(点滴を中止)

person 40代/女性 -

お世話になります。 82歳の父のことですが、お正月に大腿骨骨折の為、病院で手術を行い(全身麻酔)、退院後施設に戻りましたが、嚥下能力が落ち、何も食べれなくなりました。 肺炎も起こしており、酸素吸入器をつけています。 食べられなくなってから点滴を行っていますが、過去に胃がんで胃を切除しているので胃ろうはできません。その状態で1週間たちました。 担当の先生からは看取りの話が出ていますがインフルエンザ対策の施設に家族立ち入り禁止となり、1週間面会できていません。 その中で施設の配慮で別室に移して特別な配慮の上面会できるようですが、家族が全員そろう来週の土日に会えるように話をしようとしています。 しかし、私は本当に来週土日まで一週間会えなくて大丈夫なのかとても不安です。 正直、明日をも知れぬ状態なのか、それともゆっくりと進んでいくのか、どのような予後をたどるのか、上記のような状態の場合お医者様にとって残り時間という意味での予見はできるものでしょうか?点滴で来週土日までもたすことができるものでしょうか? 施設側も準備等があるのでもっと早くに会えるようにどの程度強く言っていいのかもわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

認知か鬱でしょうか?何が考えられますか?

person 60代/女性 -

宜しくお願いします。 現69歳、今年70になる母の友人の話です。 母とその友人は 子供を通して30年来の付き合いがある人です。 びっしり一緒なわけではないですが、時々ランチをする程度の仲です。 ここ数年、母とその友人が一緒に調理の仕事をしているのですが、最近 変だと言います。 内容は、思いついたものだけ教えてもらいました。 ⚫︎味付けが変わった ⚫︎話し方が時々つっけんどんになった ⚫︎人と関わり合いたくないと言う ⚫︎プレゼントした化粧品をブツブツができた等、本人にズケズケ言う ⚫︎理解力が無い ⚫︎言ったことと違うことをする ⚫︎頑固になった。 ⚫︎日によって気分の浮き沈みがある ⚫︎嫌味を言うようになった。 もともとは 普通の人で よく気をつかう方だといいます。最近から こういったことが 目立つようになったそうです。 家庭環境は ご主人と2人で、かなりの亭主関白、会話も余りなく、常に気を遣っているようです。お酒、タバコを吸います。 5年前、大腸ガンの手術をしてますが、転移もなく 定期検診のみです。 何か考えられることはありますか? 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

レビー小体型認知症について

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつもありがとうございます。 83歳の祖父について相談させてください。 ・腎臓病、痛風の全身発作?により動けなくなり入院。 ・1ヶ月で自宅へ退院。 ・入院中、せん妄のような症状があり認知症かと思いましたが徐々に意識もはっきりして現在は普通に会話もできる状態。 ・昨日の夜、家に知らない2人組が玄関をこじ開けて入ってきたと言い出し、家の中を見て回り誰もいないことを理解したようです。 ・本人としては、実際見えたことはたしかだけれど、居るはずがないということも解っているようです。 ・今朝「ボケてしまった。どうしよう。」と自分の状態がおかしいと思っているようです。 少し調べたところレビー小体型認知症という認知症に似ている気がします。 パーキンソン病のような症状は、廃用症候群もある為あまりよく分かりません。 総合病院の腎臓内科と循環器内科にかかっていますが、そちらの先生にお話して適切な科に紹介していただき診てもらったほうがいいでしょうか? また、認知症の方は自分がおかしなことを言っているのは分かるのでしょうか? まだまだ元気に会話して欲しい大好きな祖父なので、どうしても認知症ではない可能性をさがしてしまいます。でももし認知症なら早いうちに対策をとりたいとも思っています。 分かりにくい相談ですが、何かご意見いただけたら助かります。

6人の医師が回答

パーキンソン病の母の幻覚、妄想が激しくなりました

person 60代/女性 -

・パーキンソン病で低栄養 ・大腿骨骨折後、リハビリ病院行き歩行改善されつつあるも、低血糖で意識混濁し、急性期病院へ逆戻り ・衰弱し危ない状態となるが、何とか持ち直すが、寝たきり状態になってしまった 母が、 最近、幻覚がひどくなってきました。 リハビリ病院にいる頃まではパーキンソンの薬の副作用?で幻覚があるかな、せんもうを起こしやすい…くらいだったのですが、 年末の危ない状態を脱した頃から、病院と自宅を混同することが多くなりました。 また年明け数日経った頃から、ないはずのものが見えたり、ベッドの上にいるのに何度もベッドに連れていってくれと言ったりとか、看護士からいじめに遭う(割れたガラスの上を歩かされたとか)、あり得ない話をするようになりました。 で、夜にいじめられるから泊まってくれと訴えが増え、たまに父と交代で病院に泊まり込んでいました。 年末から家族の希望で個室に移ったので(いろいろ周りへの気兼ねがありました)、それも一因かと思い、 大部屋へ戻すことも考えたのですが、大部屋だと家族が泊まることはできないので個室のままです。 ただベースは母のままで、たまにそんな話をするとかだし、看護師さんの世話もちゃんと受け入れていたのですが、ここ数日かなり幻覚妄想がひどいのです。 覚醒時間が短くなっており、家族へも攻撃的なことを言うようになりました。 基本は、幻覚・妄想→それに関して家族へ何かを頼む(できないことを)→希望を叶えられない→怒り出す、攻撃的なことを言う。みたいな感じです。 特に今日は、父いわく看護師さんの世話も拒否するなど不穏な状態のようです。 一週間前に退院後の行き先の話をしたり(いろいろ悩んでいます)、cvポート増設の手術をしたので、不安になってるせん妄かもしれませんが、この経過だと認知症が激しくなったのでしょうか…。

5人の医師が回答

65歳の母の認知症?老人性うつ病?ただの物忘れ?

person 60代/女性 - 解決済み

65歳の母についてなのですが、本日母とLINEで会話をしていたところ、私の名前の漢字を間違えていました。 単純な、予測変換の選択ミスなのかと思いつつ「漢字が違うんだけど」と指摘したところ、「どこが?」という返事で驚きました。 その後、直接会ったのでそのことを改めて聞いたところ、笑いながら「すっかり忘れていた。何十年もあなたの名前を書いてないし」と言われたのですが、これは認知症か何かの病気の初期症状なのでしょうか?? 父が数年闘病しており、現在は普通の生活を送れているのですが、昨年は春から年末まで入院生活を送っていました。 夏頃、母が簡単な計算などが出来なくなったことがあったようで、それを友人に相談したところ、「それは鬱の症状だよ。ご主人が入院していることによるストレスなんじゃない?」と言われたそうです。 本日の出来事もひょっとしたらその鬱っぽい症状の一つなのでしょうか。 表向きは元気そうに過ごしているのですが…。 ただの年相応の物忘れであればいいなとも思ったのですが、物忘れの対象が私の名前の漢字ということがちょっと気になってしまいました。 ただの物忘れでないならば、考えられる病気・病名等をご教示ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

歳相応かMCIか

person 70代以上/女性 - 解決済み

以前質問させて頂いたものです。 70歳になる母ですが自身の母(祖母)が70くらいでアルツハイマーになった事もあり 自身が心配という事で昨年の4月、10月にもの忘れ外来を受診しました。 結果、4月、10月とも変化なく海馬に萎縮はあるが認知症ではない。投薬の必要もない。長谷川式26,7点MCIとも言われませんでした。 ただ、ここ一年少しもの忘れがありたまに大ボケします。 ⒈お中元に何軒かに葡萄を送っているが1軒だけ送ったかどうか忘れて2度送ってしまった。 ⒉年明、3日に届いた年賀状を朝に自身が整理していたが家族が届いていたか尋ねた時に届いてないという。私に言われて思い出す。 ⒊「昨晩、誰か来た?」と尋ねられ「来てない」と言う。 実際は私の友達が来ており自身も少し談笑している。「来たじゃない」とヒントを与えると名前も来た事も思い出す。 ⒋自分もよく知る私の友人に3日前に子供が生まれた、その事自体は覚えているが昨晩訪れ少し話したにも関わらず、翌日あった時に昨晩会った事をど忘れしている また、孫の迎え時間を間違えたり忘れたりはしばしばあります。ただし迎え時間は毎日決まった時間じゃありません。また昔からですが同じ話はよくします。 もともと大雑把な性格で本人に問いただすと言われたら思い出すとは言っています。本人曰く、自分の事は覚えているがどうでもいい事は覚えてないとの事です。 確かに自分の予定はしっかり一月先まで覚えています。その他判断力や目つきも変わらず清潔で家事など全く問題もなく性格も変わりません。話している時は全く普通に見えます。 私以外の家族は歳と性格からくるもの忘れだろうと思っています。 私自身は少々神経質で考えすぎのところもありますがこの母の状態は単なる歳相応のもの忘れかMCIなのか不安に考えて

1人の医師が回答

薬のゴミ(アルミ)を飲み込んでしまったかも。

person 30代/女性 -

20時20分頃、薬を飲んでいました。 メイアクト、ムコソルバン、ムコダインです。 最近よく色々忘れます。 病院に相談したら、認知症ではないと言われました。 認知症なら、忘れたことに悩まない、くよくよしないのだとか。 今さっきのことが思い出せず、思い出せないことに困っています。 メイアクトを飲もうとしていたんですが、子どもに話しかけられて、ちょっとうろうろしたりしていたら、メイアクトを薬のアルミから出して、手にメイアクト自体はあるのですが、アルミのゴミを捨てたかが思い出せず、ゴミ箱をあさったら、それらしきものがありました。 なぜなら、薬のアルミを切って、朝昼夕に分ける入れ物にいれていて、一個ずつにしていたからです。 3日前までは、分けずに飲んで今したが、忘れたりするため、対策をしました。 さっき飲む前にやっていたことがあり、飲む前に、明日明後日の薬の準備をしていたので、古い薬のゴミのかすも捨てていまたが、それは切っていなかったのです。 ここからが本題です、そのアルミらしきものは99パーセントそれなんですが、もしかすると飲み込んでしまったのではと悩んでいます。 飲み込んでいたら、小さな正方形ですが、四方が尖っているので、飲み込むときに痛いと感じるからわかるような気もします。 感じない場合もあるのでしょうか。

9人の医師が回答

認知症の疑い?

person 70代以上/男性 - 解決済み

初めまして。 何件かの精神科に相談を掛けさせてもらったものの「この症状は治療はできない」と 匙を投げる投げられました。 藁をも掴む思いで相談させてもらった次第です。 89歳になる義父の事です。 10年程前、交通事故で頭を打って頭蓋骨に若干のへこみ有り。 50代で奥さんを無くしたせいか、女の人に対する執着心が異常で 施設に2箇所に2箇所入所したものの、身体を触る、女性入居者の部屋へ勝手に入る、 その上癖が悪く少しでも優しくしてもらうと「自分に好意を持っている」と妄想し しつこく迫る。そのせいで施設2箇所共退所となりました。 義父は気もしっかりしていて車に運転もまだしています。 認知症のテストでは毎回満点。しっかりしています。 この度、自分で入居できる施設を探して申込みもしてきました。 来月、2月に入所になりそうなのですが、また女性に対する異常な行為が 出てくるのではないかと悩んでします。 下手すれば今で言うセクハラ行為で家族から訴えられるかもしれません。 以前「性格は治らない」と言われた事があるのですがどうなのでしょうか? 認知症確認で病院にも連れて行きたいのですが 本人に症状を言えば怒って行きそうもないのですが…。 因みに義父本人は何で退所させられたのか理由を知りません。 そして、相手に悪い事をしたとも思っていません。 女性関係で問題が起きない様にする為には 何かアドバイス頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

目が充血、いつも激しい眠気に襲われる。

person 70代以上/女性 - 解決済み

わたしの76歳の母のことで相談です。 昨日、行動を一緒にしておりました。昨日朝から、動作が緩慢でした。本人は、おとといに、ひるまに入浴し、かみをかわかさないでいたためだとこたえました。そして風邪をひいたと。昨日は高速バスで移動をしました。その際にも、ずっと目を閉じて眠気がずっと襲ってくる様子でした。いつもなら会話をしますが、ずうっと眠気がして、歩くのもふらついておりました。帰りの高速バスでも、ねておりました。目は充血しており、家に着くと、一目散にトイレに行きました。が、失敗を初めてしてしまった。。と失禁をしたようで、洗濯機を回していました。会話が途切れたり、途中のバスでの記憶はなかったりでした。 わたしの家族に話すと、「それはいつもと様子が違うのに、なぜこちらに教えてくれなかったのか?」「大きな病院で見てもらう方がいい。」と、家族に叱られました。 わたしがリハビリに行ったので、同じ病院の内科でみていただいたら、風邪薬をもらっておりました。ただ、高速バスに乗る前に食事を少しして、薬を飲んだのに、本人は忘れておりました。どのように考えて、対処したら良いでしょうか。76歳の母です。日頃は元気です。

3人の医師が回答

アルツハイマーの終末期について

person 70代以上/女性 -

74歳の母がアルツハイマーと診断されてから、老化、衰弱が急激な速さで進行しています。 アルツハイマーは通常、何年も時間をかけてゆっくり進行すると医師にも聞いていましたので、進行の速さに戸惑っています。 昨年10月上旬までは、そんなに記憶障害もなく、自力歩行も何とか可能で、食事も3食とっていました。普通の生活ができていたので、本当にアルツハイマーかどうかも疑わしく感じていたくらいです。 10月下旬の転倒をきっかけに寝たきりになり、妄想や人格変化が堰をきったように表れたため、介護申請をしたところ要介護3となりました。ショートステイを利用しようとしていた12月上旬に軽い肺炎をきっかけに入院生活となっています。 入院当初は経口食事もでき、話しも普通にできていましたが、入院10日後には食事は点滴のみ、しゃべることもほとんどなくなってしまいました。顔の表情も消え、体はほとんど骨のみとなって痩せこけてしまい、足先だけが異常にむくんでいます。今は酸素マスクと点滴だけですが、先週までは、肺が小さくなってきたとのことで、肺を大きくする機械をつけていました。 点滴のみの入院生活となってから、20日ほどとなります。ずっと37度前半の微熱が続いています。飲み薬は飲み込めないため、パッチ薬を貼っています。 もう、これはアルツハイマーの終末期なのでしょうか?医師からは具体的な話はまだありません。 口から食事できるくらいまで回復する可能性はないのでしょうか?

6人の医師が回答

アルツハイマー型認知症の投薬と診断

person 70代以上/男性 - 解決済み

アルツハイマー型認知症に対する医師の診断と投薬に関する質問です。 88歳になる父の事ですが、4年ほど前に不眠と物忘れから精神科を受診しています。 診断のためのMRI撮影などは行っておらず、医師の問診だけです。 様々な投薬を受けたのですが、現在は、アルツハイマー型認知症の末期との診断で、バルプロ酸Na徐放B錠20mg「トーワ」、プラミペキソール塩酸塩錠0.125mg「MEEK]、メマリー錠10mgを処方され服用しています。 しかし、調子が良い時には普通に会話もしていますし、ポールウォーキングなども健康のためと行っています。 昨年の春頃から、急に物忘れが激しくなり、怒りっぽくはなったり、辻褄の合わないことなどを言うようになりました。 (いまだに調子の良い時は、認知症を患っているようには見えません) 1.本当にアルツハイマー型認知症の後期なのか。 2.今の投薬は正しいのか。不審な行動を促しているのではないか。 などを不安に思います。 3.場合によっては、別の医師に診てもらうことも必要でしょうか。 以上3点について、ご指導をいただければと存じます。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

若年性アルツハイマー、MCI

person 30代/女性 -

若年性アルツハイマー、又は前段階のMCIではと不安になっています。10月の若年性アルツハイマーのドラマを見始めてから物忘れについて心配になり何度かこのサイトに投稿し相談させて頂いていました。若年性アルツハイマーではと考えるうちに胃腸の調子が悪くなり、一旦考える事をやめ胃腸の治療に専念し、最近ようやく胃腸の調子がよくなると、また若年性アルツハイマーの事を考えだし辛くなっています。このサイトの先生達からは不安が強いので精神科に行かれては?と言われていますがまだ行けてません。最近気になったのが自分の分のお箸をだしているのにまた出してしまっていたと言う事です。それが先月も一度あり、昨日もだしてしまっていて、食べてる途中に気付きました。もう1つはうちに同じ形の棚が3つ積んで置いてる場所があるのですが、なぜか年末に4つあったはずと思ってしまい、1つ捨てたのかな?とその時は思っていました。ふと昨日思い出し、いや、初めから3つだけだったんだっけ?と疑問になってしまい妹に聞くと初めから3つしかないよと言われました。いつも私が座っている目の前にある棚の数をなぜいきなり元々は4つあったはずと思ったのか自分の記憶力?物忘れ?が怖くなりました。ネットを見ると虫歯の人は認知症になりやすくなる。不安症の人はなりやすくなるなど色々書かれて益々怖くなりました。今は仕事をお正月休みで休んでおり考える時間が山程あります。そんな不安な気持ちでいたからか昨日また胃腸がグルグル言い出し調子が悪くなってきました。先生はどう思われますか?やはり疑いはありますか?私はどうしたらいいのでしょうか?

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する