認知症・介護(2020年)

経管栄養では口から一切飲めないですか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

サ高住に入所していた母が転倒骨折し、一時整形外科に入院手術を経て1か月後に退院。入院中はコロナ禍のため一切見舞いできませんでした。帰宅後認知症が進み、ほとんど食事をする気なく、全身状態が悪くなり、鼻からの経管栄養にしないと危ないと言われ、施設担当医により、やむなく経管栄養となっています。酸素吸入もし、一時は危篤に近い状態と言われ、「今のうちにせいぜい会いにくるようにと言われ、 毎日見舞ううち、最初は寝てばかりいたのが、だんだん意識がはっきりしてきて、「みつ豆が食べたい、冷たい水が飲みたい」などと言うようになりました。 それでも担当医は「もって数週間」と言います。それならば、食べたいものを食べさせてあげたいと言っても、「誤嚥性肺炎になるからダメ」とのこと。 せめて舐めるだけでも、と隠れてみつ豆を潰したものをスプーンの裏につけて舐めさせていましたが、今日看護師に、「先生が怒っている。やめてください」と禁止されました。 もし数週間の命なら、家族としては食べさせてやりたいですが、難しいでしょうか? 急に全身状態が悪くなった原因はわかっていません。鼻腔からの経管栄養で栄養をとっています。IVHはよその病院に連れて行かなければならず、事実上無理、とのことです。周囲を見ると、経管栄養の方が回復され、口から食べるようになった例はいくつかあります。ですから、経管栄養になるくらい全身状態が悪いから、もって数週間とは、自分としては考えにくいです。

3人の医師が回答

80代の父の、好酸球異常を機とした食欲不振改善相談

person 70代以上/男性 -

80代の父は、9/6頃まで自宅でもデイ先でも細いながら通常の食生活でした。肉も食べ、歌も楽しみ、トイレにも歩け、公園内では杖をついて短距離の歩行可。自宅やデイ先でカードゲームや将棋も。 風呂はデイ先と訪問で週4日+夜も私にて入浴介助。 ⇒8月末頃から身体に痒み。文字通り土足で父のベッドに潜りこむ50代の弟を再三注意するも、弟の高熱と同時に父全身にアレルギー性湿疹。 血液検査結果、好酸球異常値で、伴うように食欲減退。 薬処方いただき、湿疹は改善して参りましたが、 この半月以上、氷水、オロナミン、酵素ドリンク、ビタミン&ミネラルのサプリのみとなりました。点滴は、毎日実施しておりますが、基礎代謝との兼ね合いを考えると心底心配です。 筋肉や脂肪も減ってきており、何とか、手遅れにならないうちに、出来る手段を講じて元に戻したいです。 トイレは日に1~2度。点滴中でなければ、介助して7mほど先のトイレで実施。点滴中はベッド脇で尿瓶使用。 この相談文を書いている途中、久方ぶりに、フルーツジュースとコーンスープを各3口程度摂取出来ました。 元々、食べ物の好き嫌いが激しい父であり、慣れた味、新鮮かつ好きな食材で3食を作ってきたのですが、固形物を口に出来るまでの間の栄養価、カロリーをどう摂取したものか日々悩んでおります。エンショアやメイバランス、ゼリーも口に合いません。 なお、9/26にCTスキャンし、一見して見て取れる重篤な疾病はありませんでした。 毎週日曜日の午前中、リフトタクシーで父母に近場の海浜公園かショッピングセンターでストレス解消が週課でしたがコロナ禍でストレスフルとなり抵抗力・免疫力が低下していたのかも知れません。規則正しい生活の継続の大切さを思い知らされる昨今です。 食事以外でも、生活全般、父の健康を維持するアドバイスなどいただけると有り難く存じます。

1人の医師が回答

75歳男性、初期の認知症?、軽度認知障害?について

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 75歳の父親のことなのですが、母からの話で不安に思ったことがあり相談させていただきます。 実家に大きさや厚さが異なる数種類のゴミ袋があり、その時に出すゴミの量や種類などで使い分けているようなのですが、この1〜2週間の間にそのゴミ袋について全く同じ質問を3回、父が母にしてきたそうです。 そのことを指摘すると「たまたまだ」との回答だったのこと。 本日、実家に行って父の様子を見てきましたが、話していて今までと違った様子も見られなかったし、行動もおかしなところは見当たりませんでした。 コロナが流行る以前は、癌を抱えつつも積極的に昔の同級生と集まったり、電車に乗ってうちに孫の顔を頻繁に見にきてくれるなど、年齢の割にはフットワークの軽いほうだったと思いますが、コロナ後は医師からの指示で電車に乗ることもままならなくなり、ほぼ家と日課の近所のウォーキングだけで過ごしています。 春以降、極端に刺激が減ったのと75歳という年齢もあり、年齢相応の物忘れ的なものだと思いたいのですが、やはりどうしても「認知症」という3文字が思い浮かんでしまいます。 実家からの帰りの電車で少し調べたところ「軽度認知障害」のことを知り、定義が当てはまっているようにも感じました。 認知症の初期と軽度認知障害は違うものなのでしょうか。 また父はやはりどちらかの可能性が高いのでしょうか。 ご教示の程、どうぞ宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

うっかりすることが増えた

person 30代/女性 -

仕事でうっかりすることが増えた気がします。私は今年38歳になりますが、 ・1のことをして、2のことをした後、前にしていた1のことを忘れ、「この仕事の前は何をしたっけ?」と思い出すのに少し考える。 ・書類を置いて、別のことをすると、その書類を置き忘れ、後で「しまった!」と思う。その場にいたその時には気づかない。 ・1と2のことを一緒に済まそう(一人に1と2のことを聞こう、とか、少し離れた場所で1と2のことをしようと思う)とするが1のことが終わると自分の席に戻ってしまい、2のことをするのを忘れてたと気づく。 ・社内の内線電話(外線はメモをとるので今のところは大丈夫)で、連絡があり、取り次ごうとして、電話をかわる相手を呼びにいこうと、3mほど歩く間、「誰からの電話だっけ」と、ついさっきのことなのに何秒か忘れて、「あ、思い出した」となる。 ・そこへ移動した先で何かをしようと歩いたが着いた先で「何しにきたんだっけ?」となり、少し、引き返してみると思い出す。 ・自分で「こうしよう」と思って、行動するが、途中で「あれ、こうだっけ?」と数秒間、なぜか迷い、「あ、これでよかったんだった」となる。 物事の途中で流れを忘れてしまっている時がある感じがして、まだ30代なのに大丈夫なのかと思います。若年性アルツハイマーとか、若年性認知症の前症状だったら怖いです。このうっかりは年相応なのか、それとも病的でしょうか?よろしくお願いします。

6人の医師が回答

普通の母親と暴力と興奮 の波

person 70代以上/女性 -

前回の相談の追加なんですが 普段の母親は記憶や文章の読み計算は年相応にできますので 急に興奮や暴力言葉使いが悪くなります。得に薬を服用している時はほぼおかしくなって興奮 暴力 幻視 暴言と私が他人に見えているらしくワケわからない事と怒りだし普通の母親の時に一切暴力とかを母自身覚えていないと言います。落ち着いている母といるとホッとしますが突然豹変するので疲れます。特におむつ交換時に蹴りとひっかくので 薬を服用していない時は豹変は少ないです 微量の非定型の薬と抑肝散がいいのでしょうか? 外来の先生がお手上げになっています。なのでこのままなにもしないで余命を全うした方が良いって言ってました。理解はできますが、私の介護する側は大変なので薬を探しています。 昨日も先生が薬がないのでパロキセチン10ミリ夕食後1回を出していますが興奮暴力幻視なので反って悪化するだろうとまだ飲ませていません。10ミリですので心配しています。エビリファイの非定型の薬をと相談したのですがパロキセチンを出しています‥私は以前にクエチアビン100ミリで懲りていますので薬の量や種類が心配してしまいます 蹴りとひっかくのだけでもなくなってほしいです。

3人の医師が回答

物忘れ?

person 30代/女性 -

38歳です。ここ1か月飲食店の店員さんに間違いばかりされます。ソフトクリームのミックスを頼んだのにミックスじゃないものにされる。焼肉食べ放題では頼んでないものが2つもくる。ホットコーヒーを頼んだらアイスコーヒーがでてくる。 ポテトとチキンのセットを頼んだはチキンが1つ少ない、、など。 あまりにも続いてるので店員が間違えているのではなく、私が言った事を忘れているのか、、と不安になってきました。焼肉食べ放題では頼んだものの履歴をタブレットで確認できるので、そこは本当に注文していなくて店員さんのミスだと確認できています。チキンも食べている途中に一個少なくない?と感じたので自分が食べた事を忘れて少ないと感じているのかな、、と忘れるということに対して敏感になっています。 2年前も若年性アルツハイマーのドラマを見た時に忘れるという事に関して敏感になり色々な事が不安になりました。 元々何か症状があるとすぐに癌など大病わを疑い不安になり病院で検査をしてもらう性格です。 この症状は若年性アルツハイマーになりますか?心配です、、。 昨日も子供に歯を磨きなさいと言ったらもう磨いたと言われ、磨いた事をわかっていない事にたいしても不安になっています。 子供はママが見ていない時に磨いたといっているのですが同じ部屋にいるので、、。

5人の医師が回答

膠芽腫の手術後、水頭症になりました

person 70代以上/男性 -

主人は元気な姿で、膠芽腫で大学病院に入院、7月手術、9月退院当日、歩行障害、車椅子状態、少し認知。 私は放射線のせいで認知と筋力の低下のせいで歩けないと思い、一生懸命リハビリさせました。しかし、認知と歩行障害は進みが早く、三週間で、自分の名前も書けなくなりました。 退院して三週間後の初めての再診察で、水頭症と言われました。明日脳室ー腹腔シャント術をします。 ネットで、腰椎ー腹腔を主流になっているみたいですが、どちらがいいでしょうか? 一番知りたいのは手術後、認知と歩行は改善されますか? 確か、8月25日主人から、歩く時足がふらつくと初めて聞きました。認知もその時から、少しづつありました。 今コロナーでお見舞いも行けない、病院にお任せっぱなし。 退院した日も水頭症状はあったのに、なんで処理しないで、退院させるの? 今、8月25日症状出てきてから、もう約二か月経ったのに、手術後、認知と歩行は大丈夫でしょうか? 改善できると期待してますが。 さっき、看護師から、手術後、リハビリ病院に入院したらどうですか?と勧めされました、どうすればいいですか? リハビリ病院はシャント術後の感染の予防、薬の管理と整えてますか? 質問が多くて、ごめんなさい。 頭は混乱してて、文章はあまりまとまってなく、すみません。 誰か教えて、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

85才の父、胃瘻か中心静脈栄養かを薦められています

person 50代/女性 - 解決済み

85才の父は、自立生活をしていましたが認知症があり1年前に老健に入所しました。持病も無く元気な父でしたが施設入所時の健康診断で心臓弁膜症の疑いと診断され経過観察になりました。先日施設で転倒し元気が無いとのことで受診したましたら、心不全があったとのことで入院になり、高齢なので1週間ほど様子を見て落ち着いたら施設に帰りましょうとのことでした。しかし入院から1週間程で誤嚥があり経鼻栄養にしましたと病院から連絡があり、さらに翌週の医師のICでは誤嚥性肺炎でリハビリ評価の結果…今後口から食事を摂ることは難しいと思われるため胃瘻かIVHか選択をとのことでした。 父はたった一人の家族なので、できれば可能な限り長く生きていて欲しいのですが、父にとってどちらが苦しまないのだろうかと悩むばかりです。コロナ対策で面会できない状態ですが、リハビリや軽い会話はできているようです。 担当医師からはIVHをお薦めしますと伺いましたが…IVHを選択したら余命が短いのかと思うと決断できずにいます。 もしIVHにしたときに後から胃瘻に変更することは難しいのでしょうか? せめて、手を握って話ができる時が来るまで、まだまだ生きていて欲しいと思っています。

4人の医師が回答

記憶力、不安、焦りが重なり

person 40代/女性 -

アルツハイマーなどの症状とは違いますか? 40歳 中学、高校生の男子3人居ます。 昔から不安になりやすく病気に関してはかなり敏感だと自分で分かってます。不安症だと調べて思いました。 本題です。私は誰もから言われるコミニュケーションは凄いと思います。 新しい部門の仕事に携わり5ヶ月慣れてきて相手の方とも上手くやっているつもりですが色々細かく見ている方なので知らぬ間にかなり気を使ってます。帰宅してから 5人分の洗濯、食事の用意片付けなどあり。 しかも、男子3人の子供はすべて私任せ…… 言い訳かもしれなませんがバタバタバタです 今気にしているのは 言い間違え。言いたい名前の子を最後に言ったり。トイレって頭に浮かび言いたいのにお風呂って言ったり。 あとは、これが1番不安なんですが 小さい記憶が散漫で、職場で枚数数えて自信があるのに1枚足りないとかタイマーつけ忘れ、帰宅してから昨日は帰宅したら沢山洗い物が置いたままだったから洗って食器置く場所にお皿が1枚あり私お皿洗ったけ?と一気にそれを考えたら不安になり胸がドキドキしました。 テレビ番組でクイズに答えるのがあり私はそのコーナーがあまり好きじゃないからお風呂に入ったら出た時にボタンが押してあり 寝ている主人が押したかと思って居たら 俺は寝ていたから押してない!と言い、誰も押してない……前の私ならそんなのまったく気にしないのに今の私は自分の記憶力に自信がなくて私が知らない間に押したの?かなぁ。 とか、全て不安になり 小さい事も覚えて置かなきゃアルツハイマーなっちゃうと負の連鎖です。 最近夜眠くなるのが早く頭が疲れてる気がします。未破裂脳動脈瘤の手術を2年前にしてクリッピング手術の為毎年頭の術後画像は撮ってます。アルツハイマーとかの忘れ方とは違いますか? 長くなりすみません

5人の医師が回答

突然言われた胃瘻について。

person 60代/女性 -

若年性認知症の60代後半の母ですが、誤嚥性肺炎、尿路感染、ウィルス胃腸炎で施設から病院に入院しました。施設ではミキサー食ではありますが二週間前から食事にムラがあり介助ですが、食べないときもあったそうです。体調が悪かったと思います、。体調悪くなる前はきちんと全量食べていたそうです。入院してから、抗生剤投与や点滴もあり、体調は良いと主治医からお話がありました。今から一週間前の話です。話し合いは入院してから三日目にありました。食事もとれていると落ち着いたら退院ですと安心していました。ところが、昨日病院から電話がありあれから食事にムラが出てきていて、嚥下も悪くためこんだり悪くなっている。1日必要なカロリーも入っていかない。胃瘻も選択肢ですといわれかなり戸惑っています。一週間しかたっていないのです。主治医はこのまま施設に帰ってもまた誤嚥をして病院にもどって胃瘻をといわれると思いますと主治医から言われました。嚥下の機能検査も詳しくしてくれて言われたのかわからず今施設から病院に情報提供してもらっていますが、早急に胃瘻は必要な感じでしょうか?確かに嚥下の機能は落ちてはきているみたいですが、もう一度施設に帰って食事介助をしてもらったら少しは食べれるのではないか、誤嚥性のリスクはあるがいまのまま施設にもどるか、胃瘻作って戻るかどうしていいのか返事を主治医にしないといけないので悩んでいます。よろしければアドバイスいただけたら幸いです。

5人の医師が回答

母が一時血圧下がり、体調を崩した

person 70代以上/女性 -

85歳になる重度認知症の母について、ご相談します。現在、母は毎日小規模型介護施設に行っており、週に4日泊めて貰っています。母は、現在要介護5で、手持ちで歩く以外は食事も排泄等も全て介護の方にお世話になっています。言葉もほとんどできず、あ~、うん、たまに「ほうや」と話す程度です。食欲はあり、三食とも完食しています。今日の朝、顔が白くなり、手も冷たく、少し、しんどそうにしていたので、血圧を測ったら上が80まで下がっていました。朝食のあとらしいです。そこで寝かしてくれたそうです。その後、どれ位でか判りませんが、血圧も上が120に上がり、唇の色も元に戻り、いつもと変わらないくらいに戻ったそうです。昼食も完食で、おやつもぺろっと食べたそうです。酸素量は血圧が下がったときも昼からもいつもと変わらず98あったそうです。歩行もいつもと変わらず歩かせて貰っているらしいです。このようなことは過去に1回くらいあったそうですが、最近ではありません。今日は家に帰ってくる日なのですが、バスで20分くらいかかるので、念の為に泊めてもらうことにしました。そこでご相談です。このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?宜しくご教授の程宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

70歳手前の母親、体重減少他の症状

person 60代/女性 -

70歳手前の母親ですが、7月ぐらいから体調が悪く下記のような症状があります。 (自身は離れて暮らしており、先日帰省した時に母親のかなり痩せた姿を目の当たりし、ショックでした。) ●体重減少…本人も自覚ありで、激痩せに近い。 ●尿漏れというよりは失禁に近く、排尿のコントロールができていないようです。尿漏れパッドは着けてくれるようになりましたが、時々夜は漏らしてしまうようです。オムツは本人が嫌と言ってます。 ●食欲減少したが、食べてはいる。  やたらと小まめに水分補給をするようになった。ただ、一回の水分補給量は少ない。 ●ほぼ一日中横になってるか、眠っている状態。痩せて、筋力、体力も落ちて動くのが億劫になっている。 ●足の甲がむくんでいて、足の指先は少し冷たい。手の指先も少し冷たいです。 ●睡眠は尿の事もあり、十分にはとれていない様子。2〜3時間ごとにトイレへ行っている様子。 ●記憶は割としっかりしてるが、日の感覚が分からない時がある。 ●料理、炊事、片付けは一切やらなくなり、時々、尿で汚れた下着やシーツは洗濯機を自分で回す程度。 ●興味のあった事に感心をほぼ感心をなくしてしまった。好きだった編み物もやろうという気持ちはあるけど、なかなか手をつけられない。 ●たまに、外へ出かけても自分の用事が済んだら、すぐ車へ戻ろうとする。車に1人で戻ろうとして場所が分からなくなり、スーパーの駐車場へ座り込む ●今の自分がショックなのか、認知症、うつ病なのか、目はうつろです。 帰省する度に、病院へ行って欲しいと話してますが絶対に病院へ行きたがらないので市販の漢方薬を飲んでもらってます。母は兄弟の事で色々悩みがあり、最初は軽いうつ病で気力がなくなった程度と思いましたが、今では認知症、糖尿病の可能性があると思っていますが、どうでしょうか。

4人の医師が回答

89歳、認知症の母、夜間に家の中をうろつきます

person 70代以上/女性 - 解決済み

実母と娘(私62歳)の二人暮らし。 母は、アルツハイマー型認知症で歩行にも困難がある(つかまり歩き・ペンギン歩き)ため、要介護2で、週4回、ディサービスを利用しています。 その母が、頻繁に、真夜中になると、家の中を歩き回ります。昨年までもありましたが、今年になって特にひどく、9カ月続いています。家といっても、3LDKのマンションです。 どうも、夜中に目が覚めると、朝か昼間と思い込んでしまい、「寝てはいられない」と動き出すようです。そして、洗面所に行って入れ歯を入れたり、マスクを取りにいったり、照明を付けたり消したり、がさごそがさごそ、ガッタンピッシンの音を出し、しまいには「どうしたらいいですか~」「朝ですよー」と、真っ暗い中で騒ぎます。 床は、ほぼほぼバリアフリーですが、転倒が心配です。と、いうのも、5年前に大腿骨骨折をしているので、転倒は避けたい。朝になると、すべて忘れているので(2重人格みたいと感じます)「お母さん、夜は歩き回らないでね」と言っても、豆鉄砲くらったようなビックリした表情、納得できないという不満げな表情をします。それでも、私に合わせて「わかった」とは言ってくれますが、行動の改善は見られません。 私の疲労も強く、翌日に差し支え、困りますし、ついつい強い言葉で怒ってしまいます。 今後どのような対応をすれば、2人ともゆっくり眠れるのか、それをお教えいただきたいのです。どうぞよろしくお願いします。

7人の医師が回答

83歳の認知症の母について

person 70代以上/女性 - 解決済み

83歳の認知症の母についてご相談です。 2-3年前より記憶力がかなり落ちたので一年半前位に病院に行って検査をしたところ、認知症と診断されました。その病院は家から遠く通いきれなくなったため、その後、もともと近所お世話になっていたクリニックに行くようになりました。検査する病院に行く前から近所のクリニックでは薬(認知症の薬、ビタミンE、胃薬)が処方されていたらしく、それを今でも毎朝飲んでいます。(当時母はしっかりしていたのでまかせていました) クリニックでは検査を一度も受けていませんが、同じ薬を何年ももらい続けています。 そこで質問なのですが、 ・きちんとクリニックで検査をしてそれにあった薬をもらったほうがいいでしょうか? ・薬には胃薬(ガスター)ビタミンEがありますがこれらを毎日飲む必要はありますか? ・以下の母の今の状態は一人暮らしはまだ可能でしょうか? ※母の状態※ わたしの自宅の近くで1人暮らしをしています。 普段人とあまり接しないため、かなり認知症がすすみ薬の服用も私が行くか、電話をしてその場で飲まないと忘れてしまいます。 ただ、日々の食事はお腹が空くので買ってたべています。(最近前よりたべなくなりました) 一度いったことは100%忘れます。 家には帰ってこれます。道もわかります。 お風呂はほぼ入りません。 家事はほとんどしません。 お金は使ったことを忘れることが多くたまにかなり多くなっていることがあります。 着替えもあまりしません。 トイレはギリギリ大丈夫のようです。 (デイサービスなども現在申し込み予定です) このような状態でわたし一人では限界を感じています。 以上、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

62歳 男性 物忘れと暴言、暴力、性格が変わる

person 60代/男性 -

62歳の父の事でご相談です。1〜2ヶ月前から眼鏡や帽子などの小物が無いという事が週に何度も出てきました。2週間位前から、無くし物や自分が言った事を忘れて 一日に何度も同じ物を探したり、言ったりするようになり、犬の散歩に行くと言って用意していたのに、書斎に座っていたり 朝、会社に向かうのに家を出て5分位で定期が無いと言って帰ってきて、ズボンのポケットに入れてあったり、眼鏡を忘れたと2回戻って来たりもありました(2回とも眼鏡は鞄の中)に入っていました。 また、以前は穏やかで口数が少なかったのに、理由なく、急に母にケンカ口調で怒鳴り出したり、今まで殆ど話した事が無い、隣の家の人に自分の作ったプラモデルを突然見せに行ったり、好物の鯖の味噌煮を出すと、骨が入っている‼︎こんなのは食べない!と意味不明な事を言ったり、夕食時に急におかずを全種類、ご飯の上に乗せて汚い食べ方をしたりするようになりました。 暴力とまではいかないですが、ティッシュの箱や箸を母に投げたりもするようになり エスカレートしてきているのが不安です。 父に受診を勧めてみましたが、どこも悪くない!と、断られました。 あまりにも変わり過ぎて、ストレスとかじゃない気がするのですが…… お差し支えなければ、考えられる病気や 受診するべきかどうか、また、何科に受診したら良いかご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

80歳の母 認知症でしょうか

person 70代以上/女性 - 解決済み

一人暮らしの母が酷い妄想(テレビの中の人達からこちらが見えていて懇意になっている。今某局のニュースキャスターと画面越しに恋愛中で、2人の結婚のため、テレビ局が自分の身辺調査をしている。自分の個人情報は全て携帯電話から抜き取られた。明け方によく彼が現れる。2人だけに解るメッセージを携帯電話にくれる。彼は惰性で続いていた結婚生活をついに精算して自分との結婚に向けて熱意を持って取り組んでくれている…。といった支離滅裂な内容です。それと、母は一人暮らしなので、私が気晴らしにドライブや食事に連れて行くと、決まって帰り道で、しつこく絡んで暴言、嫌味を吐き、時には大声で恫喝します。帰路に着くまでは、楽しく嬉しそうに満足しているのですが、帰る時になると決まって、私を罵倒し、悪い友達のせいだとか、友達と会う為に帰るのか?とか、お前たちは連れションだとかレズビアンだとか言って責め立てます。あまりに言葉が汚くて、これを書いていても情けなくてとても他人に相談できません。今は自分でお金の計算も日常生活もきちんとできているので1人で住んでもらっていますが、身の回りのこともいずれできなくなる時が来ると思います。この状態から、介護が必要になる、自活できなくなる状況になるまでの時間を知りたいです。どれくらいまでに、色々な準備(介護施設に入所申し込みなど)をすれば良いか?一般的な平均値として、認知症の症状の推移と時間的な幅、といったものを知りたいです。 冷たいようですが、90歳の主人の親も抱えており母と同居は無理なので、余計にしっかりと病状の推移を知っておきたいです。精神科の病院には先月からかかっていますが、本人が1人で行っているため(私も一緒に行くと言いましたが、内容を聞かれたくないらしく自分1人で行きました。)病状については、守秘義務があるとかで、後日病院に問い合わせても教えてもらえませんでした。

4人の医師が回答

急に認知症に

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳の母についてです。今年の3月まではしっかりしていて車の運転も料理も会話も何も問題なく私(娘)と二人で暮らしてました 2月に寒さから帯状疱疹が発病全身に発疹が出る重度な症状で痛みに弱い母には強いストレスがかかりうつ気味になりデイケアも辞めてしました 5月頃庭で尻もちをつき、腰を痛め病院に行くも何処もなんともないと診断され腰に巻くベルトだけ買って帰りました でも本人は痛い痛いと腰が曲がりくの字になっていつ前に転ぶか分からない状態寝てる事が多くなり認知症が発病。話は何を言ってるから分からずTVのリモコンで電話をかけようとしたり 若い頃の姪を孫と混同したり料理も作れなくなり買い物も同じ物ばかり買ってくる。ずっと車を運転してるので今でも運転している 昨日グループホームにいる認知症の父がコロナで半年閉じ込められていて脱走、タクシーで家に帰ろうとしておかしいと気がついた運転手さんの機転でホームまで無事帰ったが母は可哀相だと泣くばかり… 急速に衰える身体と加速する認知症に双極性障害の障害者の私が面倒をみれずどうしたらいいか解りません ケアマネさんに相談してもリハビリさせると言うだけ 認知症患者への接し方や介護が悪いと責められる 母はオムツしていて寝たきりになるともう私には介護が難しい。日に日に悪化してく認知症、精神科の医師に聞くも嫌がってるなら連れて来ないほうがいいとの回答、母をどうしたら良いですか?

4人の医師が回答

72歳父に前頭葉型認知症の可能性はありますか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

大至急回答ください。 72歳の父ですが、数年前から怒りっぽくなり徐々にそれが酷くなり、今では毎日些細な事で怒ります。 普通に話している最中でも、気に入らないと突然怒り出す事もあります。 怒ると、家族を罵ったりします。 アホやとかお前ら揃いも揃ってアホやなは何度言われたか分からない位言われてます。 父がある事で怒った時に、黙っていた私に怒らんから自分の意見を言えと言いましたが、その前に私が自分の意見を言ったら父が怒り出し何を矛盾した事をと思った事がありました。 また、今年ある病気で入院した時には、入院中に部屋が気に入らないと言う理由で部屋を替えてほしいと申し出たはずが、騒動の前日部屋を替えられへんなら転院したいと言い出し、転院するかもしれないからと治療を拒否。 点滴か採血も拒否でした。 それからワガママ放題で、翌朝主治医が父に土下座するは、最初は部屋を替えてもらえたらそれでいいと言っていたのに、転院やと転院の一点張りになり、主治医や看護師さんを困らせています。 主治医や看護師さんが、転院するにはPCR検査が必要でPCR検査さえしてもらえば大丈夫ですと向こうの病院に言われたのでとの説明にも激怒し、転院を希望していた病院に電話をして、直ぐにでも転院したいとか何かPCR検査をせんなんあかんとか言われたと言うなどと大騒ぎを起こしてます。 結局は、部屋を替えるで落ち着きましたが、部屋が見付かり部屋を替えるのでその説明をしたいと言っても、転院しかいらんと話を聞かず大変でした。 あの時、何があったのか突然違う人と入れ替わったのか魔法にでもかかったのではないか位、急に機嫌が直ったのを覚えています。 しかし、怒りっぽいだけで他には症状はありません。 ただ、怒りっぽいのが酷くて家族も困るレベルです。 父は、前頭葉型認知症の可能性はありますか?

2人の医師が回答

物忘れについて

person 20代/女性 - 解決済み

29歳、専業主婦です。 (2.4歳の子どもが二人います) よろしくお願いいたします。 最近、ド忘れが多いです。 米を買いに行ったのに、忘れてしまいスーパーで別のものを買って帰る。 帰ってから気付く。今日は、100円ショップにペットボトルのボトルを買いに行ったのに、娘と買い物をしていて、 掃除グッズを見かけて、これほしい!とカゴにいれたり ムスメのオモチャを見ていて 帰宅後、水筒を洗っていて 買い忘れたことに気付く。 また、夕方子どもたちと夕食を食べました。メインは揚げ物だったので、 主人が帰ってきたから、一緒に食べようと思っていました。 (ごはん、味噌汁、金平ごぼう) 主人が帰ってきて、仕事の話や、今日あった出来事の話に夢中で…ごはんの準備をして、出しました。 自分の分は揚げ物を少しお皿に盛りました。主人が味噌汁をお代わりしてるのをみて、わたし今、味噌汁飲んでたっけ?とド忘れ?してしまいました。 ゆっくり思い出すと、 飲んでないと思います。 主人の話に夢中で、自分の行動をきちんと認知してなかったからでしょうか? また、子どもとテレビをみていて、 コオロギが鳴くのをみて、コオロギって鳴くんだったけ?と驚いたり。 これは、わたしの知識不足かと… また、毎日食前と食後にお薬を飲み、朝夕に喘息の吸入もあります。 飲んだかな?や、朝きちんと吸入したっけ?と不安になってしまいます。 最近、ド忘れが多いので 常に自分がなにか忘れてないか気になってしまうことがあります。。 常に認知症じゃないか考え込んでしまい、不安になります。 2ヶ月前に脳神経外科で、耳なりのためMRIを撮りましたが異常なし。 「認知症」のテストをしたら100点です。 3日前までの夕飯の献立も覚えています。 あまり気にしないでいいでしょうか?

4人の医師が回答

高齢者 入院時のせん妄について

person 70代以上/女性 - 解決済み

母が全身湿疹のため入院しました 自毒疹とのことで、薬疹を起こしたこともあるので様子を見ながら治療していただきたく希望して先生も了解してくださいました 受診時は平熱だったのですが、夜に高熱になったそうです 今日、看護師さんに聞いたら服を脱ぎ始めたり、点滴を抜いてしまったり、粗相をしたりして大変だったそうです 入院している病院はコロナのため面会禁止となっているためもの物を届ける時看護師さんにお願いしつつ様子を聞きます 今朝になってからは電話やラインをしていますが、入院前と変わりません 本人は昨日自分がしたことを全然覚えてなく、「恥ずかしくて仕方がない」と言っています 夜中にいろいろあったため脱げにくい服に変えたり、センサーを付けたりの承認書にサインを依頼されたのですが、その時の看護師さんは「私は朝から担当しているのですが、これが必要な状態だったとは思えないほど今はしっかりしている感じですよ」と教えてくれました この状態がよくわかりません 環境の変化や高熱などのため一時的にそうなったと考えていいのでしょうか そんなふうになる方は他にもいらっしゃいますか それとも「そういうことをするようになってしまった」と日常生活でも覚悟しておいた方がいいのでしょうか よろしくお願いします

4人の医師が回答

87歳女性腰の強い痛みで圧迫骨折の疑いありと診断

person 70代以上/女性 -

特養にいる87歳の母の事でご相談します。 現在要介護3で日常的に車イスを使用していますが、最近つかまり立ちで車イスの乗り降りなどは自分でできる位まで回復していました。 昨日施設から連絡があり、ここ数日母が腰の痛みを訴え病院受診しCT検査した所、腰の数ヵ所に圧迫骨折の疑いがあるとの診断で、入院はせず、痛み止めと骨粗鬆症の飲み薬を処方され特養で様子を見るそうです。 かなり痛がっているようで、昨日は病院へ行く際も起き上がれず、ストレッチャーで送迎してもらったと聞きました。 コロナ対策で面会禁止となっており、私は直接は母には会えていませんので、特養の相談員さんから聞いた話になります。 数年前に皮膚の難病である類天疱瘡を発症し、以来ステロイド薬を飲み続けており、今も微量ですが飲んでいます。 特養の相談員のは話では、ステロイドの副作用で骨が脆くなっているのでは?との事ですが、70代のまだ自宅にいた元気な頃も、整形で骨粗鬆症の薬を飲んでいた時期もありました。 施設では特に転んだりぶつけたりはしていないそうですが、ただ車イスに乗る際、ドスンと勢いよく座るくせがあったそうです。 今は痛みがひどく寝返りも打てない状態で、普段は日中は自分でトイレへ行っていましたが、本人の希望もありオムツをつけています。今までは転倒が危険な夜間だけオムツをし、昼間は車イスのつかまり立ちで自力で自室のトイレへ行ける状態迄回復していました。 現在コルセットはしていないようです。高齢者が骨折すると、寝たきりになり老衰していくと聞いた事があり、大変不安です。 今後の注意点や予測される経過等、お教え頂きたく投稿しました。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

至急お願いします。高血圧薬の服用量について。

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳母、認知症有り。ラクナ梗塞発症後30ヶ月、右不全片麻痺有り、要介護3。バイアスピリン.テモカプリル塩酸塩.(テルミサルタン)エディロールカプセル.ドネペジル.モサプリドクエン酸.ドンペリドン.トフィソバムを服薬中。 母の事でお助け下さい。高血圧の薬、テモカプリル塩酸塩の服用量についてです。10日程前に、ここで、相談させていただいた者です。母の食事中の咽せが多くなり、酸素飽和度が89.90.91等に低下することもあり、4名の先生方からご助言を頂き、高血圧の薬テルミサルタン20mgをテモカプリル塩酸塩に変更しました。今日で6日目になります。かかりつけの先生は、朝食後2mgという処方でしたが、高齢者は、低用量から慎重に投与し、過度の降圧による脳梗塞に気をつけようと、半錠(1mg)で6日間服用しました。テルミサルタン20mgを服用してきた今迄は最高血圧が110台〜130台、最低血圧が50台〜60台でした。テモカプリル塩酸塩1mgに変更した昨日までは、上が100台〜120台(110台が多い)、下が40台〜50台(38.39ということも僅かにあり)でした。かかりつけの先生からは、最高血圧が150以上あったり、100以下はよくない、と言われましたが、今日は、午後150台が続き、夜に140台になりました。昨日までは、1mgで、ちょうど良く、最低血圧は低い位で、2mgなら更に下がったかもしれないと勝手に考えていました。今になりやはり2mgに増やした方がよいのか、不安です。最低血圧が下がり過ぎてもよいのか(40以下が続いたら)という方も不安です。午後は今迄になく機嫌が悪く、些細な事でも怒った事も関係あるかもしれません。ただ、150以上あった時に怒っていた訳ではありません。どうか、明朝からのテモカプリル塩酸塩の服用量についてご助言をお願いします。

3人の医師が回答

大脳皮質基底変型症について

person 70代以上/男性 -

H27年に父が大脳皮質基底変型症と診断されました。パーキンソン病の薬、認知症の薬を服用中です。最近、鏡にうつる自分や、車の窓にうつる自分と話すことが増えました。それと、父の実家が車で10分ほどの距離にあるのですが、毎日のようにそこへ行きたいと1人で歩いて行き、1人で帰ってきます。実家には誰もいないのですが毎日のように行きたがるので、母が付き合うのに疲れています。毎日のようにどこかに行きたがり、母の運転で目的もなく行くと納得するようですが、母も毎日のように出かけるのは疲れると言っています。週一回のデイサービスにも行き始めましたが、帰りたがり、歩いて家に戻ります。運動機能は全くもってとても元気ですが、オウム返しが多かったり、言われたことが理解出来ない、など、症状が出ています。もしかしたら違う病名なのか?セカンドオピニオンに行ったほうがいいのか?と悩んでいます。毎日、母もいいと言われることは何でも実践し、食事に気をつけ、毎日30分歩くなど、なるべく病気の進行を押さえるよう頑張っていますが、4年も経ち母も疲れてきているようです。何か新しい情報などあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する