千葉県在住、70代の母の件。昨年胆管がんの手術をして、元気になり抗がん剤治療も開始していましたが、11月に入り背部痛で動けなくなり手術していただいた病院に緊急搬送されました。圧迫骨折で骨転移はなく、コルセットをして歩けるようになり、退院してもよいとのことでしたが、念のためリハビリの病院へ転院しました。 退院時サマリの【既往症・併 ...
3人の医師が回答
いつもお世話になっております。要介護5の80代後半のレビー小体型認知症の母のことでご相談いたします。7月に介護施設から(自力で歩行、食事介助で完食できていましたが)腰を痛め食事が摂取できなくなり系列の療養病院へ入院しました。その間2回誤嚥性肺炎?と診断されましたが、9月に嚥下リハビリのできる病院へ転院し嚥下機能検査結果は誤嚥なし、その後ゼ ...
5人の医師が回答
昨日から急変して 誰にも相談、出来ず ご飯も、食べなくなり、水分も、余り 取れなくなって、自分の世界に入り 自分の欲求に対しては要求する ただ今は、何をしてるのかも、理解 出来ない、普段はディサービスを利用 してますが、今どのように、接していけば いいのかわからないです、私も精神の 病気あるので頭がパニックになります ...
73歳の母についての相談です。 去年の9月に父が亡くなり、今年1月から弟夫婦と同居を始めました。同居と言っても1階と2階で生活は完全に分かれていて、玄関だけ共有です。 弟夫婦には1月に産まれた子供がいて、母にとっては初孫なのでかなり可愛がっています。新生児期には産後体調が悪いお嫁さんを気遣って面倒を見ている間寝かせてあげたり、夜ご飯も ...
この認知症になった場合 1 薬を服用すれば認知機能は改善されることがありますか? 2 薬を飲んでいれば認知症は進行しないでしょうか? 3 昔から知っていた人の顔もわからなくなる ことはありますか? 4 怒りっぽいのはこの病気の特徴なのでしょうか? どう接するのがよいでしょうか? 以上 よろしくお願いします ...
父が、地域の小規模の総合病院へ骨折で救急入院、同系列病院でリハビリとなりました。総合病院入院中に認知症の不穏行動が出て、抗精神薬リスペリドンが投薬されました。リハビリ病院請求書にも認知症ケア加算が記されています。 医療保険請求の為、入院証明をとったところ、骨折のみが記載されたので、カルテを見せて貰うと、総合病院診療録(看護記録)、リハビ ...
同居する84歳の義父ですが昨夜、汚れた洗濯物をカゴに入れなかったので「洗濯物を洗濯カゴに入れて下さい」と義父に何度も言ったのですが、通じませんでした。今朝は何度も同じことを言ってました。側頭葉てんかんがあり最近ガルバマゼピン200mg1日1錠を飲み始めました 。言葉が通じない、同じことを言う、幼児性が強い(認知症がわかる前からです)のは ...
母87才は間質性肺炎(診断より2年経過)で、夏頃から寝たきりに近い状態になり、今月に入り食べられなくなり、飲むのも僅かで入院しました。不安障害と脱水と食欲不振と間質性肺炎が負のループになっている感じです。 入院前は全く食べられませんてしたが、今は流動食3割位です。 入院時の気胸は治り、心臓も悪くなさそうです。入院後せん妄があり、主治医 ...
4人の医師が回答
最初の相談から数えて3回目の相談になります。その後、レミニールをやめたら、効果が出ました。2週間くらい経過した頃から明らかに肉付きが戻り(特に顔、頬)、瑞々しくなりました。事前に胃カメラ大腸カメラ、血液検査など一式も行ったうえでの取り消しでしたので、薬の影響だったと先生も驚いていました。 認知症の進行は見られず、このまま継続して3種 ...
80才男性 2年前に認知症のような状態が突然あり MRIの結果は アルツハイマーでも認知症でもないとのことでした 当時膝の痛みがあり整骨院から痛み止を処方してもらっていたのですが治まらず更に強い痛み止を飲んでいました 今考えるとせん妄だったのかも知れません 当時は家に帰ると外に行こうとしたり 怒りだしたり大変でした その頃から心療 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー