9月27日水曜日の午後8時に、老人ホームに入居している介護度5の91歳の母が、突然意識不明になり、その時の血圧が上70~80.下が50.酸素濃度は、82~90の間だと連絡があり、救急車を呼ぶと言われました。 救急車には、孫が同乗しましたが、意識はない状態だと言っていました。 ただ、酸素マスクをつけようとしたとき、手で払いのけたそう ...
2人の医師が回答
施設にいる93歳 になる母が誤嚥性肺炎で 入院しました。酸素は96:台に回復しましたが嚥下状態の評価が廃絶とのこと、施設と相談しお看取りで退院することにしました。 入院中は病院の規則で面会はできず 約三週間後の退院で面会しましたが 認知症状があることもあり(認知症確定診断は受けていません)状況が本人は理解できておらず意識もしっかり ...
4人の医師が回答
親戚のことでご相談です。情報が欠如してますがお許しください。 60代後半の男性です。 2週間くらい熱が続き、先日倒れて入院しました。聞いたところ塩分が不足しているようでと現在も入院してます。 その後病室に「ADLが入院時より低下し介護が必要」と施設のペラが置かれてました。 現在は37度代とのことですが一般的に2週間熱が続くと何が想定され ...
3人の医師が回答
48才女性です。 先程今朝何を食べたか何気なく思い出そうとしたら、飲んだアイスコーヒーはすぐに出て来たのですが、一緒に食べたはずのフレンチトーストなかなか出てきませんでした。 トーストして食べたのか、マーガリンは付けて食べたのか、などと何とか思い出そうと色々考えを巡らせていましたが何かしっくりこず、本当に食べたのかどうか自分はつい ...
9人の医師が回答
80代の親、軽度認知症が転倒し外傷性クモ膜下で入院。当日は簡単な会話もできていたのですが三日目には会話ができない状態になりました。その時は出血箇所がよくなれば元には戻らずとも 会話等も少しずつ改善されてくるとのことでしたが一向によくならず二週間後には外傷性は完治した、今の状態は認知症によるものとのこと。たった三日目で会話もできないほど認 ...
今年の2月に大腿骨骨折の手術をし車椅子になって、施設に入居。8月に肺炎で緊急入院し直ぐに完治するも痰の吸引が朝晩5回必要となり、更に8月半ばより、認知症の為食事をしなくなって経鼻チューブとなりました。(嚥下機能は問題なし) 急性期病院だった為、取りあえずチューブを外す事を目標に療養型病院に転院し現在リハビリ中です。ですが、経鼻チューブが ...
6人の医師が回答
最近ナーシング老人施設で夜勤の宿直で雑用の仕事をすることになりました。居室などの掃除の他に、汚物の処理のために便のついたオムツを袋に詰めては生ゴミとして外の廃棄場所まで運ぶ仕事です。ここは一つずつ新聞紙でくるんでいないので臭いが強烈で、施設長に話してみましたが改善してもらえません。帰宅しても髪の毛や体中に臭いが取れないのを感じます。袋詰め ...
89歳の父が4月中旬に多発性脳梗塞になり救急病院からリハビリ可能な病院へ転院して、その後7月中旬に介護付有料老人ホームへ入所しました。リハビリ病院に入院中に「要介護5」の認定を受けました。介護施設に入所した時には寝たきりではなく介助があれば自力の歩行も30メートル程可能でした。ただ、病院と施設では転倒を防ぐために車椅子を使用していました。
終末期医療に詳しい先生方にご助力いただきたく存じます。70歳の父は数年前に糖尿病の診断を受けましたが、診断結果を全く信用せず、生活改善はおろか通院もやめてしまいました。指先から徐々に力が入らなくなり最近では母の介助なしではトイレ風呂立ち上がることすらできなくなりました。先週に父母共に高熱を出し、それがきっかけで父は食欲もなく衰弱しより動け ...
認知症74歳母の事で質問です。 普段から寝る前にサイレース、ハルシオンを飲んでます。 今日、調子が悪いとの事できてみると呂律が回らず足腰もたたないからフラフラの状態でテーブルをみるとサイレース1mを4錠、セロクエル100を4錠ドラール15mを2錠の薬の殻がありました。 朝これを飲んだみたいで今寝ています。 これはやはり短時間で飲む ...
7人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー