家族の障害(2022年)

八十歳男性、認知症らしい症状は無いのに記憶力だけが悪くなってきている。

person 70代以上/男性 -

80歳男性、一年半位前から記憶力が悪くなる。それ以外は認知症的なものはみあたらない。何がどう悪いのか教えてください。症状を改善させるまたは悪化させない方法はあるのか知りたいです 具体的に説明します。 2021年に週一回程度行っていた仕事を5月に辞めて、その年の秋ぐらいから記憶力が少し悪くなってきたと感じてから、徐々に悪くなってきた。忘れていることを自覚しているときもあるが、全く自覚できないで「そんなこと聞いてない」とよく言うようになってきました。最近は記憶にまつわる判断力も悪くなっている部分もあります。 一方、その他、身体的には80歳の割には不具合はないです。目は元々近視と乱視に老眼があるもののそれ以外はなく、耳、鼻の加齢性の疾患なし、他の病気なし薬の服用なし、ビタミンCは毎日600mg程摂取、駅の階段は一段とばしで上れるほど元気です。 コロナ禍になっても毎日のように電話で長話するくらいですし、人と飲みに行くこともしばしばあり、先週も友人と2泊で旅行をしてきました。強いて言えばろれつは回るが、口の開け方が小さいので滑舌が悪く私には音が聞こえても中身を理解することができないことが多々あります。 ただただ、記憶力や思い出す力が弱くなって来たので(歳相応より悪いが認知症と言える段階ではないと思います)、何が、どこが悪いのか、どこで診てもらうのか、治療法はないのかと悩んでいます。 今年2月にMRIと脳血管の画像検査を受けた結果は歳相応で特に異常なしでした。先週同じクリニックへ行って再度MRIを希望しましたが、一年以内では早すぎるとほぼ門前払いです。ひょっとして、水頭症も疑ってみますが、その他に顕著な身体異常はありません。 どうか、何かわかることどこで、診察を受ければ良いかなど教えてください。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

90代独居の母、施設入居を勧めたいのですが

person 70代以上/女性 - 解決済み

90代の母についてお伺いします。よろしくお願いします。 独居で、要介護1の認定を受けています。認知症はありません。歩行困難のため車いすを室内で使っています。1時間の介護支援サービスを週3回受けています。 高血圧のため内科医院を月1回受診し、付き添いはヘルパーさんが実費でしてくださっています。 60代から徐々に難聴が進み現在は全く聞こえていない様子ですが気づかないのか、訴えません。耳鼻科は1年半程受診していません。 易怒性が強く、いったん拒否した人は拒否し続けます。 昨年、施設入居を勧め、見学もさせていただいたのですが、コロナ禍を考慮し、他の方々のいらっしゃらない場所だけを見せていただいた結果、施設はがらんとした寂しい場所であると誤解してしまい、その印象を自分で反芻しては虚実取り混ぜて施設への恐怖感を募らせているようです。 慣れ親しんだヘルパーさんへの執着が強く、他の人が入るのを拒みます。 怒りの発作を招かぬよう、皆びくびくしている状況です。ヘルパーさんの疲弊も著しいです。 家事支援または施設入居を考えていますが、こちらからの動機づけが難しいので、本人が何かのきっかけで、生活の不便を感じるというタイミングを待っている状況です。 話を聴いてもらえる状況に持っていくには、どんな方法が考えられるでしょうか。メマリーなどの薬の使用は、一度かかりつけの内科の先生に相談しましたが、専門医でないと判断できないとのことでした。

2人の医師が回答

高齢の母ですが、他の病院に転院したいです。

person 70代以上/女性 -

92歳の母の相談です。認知症があり要介護4ですが、家で割りと元気に過ごしていたのですが、8月の初めから食欲不振になりました。1ヶ月ほど、食べたり食べれなかったりが続き、訪問医の皮下点滴を併用しながら様子を見ていましたが、体調が悪くなり、9月より近くの総合病院(循環器内科)へ入院。 9月中旬に胃ろうを造設しました。 この頃は状態も良く、医師からも術後2週間くらいで退院できるかなくらいに言われていました。 ですがその後、嘔吐や発熱(点滴したところからの炎症)等が続き、その都度対処してもらい、落ち着いたので安心していたら、先週から血圧の薬が追加になり、そのせいか尿量がかなり減って(薬剤性の疑い)、この4,5日で浮腫んで利尿剤も聞きにくいと説明がありました。そうこうしているうちに呼吸が苦しそうなのでと気管挿入になってしまいました。主治医も色々対処してくれてはいますが、経過の説明などを求めて話を聞いているなかで、どうも納得がいかないというか、他の先生にもみて欲しいという思いが強くなってしまいました。 超高齢者だから仕方ないといってしまえばそれまでですが、後悔しないためにも最善を尽くしたいのです。 まずは状態を落ち着かせるのが先決ですが、某大学病院の老齢科など高齢者専門で、全身状態をみてくれる病院に転院したいです。ただ今の母の状態を受け入れてくれるかも分からず、どうアプローチしていいかわかりません。どうすれば転院出来ますでしょうか。宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

家の中に人糞がおちていて、踏んで家中あちこちに広げてしまいました。

person 40代/女性 - 解決済み

同居の家族で、要介護2知的障害のある叔父(69歳)がいます。洋式トイレが使えず、叔父専用で和式トイレを使用していますが、いつもトイレは糞だらけで、毎日掃除が大変です。ドアノブに糞がついている事もあります。 最近、廊下に糞がポロリと落ちてることが何度かありました。 昨日も廊下に糞があったのですが、私が気づかずにスリッパで踏んで、あちこち台所や階段等歩きまわっていました。 子供達は直接踏んでないと思いますが、私が歩き回ったところをスリッパを履かず、靴下や裸足で通り、居間、子供部屋で普段通り過ごしていました。 廊下のべたっとした汚れに母が気付き、慌てて私が自分のスリッパの裏をみるとうんちがついていました。においがはっきりうんちでした。 スリッパは新しいものに代えて、廊下、階段、台所をアルコール除菌でふきました。(アルコール50%)ぐらいのものです。 ただ、子供達は廊下も部屋もスリッパをはかないで出入りするので、部屋の中にうんちの菌などがついているかもしれません。 どのように掃除してよいか分かりません。 1、今回のようにうんちが原因で、子供達が病気にならないか心配です。 2、アルコールより、ハイター等の塩素系で掃除した方が良いのだと思うのですが、塩素系のものは私が咳き込んでしまい使用がつらいです。アルコールでは効果はいまいちでしょうか? 3、絨毯等、洗濯が難しいものはどのようにすればよいでしょうか?汚れが見えなければ、何もしなくても大丈夫でしょうか? これからもあることだと思いますので、どのように対応するのがよいか教えてください。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

性同一性障害に伴う睾丸摘出手術後の老後について

person 60代/男性 -

68歳になる父の件で相談です 約30-20年程前に 胸を大きくする手術と睾丸摘出手術をしました 胸が大きくなったことには気づいていましたが、今まで触れないでいました 睾丸摘出手術をしていたことは今日知りました 身長160cm程度ですが、見た目40kg代前半です 足がとても細いです 9月に夏バテになり、肩をかさないと歩くのがしんどいくらい足の筋力が低下しています このままでは車椅子の生活になりそうだと思っています 普段ほぼ外に出ず、歩くこともほぼしないことも筋力低下の原因かと思いますが、睾丸を取ったことで男性ホルモンが分泌されず同年代の男性ホルモンよりも筋力が無いのかと思っています そのため本日意を決して、 お父さんは女性になりたかったのか 手術はどこまでしたのか 面と向かって初めて聞いたところ 胸を大きくする手術と睾丸を取ったことを聞きました その後のホルモン治療はしてないようです 睾丸を取ったことが筋力低下の原因かと思いますが、いかがでしょうか? 上記伝えましたが関係ないの一点張りです 筋力をつけるためにどのような治療をしたらいいですか? どこの診療科に行けば適切な治療が受けれますか? 睾丸摘出手術のその後などを検索してもデメリットがあまりでてきません どこの診療科に行ったらいいのかも分からず途方に暮れています。 何故父に筋力をつけて欲しいかというと、 72歳の母が30年ほど前に統合失調症を患い入退院を繰り返していました。 3年ほど前に再発し入退院を繰り返した後、いまは薬で落ち着いています 病識が無いので薬を飲もうとせず、父の看護の元飲ませているため、まだまだ父には自立歩行してもらい、母の看護をしてほしいです よろしくお願いします

3人の医師が回答

誤嚥性肺炎の回復率について

person 70代以上/男性 -

6年前よりアルツハイマー型認知症発症、緩やかな症状で通常に生活していたところ昨年2月アテローム血栓性脳梗塞で右半身麻痺・嚥下障害・ブローカー失語症・排泄障害となり胃ろうを造設。リハビリ回復病棟→老健で残語が出始め歩行や食事が可能となり、胃ろうは昨年秋から使用しておらず交換のみです。 昨年12月より住宅型有料老人ホームに入居。 リハビリの無い車イスでの生活が多くなったことから歩行はやや困難になりましたが、嚥下に関してはとろみを使用した食事を自身の左手にスプーンを持って3食完食しておりました。現在78才、要介護5、身障者認定を受けております。 経緯が長くなりすいません。 そんな父が先週救急搬送され誤嚥性肺炎との診断を受けました。 父は今後胃ろうを使わず元通り食せるようになるのでしょうか?一度なると慢性化しますか? 色々な事が出来なくなってしまった父が唯一介助無しで出来ていた左手を使用した経口での食事。もしこれが出来なくなったら認知症も一気に進み弱っていくだけになってしまうのではないかと危惧しております。 因みに本日よりSTさん同席で食事の検査が始まるとの連絡を受けました。 ご回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

妄想性障害の母へ病名を伝えるのか悩み中

person 70代以上/女性 - 解決済み

79歳の母をようやく説得し大学病院の精神科へ受診しました。 今から約2年ほど前に家族(嫁・娘)への物盗られ妄想、その後、私達家族は母の元を離れ別居し今現在は母一人暮らしです。 私達が家を出てから約1年と数ヶ月は落ち着いた日常でしたが、ある時からお隣への妄想がはじまりました。 家に勝手に入ってくる。 家のなかの物が無くなっている。 色々のことがお隣への仕業と思い込んでいるようです。 私が、母に対してお隣がそんなことしないよと正しても一切認めません。 先日、大学病院へ 診断は妄想性障害と診断されました。 医師からは母本人には直接の告知はしませんでした。 母本人は、その時、いったい私はどこが悪いのか? っと、聞いてきましたが、医師も病名は伝えませんでした。 次回の診察で念のための認知症のMRIの検査と診察があります。 母は、認知症の簡易テストも合格してるので認知症では無いと勿論思っております。 MRIの検査で異常無しと診断がでればその後は、通院と服用もやめてしまうのでは、と、思います。 数年かけてやっとの思いで病院へ受診できたのもこんで受診しなくなるのか? 前回の診察時に医師へ母本人に病名を伝えるのはダメですか…? 尋ねましたところ、本人が意固地になるだけです。っと告げられました。 私は、母は、妄想のこの事以外は全て身の回りのこたは自分でできており。 私が、母へ病名(病気のこと)を説明すれば納得し病院へもまだ通院して薬も服用する可能性があるのか? この事で、私自身が迷っております。 母に病気のことを話さないで通院させられるのかも不安です。 しかし、話しても妄想で認めなくより症状が悪化するのではとも考えてしまい。 迷いがあります。 ご提案、アドバイスをいただけますと助かります。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

母5年前に難病、一年半前に延命措置の胃ろう、一年前痰が絡むようになり誤嚥の危険性から病院に入院

person 70代以上/女性 - 解決済み

一年前より入院している母にどうにか、会える方法をお願いします。教えてください。 今、母のいる病院はまだ面会制限の解除、一部緩和等がされず、親が病院に入ってから一度も直接会えていません。 親がどういう思いでいるかと考えると気がおかしくなりそうです。 親は大脳皮質基底核変性症と言う難病で、 手も足も動かないので気を紛らす事もできないし しゃべる事もできないので、誰かとお話しして時間をつぶす事もできません。 年なので目もほとんど見えません、TVもろくに見えてません。チャンネルを回したくても自分でできません、誰かに頼む事も口がきけないので、できません。 そんな病気の母は入院させられた時は不安だでたまらかったと思います。 ましてやその日から家族と離れ離れになるとは思ってもみなかったと思うし、このままもぅ意識があるうちに触れ合う事ができないかも知れないなんて考えたくもなかったと思います。 スマホも待たされない、話す事ができないし体が動かないから使う事だってできないから、唯一の楽しみであってほしい食べ物すら口から食べれないのに、病室のあんな殺風景な部屋にただただ寝かせられているだけなんて普通の人でも精神が壊れてくると思います。1ヶ月に一度の5分のリモート面会では、もぅわかっているのかわからなくなっています。コロナの感染予防対策は分かりますが今、だいぶ一部緩和されてきてる病院も多くなってきてるので面会をさせてほしいのです。 どうしたら可能になりますか? 理事長、院長先生に手紙を書いたらいいですか? それとも院内には投書箱は必ずあるものなんですか?もしあるとしたら毎日、その箱は開けられるものなのですか?もし、もっと上の立場な人にお願いする方法とかあるのならばお願いします教えてください。

5人の医師が回答

胃ろうか抹消静脈点滴のままか、苦悩しています。

person 70代以上/男性 - 解決済み

先般ご質問させていただき、貴重なご回答を頂きましたが状況が変わり改めてご相談させて頂きました。 父は83歳、間接性肺炎と少々の肺気腫、嚥下不良等で療養型病院で介護頂いており、頻繁な痰吸引も受けています。 しっかりと会話は出来ていて口寂しさを吐露しています。 つい先日まではお粥等を食べていましたが、痰が酷くなり配食を止められ、点滴だけに切り替えられました。補食としてカロリーゼリーも少量摂取していたのですがこれも禁止となり、現在は抹消静脈点滴だけで二週間を迎えています。このままだとあと数十日で力尽きると言われております。 辛うじて内服ゼリーで薬だけは口から投薬されているようです。 今後十分な栄養補充を望むなら、経鼻系管、中心静脈、胃ろうの選択肢があるとのことですが、酸素も拝受、痰吸引も続けなければならず、鼻からの管はより辛いのではと思っています。 中心静脈は感染症を示唆されましたが、どのくらいのリスクか情報が乏しく判断に至りません。 一方、他の皆様のQAを拝見したりする中、胃ろうが残された選択肢かと思い、看護士の意見も少し伺いましたところ、本人との意思確認をされていますか?と言われました。コロナのため電話での会話になるのですが、正しく伝え正しく理解し自分で意志決定する事は困難で過酷過ぎる気がします。 胃ろう手術の負荷や伴う新たなリスク、たとえ栄養補給ができて延命に繋がったとしても、口から食べられる唯一の楽しみを絶たれ、引き続き自分の唾液誤嚥で肺炎を起こす可能性も否めないようで、本人に選択を迫るのか、父の命を息子の私が決めるのか心痛の想いです。 何を尊重するのかで選択肢は変わるものとは重々承知しておりますが、このような折に専門のお医者様のセカンドオピニオンだけが支えになります。 どうかご助言をくださいますようお願い申し上げます。

5人の医師が回答

母親の認知症について

person 70代以上/女性 -

88歳の母(要介護1)のことで相談いたします。3年前の夏、熱中症になってしまい、1か月ほど自宅で寝たきりの生活を送りました。歩行時に上体が右側に傾いてしまうため、神経内科を受診。脳梗塞の疑いがあり、クロピドグレルを処方していただきました。その薬の服用後、ふらつかずにしっかり歩けるようになったのですが、この頃から認知症のような症状が出始めました。現在は特に短期記憶障害がひどく、外出先から帰っても行き先を思い出せません。本人には認知症の自覚はなく、自己を過大評価するような妄言もたびたび繰り返しております。実は母は幼少の頃、畳に刺していた針を素足で踏んでしまい、右足の踵に針が入ったままになっています。そのため、MRI検査を受けることができず、神経内科の主治医は推測で「血管性の認知症」と診断されました。しかし「あの家の屋根はいつも回っている」と話すなど、最近は幻視のような症状も見られることから、アルツハイマー型やレビー小体型の可能性もあるのではないかと感じております。そこで3点、お尋ねします。 ・踵に針が刺さって80年経過しており、本当にMRI検査の実施は不可能なのか? ・頭部だけのMRI検査、または同等の脳の状態を調べる検査は受けられないのか? ・もしも脳の萎縮などが認められた場合、治療方針を変更する必要はあるのか?

4人の医師が回答

高齢(91歳)の老人(男)大きい笑い声が頻発します

person 70代以上/男性 -

私の91歳の父親のご相談です。 昨年要介護2を認定されましたが、普段の生活では、今のところトイレ、風呂、食事も何とかほぼ一人てできる状態です。また足はに関しては、家の中は介護なしで歩くことはできますが、外は介護なしでは歩けない状態です。 80代の時に軽い脳梗塞を2回起こし入退院を繰り返しましたが、現状も認知症ではなく、少しどもりますが、記憶や会話もほぼ普通にできる状態です。 相談内容は、笑いの発作が不定期に起こることです。1年ほど前から日常的に何か興味があることや、会話をしたいときに、かなり大きな声で笑うことがしばしばで、発作のような感じであり、本人も笑いたくて笑っているわけではないと言っています。外で介護で歩いているときもいきなり大きな声で笑いだして、なかなか止まらないことが良くあります。 かかりつけの病院でも、脳には特に問題はなしとのことでしばらく様子を見ましょうと言われてますが、日に日に笑い発作の頻度が高まっている感じです。 このまま何もなければ良いのですが、呼吸器と何らかの関連がないか、認知症の症状かどうかも心配です。 同様の事例があれば教えていただきたく宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

痴ほう症のような症状、思考力、運動能力の低下

person 70代以上/男性 -

74歳の父親のことですが、高血圧で薬をのんでいます。 タバコ、飲酒ありです。 まだ、病院にいっていないため、痴ほう症等の診断結果は出ていませんが、ここ1週間で一気に痴呆?のような症状が出だしました。 少し前から、足がおぼつかないことがありましたが、先週までは車も乗っていましたし、自力で立ち上がってたし、会話も成立しました。 この1週間で、自力で布団から、立ち上がれなくなり、トイレもいけなくなりました。今日は大便をしたのを忘れて、部屋に撒き散らしていました。 拭いていたらもういいって!といって、自分が大便をしたことを忘れています。 昨日は何度も外に行きそうになり、どこ行くの?ときいたら、買い物っと言い出し、財布は?と訪ねるとないなーと言って、布団にもどり、またしばらくすると出掛けようとします。昼間はあまり動こうとしないで、夜になると活動的になります。 ほとんど寝ていて、ごはんもたべないで、ガリガリで40キロないと思います。背もたれのない椅子に座るとひっくり返ってしまいます。 この前の月曜日は、病院につれていこうと保険証の場所を訪ねると、しらん、もう切れたんじゃないか?ないって!と言い出し、急激に運動機能と思考が低下しています。 かかりつけ医にお話だけ聞いてもらいましたが、一回診察した方がいいですねといわれましたが、本人はもういいって!となかなか動こうとしないで、病院に行く気は無さそうです。だから、薬をもらいにいかないといけないから…と仕向けて病院にいかせようと思っています。自分も母親も免許がなく車がありません。 とてもじゃないけど、手に終えません。 やっぱり痴ほう症ですよね?  受験生の息子もおり、これからが心配です。何課を受診するか、この先病気がない場合は施設の入所は無理になるのでしょうか?どのような手続きをしたらいいかなど教えてもらえたら嬉しいです

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する