炎症・痛み(2022年)

硬口蓋の中央の骨の出っ張りが炎症で腫れて痛い。

person 70代以上/女性 -

71歳女性です。 4日前の26日の夕方から、硬口蓋の出っぱった骨の所全体が腫れ、その後、食事の時に口内炎のようにあれて来て、とても痛みが強くなりました。 歯科で、オルテクサー軟膏をもらい、1日2回ぬってます。 うがい薬で食事ごとうがいをし、合間、痛みが強いので、ステロイドの入ってないデントヘルスを、薬局で指導の元、数回ぬっています。 症状が落ち着いて来ても、食事をするたびに、口内炎の範囲も右の方に広がって来ています。会話も辛いです。 会話は我慢してますが、食事はやめられません。流動物も同じです。 食事の時だけでも、患部を、何か覆う方法はないでしょうか。 市販では、口内炎に貼るステロイドの入った物は有りますが、小さ過ぎて、痛いところ全部に貼れません。 スプレー式の絆創膏は有りますが、口腔は駄目との事です。 ところで、腫れた26日の朝、胃カメラ検査を受けた際、右の鼻からカメラを入れました。 今も、硬口蓋の痛みと連動して、鼻も痛いです。 今回の腫れた原因との関係は有るのでしょうか。 対処方法と共に、お教えいただきたく思います。 よろしく願いいたします。

2人の医師が回答

口腔内の荒れが2週間程続いている

person 40代/女性 - 解決済み

14日ほど前に鉄板料理を食べたときに歯茎がめくれるような感じになり切れるような痛み、出血ですぐ歯医者へ。 免疫力の低下により細菌に負けて歯肉が炎症していると言われ消毒と歯間マッサージの方法を習い帰宅。 1週間後みせに行くと大分よくなっているので炎症が完全に治まったら歯周病の治療をしていきましょうと言われました。 免疫力低下と言われましたが体調はとてもよく、その2週間前に健診をうけたばかりで異常はありませんでした。 ただ強いて言うならコロナにかかり回復にかなり時間を要したと言うのは確かにありました。 コロナは健診の次の日からなりました。 その頃から口の中の乾燥が酷くなりました。 今回の相談は歯茎の出血はしなくなったのですが調べれば調べるだけカンジダ症と合致するような気がして、、でも何度も歯科医にみせているのにわからない筈はないとも思うしと悩んでおります。 かかりつけの歯科医にはもう20年以上かかっており信頼はしているのですが、、 カンジダ症特有の白い膜は確認できません。 ベテラン歯科医が口腔カンジダ症の見落としをすること、あるのでしょうか? 支離滅裂ですみません。

2人の医師が回答

抜歯後半年経過後の症状について

person 20代/女性 -

今年の5月に左上の奥歯を虫歯を理由で市内の病院で抜歯しました。 抜歯後1ヶ月してから抜歯した側の耳奥が痛むようになり耳たぶ横と下の窪みのあたりやその隣のアゴ付近が痛むようになりました。 またそのあたりが熱を持つようになり腫れる感じがします。 抜歯した左側を下に寝て起きると高確率で耳下のあたりがパンパンに腫れるようになりました。 他にも抜歯した側の頬(目の下あたり)がジーンと痺れるような痛むような感覚がするようになりました。 痛みが続くので毎日ロキソニンを飲んで誤魔化していました。 流石に良くないと抜歯した病院に行きましたが問題ないと言われました。 痛みは人それぞれなのでこれくらいで来ないでください、皆さん我慢しているのでと毎日ボルタレンを飲むよう言われました。 1ヶ月後再度病院に行きましたが問題は無いからもう来ないで耳鼻咽喉科に行けと言われました。 耳鼻咽喉科に行きましたが問題は無い、ただ鼓膜と耳の下あたりは腫れていると言われました。 その後他の歯科に診て貰おうとしましたが抜歯した所に言ってくださいと断られてしまいます。 そして半年経った今も毎日耳奥の痛み、顎の痛み、耳下の腫れが続いてロキソニンを飲んでいます… 正直全く抜歯後の後遺症の話もされず毎日ボルタレンを飲み続けても効かない痛みなのに「これくらいがなんだ我慢しろ、抜歯で頬や耳奥が痛むなんて有り得ない、問題は無いから二度と来るな」と捲し立て怒るように言われ処置が間違えられたのではと思えてきました。 ネットの歯科医の方が抜歯後に耳奥が痛む・頬が痛む・放散痛や副鼻腔炎などがあると書いていたので尚更そう感じてしまいます。 毎日痛み止めを飲むので胃が荒れ、寝るのにもその部位が腫れ、食べたり話したりしても痛む日々です。痛みで精神的にも参ってしまいました… 先生方の見解を聞きたいです。お願いします。

1人の医師が回答

49才、男性、左上奥歯のあたりの歯茎の痛み、腫れがあります

person 40代/男性 -

 10日前程から上の歯の左側の第一大臼歯の奥あたりが噛むと痛みました。だんだん噛まなくても周りの歯茎あたりが痛み歯医者を受診しました。  その歯は10年以上前に根の治療を行った歯です。レントゲンでは虫歯などのはっきりとした所見は見られませんでした。歯周病に関してですが歯茎の感じは年相応で歯周病ではなさそうとの説明も受けております。  一週間前に受診した際に痛み止めと炎症を抑える抗生物質を処方されました。  次の日になり痛み腫れがひどくなり再度受診して噛み合わせを調整してもらいましたよこれで噛んだ時の痛みはかなり緩和されました。ただし腫れはひどくなる一方でしたが数日過ごしました。  4日前に再度痛みに耐えかねて受診しました。その際に過去の副鼻腔炎の事を話しました。そこで先生よりそもそも私の歯は上顎洞まで達しているしなんかしらの原因で膿んでいることは間違いないとのことから抜歯を進められました(今後歯が原発になり副鼻腔炎を引き起こしたり両隣の歯への悪影響も懸念されると説明を受けました)。  より強い炎症を抑える薬を飲んで今に至ります。  本日の午後4時から恐らく抜歯する事になるのですが歯を温存する方法は無いのか耳鼻科的な治療などの選択についても気になっています。  どうぞご助言よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

治療中の隣りの歯が疼くことについて

person 50代/女性 -

歯科関連の質問です。 先日3ヶ月毎の歯科定期検診に行き、(痛みはなかったのですが)食べ物が引っかかりやすくなってしまった歯の詰物(右うえ5番)を交換してもらうことにしました。 そして麻酔をして、元の詰物を取って、仮の詰物をして頂き、帰宅しました。 #うえを漢字で書くとなぜか表示されないので平仮名で表記します。 麻酔が切れる頃から、治療をした辺りが疼きだし、最初は我慢できる程度の痛みだったのですが、翌日から痛みが悪化したのでロキソニンを飲んで落ち着くのを待ちました。 ジンジンしている時に冷たいものや温かいものを口にしてもしみることはなくて、かえって冷たい水を口に含むと少し楽な感じもありました。 3日目になると、痛みはどんどん悪化して、ロキソニンの効果が切れると、何もしなくてもジンジンズキズキと耐えがたい痛みになってきてしまい、噛むことはもちろん、夜も眠れない!という状況になり、4日目の今日に至ります。 3日目に、右うえの歯をトントンと軽く叩いていってみると、右うえ5番の歯の痛みは落ち着いていて、隣の右うえ6番(セラミックの詰物をしています)の歯がすごく痛くひびいて、今疼いているのは治療した隣の歯である!ことに気付き、驚きました。 ここで質問です。 右うえ6番の歯の痛みかたは、『何もしないでも疼く、痛みが強くなってくる』など、、、歯髄炎の症状と似ていると思うのですが、隣の歯を治療したことによって、何の症状もなかった歯が突然 歯髄炎になることがあるのでしょうか? そして、もし歯髄炎ならば、神経をとるしか処置の方法はないでしょうか (TT)? また、歯髄炎以外に考えられる要因はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

昨年の虫歯のところが痛くて抜髄するか悩んでます

person 30代/女性 -

昨年の11月、右上の奥歯に大きい虫歯ができ、神経ギリギリだったのですが抜髄は免れ治療できました。 その後は問題なかったのですが、一昨日から突然ジンジンと痛むようになり、食べ物を食べると激痛で動けなくなりました。 反対側の奥歯で噛めばジンジンと痛みはありますが、痛み止めを飲めばなんとかご飯は食べれてます。 昨日かかりつけの歯医者(治療した歯医者ではないです)に見てもらったところ、痛みが続くなら抜髄も考えなくてはいけないと言われました。ひとまず痛みの強いところの噛み合わせを削って高さを下げてもらい、数日様子みることになっています。 削っていただいたことで、多少痛みは軽減しましたが、ひたすらジンジン痛みがあり、噛むとかなり痛みがあります。 神経スレスレのところまで治療したので、 1年間問題なく過ごせたのは奇跡だったのかもしれないですが、1年も経ってから突然こんなに痛みが出現することはあるのでしょうか? 最近変わったこととしては、不妊治療をしており、痛みが出現する数日前に採卵をしたぐらいです。家族は採卵の疲れやストレスによる一時的な痛みなんじゃないのか?と言っています。 なるべくなら抜髄は避けたいです。 ただ、年明けから採卵周期に入るのでいつまでも痛み止めを飲み続けることができません。 この痛みが落ち着く可能性はあるのでしょうか?抜髄を早めに決断するべきでしょうか?

1人の医師が回答

親知らず 抜歯 痺れ 唇 下顎 治らない 

person 30代/男性 -

教えて下さい。 歯を矯正したいと思い、歯科でレントゲンを撮りました。 左下の親知らずが横向きで完全に埋まっていてます。また深い位置にあり、先っぽが溶けてるようでまだ痛くないうちに抜いた方がいいと歯医者に言われ大学病院で12/9(金)に抜歯をしました。 歯がかなり深かったので1.5時間もかかりました。 当時の出血がひどく、抜歯後もずっとガーゼを噛んで換えたりして、何とかなりましたが、唇半分と下顎半分、下の歯茎半分、のところに痺れがまだずっと残っています。本日は6日目になりますがピリピリして麻酔が効いてるような感じで、触ってもほぼ感覚がなく、本当に困っています。 抗生剤は3日間分、全部飲み切りました。痛み止めも今も飲んでいます。 抜歯の翌日、痺れがあることを伝えしビタミン剤を貰って一日3回でずっと飲んでいます。 また、腫れが少しずつ良くなっていますが、しこりみたいなものが頬の中にあり、まだ痛いです。首まで黄色くなっていて喉も痛いです。 37.5くらいの熱は今でも続いています。 1.これは自然に治るのでしょうか。 2.ビタミン剤b12はずっと飲むべきでしょうか。 3.腫れと熱はまだいいとして、痺れはいつまで続くでしょうか。怖いです。 添付写真は痺れのところです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

歯ぐきの赤いぷくっとした腫れについて

person 30代/女性 - 解決済み

4ヶ月前にむし歯により、神経を抜いて治療をし被せ物をしてもらいました。 先日の日曜日にその被せ物がとれてしまい、今週歯科に受診予定です。 心配なことがあり、食事中噛んだときに言葉で表現しづらいのですが、痛いわけではないのですが、響くような嫌な感覚があり、鏡で見たところ添付しました写真(矢印でさしてある銀歯で治療した歯の下です)のように、歯茎?歯肉?が赤くぷくっとしているのを見つけました。ぶくっとしている部分以外はとくに赤くなっていたり、白くなっていたりする様子はありません。 4ヶ月前の被せ物をする前段階のときにも、実はこの感覚はあったのですが、あまり気にしておらず担当の歯科医にも何も触れられなかったので気にしておりませんでした。 以下の質問にご返信いただけますと幸いです。 1、歯科受診の前に、耳鼻科に受診したほうがよいでしょうか? 2、なにか悪い病気なのか心配です。わかりづらいですが、写真で見る限り大丈夫なものなのでしょうか? 3、常に出血している感じはないのですが、歯みがきのときにやや出血はあるようです。その部分からなのかはわかりませんが、あまり刺激を与えるようなことはしないほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

根管治療、充填後の痛み

person 60代/女性 - 解決済み

今年8月に右奥歯7番の銀歯か取れた際、かかりつけの歯科医院に行くつもりが休診の為に他院にて診てもらった所、レントゲンで虫歯は無いので、外れた銀歯をこのまま被せても問題ないが新しいものを作り直した方が隙間が出来なくて良いとの事で新しい銀歯を作ってもらいはめて頂きました。 しかし、その後に痛みが出た為、かかりつけ医に診て頂いた所、抜くしか無いと言われ抜歯いたしました。 その後、かかりつけ医にて右奥歯6番が銀歯の隙間から虫歯になっているとの指摘を受け11月より2回根管治療をしましたが、常時痛みがありましたので、その旨を主治医に何度も申しましたが、新しい薬があると言われ3回目の治療の時にその薬を使用しました。 その時はそれが充填薬とは知らなかったのですが、痛みが治ればとの思いで保険外でしたがお願いしました。しかし、その後も痛みは治らずで、主治医に相談しましたが、長い人では一年くらい痛みは続くものだと言われました。 今となっては根管治療が上手くいってないのではと思っております。 次回の予約は来月6日ですが、主治医には数ヶ月は様子を見なければならないと困り顔で言われました。また、充填薬はとても固いものらしく直ぐには何もできない様な事を言われました。この状況の場合、別の歯科医に行く方が良いのでしょうか。 根管治療に力を入れている歯科医院を探すにのにも難儀しております。 どうぞお力をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

口を空けて寝ると歯茎が腫れます

person 50代/女性 - 解決済み

2ヶ月前、仕事が忙しくて、ガムを3つほど立て続けに噛んでいたら、下の奥歯二つがひどく痛くなりました。また仕事のストレスから歯ぎしりをするようになり、この下の奥歯二つが更に痛くなってしまったため、歯医者さんでマウスピース(上)を作りました 。マウスピースをして寝ると歯ぎしりによる痛みは無くなってきたのですが、逆に、下の奥歯2つの歯茎が急に腫れがってきました。1週間後、歯医者でレントゲンを撮ると奥の二つの根っこの方に 膿が溜まっていると言われました。(2つとも神経は抜いていません) マウスピースをすると口を空けて寝てしまうため、朝、口も唇もカラカラになって、歯茎の状態が悪くなります、と歯医者さんに伝えると、そんなことはないです、マウスピースをしても大丈夫です!と言われます。 でも、私の口はとてもスペース的に小さく(顎がとても狭いため、普通の人の歯の数が生えるスペースが無いほどで、予めいくつか抜いています)、ちょっとした口内環境も影響が出てしまいます。 抗生物質を飲んで、最近、良くなってきた歯茎も、昨日(少し歯の痛みがあり)マウスピースをして寝たら、今朝、歯茎がとても腫れあがっていました。 口を空けて寝ると、そんなにも急に口腔の状態が悪くなるものなのでしょうか? 痛みが一番ひどい状態の時は、この2つの歯がぐらぐらしていたのですが、歯医者さんで歯の高さを低くしてもらったので、一番奥はしっかりとしてきて、もう一つも揺れは少しずつ収まってきてはいます。ただ、歯茎の腫れが今朝またプクッと出てしまったので、今日はマウスピースをしないで寝て、日中はブラッシングをしっかりしようと思います。何かアドバイスがあれば是非お聞きしたいです。【dementiaについての質問】

1人の医師が回答

抜歯もしたのに治らない右上顎洞炎。顎の骨の穴が空いたままで、鼻から喉へ膿流れてて抜歯後もまだ痛い。

person 40代/女性 -

3-4年前の診断で歯に原因があると分かったが歯医者に行けとアドバイスされず、耳鼻科で処方された薬を飲んだが、治癒せず。3ヶ月おき位に痛みがぶり返してくるので、耳鼻科で薬の処方の繰り返し。CTを撮っても右半分はたまに小さな空洞もあったがほぼ真っ白。別の耳鼻科を受診したら歯科で歯を治しなさいと言われ、紹介してもらった歯科へ。去年の9月から歯科で治療開始。抜きたくない旨を伝えて、治療し、今年6月に膿がほぼ消え、根元にはまだ炎症が残っている状態だが、歯型を取って被せを作るに至る状態までに。7月に最後の治療したら、まもなく痛みが出て、毎朝、膿が流れでているのを感じて、CT撮ったら、右側が真っ白に。抗生物質貰うも痛みは取れず、8月に2本抜歯(炎症を起こしていた親不知と骨を突き抜けていた原因の歯)。最悪抜歯で手打ちになる予定が、喉に流れる膿や目へ圧迫を感じ抜歯後の検査も兼ねて歯科で再度CT。右半分は真っ白のまま。抜歯の取り残しも見られず、これ以上歯科では何も出来ないと言われ、別の病気でかかっていた総合病院の耳鼻科へ9月から通院。抗生物質(最初の1週間のみ)と現在はクラリスロ、カルボシステインが処方されほぼ4ヶ月弱。鼻にガーゼを入れての治療を受けるが膿は喉へ流れるまま。毎朝、痰を吐き出す。ファイバースコープで、膿が流れているのを確認。どろっとしたのからサラっとちょっとしたかもと言われたが今月で薬は一旦中止と言われた。歯科へは10日くらい前に治ってない旨を言ってCT撮ったら案の定真っ白。且つ、骨に穴が空いたままと判明。本来なら骨は埋まってるはずと言われ、今週末口腔外科医に会う予定。その1週間後耳鼻科での予約あり。歯科に行くまでは耳鼻科では鼻の中はキレイと言われていた。まだ治らない原因は歯にあるのでは?耳鼻科からは手術の話が出ると思いますが、想定外すぎて。別の方からもお話し伺いたく存じます。

2人の医師が回答

6歳の子の萌出性歯肉炎について

person 乳幼児/女性 -

8月に萌出性歯肉炎と診断され治りが悪く、10月からは大学病院で細胞診もとり悪性初見なし。通院して2ヶ月目です。未だにブラッシングのときに出血がおおく、みかんなどを食べたりすると、「しみる」と言ってます。 今は右下の奥歯の6歳臼歯の歯肉炎で通院してますが、大学病院では細胞診をとった以外は、先生に経過を見せているだけです。(3週間に1回) 少し右の頬が、はれてきてます。抗生物質などは耐性菌が怖いから内服せずでいいと、いわれましたが、頬が少し腫れてきてるきがして、この場合も内服しなくていいのでしょうか? 今は家でシリンジを使ってブラッシングのあと歯肉炎のとこを、水鉄砲のようにながして綺麗にするという治療のみしています。 また、右上奥歯も新しい大人の歯がはえてきてるのか?歯茎がしろくなっていて、そちらからも出血してます。 局所麻酔で歯肉切除したほうがいいのでしょうか? ただ、うちの子は恐怖心がつよく相当あばれるため、するなら全身麻酔かな。。といわれてますが。。全身麻酔は、こわいです。 タオルでぐるぐるまいて暴れないようにして局麻で切除したほうがいいでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する