歯科・口腔外科(2022年)

口腔内CTとMRIについて…。

person 40代/女性 - 解決済み

この度はお世話になります。 現在40歳です。 4、5年前より体調不良が続き様々な症状があり、ずっと病院に通って、様々な検査をしていたのですが、その時はご指摘はいただけず、主治医の先生に別の病院をご紹介していただいて、直ぐに白血病と診断され、血液検査の結果の見落としがあったようで診断結果に先生も大変、驚かれていました。 2021年11月より慢性骨髄性白血病との診断でスプリセルを服用しています。 1年間、服用してお陰様で容態は安定しており、限りなく0に近い数値まできました。 それと並行して、右側顔から右耳周辺と首周辺の痛みと痺れ、頭痛、右耳の圧痛、その他の症状が重なり、色々な病院に通い、その都度、頭部MRI・CT 頸部CT・MRI・エコーをしていただきました。 最近の検査では、2月に頭部と頸部MRI、頸部エコー、9月にCTを受けました。10月には腫瘍マーカーも検査していただきました。 耳鼻咽喉科、口腔外科、歯科医大も数年前に受診し、今は上記の症状+歯肉が赤くなっていて、ガスが溜まったような痛みが右上側にあり、今月、歯科を受診してレントゲンを撮りましたが異常なしとの事でした。 長文になってしまい大変、申し訳ありません。 これだけ検査、検査をしていただき何もないとの診断だったのに、まさかの白血病…。 歯ももしかしたら何か大病があるのか…とトラウマになり不安な日々を過ごしています。 頭部・頸部のCT 、MRIで口腔内の疾患 は写りますでしょうか? 御回答を宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

本当に今すぐ抜歯するべきか悩んでいます。

person 30代/女性 -

妊娠30週の妊婦です。妊娠前から左上の奥歯に虫歯で抜歯をするしかない歯があり、歯医者に行き抜歯をするのが怖く歯の詰め物(プラスチックと言ってました)をしてもらいました。 しかし妊娠し出産したら歯医者になかなか行けなくなるので抜歯をしてもらおうとしたのですが、歯医者に奥歯の根っこが深くて上顎洞?にまで達していて抜くのが難しく抜いたら鼻血が出る可能性があり歯を分解しなきゃいけないと言われました。 医者はあまり抜きたがらない感じがしましたし、私も抜くのが怖くなり、出産後に抜歯することになりました。しかし妊娠が判明する前からずっと同じ詰め物をしていて(約半年してます)、前に詰め物に詰まってる歯垢みたいなのを取ったら粉っぽいものが口に入るような気がしてすぐに歯医者行きましたが、粉っぽいものは含まれてないので食べカス等ではないかと歯科衛生士の人に言われました。もし詰め物を飲み込んでしまってもお腹の赤ちゃんに影響はないと言われ、その日はクリーニングだけして終わりました。 その後は喉の痛みがあったり常に歯磨きした後のスースーした感じになったり、気持ち悪くてワンタフトブラシで磨いたら腫れてる歯茎が一瞬剥がれたので、また歯医者行ったら前回と同じことを言われ、今抜くべきではないと言われました。歯茎は腫れているが、ワンタフトブラシは使用しても問題ないと言われ、私が抜歯したいと伝えたら次回抜歯になったのですが、ワンタフトブラシで磨いてから喉の痛みやスースーした感じもなくなり、歯科衛生士さんの言ってた通り汚れが溜まってただけだと思いました。抜歯は身体に負担がかかるので今するべきか悩んでます。 ちなみに歯医者に麻酔は問題ないが、痛み止めは効き目が弱いのを処方することになると言われ、産婦人科の先生には歯医者の麻酔は大丈夫だし、痛み止めの薬も大丈夫だと言われました。 回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

大きな虫歯でしたが神経を残して被せものをしたところ、歯根膜→根尖性歯周炎になりました

person 30代/男性 -

下の親知らずと手前の奥歯との間に大きな虫歯ができ、親知らず抜歯後虫歯の治療をしました。その際、神経を抜くか残すかの選択で、結局残すことにしてジルコニアで被せものをつくり、様子を見ることになりました。 しばらく痛みが続き、一時は歯が浮いた感じがして触れるだけで激痛でしたが、我慢しているうちに浮いた感じも痛みも収まってきたので成功かと思っていました。しかし、その後もたまに歯の浮いた感じと軽い痛みが断続的に続き、さらに歯茎がぷくっと腫れて引かないため、診てもらったところ、掲題の症状だろうということでした。虫歯の治療から約一か月半ほどの時間が経っており、途中受診した際に痛みを訴えたことはありましたが、神経を残した場合経過的に痛みは出ることはよくあるとの説明だけで、腫れが出るまでは神経がやられていることに気づかなかったようです。結局翌週に根幹治療をすることになりました。 せっかく痛みに耐えてきたのに残念という想いと、このままこの医師を信頼してもいいのだろうかと揺れています。 ・上記のような事例はよくあることなのでしょうか?基本的には丁寧で手際のよさそうな方なので信頼してましたが、担当の医師の技能やミスが原因である可能性があるのであれば、違う病院を検討したいです。 ・歯茎が腫れたままですが、根幹治療をするまでの期間分の抗生剤をもらっていません。そういうものでしょうか?いろいろな歯科医院のサイトを見たのですが、根幹治療の前に抗生剤で炎症や腫れを抑える、歯茎を切開し膿を出すなどをするという表記を見て不安になりました。 お忙しいところ恐縮ですが、ご意見アドバイスいただけますと幸いです。

1人の医師が回答

歯科におけるセカンドオピニオンについて

person 40代/女性 - 解決済み

私はかかりつけの歯科医院で上前歯2本をセラミックにしています。 定期検診を受けないと保証がなくなります。 その病院が休みの日に、銀歯がとれたので 空いている病院に駆け込みました。 直すついでに、CAMCADなど強度は落ちるけど、 保険で白くできますと言われてそれにしています。 また奥歯に昔治療した銀歯があり、 それは今は使わない銀の素材で体にもわるいものでした。 この際、保険内で白い樹脂とCAMCAD2か所ですべて白い歯にしました。 銀歯がなくなるだけで若返ったような感じでうれしかったです。 全部白く変えてその歯科はおわりました。 かかりつけの定期検診の日が来たのでいくと、 直接は言われませんでしたが、 事務と衛生士と先生でなにやらごにょごにょ。保証がどうだとか、 でも今回のオール白い歯替えは前歯のセラミックには影響していないだとか、 クリーニングしていただく衛生士まで交代して 話をしていたのが聞こえたのですごく気分が悪かったです。 もともとそこの病院では安っぽい保険でできる樹脂などはできなくもないが すすめず、私は頼んでもないのに 銀歯を白くしたら何十万もかかるよ。と概算もしてきたほどのところです。 金銭的に保険が適応出来たらしたいけど、 もうお金かけるほどの歳でもないし、奥歯は銀歯でいいか。とあきらめていました。 早速セカンドの歯科にしてもらったところが 「もうがたついている」と指摘され、 「樹脂でも詰め直しておきましょうか~?」と嫌味っぽく言われて直すことになりました。精神的に嫌ですが、前歯のためにこの歯科をやめれません。 前置き長くなりましたが、今、マイナンバーで薬、治療履歴などが見えます。 セカンドの歯科の治療歴など紹介されますか? または何か言われる可能性はありますか?

2人の医師が回答

舌の横に白い口内炎?らしきもの

person 30代/女性 -

5日程前に舌に多分軽い痛み?があり、全く気にせずにいましたが、少し気になって二日後くらいに鏡で見てみると右舌横裏にポツポツと二つの小さな口内炎らしき物が出来てました。(1つは膨らんでるような・・) 舌横は癌の可能性もあるとの事で不安になり、口腔外科に見せに行ったのですが、まだ三日目との事もあり、悪く変化しそうではないけど…多分口内炎で大丈夫だと思うよ。との事で安心してましたが、その二日後の夕方、軽い痛み?がなくなってるので患部を見て見るとポツポツの変化はないのですが、患部の周りが白くなっていました。 その日、アツアツの物をお昼に食べたから?とも思いましたが、 白班症⁉︎ まさか癌?? と思い相談させて頂きました。 3年半前に乳がんも疾患しているのでとても不安です。 そして今日で多分一週間なるのですが、画像のように、ポツポツだったものがボヤッとなっています。 触っても滑らか?で膨らみはないです。 舌癌は必ずしこりができるのでしょうか? 実は舌癌でないかととても不安です・・泣 病院も、また口腔外科で良いのか、耳鼻咽喉科頭頸部外科にいくのか迷っています。 どうかお忙しいと思いますが、早めに回答頂きたいです泣 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

黒色真菌症の今後の治療について

person 40代/女性 -

2017~18年の頃だと思うのですが、左頬の内側に黒いものがあるのに気づき、その頃通っていた歯医医院で尋ねたら特に問題ないということだったので、そのままにしておきました。先月、口腔外科で生検を受け、どの菌なのかまでは分からないが、カビだということで上記の診断を受けました。 性格的に神経質なところがあるので、家の窓を締め切り室内の音が漏れないようにしておくことが多く、寝室の壁にびっしり黒カビが発生していたことが何度かあります。また、仕事などで外国人と接することがあります。生まれつき好中球が少なく、虫歯や歯周病によくかかっています。あまりスタミナがなく養命酒を毎日飲んでます。 日帰りで切除することもできるが、多くの人はそのままにしておく、ということでした。 ミコナゾール(ゲル状)を1回あたり半分、を3週間続けていますが、大きさはほとんど変わりません。医者は、点滴という方法もあるが、この病院では全身にできた時にしかしない、とのことでした。また、生検の2週間後に抜糸をし、その時に黒い箇所の表面の組織を調べたところ、表面にはカビは無かったということです。切るのは直径1.5~2cmの円状ということです。 生検をした時に、1週間腫れ不自由な思いをしたので、点滴ができるのであればその方法で治療したいのが正直なところです。 1)紹介状を貰い、他院で(別の抗菌薬で?)点滴をお願いした方がいいでしょうか 2)黒色真菌では、皮下腫瘍・内臓病変を引き起こすものがあるようで心配なのですが、切除しなくそのままにしておくと、抵抗力が落ちた時など、そういったことが起こる可能性はないでしょうか? 3)調べてみると、温熱療法がありますが、カイロをあてるなどして効果はあるのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

物を食べた後両奥歯がピリピリ感

person 40代/女性 -

48歳女性11月7日(月曜日)この日は歯医者で犬歯の根官治療をしました。この日は初めてレザー治療。これとは関係性ないとは思いますが、一応治療した事だけ記載しました。その日の夕方、初め舌が痛くなり、口内も違和感がありました。火曜日も違和感、舌の痛みは少し良くなったり悪くなったり、水曜に治りましたがまた木曜から違和感、舌の痛みがあり、金曜日も治らなかったので副鼻腔炎もあるので、耳鼻咽喉科で一緒に舌のも見て貰いました。少し見ただけですが、癌とか悪い物ではないみたいで。舌がザラサラしてるのでうがいで様子を見て下さい!と言われうがい薬、副鼻腔炎の薬を14日分処方 され、抗生剤は朝1回、アレルギーの薬は1日朝晩1回ずつの2錠。副鼻腔炎薬は朝昼晩1回ずつの3錠飲んでます。産婦人科の更年期障害の薬とシールも貼ってます。それも関係ないと思いますが念のため、記載しときました。月曜日に少しは良くなった感じでしょうか。舌の方が気になってたのであまり、気にしてなかったんですが確か12、13日辺りから、食事やお菓子とか食べると食べた後に、両奥歯の、歯茎?がピリピリする感じがあります。うまく表現できませんが。奥歯の歯が少し減ってきてる感じがあります。今の所食べた後から違和感があり、その時によって違いますが1時間か、10分位で治ります。何か考えられる原因とかありますか? きになってしまって。

1人の医師が回答

カンジタ性口角炎 におけるフロリードゲルの使用方法について

person 40代/女性 - 解決済み

医師と薬剤師で 異なる指示でしたので不安になり確認したい 【経緯】口角炎と歯茎の腫れの症状があり  11/2に口腔外科初受診で細菌検査(血液検査もしましたがこれについては無回答) →抗生物質とファンギソンシロップとうがい薬が処方され、 うがい薬以外は7日飲み切りまして 歯茎の腫れは解消 11/8にカンジタ菌が二種検出されましたと結果を伺い、口角炎の経過は変化なし  入れ歯の劣化が原因かな~ 作りかえたほうがいいですよとの事で様子見となり 11/16に口角炎の炎症がひろがってきたため再受診 →フロリードゲル経口用2%が処方されていて現在服用中 【異なる指示】 医師→  1日4回口角に塗るように指示 (口内は赤くなってるが白カビはない) 薬剤師→ 口内にまんべんなく塗り込んで含んでその後飲む (菌の元から倒さないとネ) 処方されたのが5日分で 5gのフロリードゲルを 5本(一回につき 1.25g) すでに2日分自分なりに解釈して、口角と口内に塗って飲むというほどでもない残りを飲んでます 質問1 基本14日服用とあるのを 5日でやめてよいのか  質問2 服用すると解釈した場合 量が少ないのは長引く原因になりませんか 質問3 入れ歯の裏にも少量塗ってますが 味がおかしい気がするのは大丈夫か 質問4 うがい薬(ネオステリングリーン)と併用してよいか 質問5 入れ歯をつくって4年目です これって消耗品ですか?     作ったとこでは永久的に使えますと 数か月に1度メンテにはいってる     上が総入れ歯・下も自分の歯4本のみ大きな部分入れ歯です 抗生剤で肩こり倦怠感胸痛などの副作用でたことあります 病気への不安は大きいほうです 48歳で大病はしたことありません

1人の医師が回答

治療後の歯茎がずっと痛みます

person 30代/女性 -

1ヶ月ほど前に出産し、ずっと行けてなかった歯医者に行き治療を始めました。2-3個虫歯ができており一つは神経にかかってるかどうかほどってことで他の一つは治療を終えたのでますが今回初めての歯医者さんでお願いしたところ、治療前の麻酔の注射があまりに痛く、なんでこんな奥まで刺してくるんだろうと私が顔を歪める痛さになるほど麻酔注射をしていました。治療後の麻酔も24時間ほど効いていてなかなか食事も取れなかったです。 今まで行っていた歯医者は職場の近くで家からだと40-50分かけて通う必要があり、産後その時間を何度も取るのが難しいので息子が通っていたこの歯医者さんに今回はお願いしました。また一年前には検診に行っていたのにおそらくその時には既にあったであろう虫歯が気づかれなかったのであろうとのことだったので、そろそろ歯科医を変えてもいいかなという考えもあり今後近場で良いところがあればと思ったのですが…あまりにも1箇所目の治療の麻酔が痛くて治療から10日経ってもまだ顎が痛いので次の治療も同じ歯科医でやるか悩んでます。(治療が終わったら親知らずも2本抜く予定です) 治療から10日経っても顎が痛いってあり得ることですか?(この歯は虫歯が神経にかかってなかったのでここまで強く麻酔をかけたのが不思議で)また、たまたまこの治療した左下奥歯だけそのようなことになったのか、他の歯も麻酔時にそういうことがあり得るのかアドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する