食事療法(糖尿病)

血液検査での尿糖値に就きまして

person 50代/女性 - 解決済み

先生方、いつも有難うございます。 本日、3月上旬に受けた健康診断結果が届き確認しましたところ、以前はずっとマイナス値であった尿糖値が「3+」と表示されていました。毎年、同時期に健康診断を受けていますが、当該値は一貫してマイナスか、随分前に一度「+」になった位(翌年からはまたマイナス)でしたので、とても不安になっております。 因みに今回の空腹時血糖は86、尿酸は5.2でした。尚、健康診断結果にはA1c値の掲載がいつも何故か無いのですが、近所の内科で年2度ほど受けている血液検査では、概ね正常値でした。 またご参考までに、家族性高脂血症と診断され、二日に1度「リバロ」を飲んでいます(今回の数値は総228、HDL72、LDL138、中性脂肪40でした)。 食生活は基本的にバランス良く頂き(甘いものもそれなりに食べますが)、運動毎日30分ほど、筋トレと有酸素、ストレッチ等を実施しています。 BMI値は20前後です。 数日以内に内科受診を考えていますが、尿糖値が前述のような値に急になった場合、やはり糖尿病リスクは高まってしまうのでしょうか。 また日常生活では、どの様な点を注意したら良いでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

OGTTの結果について

person 30代/女性 - 解決済み

約1年半前から低血糖のような症状に悩まされ、血液検査で空腹時のインスリンが12.1と高く、OGTTを行ったところ 空腹時血糖値84  インスリン6.3 30分血糖値135  インスリン110.0 60分血糖値 115  120分血糖値 97 HbA1c 5.2と正常型との診断で安心したのですが、やはりインスリンが過剰に分泌されているのでは?と思い、医師にも体重を減らすとインスリン抵抗性が改善されるだろうと言われた為、食後の運動、炭水化物を減らす、ベジファーストなどして1年かけて体重を10キロほど減らし、BMI22になったのですが、食後の体調不良や低血糖のような症状が改善されず、1年ぶりにOGTTを行いました。 空腹時血糖値87  インスリン 7.8 30分後血糖値125 インスリン 56  60分後血糖値115 120分後血糖値148 HbA1c5.2でした。 担当の先生は、糖尿病ではないから普通に食事をして、無理のない程度に運動を続けて筋肉を維持して下さいと言われましたが、ネットなどを見ると2時間後の血糖値が境界型糖尿病に当てはまるので、これ以上どのような努力をしたらいいのか分からずつらいです。 1やはりこれは境界型糖尿病なのでしょうか? 2一度下がったように見える血糖値が再び上がるのは何故なのでしょうか? 3また、この結果はインスリンの分泌が不十分なのか、効きが悪いのか、分泌が遅れているのか、どのように判断したら良いのでしょうか? 4診察から日にちを空けずにOGTTをしたので、このような結果になったという事も考えられますか? 5自費で血糖値測定器を購入してみたところ、食後に運動や車の運転をすると逆に血糖値が上がる事があるのですが、このまま運動を続けた方がいいのでしょうか? 今後どのように生活していけば良いか教えていただきたいです。

2人の医師が回答

血糖値のコントロールについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

77歳男性です最近の血液検査で朝食後3時間半で血糖値177,HbA1c6.8でした、過去のA1cの数値は63歳5.2,67歳6.3,71歳6.5,74歳6.7,77歳6.8です70歳ぐらいから毎年0.1位高くなっています、食べる量はどちらかというと血糖値を上げるような食べ物は抑えており、運動量も変化がないのに年齢とともに高くなっています、年齢が上がるとともにたかくなるのでしょうか、かかりつけに言わせるとこの年齢でこの数値なら心配はいらない、またほかの医師に言わせると7.0を超えたら吟味する必要ありといわれました、現在は軽い足取りのうウォーキング約8000歩、食べ物も気をつける生活をしています、年齢が上がるにつれてこのようにコンスタンスに血糖値が上がるのでしょうか、さらに80歳ぐらいでA1c7.0超えたら薬の服用等が必要になるのでしょうか、身長167センチ、体重73キロぐらいでほとんど同じ状態で過ごしています、血圧も軽い降圧剤を15年以上服用やや高めで推移しています(昼間140-80位)です、高齢になると小太り、血圧・血糖値がやや高いぐらいが元気で、80歳を超えると血糖値にもあまり神経質にならないほうが良いともききますが、もちろんA1c7.0を超えるとかかりつけの指示を仰ぎますが・・・、年齢とともに血糖値がコンスタンスにあがるのでしょうか、又7.0を超えると相当神経質にならなくてはいけないのでしょうか、生活習慣は従来どうり気をつけていきますがいかがのものでしょうかアドバイスお願い申し上げます。

3人の医師が回答

妊婦です。糖尿病になるのではないかと心配です

person 30代/女性 -

私は今7週目の妊婦です。 151センチ、42キロの痩せ型ですが、昔から食事を摂るとすぐに自覚できるほど脳が覚醒した状態になり、しばらくすると猛烈な疲労感・眠気の症状があります。1日中動けないこともあります。 数年前、テレビを見て血糖値スパイクを疑い、糖負荷テストを受けたところ、確かに血糖値の乱高下があり、糖尿病予備軍と診断を受けました。 その時はご飯は1日一杯にすることなど食事指導を受け、今まではかなり厳重に食事に気をつけていました。 ちなみに不思議なことに、生理前10日間ほどだけ、尿が泡立つこともなく、食事を採ってもしんどくなることがありません。 そして妊娠してからはずっとホルモンのおかげなのか、甘いものをとってもしんどくならないことを良いことに、つわりの中ずっとゼリーや小さなおにぎりばかり食べていました。 でもこの度妊娠糖尿病の存在を知って衝撃を受けています。 しかし今食べれるものを食べることが精一杯で、食事を気をつけることはできません。 リンゴ酢を食前に飲む‥などしていますが、漢方?他にどういう対応をしたら良いのでしょうか。 妊婦健診初日は再来週なので心配です。 良かったらなにか良い対応を教えてください。 (また生理前だけ、食事をとってもしんどくならないのは何故かわかる方おられましたら教えてくださると嬉しいです)

2人の医師が回答

だるさ疲れ・空腹感、高脂血症の薬・ブドウ糖負荷検査

person 50代/男性 -

慢性的にだるさや疲れ・空腹感があります 高脂血症の薬メバロチンを13年位服用しており最近リピドールに変更しました。(2日に一度)総コレステロール、HDL、LDL共ギリギリか少しオーバーする程度です だるさや空腹感の原因が高脂血症の薬のような気がずっとしていましたが、聞いたり調べたりするうち、薬のせいではないような感じがしています 念の為採血でCKを調べましたがむしろ下限を少し割る程度、肝機能・腎機能異常無し、漢方を服用しているので電解質を調べましたが異常無し総コレステロール、HDL、LDLが高めに対して中性脂肪が60~90程度と規格を割ってはいませんが低めです、中性脂肪はスタミナ源の為、少ないとスタミナ切れを起こすとの記事を読み、まさしくその状態のような気がします。 だるさ空腹等の症状はその為でしょうか? 薬の服用で下がり過ぎる事は無いでしょうか?また、その症状がある時に血糖値を測りましたが100位で低血糖でなく、通常空腹時95位、2時間で73~166位、HbA1cは6.0前後です ブドウ糖負荷検査を5年位前に実施しており前106/30分176/60分157/90分116/120分120インスリン(IRI)は前5.2/30分0.8/60分1.8/90分1.3/120分1.7と低く、その時は血糖値が大きく外れていないので問題無いと言われましたがインスリン(IRI)は前以外は検査に問題があり、誤判定ではとの指摘も受けました、検査自体にそのような事があるのでしょうか? 実際にインスリン(IRI)の数値はどれ位が理想なのでしょう? あとなにかだるさ・疲れ・空腹感に関する 関要因が考えられればアドバイスお願い 致します。

2人の医師が回答

食後動悸、ふらつき、悪心が有ります。

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 昨年初秋より、やたら甘い物を食べたくなる欲求が有り、しょっちゅう食べまくってました。 それから、たまに立ちくらみのようなふらつき感が出てきましたが、貧血体質なので、それかな?と放置気味に。 今年の初め頃ちょっと食べ過ぎたかなと思った昼過ぎに急に悪心動悸、ふらつき、手が震えだしパニックみたいになりました。 119を呼び、病院に到着する頃にはやや落ち着いてきました。 心電図、血圧、血液検査をしてもらいましたが緊急性なしとの事。 ストレスとか、自律神経系かなと言われ帰宅しました。 実際、自律神経のせいなのか、その後食べ物や、香水などのキツい匂いに過剰反応するようになりました。 以後、食べ物に気をつけるようにして甘い物も制限してますが、ここのところ空腹感がやたらあり、常時軽い動悸、ふらつき、気分の悪さが有ります。 もしかしたら、119を呼んだ時起こした症状は血糖値が関係してるのかなと。 血糖値スパイクとか、低血糖症状とか? それとも他に何か考えられる病気は有りますでしょうか? 家族に糖尿病の既往歴はありません。 昨年11月の検診の空腹時血糖 78 HbA1c 5.3 154cm42キロ 食後や、空腹時以外の血糖値を知りたいし、診察していただきたいけど普通の糖尿病外来とかで問題ないですか? 又、糖尿病ではなかったとしても、現在のような症状は治るのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

食後血糖値が高い時がある、血糖値負荷検査結果について

person 50代/男性 -

3ヶ月に一度程度血糖値、コレステロールの採血を行っています。 過去のデータをまとめたところ血糖値 空腹時95前後、食事1時間後175/2時間後で73~140位/4時間後で72~100位で、最新2月の検査で食後2時間後166でした。HbA1cは毎回6.0位です 1月より高脂血症の薬をメバロチンからリピドールに変更しました。 何年か前にリピドーを服用したところ、半分程度に下がった経緯があったので今回は2日に1回服用しています。 変更し1ヶ月で今回採血したところ、中性脂肪は85⇒61に下がったものの総コレステロール195⇒191、HDL45⇒46、LDL133と殆ど変わりませんでした。リピドールはやはり2日に1回では効果が低いのでしょうか? 血糖値が高くなったのもリピドールに変更した事は関係ありますか? 普段から倦怠感や疲れ易く、空腹感が強く低血糖みたいな症状があり、その症状時に血糖値を測っても100位で低血糖ではありませんでした。 また、4年程前に血糖値の負荷検査を行ったところ、前106/30分176/1時間157 /1.5時間116/2時間120に対し、インスンIRI前5.2/30分0.8/1時間1.8/1.5時間1.3/2時間1.7とチャートに対して低く、血糖値に大きな問題は無いのでインスリンが少なくても問題無いとの事でした。 通常はもっとインスリンの量は多くでるのでしょうか? 倦怠感や疲れやすい事に関係はありますか? 普段から過敏性大腸炎の為、ケイシカヒャクヤクトウツムラ60を1日2回服用しています、念の為電解質の採血を実施しようと考えています 採血の検査に関しては、食事の影響はありますか? (空腹時が好ましい等) まとまりの無い文章ですが宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

低血糖を治したいので方法を教えてください

person 30代/女性 -

最近食べても食べても満たされません。 母親からの遺伝なのか、元々低血糖になりやすい体質です。 出産後に血糖値検査をしましたが、 Ha1cは正常範囲5.3 食後30分148 60分169 120分126 インスリン0分4.9 30分34.3 60分59.7 120分63 で、先生からは『インスリンの分泌が遅いせいで、あとから低血糖が来るんだね』と言われました。 元々細身、運動不足で 食事も必要最低限のみ取るタイプです。 (恥ずかしながらBMIが15のガリガリです…。胃腸はカメラ検査済ですが問題はなく、油が苦手で下痢体質です) 低血糖になりやすいので、3食きっちり食べるようにしていますが ・3食のうち量が少ない回がある ・パンを食べる と低血糖になりやすい気がしています。 以前はパンを朝に食べていたのですが、 2月になってからパンを食べても食べても満たされないし低血糖ぎみになる(お腹が空いて集中力が全然ない)し 毎食米というのも 飽きてしまって困ってます。 1、低血糖になりにくくするための方法が他にあれば教えてください。 2、太れば低血糖体質は改善するのでしょうか? 何故か毎年2月はお腹が空きやすくて、太るならこの二ヶ月がチャンスなので… (去年はそれで2キロ増やしました) ※朝はパン・目玉焼き・もずく・ヨーグルト・チーズが定番 昼はパンやご飯に少しのおかず 夜はご飯、味噌汁、おかず等しっかりとっています。 間食はほぼしません

3人の医師が回答

HbA1c が6.5あります

person 50代/女性 -

昨日人間ドックに行って検査を行いました。そしたら、HbA1cが6.5ある。食生活を見直して、間食を止め、運動を行い、今改善しないといけないと言われました。 父親家系が糖尿病家系で、父は人生の半分糖尿病で昨年腎不全で85で亡くなりました。 父をずっと見ているので私も元々粗食で同年代の女性より食べていません。野菜が大好きで、肉はほぼ鶏肉。穀物も半分オートミールです。 会社に行くと、お菓子が回ってくるので(無理矢理置いてかれる)食べるのですが、食べちゃ駄目と言われました。 元々お菓子は好きですが、止めようと思うと半年食べなくても平気でしたが、このコロナ化でお菓子の量も増えました。 今日からお菓子抜きをまた始めようと思います。理由を説明してあたひめやするめや昆布をを会社では食べようかな。残業で遅くなるとおなかがすくので豆乳や豆腐を持っていこうかな?とか、考えています。 ウォーキングを出社したときは途中駅で降りて4キロほと歩いて帰ります。在宅の日は、最近サボりがちでしたが、仕事が終わったら3.5キロくらいのウォーキングを徹底しようかと思っています。 父を見ているので、父のようになりたくない。父の兄弟は50前でみんな糖尿病でなくなっているので、絶対にそうなりたくない。 頑張れば元に戻りますか?

9人の医師が回答

手足の痺れ?震え?舌の痺れがあります。

person 60代/女性 - 解決済み

63歳になります。 糖尿病と高血圧があり整形外科にもかかっております。アレルギーも持っております。 アムロジピン5mg、ミオナール50mg、エピナスチン20mg、ジャヌビア50mgを飲んでいます。 1、2ヶ月前の夜中にて両手の僅かな震え?で目が覚めました。両足も僅かに震えているような感覚でした。 目は開けていないのですが目の前から天井に渦巻きのような現象が見え怖くなり目を開けると何もありません。 暫く起きていましたがいつの間にか寝ていました。 ところが昨晩また同じような感覚で目が覚めました。やはり手の僅かな震え?痺れがあり自分で触ってみましたが震えているのかどうなのか判りませんでした。でも目を閉じているのに渦巻きのような現象が見え怖くなり目を開けましたが何も無く天井が見えるだけでした。 今もですが手足が冷たく手先足先が少しだけジンジンしています。舌は中央辺りが痺れた感覚があります。 舌の痺れはストレスを感じた時に時々なる症状に似ています。 血圧は上が120~130くらい、下は68~75くらいです。 血糖値は朝食後2時間で98、昼食後2時間で113、夕食後2時間で124くらいです。 震えや痺れは糖尿病の合併症でしょうか? それとも他に何か病気が隠れているのでしょうか? 仕事のストレスも多く体調のストレスもあります。今月代謝科など定期受診の予定ですが先生に話した方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

反応性低血糖についてお願いします

person 50代/女性 - 解決済み

糖尿病ではないですが、反応性低血糖と言われ、ボクリボーズ0.2を一日3回服用しています。最初は少し効果があった様に思いましたが、ここ1週間ほどは低血糖症状が毎日続いています。 動悸、目のかすみ、めまいふらつき、ソワソワ感があり、仕事が手につかなくなります。特に昼食後に2時間ほどで170~200位まで上がり、その後は30分以内で100以下まで下がるので、低血糖症状が起きるようです。何も食べないていると更に70以下位まで下がってしまうので、慌ててチーズなど補食しますが、ずっと体調の悪さが残り、夕方から夜にかけて疲労こんぱいしてしまう毎日です。 特に昼食後に血糖値の乱高下が起きる様です。リウマチで朝にプレドニゾロン3ミリ~5ミリを5年位服用してるので、昼に上がると医師から言われた事ありますが、ボグリボーズを服用してるのに、効果がないのでしょうか? 仕事中に症状が出るため、生活に支障きたし、とても辛く困っていて、通っている病院に早めに受診したいと電話しましたが、医師からは補食で対応するようにとの指示があり、来月まで受診出来ないそうです。補食といってもチーズは食べ ていますが、あまり改善しないし、どのように対処したらいいか困ってしまって、ご相談させて頂きました。 その時は、チーズなどで補食しますが、 体調の悪さはあまり改善せず、血糖値

3人の医師が回答

夜間の低血糖と不眠について

person 30代/女性 -

39歳女性です。昔から痩せており、BMIは17程度です。 食後の血液検査で血糖値が213あったので、2時間のブドウ糖負荷試験を受けてみたところ、2時間後の値が192で境界型糖尿病と診断されました。空腹時は85です。 数日前からフリースタイルリブレを試しているのですが、毎日夜間に低血糖になっているようです。どのくらい正確かはわからないですが、一番低い時で53くらいです。だいたい中途覚醒する少し前に低血糖になっていて、覚醒後は80以上に上がっています。 食後は1時間くらいで140〜160くらいまで上がり、4〜5時間くらいたつとお腹がすいて80〜90くらいになります。 血糖値の薬は服薬していませんが、ピルと漢方薬を飲んでいます。 何年も前から中途覚醒や早朝覚醒があり、熟睡感がなく、漢方薬で少しは良くなりますがあまり効果は感じられないままでした。 昔から日中でもお腹が空いてしばらくすると低血糖のような症状が出ることもありましたが、お腹が空いてきたら間食をするようにして凌いでおり、病院に行くほどではないと考えて気にしていませんでした。 低血糖の改善には食事療法が中心だという情報を見たので、クリニックで栄養療法を受けてみようと考えているのですが、それより先に不眠を診てもらえる病院で治療すべきでしょうか? 熟睡できていないために必要なホルモンが出ず、低血糖になるという情報も見たので、まずどちらに行くべきか迷っております。

3人の医師が回答

メトホルミンの服用とHbA1cの数値について

person 60代/男性 - 解決済み

アスクドクターズに聞くこと 60歳BMI30〜32の肥満体型です。 それまで健康診断で5.0〜6.0くらいであまり気にしていなかったHbA1c が2021年10月の健診で9.6に急上昇したため、内科を受診しメトホルミン服用開始しました。 (空腹時血糖はそれ以前から少し高めで110〜130ほどありました。) 食事も糖質を控えめに配慮したところ、その後、月ごとに9→8→7→6と急降下し、現在は5.6〜5.8まで下がって安定しています。 メトホルミンの処方自体は朝250mg、昼と夜が500mgの計750mgですが、私は普段から朝食抜きで昼の弁当は肉卵野菜のみライスなしなので、(薬剤師さんから糖質を摂らないときは低血糖の危険があるのでメトホルミン服用しないでくださいというアドバイスがあり)、夕飯時は毎日500mg飲みますが、昼は週の半分くらいしか服用していません。 炭水化物を摂らない朝と昼のメトホルミン服用は控えたままでよろしいでしょうか? 2年ほどこのくらい(処方の半分)の服用状況でHbA1cが5.6〜5.8くらいでしたら、このまま服用継続必要でしょうか? 現状は軽度の糖尿病と考えられますか? BMIが30〜32と太っているのでメトホルミン以外の減量効果のあるお薬に変えてもらうことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

血糖値129に関するご相談です

person 50代/男性 -

12月の会社の健康診断で血糖値129となり、医療機関受診を勧められました。前夜夕食から9時間後の採血で、HbA1cは検査対象外です。 私は身長174、体重56、体脂肪率9%程度でこの数年は変わっていません。 この17年間は毎年人間ドックを受診しており、今までは毎回100〜110でした。昨年6月の結果は血糖値102、HbA1c5.7でした。 今回、突然高い数値になり戸惑っています。 6月以降の生活の変化は、夜勤を新たに月4〜6回実施する様になった事と、夜勤明けに呑むため酒量が増えた事です。 夜勤は日勤に続けて実施し、夜勤前後に計5時間程度の仮眠を取り夕方に帰宅します。 酒量は、週に15〜20合位ですが、6月より前は10合程度でした。 この3年は、毎日平均1万歩強を歩き、腕立てやスクワット等の軽い筋トレを毎日10分弱実施しています。ジュース等甘い飲み物は飲まず、お菓子も殆ど食べません。毎日ブラックコーヒーを3〜5杯、無塩トマトジュースを1杯飲みます。 食事は昼と夜の2食生活が、この20年以上続いています。昼は、コンビニ弁当と無調整豆乳にキャベツ千切りパック1袋です。 揚げ物が嫌いで殆ど食べず、納豆や豆腐と鶏肉豚肉中心に野菜類や糠漬けを食べ、お米は軽く茶碗で食べます。パン類は全く食べません。麺類も殆ど食べません。酒のツマミには、無塩落花生に炒り大豆をよく食べます。 昼の弁当も、揚げ物無しの弁当(グリルチキン、焼き鳥、麻婆豆腐等)を選んでいます。 私としては、お酒の影響で血糖値が上がった可能性を考え、1ヶ月ほど禁酒しようと考えています(歓迎会等、1〜2回は飲み会参加があり得ますが)。これで体調を整え、この後に近くの糖尿病内科受診を考えています。 以上の考え方は如何でしょうか?緊急の受診をすべきでしょうか?ご助言を頂けますようお願いします。

7人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する