食事療法(糖尿病)(2011年)

糖質制限と膵臓の機能について。

person 40代/男性 -

先生方、はじめまして。よろしくお願い致します。 昨年秋に健康診断を受けたところ、空腹時血糖127、ヘモグロビンA1c5.6で、医師から糖尿病の可能性を指摘されました。当時、身長176、体重113でした。 その後、海外転勤も重なって詳細な検査は受けず、歩く距離を増やしたり、食事量を減らしたりしていたのですが、減量効果はあまり見られないままでした。今年5月、突然高血圧に見舞われ、減量を決意。糖質制限により、体重は76キロに低下、空腹時血糖は83、A1cも4.5となりました。とはいえ、病的な肥満を脱した程度でもあり、体重は標準とされる68〜70キロを目指しています。また、5月に始めた降圧剤も量を半分に減らせました。 経過は以上です。 お尋ねしたいのは以下の点です。 これまで糖質制限の本を読み、自己流でほぼ半年続けてきました。本では、糖質制限により膵臓が休まると指摘していました。医学の素人としては、その理屈も納得できないこともないのですが、糖質制限で膵臓を休めることにより、膵臓の機能が不可逆的に低下してしまう可能性はないのでしょうか。人間の体で使わないパーツは機能が落ちていくのではないか、という素人考えからの質問です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。

1人の医師が回答

カロリー制限の意味はあるのか?

person 40代/男性 -

境界型糖尿病で、食事療法1840Kcalの指示と運動療法を行っております。 食事療法開始から、かなり厳密にカロリー計算し食事療法を継続し、運動療法も毎日朝、昼、夜と食後に欠かさずウォーキングを必ず行っております。体調もとても良いです。 その結果、体重は10キロ弱減りましたが、もともと、どちらかといえばやせ形で、カロリー制限したことと、運動療法も厳密に行ったことにより、身長175センチ体重68キロ→58キロに2〜3か月で痩せてしまい、BMIも22から18〜19程度になってしまいました。 体重減少が止まらないため、活動量計(高性能歩数計)を購入し計測したところ平均消費カロリー2200〜2500kcalでした。エネルギーが足りてないので痩せる訳です。 質問です。 1.やせ形の2型糖尿病にエネルギー量の制限は必要なのか疑問です。バランス良く6つの表から摂取するのは理解できますし、炭水化物を制限するのなら理解できます。 2.体重減少しないように、カロリーを上げるのであれば、表1.2の炭水化物で上げるのは、食後高血糖を上昇させるのでたんぱく質、脂質で摂取すると考えてよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ペットボトル症候群

person 30代/男性 -

先週かかりつけの病院で血液検査をした際に主人のHbA1cが10.5 血糖値が390との事でお電話を頂き、すぐに専門の病院を受診しました。 受診した際はHbA1cが10.4 血糖値が317でした。 1600kcalで食事療法をする事になりました。 去年も同じ時期に血液検査をしてたのですが、その際は正常範囲内の数値でした。 入院もせず、薬も出ませんでした。 あとは詳しい検査結果を待ってとの事でした。 主人は足が不自由ですので運動もほとんど出来ません。 そこで重要になってくるのは食事療法ですよね? しかし、私には当然ですが専門的な知識はありません。 本やインターネットを使い、カロリー計算をしてなんとかやってます。 そこでご質問なのですが、これからの時期運動会や子供の誕生日があります。 お弁当などの場合、まとめて作ってしまうので、カロリーを考えながら食べるのは難しいと思います。 主人だけ別にお弁当を作るのも・・・・ 何がなんでも1600kcalに抑えないといけないものですか? 誕生日にケーキ等は量を減らすとかすごく少量とかでもいいので食べる事は可能ですか? 正直、私も一緒に食事療法に付き合っていますが、眩暈などします。 もちろん、今はジュース等は一切飲んでいませんが、急性の糖尿病って言うのは普通の糖尿病とは違うのでしょうか? それと血糖値やHba1cはどれくらいで下がってきますか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

抗がん剤治療後の糖尿病患者の摂取エネルギーについて

person 70代以上/男性 -

先生よろしくお願いいたします。 今年2月に濾胞性悪性リンパ腫と診断され、半年間、3週間ごとの入院抗がん剤治療を経て、現在はなんとか平常生活に戻りました。 同時期に糖尿病と診断され、食事療法1600Kcal/日の指示のもと、ジャヌビアを朝1錠服用でコントロールしています。 血糖値は(直近の外来での数値ですが)7時食事、11時半採血で101でした。(コントロール不良ですか?) 2月に比べて、体重が10kg落ち、体力の低下を感じます。 入退院を繰り返していたころは抗がん剤による白血球減少の副作用があり、自由に病院内を歩くことも出来ずに基本的に病室に缶詰でした。食事も提供された物のみでしたので…。 入退院を繰り返していたころは1600Kcal/日で良かったかも知れませんが、今は仕事にも復帰し、自宅で家庭菜園もやっています。1時間も動くとヘトヘトで…。 そのような生活強度の中、1600Kcal/日はあまりにも過酷な気がします。妻も徹底して食事に気をつけてくれているので尚更です。 医師や栄養士に確認しましたがあまり取るに足らないようです。 このままでは楽しいこともなくなりそうです。 糖尿病の本などを参考にもう200Kcal/日ほど自己判断で増やしてもいいものでしょうか?考え方を教えて下さい。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する