糖尿病(2007年)

内服しなくても良くなるんでしょうか?

person 30代/女性 -

先日、境界型糖尿病と診断されたものです。 この境界型から正常に戻る事は可能なんでしょうか? それとも、いずれは悪化し完全な糖尿病となってしまうのでしょうか? 先日の検査結果は、空腹時 98 負荷検査 30分 175 60分 203 120分 181 180分 125 で、インシュリンの分泌は まだ大丈夫といわれました。 エーワンシーは、5.9〜6.4あたりを推移 体重は、標準体重を10キロほどオーバーしています。 がんばって、やせて、食事も糖質を制限すればコントロールが良い状態にはなるんでしょうが、治癒はできないんでしょうね?食べれば、やはり血糖値は正常範囲を超えて上がってしまいますよね?最近も、ちょっと甘いものを食べた後に自己測定をしたら、230にもなっていて、すごくショックでした。大体3時間後には、120台にはなるんですが・・・ また、第3子の妊娠を希望しています。 第1子、2子ともやはり途中から妊娠糖尿になり、食事制限を徹底し、3200〜3400の間で生まれています。 糖尿のコントロールがつかないまま、妊娠すると奇形が多くなると聞きました。今のまま、妊娠するとやはり危険なのでしょうか?どうなれば、妊娠が許可になるのか、目安を教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、実父が40台で糖尿を発症しております。

1人の医師が回答

治験について

person 30代/女性 -

治験に対して、お伺い致します。主人は糖尿に為ってから13年になりますが、去年の10月位に治験を勧められ11月下旬から3月下旬まで治験に参加しました。しかし終了してから目に違和感を覚え、私に、あれは何色だと言ってきたので、気になり、糖尿の先生に相談し、同じ病院の眼科にかかりました。でも結果は異常無いとの事。それでも本人は異常を訴えていたので、私の、かかりつけの眼科の先生に相談し紹介状を書いて頂き、もう一度同じ病院で診てもらったら水が蓄まってると言われて今ではレーザー治療しています。糖尿の先生にも異常を訴えていたのに眼科の先生とは全然連携がとれてなく、治験が終了してから、このような症状が出たと糖尿の先生に言っても話しを逸らされ最近、治験の担当者と話しをしたら、主人の主治医は治験を一番勧めると聞き、まるで勧めた後は、どんな症状が出ても知りませんみたいな感じで不信感すら覚えました。治験で急激に血糖値が下がったらどうなるかも合併症が、どんなかも説明はありません。治験を始める前は、それ程ヘモグロビンは9〜10だったのが急に治験を始めたら、落ち始め、最終的8まで落ち、眼科医の話しでは急激に落とすのは良くないと言われました。治験をする前は凄く視力はよく、主人は合併症があるんだったら参加しなかったと悔やんでます。今からでも各科と連携が、きちっと出来ている病院に変えようかと考えてしまいどうか、アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

ジョバンニ先生

person 30代/女性 -

先生お久しぶりです。フリーカテのスレッドもどこに行ってしまったか分からなくなってしまいましたので、こちらに質問させていただきます。 約1年前に境界型糖尿病になっております。A1cは9月ごろ5%・10月4.9%・12月4,8%となり、今年8月下旬には5,2%になっておりまして、本日は5,4%でした 。去年より以前の健康診断などではせいぜい5,1%が最高値でした。 。確かに今年の夏はスターバックスやアイスクリームなどをあんまり気にせずに食べてしまっていたので血液ドロドロは予想していたことなのですが、8月・10月とA1cが上昇していることがとても気になります。 4,5年前の20代と比べますと、現在の私は31歳。年齢とともにインスリンの分泌も悪くなってくるのでしょうか。 また、境界型と診断されたときにはほぼ毎食後に踏み台昇降をしていましたが(そのおかげもあって4,8%まで下がったのかな???)、最近では朝のヨガ(週2回くらい)とビリーズブートキャンプ(週2,3回くらい)しかやっておりません。。 やはり、週何回かの運動よりも、食後30分くらいにはじめる踏み台昇降のほうが血糖値に効き目があるのでしょうか。 食事もそうですが、運動についてもう一回見直してみようとおもっております。 ぜひアドバイスをいただければとおもいます。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮体癌の再検査を受けました。

person 30代/女性 -

糖尿病2型の治療を数年の間に何度も中断しかかりつけの医師より 総合病院での入院を勧められて以前、ご質問をさせて頂きました。 先月、紹介状により日赤(内科・産婦人科)を受診しました。 糖尿の方は朝の血糖も120・夕食前100前後くらいで落ち着いてきていましたので 入院は様子を見てからと言うことになったのですが・・・ 不正出血が長く続いていて止まったかと思えば出血したりでしたので 産婦人科で診てもらえるよう手配していただきました。 36才と言うこともあり子宮頸ガンと子宮体ガンの細胞診を勧められ 検査をしたところ、子宮体ガンの検査にひっかかり先週の金曜日に組織診の再検査を してきました。 当日は検査のあまりの痛さに冷や汗をかいて院内で倒れてしまったことがみっともなく恥ずかしくて 色々考える余裕も無かったのですが、日に日にガンだったらどうなるのか、糖尿病の治療を再開したのがもう手遅れ だったんじゃないか、子宮は残せるのか・・・など深く考えてしまい辛くなってしまっています。 糖尿病に併せて高血圧(ミカルディスを服用しています)も持っています。 糖尿・高血圧を患っている私はやはり体ガンになるリスクは高いのでしょうか?

1人の医師が回答

インスリン分泌不全(検査値)について

person 40代/女性 -

30代から2型発症し、病気に対する理解がないまま何年か放置していました。(6%前後のHbA1cが何年も続いております)発症当初から肥満はなくインスリンの分泌不全を指摘されておりました。(当時、空腹時血糖値117に対してインスリン2.0程度でした) 最近、病気の重大さに目覚めて、食事、運動など療法に励んでおりますが、その効果かストレスの為か痩せすぎてしまい160CMで42キロになってしまいました。体重が減ったためか、さらにインスリン不足が著しく、血液検査で基準値範囲5〜20標準とあるインスリンが『0.6』にまで落ちていました(その時の空腹時血糖値は77、HBA1Cは5.7) インスリンの値は検査時によって上下するものなのでしょうか? 主治医からは病態が1型に近いので、あまり食事・運動療法に頑張り過ぎないようにと言われました。薬を使ったほうがベターだと思っておられるようです。(発症当初から食事指導などは無かったです) 現在、無投薬ですが自己測定してみたところ食後血糖値が200を越えることがしばしばあり、この状態が何年も続いていたのだと思うとゾッとします。 将来の合併症予防の為にも早く薬を使った方がよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

食事制限をしているのに、血糖値が下がりません。

私の母(50代)がもう何年も前から糖尿病にかかっています。始めは、糖尿病の予備軍でしたが、今は、糖尿病と診断されるようになってしまいました。現在の血糖値の数値は食事前に230くらいだそうです。でも母は、糖尿病になってから、運動したり、食事の量もかなり減らしています。それを何年も何年も続けて、以前は身長147センチ、60キロあった体重が、今では、途中病気もして、41キロまで落ちました。でも血糖値が下がらないのはなぜでしょう??本人は、毎日毎日ストレスでイライラしていることが多いから、上がっちゃうのかもと判断していました。確かに、昔に比べると母は、イライラすることが多くなっています。離れて暮らしている私にもそう感じます。私がたまに実家に帰ってもいつもイライラしています。波はすごくあると思います。下がらない事でイライラしていることもあるようです。血圧は正常値みたいなのですが、月1回の検査で、いつも血糖値と眼圧とコレステロールを言われるみたいです。本人は、閉経してからは、新陳代謝も悪くなっているのかもと言っていました。でも、運動もして、食事制限もして体重も落として、今は身体が疲れやすいため、運動はやめていますが、体重も維持できているのに、なぜ血糖値が下がらないのでしょう??あとは、何をすれば下がるのでしょうか??それから、いつもの量より少し食べ過ぎただけで、身体が辛いみたいで、横になっていることも多くなっている気がします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する