糖尿病(2015年)

糖尿病から植物状態 今後について

person 60代/男性 - 解決済み

68歳の男性、糖尿病からの透析あり(週3回)で、入院していましたが 院内感染により症状が悪化し一時心停止になり、戻りましたがそこから 植物状態になりました。 その状態から8ヶ月目になります。 現在あらゆる臓器も弱ってきていると言われています。 また栄養剤も首からカテーテルを入れていましたが、腫れてきた為 鼻から入れています。(それは約1カ月前から) そして昨日また一時心停止になりました。なんとか戻りましたが、 血圧が不安定の為昇圧剤を投入するのにも、血管も弱っている為 それもなんとか出来た状態です。 今も微妙に血圧は不安定で、明日の透析も出来るかは分からない状態と 言われています。 そこで質問したいのは、もし明日血圧が安定して透析が出来た場合、 せめて1ヶ月は生き延びれると思いますか。 患者の状態を見ないとなんとも言えないのは承知でお聞きしております。 今までの経験上、大体で結構です。 なんとなく、このくらいかな・・・?というのでも結構です。 そしてもう一つ、明日血圧が安定しなく、もう透析は出来ませんとなった場合、 もって2~3日でしょうか。 こちらも断言で無くても構いません。 大体の目安を知りたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

糖尿病境界型について

person 30代/女性 -

糖尿病について質問お願いします。父は糖尿病でインスリンをうっていました。母はHbA1c5.7、空腹血糖120、最近ブドウ糖負荷検査で糖尿病型となり薬をのみ始めました。父も母もやせ形です。母と姉と私は遺伝性のサラセミアとゆう血液疾患があります。先日、胃もたれがあり食欲不振、体重減少があり、でもグーグーと空腹がひどく内科に行きました。先生は空腹が酷いと聞けば糖尿病を疑うと言われ、9月の健診結果(HbA1c4.3、空腹血糖90)を伝えるとそれならいいや、調べなくてと言われ、でも自分の中で気になってたので市で行うブドウ糖負荷検査を受けました。 結果は境界型でした。 空腹時血糖93、インスリン7.1 30分後血糖168、インスリン43.3 一時間後血糖188、インスリン67.2 二時間後血糖163、インスリン52.7 HOMA-R値1.63 総インスリン量は170.3 インスリン反応0.48でした。 159センチ43キロです。これから運動や食事に気を付けていきたいです。今31歳です。今から境界型ってまずくないですか? 1型糖尿病系なのか、2型糖尿病系なのかどちらでしょうか? この数値、境界型でも糖尿病に移行しやすいでしょうか? 私は159センチ44キロです。 またサラセミアだとHbA1cは、あてにならないと他のサイトの医師に言われました。サラセミアを知らない医師はA1c4.3を見て全く問題なしと思われるはずだし、今後フォローをどのようにした方がよいでしょうか?

10人の医師が回答

謎のめまいと悪寒

person 20代/男性 -

先週金曜日に右前頭部に頭痛を覚え、それ以降めまいと悪寒に悩まされています。 具体的な症状としては ・フワッと沈んでいく様なめまい ・寒気 ・両足がフワッと浮く様な感覚 この3つが、就寝時に眠りに落ちようとすると現れます。 最初はそれほど大した事は無かった為(3連休に入った事もあり)土日を過ごし、日曜の深夜に上記の症状で眠れなかったので翌朝救急外来を受診しました。 一番怖かったのは脳梗塞(もしくは前兆の一過性脳虚血発作)でしたが、手足や顔の動きは問題無かったので「メニエール病ではないか」と診断され、翌日火曜日に耳鼻科に行く事に。 火曜日は耳鼻科と、やはり脳梗塞が怖いので神経内科も受診しました。 耳鼻科では耳の中の検査、聴力検査、めまいの検査を、神経内科では脳梗塞の身体テストと頭部のCT撮影をしたものの、どれも異常は見当たりませんでした。 翌日は糖尿病性神経障害で自律神経がやられたのかと思ったので、掛かり付けの内分泌科にも行き、心電図で不整脈を見て貰いましたがこちらも異常なしでした。 未だに症状は続いているのですが、これは一体何の症状なのでしょうか? 金曜日に泌尿器科の受診日なので、腎臓の面でも聞いてみるつもりです。

5人の医師が回答

血糖値境界型で不安です。

person 40代/女性 - 解決済み

ヘモグロビンA1Cが10月では5・8(5・4)でした。 四年ぐらい前から5・8と境界型で、食生活と運動でコントロールと言われてきました。なるべく野菜たべたり、甘いものや炭水化物控えたりしてきましたが、食べたいものが食べれないストレスで、ここ一年ぐらいはゆるくなっていますし、運動もほとんどしません。なるべく歩くようにするぐらいです。それで、ヘモグロビンA1C は5・8(5・4)です。ここ一年3ヶ月に一度くらいの割合で調べてもらってる病院の先生は問題ない。なんで検査にきたの?て言われますが、私の一応日々の努力(とは言い難いけれど)のたまものなんだ!と言いたいのです。ご飯も少なめ、間食も減らしたり…けど、不安でしかたないのです。気持ちが緩いので、家族にお菓子やスナック勧められたら食べてしまい酷く後悔して、不安になります。血糖値があがる!ヘモグロビンがあがる!!って。(T_T)毎日毎日不安です。 5・8超えたら糖尿病で薬の生活なのか、下がらないのか、より過酷な食生活なのか。この今の状態で先生は大丈夫とゆったけど本当なのか、別の病院変えたほうがいいのかとストレスからよくコーヒー飲むのですが、缶コーヒーも前は1日一本程度がここ半年は二本とか飲みます。一応微糖なんですが。どうしたら不安が減るでしょうか、教えてください!!!

2人の医師が回答

妊娠糖尿病の産後の糖負荷検査について

person 30代/女性 - 解決済み

2回目の相談になります。 妊娠糖尿病でしたが無事に出産し、内分泌科にて産後1ヶ月の血液検査をしたところ、 空腹時血糖値75 ヘモグロビンa1c5.0(妊娠糖尿病発覚時5.1、臨月5.3) 妊娠糖尿病は順調に回復してきていると見て、産後半年後に糖負荷検査をしましょう。と言われました。 血糖値管理の為に妊娠中は糖質制限をしていました。 出産直後に病院で出された白米200グラムを食べてみたら2時間後の血糖値が155もあり、妊娠糖尿は治っていないと思ったので現在も糖質制限は続けていますが、授乳しているので妊娠中よりは緩やかにやっています。また、母乳で出しているお陰なのか多少食べ過ぎても妊娠中みたいに血糖値が爆上がりする事もなく安定していますが、妊娠糖尿になる前の様に気ままに食べている訳ではないので妊娠糖尿が治っているのかいないのかが分かりません。 糖負荷検査は来年にやるのですが、糖質制限をしたまま受けた場合、それまで制限していた分、75グラムもの糖をいきなり摂ったら反動で血糖値が爆上がりしてしまうのでは?と今から心配です。そうならない様にする為に糖負荷検査の1ヶ月位前から糖質制限を止めて、血糖値が上がろうとも白米や食パンなどを普通に食べ続けてみた上で検査を受けた方が正確でしょうか? 乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

5人の医師が回答

糖尿病の可能性ありますか?

person 30代/女性 -

糖尿病について質問お願いします。父は糖尿病でインスリンをうっていました。母はHbA1c5.7、空腹血糖120、中性脂肪が毎年180前後だったみたいです。最近ブドウ糖負荷検査で糖尿病型となり薬をのみ始めました。父も母もやせ形です。母と姉と私は遺伝性のサラセミアとゆう赤血球の数は正常よりも多いんだけれども、一つ一つが小さく、酷くなると貧血が進んでしまうとゆう血液疾患があります。私も血液内科には半年に一回経過観察で行っていますが貧血の薬などは飲んでいません。Hbは毎回大体10~11.3くらいです。 私も中性脂肪が毎年の健康診断で高く190前後です。気になるのが前日の夜も食事に気をつけて朝はバナナ半分しか食べていかなかったのに中性脂肪が292もあった時がありました。糖は中性脂肪を増やす原因になるのは知っていますが朝食べたものがすぐ中性脂肪に値として出たのでしょうか?インスリン抵抗性があるのかな?と思いました。ですが、ここ数ヶ月の病院での採血結果を見るとは中性脂肪は100前後です。 私は159センチ44キロです。 またサラセミアだとHbA1cは、あてにならないと他のサイトの医師に言われました。グリコアルブミンとゆう検査で見分けられますと言われましたが、その項目は 今まで調べてもらった事ないですし今の時点で糖尿病がないのか不安です。今年9月の健康診断では随時血糖90、HbA1c4.3、中性脂肪66でした。これだけ見たら糖尿病は疑われないかもしれませんがサラセミアはA1cが低値に出るからあてにならないと聞いたら心配になってしまって。遺伝性も含め糖尿病になっているかもしれないので心配です。 先日、市のブドウ糖負荷検査を希望で受けたのですが結果がでるまで2週間あるので、心配な事こちらで質問させてもらいました。私も糖尿病の可能性ありますでしょうか?

13人の医師が回答

トラゼンタとベイスンの薬の効果と副作用について

person 60代/女性 -

母の症状についてお伺いさせて頂きたいのですが、 糖尿病2型の痩せ型で現在スターシス30mg1錠を1日3回、グラクティブ25mg1日1回を今年9月まで服用し10月からグラクティブ50mgに変更し服用してきましたが、現在まで中々血糖値が下がらないので病院へ行き、別の薬のトラゼンタ5mg1日1回とベイスン0.3mg1日3回を服用する事になりました。 ここ数年の間はhba1c7.7.8.1等7~8の辺りをうろうろしていたのを繰り返していたのですが、最近数ヶ月の間外に歩く事が出来ず運動が減った辺りから血糖値もhba1cの値も上昇するようになりました。現在血糖値229、hba1c9.1と高く、早く血糖値を改善する様に言われました。長く服用していた薬を変更するので、副作用や薬を用いてどのくらい血糖値やhba1cが改善するのかが気になるのですが、トラゼンタはDPP-4阻害薬でも胆汁排泄型とのなので腎臓や肝臓等には殆ど負担はないのでしょうか? またトラゼンタとベイスン錠はスターシス、グラクティブと比べて 一般的に考えると改善は効果的なのでしょうか?またトラゼンタとベイスンの薬は、スターシスとグラクティブと比べて 臓器への負担や薬の強さはどのくらい違うのでしょうか? また、トラゼンタとベイスンは低血糖になる可能性は殆どないのでしょうか?主治医の先生は低血糖の可能性は殆どないとの事だったのですが、万が一の場合はぶどう糖を服用してと言われたのですが、ぶどう糖の方は貰っておらず処方もされていないので、念のため市販で売っていた 夢のくちどけ ぶどう糖18粒というものを購入したのですが、低血糖の際に使用するものはこうしたものでも良いのでしょうか?色々と質問だらけで本当に申し訳ないのですが、よろしくお願い致します

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する