糖尿病(2018年)

インスリン分泌量に関して

person 30代/女性 -

160センチ、43キロ、女です。両親が痩せ型糖尿病の為、念の為受けたOGTTが境界型でした。結果は以下です。 H27年冬 空腹血糖93 30分後168、 60分168、 120分163 空腹インスリン 7.1 30分 43.3 60分 67.2 120分 52.7 その後ウォーキング、食事療法して後、 H28年春 空腹時血糖97 30分後 165、 60分 161、 120分 102 空腹時インスリン 7.1 30分 42.3 60分 54 120分 34.6でした。 その後すぐ、ボグリボース50からはじめ、75になり、今はボグリボース75mgとグルファストを毎食前飲んでいます。 そして今回、空腹血糖87 30分163 60分154 120分128 空腹インスリン 1.7 30分17 60分20.2 120分14.7でした。 1つ気になる点があります。それはインスリンの分泌量が極端に減った事です。グルファストは食事をした時にインスリンの出を早くだすとゆう効能があるみたいですが、薬の影響か何かしらで膵臓が疲弊しインスリンを作れなくなってきたのではないかと。総分泌量が170もあったのに、今は53しかなくなりました。 これはどうゆうことが考えれますか? 糖尿病専門医は、少ないインスリンの量でもそれなりに血糖値が下がれているから、インスリンの効きが良くなったから、このまま同じ薬を続けるとの事でした。私は分泌量が大分減ったので膵臓が疲弊してインスリンが作れなくなってきていると悪い考え方をしてしまいます。そういった事はないのでしょうか?

4人の医師が回答

妊娠糖尿病35週からの血糖値上昇とインスリン単位

person 30代/女性 -

妊娠糖尿病について質問です。 現在私は妊娠35週1日の初産婦です。後期の75g糖負荷テストにて妊娠糖尿病との診断が下り、1週間の食事コントロール後、インスリン投与開始となりました。 当初はインスリンを使ってもコントロールがうまくいかずヒューマログを朝2-昼2-夜0からスタートし、現在朝4-昼4-夜3で食後20分から30分散歩をし120以下にコントロールしていました。しかし、35週を過ぎて同じ食事メニュー(炭水化物量同等)で同じように散歩をしているにも関わらず120を少し超えるようになってしまいました。インスリン投与を開始して1度低血糖発作を起こしたことがあり、1単位でも増やすことに怖さと不安があります。医師からは1.2単位の増減は自分の判断で行ってよいとの診断は受けています。また逆子の為、38週前後での手術を予定しているのでインスリン投与を含め妊娠糖尿病とはあと数週間の付き合いと思ってはいるのですが、抵抗があります。一度安定した血糖値が臨月に入っても上昇していくということは普通なのでしょうか?また、私は現状打っているインスリン量は一般的に多いのでしょうか?

1人の医師が回答

血糖値高めで中性脂肪低めのダイエット

person 40代/女性 -

9月はじめのの健康診断で、眼底検査で1の結果となり、動脈硬化と言われました。 その他糖尿病予備軍でもあります。 血糖値、悪玉コレステロールは正常高値、血圧は自宅では普通ですが、他所では必ず高くなります。 要受診の正式な結果が手元に来るのはこれからですが、とにかく標準体重まで痩せるように言われたので、検査日から生活を見直しています。 体感トレーニング30分毎日 有酸素運動30分できる限り毎日 野菜中心+動物性タンパク質 白米抜きたまに玄米ご飯 朝のみ低糖質パン   ダイエット開始から約2キロ減となりました。 血液検査結果を改めて見ていたところ、あらゆる項目が正常高値なのに、中性脂肪だけは基準内の極めて低い値でした。 これは私の体がどういう状態だと意味しますか? 血圧→痩せたら下がる 血糖値→糖質を気にした食生活 で、よいのですか? アボカドや枝豆はカロリーはカロリーが気になるものの、血糖値があがりにくいと聞いたので、朝、主食代わりに摂っています。 検査結果を受けての、私のやり方、あっていますか?動脈硬化の原因はやはり血糖値が高めだからですか?それとも血圧ですか?悪玉コレステロールですか? オールAになりたいです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

食後高血糖が怖くてうまく食事がとれません

person 40代/女性 - 解決済み

42歳女性です。約2ヶ月前に受けた人間ドックの結果で、空腹時血糖値とHbA1cの数値が基準を超えていたので(129mg/dl、6.6%)病院へ行く前にまずはすぐに減量と運動療法を自己流でスタートしました。自宅に血糖値測定器があるので、試しに、朝、食パン(食パン6枚切り半分)等を食べた食後2時間後に血糖値をはかると245mg/dlもあり、ショックを受けてそれからご飯やパン類などの穀物類、じゃがいもなどの血糖値を上げるといわれている炭水化物が怖くて食べられなくなってしまいました。それからも糖質制限と運動は続けていますが、食事関係の自己流が怖くなり、2週間ほど前に糖尿病専門の病院へ行きました。その時の血糖値が食後1.5時間(ほとんど糖質なしの内容)で100mg/dl、HbA1cが6.0%、体重も人間ドック時より3kgほど落ちていたので、先生にもあまり深く突っ込まれず、ひと月に1度しかない栄養指導を来月受けて下さい、と言われた状況です。その時は体に何も症状がなかったのでそれで良かったんですが、受診以降、頭痛やめまい、疲労感が強く出るようになってしまったので、貧血かと思い別の病院で血液検査はしましたが、貧血ではありませんでした(その時の診断は、疲れやストレス、自律神経失調症ではないか、とのこと)。ここ2ヶ月炭水化物をほとんど摂っていないので、エネルギー不足なのでしょうか?それならばご飯なども食べていかなければいけないと思うのですが、血糖値の上昇が怖くてうまく取り入れられません。もともとインスリンが食後出にくい体質だとも先生から言われていますし、食べる順番、よく噛む、一緒にとった方がいいもの等実践はしています。でも来月の栄養指導までは体がついていかないと思うので、このような状況でどのように糖質(炭水化物)をとっていけばいいのか教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

経口ブドウ糖負荷試験を受けました。

person 40代/女性 -

9/7に、近所の内科で随時血糖値とHbA1cを測ってもらったところ、随時血糖値が83、HbA1cが5.8でした。先生からはどちらも基準値内なので大丈夫ですよ。と言われたのですが、その後、市販されている尿糖試験紙で調べたところ、食後2時間で3プラスが出たときがありました。食後高血糖が気になったので、9/21に総合病院で経口ブドウ糖負荷試験をしたところ、 血糖値 負荷前92 30分後145 60分後164 90分後167 120分後150 インスリン 負荷前2.6 30分後24.9 60分後33.4 90分後41.6 120分後41.6 尿糖 負荷前 マイナス 60分後 マイナス 120分後 マイナス でした。 結果は境界型と言われました。(インスリンについては何も言われませんでした。) 先生には、今後の生活(運動と食事)に気を付ければ正常値に改善することもできますよ。たまになら外食もスイーツも食べられますよ。糖質制限も必要ないですよ。と言われました。 そこで質問なんですが、 1.インスリンについてはどうなんでしょうか?働きが悪くなっているのでしょうか。 2.運動と食事に気を付ければ、境界型から正常型に戻れるのでしょうか。 3.それとも、あくまでも食事と運動で血糖値をコントロールしているに過ぎないから、正常型に戻ることはないのでしょうか。 4.42歳女性でHbA1c5.8は高いと聞きました。この年の標準値(理想値?)はどれぐらいですか? 5.9/7の随時血糖値が83だったのに9/21の空腹時血糖値が92に上がってしまったのはなぜですか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

腎症1期なのでしょうか(糖尿病合併症)

person 30代/女性 - 解決済み

2型糖尿病暦10年の30代女性です。毎月1回通院しています。 通院を始めてからHA1Cは7%を超えたことは無いのですが、 最近尿淡白が確認され不安になり質問しました。 今月と、3ヶ月前の2回、尿定性アルブミンが30mg/l・アルブミン指数? 80mg/gCrで高値マークがついてしまいました。 これって糖尿病性腎症1期ということでしょうか。 ちなみに、気になってここ1年のeGFRを見てみたら、 90前後(何回か100は超えてる)とあやしい数字でした・・・ それとも、運動など他原因の影響でしょうか。 ちょうど3ヶ月前から筋トレなどを始め、両検査日4日前に激しい 筋トレを、3日前にジョギングを行っていて、当日の血液検査CK値は 250~400程度まで上昇しました。 現状、透析ははるか遠い話かとは思いますが、これ以上悪化しないように、 あわよくば正常域にもどりたいと思っていますので、 検査結果の見解と今後気をつけるべきことにつきまして、 お医者様からご意見いただけますと幸いです。 ちなみに現在糖尿のコントロールは良好(HA1C5.5~6%)で、 血圧は上100以下・下60以下の低血圧、BMIは18.5と(やせたのではなく、 もとから)痩せ型なのでこれ以上どう頑張ればいいのでしょうか・・・ 食事は1日20単位構成で、糖質制限と嗜好の関係でたんぱく質5.5~6単位で やっていますが、もっとたんぱく質を減らすべきでしょうか。 宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

最高血糖値を制御した上でのhba1cの捉え方

person 30代/男性 - 解決済み

・36歳男性、空腹時血糖90〜100、hba1cが5.6程度です。 ・血糖値が上がりやすい体質でして、かかりつけの医院に血糖値測定器を借りて測っているのですが、食事における糖質1gで血糖値3程度上がる感じです。 ・それを踏まえ、一食当たりの糖質20g以内の生活をここ1年弱続けています。イメージとして、食後血糖値を150〜160程度以内に抑制する形です。これは、書籍等で「血糖値160〜180くらいから血管にダメージが出始める」との記述を読んだためです。 ・1日3食を糖質20g弱の食事とし、たまに15時頃に間食しています。これらを総合すると血糖値は90〜100程度(空腹時)から150〜160程度(食後MAX時)を行き来しているものと思いますが、それであればhba1cがもう少し下がらないものかな、という気もしています。 ・ご飯やパンなどは基本的に食べないため、食事の不足感も少しあります。そこで、もう少し食事量を増やすなり、間食をとるなりしようか迷っていますが、そうすると理論上はhba1cがあと少し上がることとなり、いわゆる基準値を超えてしまう恐れがあります。 ・ただ、仮にhba1cが5.8〜6.0程度でも、随時血糖値のMAXが150〜160程度であれば、(その生活を続けている分には)大丈夫と言えるものなのでしょうか。それとも、最高値がそれくらいでも、更にhba1cは下げるに越したことはないのでしょうか。

5人の医師が回答

多飲していなくても糖尿病で痩せることはありますか?

person 20代/女性 -

肥満です。9月のいつからか体重減少が毎日続いています。気付いたのは13日からです(6日にたまたま量っていたことから判りました)。 引きこもっているため何年も前から過ごすのはベッドか椅子が多く運動は殆どしていません(家のなかの移動と、会話で突っ立っているくらい)。 食べる量は多かったことかと思います。テレビで見るただの一般家庭の方々の食べる量の少なさ(それが普通)に見る度「え?ウソ…」と驚いていましたから。 あと、夜更かしも常態化していました。酷い時は毎日4時かオールしていたのが普通だったくらい…。 体重減少に気付く二日前くらいには頻尿・多尿が約一週間あり、夜間頻尿も数日ありました(ジュースを飲むことは滅多になく、一日に水を飲む量は多くても1.5リットルを超すことがなく、実際にガブ飲みも食事以外ではしていません)。しかし今は落ち着きどちらもないです(排尿して1時間~1時間半くらいで尿意を感じることは今もありますが)。 以上のことから多飲・口渇はありませんが、しかし上記に挙げた症状から やはり糖尿病だと考えられるでしょうか? ちなみに汗を沢山掻くだとか、動悸や腹痛、嘔気・嘔吐はありません。食欲と空腹感はいつもどうりあります。空腹感については食べ終わってから2,3時間後に空くことが今も含め前から多々あります。

6人の医師が回答

空腹時血糖を下げたい。食事の方法

person 50代/男性 - 解決済み

血糖値の改善の改善には、糖質を減らすのがよいのでしょうか。45日前糖尿病型(2時間値239)といわれ半月で2.5kg減らしたら、主治医から減らしすぎといわれ、栄養士からタンパク質は指定量で、炭水化物を増やしてもよい(hab1c5.5なので)もっと緩やかに減量しなさいといわれました。そのようにし10日前の血液検査ではhab1c5.5かわらず空腹時血糖が45日前112が126になってていました。検査の1週間前から炭水化物をやや多く摂っていました。それから、こわくて炭水化物を多くとれません。低糖質のパン(1こ糖質4gほど)2個ほどで食事全体で1食20~30g(野菜とタンパク質、豆乳)くらいでしょうか。タンパク質をやや多くとっているためか体重はほとんど増減なしです。運動で歩いています。おなかは減りますが我慢しています。1 1食20~30g(時には1食50gほど摂るときもあります)の糖質摂取を続けていいでしょうか。2 これからもhab1c5.5またはそれ以下にしたいです、どのように食事をしていけばよろしいでしょうか。 3 空腹時血糖値も下げたいです。

5人の医師が回答

尿糖が2プラス3やプラスの時があります。

person 40代/女性 -

以前、「糖質制限した方が良いのでしょうか?」という質問をしたにゃんたと申します。 1週間ほど前から試験紙で尿糖を、起床してすぐ、朝食後、昼食後、夕食後(食後はいずれも1~2時間後)に調べています。今までほとんどマイナスなのですが、たまに2プラスや3プラスが出る時があります。 陽性が出たのは、 9月10日の昼食後(2プラス)、夕食後(3プラス)、12日の昼食後(2プラス)、17日の昼食後(3プラス)です。 10日は昼・夜にお餅を、17日の昼はパスタを食べました。(12日の昼は忘れてしまいました。) 10日に陽性と出たので、11日に病院で随時血糖値とHbA1c(NGSP)を調べてもらいましたが、随時血糖値が83、HbA1cgが5.8でした。病院の先生に「いずれも基準値内だから尿糖が出てもあまり神経質にならなくても大丈夫」と言われましたが、食べ物による一時的なものなのでしょうか?それとも血糖値スパイクを起こしていたりするのでしょうか? ちなみに、11日からは食べる順番は野菜から食べる、昼・夕食後15~20分後に、ステッパーで20分運動するようにしました。17日の昼は外食だったので、ベジファーストも運動もできませんでした。

4人の医師が回答

血糖値が上がりやすい体質。食事制限等どうしたら良い

person 30代/男性 - 解決済み

・36歳男性です。 ・血糖値が上がりやすい体質でして、空腹時血糖90〜100、hba1cが5.6程度です。かかりつけの医院に血糖値測定器を借りて測っているのですが、食事における糖質1gで血糖値3程度上がる感じです。 ・それを踏まえ、一食当たりの糖質20g以内の生活をここ1年弱続けています(イメージとして、食後血糖値を150〜160程度以内に抑制)。 ・当初は、この食生活によりhba1cも改善するだろうと思っていたのですが、食生活改善前も後も、hba1cは特に変わっていません(なお、1年弱前より以前は、おそらく一食の糖質30〜40g程度でした)。 ・ここから推測するに、少しずつすい臓の機能が落ちた結果 、今の状態になっているのかなと考えています。 ・今の悩みは、食生活のことです。一食20gの食事は、肉魚や野菜を多めにし、炭水化物を控えたり、ブランパン等の低糖質食品を利用しているところですが、1年弱続けてきて、少し飽きやしんどさが出てきました。昔好きだった(小麦の)パン、ラーメンやケーキなどは、完全に封印しています。 ・このまま何十年もこういう食生活を続けるのは正直しんどいなあと感じます。一方で、制限を緩めれば、血糖値が上がるのは、測定器で何度も実験した経験から分かります。 ・以上を踏まえたご相談ですが、食事にしても治療法にしても、何か打てる手はないのでしょうか。また、詳しく検査等をしてみないと、ということであれば、私の状況に適した病院があればお教え願えますでしょうか。 ・なお運動は、通勤+αの歩行(1万本弱/日)、週1回のジム通い(筋トレ+スタジオ)、週1〜2回の家での筋トレをしています。

4人の医師が回答

血糖調節障害かどうかの診断、糖尿病発症予防について

person 30代/女性 - 解決済み

血糖調節障害かどうかの診断、および糖尿病発症予防、血糖コントロールについてご質問です。 32歳女性、154cm41kgです。20代の頃から多嚢胞性卵巣症候群の経過観察中。過去にストレスからの暴飲暴食を繰り返した時期があります。2016年〜2017年の過去2回の妊娠中の血糖検査で、空腹時血糖と食後血糖値、血清アミラーゼの値がやや基準値オーバーすることがありました。HbA1cは2013年半ばから5.0〜5.2で推移していました。2017年10月に2人目の出産後、授乳中の空腹感で多食になり、2018年6月のHbA1cが5.4との結果が出ました。その後、Abott社FreeStyleリブレという血糖自己測定器を購入し、2週間血糖値の自己測定を行ったところ、糖質を含む食品を摂ると食後血糖値が140〜200mg/dlまで上昇することが判りました(高血糖後の低血糖は見られず、また糖質制限食を摂取した際は血糖値の乱高下はありませんでした)。また、夜間低血糖(40〜60程度)がほぼ毎日0:00〜6:00の4〜6時間継続してみられ、血糖値の乱高下が無かった日でも、夜間低血糖が観測されました。 このような食後高血糖、夜間低血糖を記録する場合、血糖調節障害があると考えて良いでしょうか?それとも単に糖質過多の食事では食後高血糖が起こりうるのでしょうか?糖尿病予防の為に自己流で糖質制限を試みておりますが、授乳中で空腹感があり、食べても体重減少が続いているため(妊娠前より5kg減で回復せず)、どこまで厳しく糖質を制限するか判断に困っております。血糖値チェックで定期的な受診を考えておりますが、HbA1cが上がらなければリスク上昇はないと考えても大丈夫でしょうか?また、膵臓機能がどこまで低下しているかの指標や血液検査の項目などもあれば、ご教示頂きたく思います。長文となりましたが、宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

糖尿病ではありませんか? 足裏の腫れ、異常な眠気。

person 50代/女性 - 解決済み

1 足の裏が、腫れぼったい感じです。厚い靴下を履いているような、足裏全体が しもやけに なってしまったような感じです。特に 朝の症状が強く、階段を降りる時は 壁を押さえながら降ります。 2 食後、異常に眠くなります。茶碗を洗う前に 一眠りしないと洗えない感じです。 3 上記1、2から 自分で ネットで調べて、糖尿病では?と思い、病院に行きました。しかし、血液検査後、「少々 数値が高いけど、糖尿病ではない」とのことでした。 ※その他参考等 ★手のこわばりも 波があるけど あります。なので、リウマチの検査もしましたが、陰性でした。シェーグレンでも エリテマトーデスでもありませんでした。 ★女性ホルモンも 測ってもらったところ、5 しかありませんでした。なので、更年期障害 なのかな…とも思いました。 こんなに 足裏全体が痛くなるものですか? 今、左肩も痛く、併せて 整形も受診し、レントゲンしたところ、「骨はキレイですので、50肩ですね。」とのこと。 ★これらから、全て 更年期障害とか、老化で 仕方のないことでしょうか? 昔から 甘いもの大好きで、家族から糖尿病になるよ、と注意されていたので 心配です。治療が必要なら早く治療したいと思います。

7人の医師が回答

ヘモグロビンA1cについて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています。 先月、市の健康診断にいき、ヘモグロビンA1cが、5.6でした。 正常範囲が5.5以下と書いてありますが、これは糖尿病であるかどうかがわかるのでしょうか?? あとはBMIと、血色素量が低くて要指導と毎年書かれますが、病院にいくと、気になる数値じゃないから、飲むヨーグルトに鉄分が入ったものとかをとるといいかもと言われて数年過ごしています。 ただ、BMIも低いとはいえ、今年は18.4と、去年の17よりは増えていて、体重も仕事復帰したことで3キロ去年より増えたようです。 普通体型になってきたのかなとも思いますが、今回は尿検査ができなかったので、尿糖や腎機能とかのクレアチニンなどは検査出来ていません。 昨年仕事復帰して、子育てと仕事でストレスでケーキやアイスを食べてばかりなので、あまりよくない体重の増え方かなと心配もしています。 尿検査など内科とかにいってやってもらって、糖代謝など詳しく調べておいた方がいいでしょうか?? 妊娠中は一度だけ尿に糖がでたことがありましたが、再検査では大丈夫で、家族にも糖尿病はいません。 でも主人の両親とも糖尿病なので、糖尿病にはなりたくないという気持ちもあるので、今回引っかかってしまい心配しております。

4人の医師が回答

妊娠糖尿病の治療について

person 30代/女性 -

先日、妊娠糖尿病のことについて質問した31週目妊婦です。 妊娠糖尿病の管理入院中、6回食の食後2時間後血糖値が、朝食後109、おやつ後137、昼食後163、おやつ後3時間111、夕食後111、おやつ後118、翌日朝食後138でした。 産科医師からインスリンなし、病院と同じ食生活をして下さいと指導され、栄養士からは 必要なエネルギーや糖質量などの説明を受けて退院しました。ちなみに自己測定をするような指導はありませんでした。血値の数値についても、いくつ以下がよくていくつからがダメなのかという説明はありませんでした。自宅に帰り、とりあえず病院食の血糖値が120以下だったメニューを真似て、白米は玄米に置き換えて少し量を減らして食事をしました。食後2時間後に気になり、糖尿病の父の自己測定器を借りて1日だけ朝、昼、夜の食後2時間後の血糖値を測ってみると、朝121、昼156、夜148で、全然コントロール出来ていない状態でした。他の産婦人科では、毎食後に自己測定器で血糖値を図り、それを参考に出産まで食事コントロールや、場合によってはインスリンを導入しているみたいですが、私の病院は自己測定の指示もなく、入院食でも血糖値高い時もあったし、退院後も血糖値が高くなるし、とても不安です。 でも家で父の自己測定器を使ったのは病院の指示ではなく私の勝手な判断なので医師には相談できないでいます。週数が進むにつれてインスリンも出にくくなるみたいですが出産まで血糖値の変化は特に調べないみたいです。 1)2時間後の血糖値食後120以上をボーダーラインにしてインスリン導入したり、自己測定器を治療に導入するやり方が一般的ではないのでしょうか。 2)自己測定器は病院の測定値よりも高く数値がでるというのは本当でしょうか。あるなら誤差はどれくらいでしょうか。 どうか、ご意見をお聞かせください。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する