糖尿病(2019年)

10代の高血糖について

person 10代/男性 - 解決済み

子どもの高血糖について。 小学4年の健康診断でA1cが6.0といわれ、負荷試験を受けました。 75gの負荷試験で、 前 グルコース88 インスリン6.5 30分 グルコース103 インスリン8.2 60分 グルコース168 インスリン27.3 120分 グルコース149 インスリン29.0 でした。 当時も今も肥満はなく、赤ちゃんから1〜2歳までは太めでした。 現在15歳で受けた負荷試験の結果は、 75gの負荷試験で、 前 グルコース83 インスリン2.9 30分 グルコース152 インスリン41.1 60分 グルコース 154インスリン64.2 90分 グルコース104 インスリン20.8 120分 グルコース127 インスリン44.7 でした。 A1cが6.0です。 膵臓の力としては、良くなっているように思うのですが、A1cは変わりません。食事量は増えていますが、穀物は昔も今も90gくらいまでしか摂っておらず、肉じゃが、カレーライスなども食べません。 糖分の多いメニューも沢山はしませんし、野菜→肉類→白米の順でゆっくり食べます。中学生で運動部です。おやつも少なく、10gまでの糖質しか食べません。 それでもA1cは下がらないものなのでしょうか? 私(母親)もやや高めですが、上記の事を心掛けているとA1cは下がりました。 普通に食べて糖尿病の薬を飲むのがいいのかと思ってしまいますが、まだ中学生なのに…とも思います。 また、2型糖尿病の予備軍という事になっていますが、このような検査結果だけでは 分からない、高血糖になる病気はありますか?娘が甲状腺の病気なのですが、甲状腺が原因で血糖値が上がるものもあると聞いています。

3人の医師が回答

高血糖値服用なし初期糖尿病性腎症診断されました

person 50代/女性 -

6/14に尿に泡がたまっているのに数日前から気付いてかかりつけ医の内科に行き尿検査をしました。やはり蛋白が出ているとのこと。 高血糖で糖尿病で薬は服用してませんが糖尿病腎症が気になると行ったら、詳しく尿を調べると言われ次回診察時で良いのでと言われ今日、持病の薬をもらうのと尿検査の結果を聞きに行きました。初期の糖尿病性腎症と言われました。ずっと血糖値が高いのに糖尿病薬は処方されてなくて飲まなかったのが原因でしょうか? 蛋白定量22 蛋白クレアチニン比144 クレアチニン尿1.53 アルブミンcre補正105.4⬆️ アルブミン定量値152.8 クレアチニン尿1.45 今のところ治療薬などはなくカロリー控えを言われました。持病は高血圧で朝にディオバン80、夜はエックスフォージ配合錠を服用。高脂血症でリピト-ル、整腸剤ビオスリ、2ヶ月前から耳鳴りで眠れずツムラ83、ツムラ103の漢方薬を服用、5/30に眼科で緑内障でチモプト-ルを1日2回さしています。4月から病だらけで落ち込んでいます。透析などが怖くて心配です。 体重は163cm、77kgの肥満で痩せる為に糖質制限をやっています。かかりつけ医先生より糖質制限はOK頂いています。

8人の医師が回答

糖尿病の治療について

person 50代/女性 - 解決済み

糖尿病と診断され、内服薬をもらっています。10年ほど前だと思うのですが、仕事がとても忙しく、自分の身の丈に合わないような仕事で半端ではないストレスもあり、自分の健康を考えている余裕はありませんでした。診断されるまでに、尋常ではない足のむくみがあり、だるくて、足を切って捨てたいくらいでしたが、数年は、糖尿病との診断はされていませんでした。総合病院にかかった時に、やっと診断されましたが、2~3年かかっています。その後、内服薬と少しのウォーキングや、間食をマービーの飴にしたり、できる範囲で気をつけたりすることで、ヘモグロビンが最高9から、7台まで下げることができました。そこから数年経ち、足指を骨折したことをきっかけに、歩行が思うようにできなかったこともあり、ヘモグロビンが徐々に上がり8台になりました。さすがに先生にお薬をというお話をしましたが、「う~ん。あなたは、自力で下げられるし、実績もあるからもう少しこのままで様子を見よう」と言われました。その後、また、かなり強いストレスのかかる仕事に取り組むことになり、なかなか、数値を下げられずにいました。 そもそも、私の意思が弱いのが一番いけないとは思いますが、高い数値のままで居ることが心配です。 とにかく、薬で数値を下げたほうがいいのか先生の言われるように、自力で何とか頑張った方がいいのか、合併症が心配になりますので、アドバイスをお願い致します。

5人の医師が回答

糖尿病2型から1型になることはありますか?

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 糖尿病についてなのですが、母が一年前軽度の脳梗塞で1ヶ月ほど入院し、その間に糖尿病だと分かりました。母のhba1cは当日11で今は7くらいです。私も23歳の時会社の健康診断で2型糖尿病だと発覚し、今は薬で治療をしhba1c7.4から6.2までさがりました。 母も2型糖尿病だとインスリンと薬で治療していました。私と母は病院が違い、私は糖尿病専門の個人病院で母は市民病院でみてもらっていて3か月まえから担当医が若い先生に変わったそうで、インスリンとメトホルミンを飲んでいました。 今日病院の日で先ほど聞いたのですが、今日先生に2型ではなく1型だったと言われたそうです。母の父親も糖尿病でしたが1型ではなく2型だったそうです。 2型から1型に変わることはあるのでしょうか?誤診だったのでしょうか?母は49歳ですが去年まで普通に生活していました。 新しい先生になってから毎回薬が変わっているため少し不安です。 私も1型の知識がないためあれこれいえる立場ではありませんか効き目のない薬をのんでまた脳梗塞になったりしないか不安です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

右足親指の感覚が麻痺しています

person 30代/女性 -

1ヶ月ほど前から、右足親指の感覚が麻痺しています。痺れというほどではありませんが、触ると少しピリピリしたり、感覚がありません。左も少し感覚が鈍い感じもしますが、右足ほどではありません。 朝起きた時や、お風呂に入っている時など、特に感覚が麻痺しているような気がします。 ちょうど1ヶ月ほど前、かなり小さい靴を無理やり数時間履いたので、それが原因かと思いましたが、あまりにも改善されないのでこれは何かの病気なのかなと思い、相談させていただきました。 インターネットで調べると、糖尿病の症状の一部という内容に引っかかりました。たしかに、糖尿病ならいくつか当てはまる症状などがあります。 1. 遺伝的要素(祖父は糖尿病、母は糖尿病予備軍) 2. 肥満 3. 最近トイレが近くなった 4. 最近喉が渇くようになった 5. 若干の体重減少 6. 長年甘いもの、脂っこいものを好んで食べてきた(野菜はあまり食べてこなかった) などなどです。 ただ、こちらのサイトで調べていたら、腰椎系の炎症とか「整形外科へ」というアドバイスを拝見し、病院を受診するにもどこの科へ行くべきか悩んでいます。 そこでご意見を伺いたいのですが、 1. 小さい靴を履いた結果だとしたら、通常はどれくらいでこの感覚麻痺は治るものなのでしょうか。 2. 受診する場合、どの科を受診するべきなのでしょうか。 先生方のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

血糖値が下がりにくくなりました。

person 70代以上/男性 -

お世話になります。 82歳父についてです。 長年糖尿病を治療しています。 今年3月にイベントが多く、食べ過ぎて以降、ヘモグロビンA1Cが数値7台から8台に 上がりました。4月から現在まで食べ物に気をつけ、体重は2キロぐらい痩せたのですが、ヘモグロビンA1Cは、前回より上昇し、8.5ぐらいになっています。 また、血糖値も190からさがりにくいようです。 そこでご質問です 1、長年の糖尿病から、インシュリンが 出なくなっている可能性も高いですか? もしその場合、注射を打つ治療ではなく 飲み薬でインシュリンを補える治療もあるのでしょうか? 2、父が食事を減らし痩せましたが、 母がネットで色々調べて、血糖値が下がらないことて痩せたことから、膵臓がんの可能性は無いのか気にしていました。 父は、8年前に大腸癌ステージ2で手術をしていて、ずっと定期的に全身の検査を 受けてきています。今回は3月に造影剤を入れた全身CTを受け、異常はありませんでした。この場合。母が心配するような、 膵臓がんから血糖値が下がらない、という 可能性は、如何なものでしょう? お忙しい中すみません。 アドバイスをお願いいたします。

5人の医師が回答

血糖値スパイクとの付き合い方、糖尿だけど太りたい

person 40代/女性 -

経過視察中の40代女性糖尿病患者です。服薬やインスリンはまだで、とりあえずフリースタイルリブレを着けて血糖値の動きを見ているところです。 昨年は空腹時血糖が高いタイプだったのですが、今は血糖値スパイクがひどいです。 蕎麦に卵などいわゆる血糖値が上がらない組み合わせでも食後60分くらいで230を超えてしまいます。 体型はやせ、BMI17。 糖質制限と筋トレを1年ほど続けていますが改善しません。 リブレによると、どうやら夜~明け方に低血糖気味になっているらしく、その後起床時に血糖値137ありました。 少ししたら110台まで落ちて来ましたが、高いうちは朝食を避けたほうが良いのでしょうか? また、普通に歩いていても低血糖を起こしているようで、気づいたら慌てて飴などを舐めるのですが、インスリンや服薬をしていない場合でもこの糖分を摂るという対処で合っているのか疑問です。 今困っているのは深刻なカロリー不足でますます痩せているところです。 骨粗しょう症も指摘されてます。 カルシウムやたんぱく質、脂質は意識して摂っています。 1日4食や間食を増やしたいと検討してるのですが、私のような体質には向いてますか? 以下、自分の数値です OGTT 前 血糖値99 IRI 2.9 30分 血糖値176 IRI 14.8 60分 血糖値215 IRI 32.4 120分 血糖値138 IRI 31.1 HbA1c 5.3 このような症状です。いろいろと改善出来そうな可能性、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

インスリンの打ち方、腎機能について

person 50代/女性 -

緩徐1型糖尿病です。 インスリンを打たないと低血糖にならないとの事で、大事な予定がある時は(テストや発表会など)打たずに糖質の低いものを摂取しようと思うのですが、頻繁でなければそういった使い方でもいいのでしょうか。 (検査の為に前夜から夕方まで食べない時がありますが、血糖値は100前後で低血糖になることはないです) また、糖質の計算上、ノボラピッド10と多めになったときにそのとおりに打つと必ず低血糖になります。 それも不安なので、8くらいにしておき、その後血糖値をチェックしながら上がりすぎるようならその時に追加打ちしようと思うのですが、どうでしょうか。 食後、血糖値が一旦下がってから、再び200位に上昇する原因は基礎インスリンの不足でしょうか。 食後、200超えが4~5時間つづくと不安になり、追加打ちするのですが、主治医は200超え程度なら必要ないと言います。例えば、追加うちした方が良い値、また何時間以上続けばなどの目安はありますか? 尿比重について。毎回尿が濃いと言われ、水分を取っていない自覚もあったので取るようにしています。反対に尿が薄くなりすぎると何か問題はあるのでしょうか? 腎機能の事で以前にも相談したのですが、e-GFRが54と段々下がってきたので主治医に相談したのですが、尿に蛋白が出ていないので大丈夫と、尿クレアチニンも検査の必要なしとの事でした。 こちらについてはすぐに腎臓内科を受診する必要はないでしょうか。

2人の医師が回答

血糖値が低すぎる?なのに1年前hba1cは基準ギリ

person 50代/女性 -

58歳母のことについてです。 顕微鏡的多発血管炎に3.4年前くらいになり2.3月か入院し、2ヶ月に一回の通院で落ち着いています。腎臓が半分ダメになってしまいましたが、egfrが良くて60%くらいで、最近食事制限もとれました。(タンパク、塩分等取りすぎないように生活は気をつけていますが)。免疫抑制剤も4ヶ月くらい前から無くなって、血圧を下げる薬だけ飲んでいます。 今日病院で検査した結果ではクレアチニンが8.8、egfrが51.4でした。 そんな彼女の血糖値が私はとても気になるのです。通院している病院では随時血糖のみの検査です。 1年前の会社健康診断で、空腹時血糖(健康診断なので空腹時だと思うのですが)が、86でhba1c が5.4とギリギリでした。 そこから注意するようにしていたのですが、最近随時血糖値がかなり低いのです。基本的に70代、2ヶ月前は67とlowマークがついていました。通院の血液検査では、大体いつも朝ごはんを食べ2時間経つか経たないかくらいの血液を採取してもらってその数値なのです。 低すぎませんでしょうか? 1年前の健康診断の結果がでたとき通院先の先生にhba1c も調べなくていいかと聞くように母にお願いして伝えてもらったのですが大丈夫とのことで検査項目にhba1c が入ることはありませんでした。 最近は薬局でhba1c を調べられますので(私はそこでよく調べるので)、2ヶ月後の通院の前に調べて、病院で調べてもらう随時血糖値と合わせて異常があれば先生に相談しようと思っております。 ただ何ヶ月もこの状態で、あと2ヶ月待っていて大丈夫なのかなと不安でたまりません。母本人とはかなり遠い距離(県)で過ごしており、先生が何も言わないんだから大丈夫とされてしまいます。2ヶ月待っても大丈夫でしょうか?また糖尿病になってると思いますか?考えをお聞かせください。

6人の医師が回答

手足のしびれがあります。

person 30代/女性 -

一昨日から手足にしびれがあります。 主に痺れる箇所としては、 ●両足のスネの所(主に内側です。) ●両足の太ももの内側 ●両腕の親指の付け根あたりから腕の曲がるところにかけて ずっとしびれているわけではなく、たまにピリッとするような痺れです。 手足の指先はたまにしびれます。 いずれも、リラックスしてるときに痺れを感じます。家事などしてるときは痺れないです。 先月は腕にしびれがあり(足はなし)、肩凝りもあったので整形外科を受診し、ビタミン剤を貰っていて治っていました。 関係あるかは分からないのですが、 第二子妊娠中、妊娠中糖尿病予備軍でした。妊娠中血糖値でひっかかり再検査してその時はひっかからなかったので、正式に妊娠中糖尿病と言われたわけではないのですが、妊娠中糖尿病になった人は将来糖尿病になりやすいことと、糖尿病の症状でも手足にしびれがでると書いてあったので糖尿病ではないかとも心配になりました。 1度血液検査をしてみた方が良いのでしょうか。 また、子供を抱っこをすることが多く肩がこったり腰が痛くなる時があるのですが肩凝りや腰痛から手足のしびれが出ることもあるのでしょうか。

4人の医師が回答

血糖コントロール不良

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代母の事です。 1型糖尿病で総合病院の内分泌科に長年通院しています。血糖値は腕につけたパッチで適宜測定し、1日4回のインスリン注射+毎食前の血糖コントロールの内服薬にてA1cが7.代で経過していました。 しかし半年くらい前に人事異動の為主治医が変更になりました。 低血糖が時々起こると言う理由から、新しい主治医の指示でインスリンの量、回数を減らし血糖コントロールの内服薬も中止になりました。(主治医変更の前から低血糖は時々起こっており、低血糖の回数が増えたと言う事はありません。食事量、完食が増えたと言う事もありません。) その為なのか、A1cが毎月の受診日には必ず上昇しており、現在は9あります。本人や家族からこんなにA1cが高くて良いのか?インスリン注射を増やさなくて良いのか?と言う不安を伝えても、低血糖が起こるより、高血糖の方が良いと言う理由でこのままで良いと言われ、何か伝えても、こちら側の意見を真っ向から否定します。家族としても今の状況で本当に良いのか心配です。 本当にこのまま様子をみても良いのでしょうか? 総合病院で毎日2人体制の診療で主治医はほぼ毎日診療しています。この場合、他のもう1人の医師に主治医を変更して貰うのは可能でしょうか?

4人の医師が回答

妊娠初期 高血糖について

person 30代/女性 - 解決済み

12週妊婦、33才です。 服用薬:チラージン(橋本病) 「妊婦糖尿病」疑いです。 12週の検査で血糖値が若干高く、2週間後ブドウ糖負荷試験をします。 自主的に一週間ほど血糖を指先毛細血管から計ったところ、 ・食前     76~90 ・食後1時間  120~220 ・食後2時間  96~122 ・食後2時間半 89~110 でした。随分ばらつきがあります。 また、食事内容を気を付けましたが、食後1時間は高くでます。2時間半でだいたい120以下には必ず下がるかんじです。 あまりにも心配になり、かかりつけ医を受診して採血したところ A1C (NGSP)  5.2 食後3時間血糖 75 で、問題ないとは言われました。 これから出産まで食事や運動には気をつけます。 いまわたしが一番気にしていることは 「器官形成期の血糖コントロール不良により、胎児に奇形がないか」 ということです。 A1C 5.2 ということで、多少安心したのですが、 器官形成期(5月中)の高血糖が心配です。 5月中は食べつわりのため、かなり食べていました。間食も… 測定値から、食後高血糖であるのは間違いなさそうなのです。 上記のようなA1C 、血糖値をご覧になるに、 器官形成期の血糖コントロールは胎児に奇形を生じさせるほど悪くない と思ってよいでしょうか? とても心配です。

6人の医師が回答

OGTT結果から適切な経過観察を教えてください

person 40代/女性 -

2018.4妊娠初期の負荷試験で妊娠糖尿病と診断されました。 Hb a1c5.6 インスリン負荷前8.3 IRI60分後49 血糖負荷前81 60分後188 120分後174 HOMA-IR 1.7 出産まで毎食前にノボラピットを毎回10単位打ちましたが、食後2時間血糖値が120を超えてしまうことはたびたびたりました。 出産3か月後の負荷試験は添付の通りです。 糖尿病ではないとのことで、ご飯をおかわりしたり、毎日スイーツを食べたりで、3か月で3キロ太りました。 2019.4に久しぶりに食後血糖値を計ると、156でした。 それから食事、運動を気をつけて、2ヶ月で4キロ痩せましたが、食後血糖値は気をつける前より高くなり185、197などになることがあるので受診したところ、Hb A1cは5.6で食後2時間が200を超えたら受診するように言われました。 食前の血糖値は95くらいです。 1 添付の検査結果からどのような状況なのでしょうか。Hb A1cは5.6でした。 2 一年一回のOGTT予定ですが、早めに受けた方が良いでしょうか? 3 食後高血糖や境界型もリスクがあると言いますが、治療は行った方が良いのでしょうか? 4 食事、運動を気をつけて、4キロ痩せても食後血糖値が気をつける前より高いのは何故でしょうか。 5 毎日の糖質を減らすと、少し摂取しただけで高血糖となるのでしょうか?

4人の医師が回答

食後のめまい立ちくらみや最近毎日頭痛

person 20代/女性 -

糖尿病二型持ちの20歳です。医者に頻繁に通えず二ヶ月ぶりに行ったところ血糖値は先週で9.4ぐらいですごく高いと言われていましてスーグラを朝に一回飲んでいます。仕事が忙しくて寝られないやストレスで食生活が荒れたり飲んでも飲まなくても、朝ごはん食べても食べなくても気持ち悪くなったり、息が荒くなったり、めまい、立ちくらみになります。相談したら自律神経かもねー。って言われて終わりました。 最近ずっと頭が痛くて頭痛薬を飲んでたりしたのですがなかなか聞かなくて昨日のお昼ご飯終わってからまた気持ち悪くなり立てないほどめまいがしたりしたのですが家に帰っても気持ち悪くて夜ご飯を食べることができず今日朝になってもよくなく、医者に行きたいのですが仕事があって抜け出せないので相談させていただきました。 今の症状としては、頭痛、だるい、気持ち悪い、胃が痛い、体が痛い、歩いてるとふらついてしまう、足が痺れてる、です。ご飯は昨日の夜から食べていません。飲み物はポカリと水飲んでいます。高校生の時から医者に低血糖や高血糖の話もされず毎回自分の体で起きてることご理解できません。少しでも楽にする方法がございましたら教えてくださると幸いです。

8人の医師が回答

1型糖尿病の症状と治療について

person 40代/男性 -

主人の事で質問します。以前から会社の健康診断の空腹時血糖値が基準値よりもやや高く指摘を受けていました。3年程前に健康診断の項目にHdA1cの項目が追加され、値が7.8と出たため内科を受診し、糖尿病の治療を開始しました。受診した内科では薬を出され、6.5まで値が下がりましたが、特に詳しい検査などはなかった為、糖尿病専門医の病院へ変えました。変えようと思った理由は、1型か2型かを調べてほしいと申し出た際に、2型に決まってるでしょと言われ検査等をしていただけなかったからです。 今現在通院している糖尿病専門医のクリニックでは、最初に沢山の検査を行いました。1型か2型を確認する抗体の検査や甲状腺の検査、腫瘍マーカー、インスリンの分泌の値、腹部エコーなど沢山の種類でした。結果、2型ではなく1型糖尿病と診断され、今も通院しています。 年齢42歳 身長170センチ 体重57キロ 血液検査はHdA1c以外すべて正常値です。 先生方にお伺いしたのは、1型糖尿病はインスリンを分泌出来ない為、インスリン注射が絶対必要と言われていますが、主人は1型糖尿病と診断されたにも関わらず、現在も朝に1錠の薬を飲むだけで、HdA1cが6.5~7.0を維持しています。(主治医の目標は値が5台です) 1型糖尿病糖尿病の方でも、インスリン注射ではなく、主人のように進行が緩やかで飲み薬で治療が出来るケースもあるのでしょうか。インスリンの分泌が枯渇しないよう、血糖値が急激に上昇するような食事の取り方はやめましょうと言われていますが、1型糖尿病のため、特に食事制限はありません。 1型糖尿病は患者数が少ないため、情報収集が難しく、どのようなケースがあるのか教えていただければと思います。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する