糖尿病(2020年)

健康診断後、脂質異常やや糖が高く、再検査しました

person 30代/女性 -

以前こちらで質問させていただきました。 9月の健康診断でLDLコレステロールが175とかなり高く、血糖値も空腹時102、HbA1cも5.9と高く、それから今日まで生活習慣をかえ、運動食事改善をしてきました。 その結果58キロあった体重は55キロになりました。 ですが、血糖値は空腹時で、腕からではなく指先からとったもので108ありました。 また、相談致しましたら、どんなに頑張ってもこれだけ数値が高いとお薬を飲まないと脂質異常のままかもしれない、今日採血して、結果が出たらお薬にするか相談しよう。それよりも糖尿の方が心配、指先からだと多少ずれはあるけど、負荷検査をしたほうがいいかもしれないと言われました。 もちろん引き続き現在の生活を続けていこうとは思いますが、体重が減り、運動量も増やし、少しは健康になった気持ちでおりました。。。とてもショックで不安で…… 父は糖尿から透析していますし、母も糖尿です。遺伝は仕方ないかと思いますが、そんな父をみていますし、現在一人で幼い子供を育てていますので10年20年で倒れるわけにはいきません。現在の状態で隠れ糖尿??の可能性はありますでしょうか?また、今後気を付けてゆけば糖尿を発症せず、脂質はやはり自力では正常値には戻せないでしょうか?そして、今後はどんな食生活をするのがよいでしょうか? 現在は、朝栄養ドリンクだけ飲み、平日は子供の保育園まで往復1時間6キロの自転車、お昼普通に炭水化物も食べ、勉強などをし迎えにまた往復1時間、夜は炭水化物抜きを週に四回くらいの生活です。その後は普通に子供のお世話をして夜は一緒に寝ています。お酒もタバコもしません。 間食はたまにお昼、どうしても欲しい時はグミや蒟蒻ゼリーを食べています。 クリスマスも近く、息子とケーキも食べたいですが…今年は息子の分だけにします…

2人の医師が回答

妊娠中の食後血糖値について

person 40代/女性 -

お世話になっております。 40才 女 第二子妊娠中(20週) 痩せ型 (前回ご回答頂いた先生方ありがとうございます。バタバタしてお礼ができずすみません…) 妊娠糖尿病とは診断されていませんが、食後血糖値が気になりますので質問させて頂きます。 糖尿内科での最近までの検査結果は以下です。 食後2時間値 (腕から採血) 142 (12週) 120(16週) 127(20週) HbA1c. 5.4 グリコアルブミン15.5 ブドウ糖75負荷検査 空腹時血糖 77 60分値 111 120分値 135 赤ちゃんは週数相当で 正常です。 本日、糖尿担当医からは食後2時間値が120を少し超えているからインスリンを考えるのもありかも、と言われました。今回は様子見で次回年末の結果で決める方向とのことです。できるだけインスリンは打ちたくありません(今の個人の産科では産めなくなる可能性がある為) (1)今後大幅に数値が上がるようだとインスリン導入も子供のためと覚悟もできそうですが、いまの数値で導入するレベルなのでしょうか?担当医は少し数値に厳しめのようで他に先生が2名いるのでその先生にもみてもらったほうがよいですか? (2)分食をすると血糖値はゆるやかになりますが、担当医はダラダラ食べのようになり膵臓?に負担をかけるので微妙といわれました。分食しないほうがよいですか?しない場合、2時間値127ですした。 (3)ベジファーストをして、甘いものは食べず、でこの結果です。その他妊娠中のいまできることはなにでしょうか? 運動は全くしていないので、ウォーキングとスクワットはやってみなければと思っています。 やはりやれば効果はありますか? その場合、食後ですか? 昼間時間があるときにでもよいですか?

2人の医師が回答

血糖値スパイクについて

person 40代/女性 -

49才の女性です。 毎年受けている血液検査で、HbA1cの値が徐々に上がっていき、先月の検査では、空腹時血糖値93、HbA1c5・5で基準値ギリギリになってしまいました。 危機感を感じて、すぐさま糖尿病内科にかかり、糖負荷検査を受けました。 その結果、 空腹時血糖値103 30分後193 60分後173 120分後113 でした。 医師からは、糖尿病の疑いをもつ数値ではないから安心して下さい。と言われましたが、正直、全く安心できません。 まず、この、30分後193。高過ぎではないですか?と質問しても、そういう飲み物で調べてるから・・と、あまり右手合ってくれません。 私は血糖値スパイクも心配ですし、すべての数値が高いのも気になるのに、あんまり心配しすぎたら、別の病気になりますよと、糖尿病に関してのアドバイスとかは、何もしてくれませんでした。 この検査も、3年後くらいでいいですよ、との事ですが、私は、叔父が糖尿病なので もっと詳しく診てもらいたいのに、質問もあまりできず早々に帰されてしまいました。 この医師が言う事は正しいのでしょうか。 私の気にしすぎなのでしょうか。今、食事するのが気になりすぎて、生活も楽しくありません。 インスリンが、ちゃんと出ているのか、とか、耐糖?検査とかは、医師が判断しないとしていただけないのでしょうか。 是非とも、アドバイスを頂きたいです。長文申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

血糖値のコントロールについて

person 50代/男性 - 解決済み

血糖値のコントロールについて伺います。 以前にもこちら(AskDoctors)で相談させて頂いたのですが、その時にはHbA1cの数値が6.0~6.2でどのようにすれば血糖値が下げられるかを伺いましたが、食事と運動に気をつける程度で、まだ治療が必要なレベルでは無いとの回答を多く頂きました。 しかし、先日糖尿病を専門にされている医院を受診しブドウ糖負荷試験を行ったところ、 空腹時血糖値:106、ブドウ糖75g摂取30分後:191、60分後:214、120分後:173でした。(HbA1Cは6.0でした)また、インスリンの数値はそれぞれ3.8、19.3、25.3、23.3でインスリン分泌指数は0.18でした。 医師からは限りなく糖尿病に近い境界型との診断を受け、1薬で血糖値が上がりにくくするか2食事と運動で血糖値を下げるかのどちらかが必要と言われ、先ずは2で3か月程度様子を見る事となりました。 そこで、 1.食事はどの様な事に注意すればよろしいでしょうか?   (カロリーを1日〇〇Kcal以下にする とか糖質を食事1回〇g以下にする 等)   食事の順番を野菜⇒肉・魚⇒炭水化物は既に心がけています。 2.運動は1日何キロカロリーを目安にすれば宜しいでしょうか? 3.インスリンの出が悪い原因は何があるのでしょうか?また、どうすればインスリン   の出を良くする事が出来るでしょうか? 4.1年ほど食後の血糖値を上がりにくくするサプリメント(賢者の食卓他)を試してい   ますが、HbA1cの数値は殆ど変わりません。これらサプリは食後血糖値を上がりにく   くする効果はあっても血糖値を根本的に下げる効果は無いのでしょうか?   また、これらを摂取し続けると返ってインスリンの出が悪くなるという事は無いので   しょうか? 以上、アドバイスをお願い致します。

3人の医師が回答

hba1cが5台の糖尿病患者に対してのメトホルミン

person 20代/男性 -

ちょうど去年の11月から肥満からの糖尿病で治療しています。 去年の11月からインスリンを打ち始め、翌月12月下旬から2週間程度の教育入院。入院中にインスリンは打たなくて良くなり、毎食前のとミグリトール25毎食後メトホルミン250、高血圧でもあったためアムロジピンを飲んでいました。身長174センチ、体重115キロから厳し目の食事制限と習慣的な有酸素運動と筋トレで69キロまで減量しました。8月くらいにはアムロジピンとミグリトールがいらなくなりメトホルミンだけになっています。9月10月は連続でhba1cが5.1、11月は5.2でした。11月は食後1.5hで血糖値が77と低すぎるくらいでした。この状態でもメトホルミンが処方されています。そのことに関して不満というか不安というかSNS等で情報交換してる他の糖尿病患者の誰よりもhba1cが低くく、自分より数値が高い人でも薬がいらなくなったりしてるのに「なんで自分はなくならないんだ?」と思ってしまい気持ちが切れてしまったのか2週間程度で4キロ近くリバウンドしてしまっています。今まで満足できていた食事量で満足できず、冷え性もひどくなったこともあり食べても空腹感が無くなりません。今までそんなに食べたいと思わなかった甘いものが猛烈に食べたくなることが多く我慢できずに食べてしまうことが多くなりました。メトホルミンは低血糖になりにくい薬ということは知ってますが「薬のせいもあるんじゃないか?」とまた不安が増えたりしています。 質問としては 1.hba1cが5前半でもメトホルミン処方は何らおかしいことではないのか? 2.正常値の状態でメトホルミンを飲んでも低血糖になったりしないのか? です。 ここまでこれたのは主治医とメトホルミンのおかげであることは重々承知していて感謝してますがだからこそ主治医に聞きづらいので、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

糖尿病での微量アルブミン尿と直前の運動の関係

person 50代/男性 -

診断されてから3年以上の糖尿病患者です。HbA1cは最初は8%代でしたが現在二年以上5.5%前後を維持、微量アルブミン尿も2から5くらいです。血圧は自宅では上100下70くらいです。 薬はミチグリニド5mgとトラゼンタを服用してます。神経障害は足が釣りやすくなった以外に自覚症状はなし。網膜症は起きてません。 先日、3ヶ月おきの定期検査を行ったらHbA1cは5.6でしたが微量アルブミン尿が41と基準値を超えていました。 先生は、糖尿病性腎症とはすぐに診断せず様子見を言われました。 食事療法も運動療法も変えてないと思うので、何か違う事をしたか?と考えたら、今回は病院の予約時間に間に合わないからと10分弱息が切れるほど走って病院に行って30分後に検査した事くらいです。 検索してみると、微量アルブミン尿は運動でも変動すると出たのですが、具体的にどの程度の運動で変わるか、いつ運動したかで変わるのか、がわかりませんでした。 そこで質問なのですが、 1:この程度の運動で微量アルブミン尿の数値が上がるものなのでしょうか? 2:それが原因でないのならば、今やるべき事は食事療法運動療法の継続と減塩で良いでしょうか?他にやる事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

足の指に軽い痺れが続く、糖尿病の可能性は?

person 20代/女性 - 解決済み

10日程前から、突然足に違和感が出始めました。 初めは、右足の足の甲側の人差し指と中指の根元が軽い痺れのようにフワフワしたようになって感覚が鈍っていました。 5日程経って、足の指の根元から足の甲に症状が広がってきたので、湿布を数日続けたところ足の甲側の違和感は無くなりました。 ですが、足の甲側の症状が無くなると共に、今度は足の裏側の親指と中指の間付近の軽い痺れが始まり、現在も続いています。 足の指を動かしたり、地面に足をついていない時は殆ど感じません。ですが、足の指を動かしたり、歩いていると軽い痺れのような、足にゴミがついているのかな?みたいな違和感があります。 肥満体型なので、糖尿病の初期症状なのかと心配です。今まで糖尿病の検査に引っかかったことはありません。8月の健康診断では、尿検査(糖−)・空腹時血糖 88・HbA1c 5.8でした。9月にも血液検査をしていますが、異常ありません。 この場合、今回の足の違和感が糖尿病の症状である可能性は、どうでしょうか? 元々、腰痛持ちで、坐骨神経痛や軽いヘルニアがあります。 一般的に腰からくる足の指の症状もあるのでしょうか? 先生方、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

血糖値を下げる生活習慣について

person 20代/女性 - 解決済み

26歳女性です。 今年の健康診断で、「随時血糖」で「104mg/dl」で要経過観察と初めて診断されました。 今年の10月にこの健康診断を行いましたが、 この血液検査をしたときは、昼食二時間後くらいに血液を取りました。 ここ数ヶ月は心気症が悪化し、毎日強い不安感に襲われていて、強いストレスを感じていた実感があります。(今は心療内科に相談し、症状はだいぶ落ち着いています) 健康診断後に、病院で今回の健康診断の血糖値について相談したら、「数値がそこまで大したことがないので気にしなくて大丈夫」と言われましたが、 少しでも改善したいので医者の皆さんに相談させてください。 あと、医者に「貧血気味なので鉄分を取るように」と言われました。 自分でもネットで鉄分の多い食べ物も調べていますが、先生にも教えてほしいので、相談させてください。 先生に教えてほしいことが、3つあります。 1、血糖値を改善するために、どのような生活習慣を送れば良いか教えてください。 2、血糖値を改善するために食べた方がいい食べ物や飲み物を教えてください。 また、避けた方がいい食べ物や飲み物も教えてください。 3、鉄分を多く含む食品を教えてください。 (例えばレバーなど)

3人の医師が回答

糖尿病以外での喉の乾き

person 30代/女性 -

よろしくお願いいたします。 毎日ではないのですが、食後、30分~1時間程経つと、飲み物が飲みたくなる事があります。 飲んで満足するわけではないですが、一時間位この状態が続くと自然とおさまります。 毎日、毎食と言うわけでなく、時々忘れた頃になることもあるし、 ここのところは、そういえば、つい最近もあったなぁ。 昨日と、今日もそうだなぁ。と言った感じの時もあります。乾きを感じた日も、全ての食後に起きるわけではありません。 糖尿病では、今のところないとは思います。 定期的ではないですが、気が向いて調べてもらったりで、何度かHbA1cを、今までみてもらったことがありますが 5.9 5.8 5.4とかです。 強いストレスが続くと、その数週間後に喉が渇くような感覚が続くことがあるパターンがあるのは何となく自分で気がつきました。 今度は食後におこるので、なんだか違う様子???です。 糖尿病以外で食後に喉が渇く症状が出るものはありますか? もともと普段から水分を取ることが少いのも関係したりしますか? 生理やホルモンバランスなどでなることもあるとかないとか聞きますが?でも、食後に起きる。 何だろ?と思っています。

5人の医師が回答

糖尿病のインスリン投与時の血糖値について

person 30代/女性 -

健康診断の空腹時血糖が240くらいで、再検査となり別日は空腹時血糖が180でした。 結果としては、病院で糖尿病と診断されました。 A1Cが9以上でケトン体が+1ということで、一旦インスリン(グラルギン)を1回/日6m投与するように処方され、1週間後に1型ではないかの検査結果の確認と、栄養指導を受けることになり通院予定となりました。 病院に報告するために一日一回血糖値の測定を行い記録をしているのですが、数値が高くて(1日目170、2日目140)メンタル的にも微妙です。 出来ればインスリン投与から逃れたい(薬への変更)と思い摂生もしています、できれば一日でも比較的血糖値が低いタイミングで測定したいと思うのですが、投与と測定のタイミングなどでも何かアドバイスあれば教えてください。 なお血糖値の測定と、インスリン投与のタイミングは一日一回で明確な時間の指定はありませんでした。 極力毎日同じようなタイミングで行うようにとは言われています。 今は、夕食の時間(19時~23時)と寝る時間(22時~3時)が不規則のため、私が就寝している朝7時頃に、旦那に血糖値測定の行って貰い、インスリン注射をお願いしています。投与と測定が同タイミングなのでインスリンが切れているのかなとも思いますし、朝は血糖が高くなるとも聞いたので、注射と測定で良いタイミングがあれば教えてください。

3人の医師が回答

慢性膵炎のお薬を食事しなくて飲んでもいいのか?

person 40代/女性 - 解決済み

早期の慢性膵炎の疑いがあり、あまり食事が出来ないため、体重が減り、お通じもクリーム色のお通じが続いています。 食後高血糖があり、膵炎にいいとされるお粥や白米を食べると血糖値が200近くに上昇するため食べるのも怖くなってます。 背中の痛みと鳩尾のあたりがキリキリするので、慢性膵炎として処方されたお薬を食事をしなくても飲んでもいいでしょうか? フオイパン、コスパノン、リパクレオンです。 リパクレオンを飲むと血糖値が凄く上がってしまって、ここ数日飲んでないのですが飲まないとこのまま痛みが悪化して膵炎が悪化するのではないかと不安もあります。 明日、糖尿病内科で食事と服薬(慢性膵炎を診てもらった先生からの処方)も含めて相談しようと思っています。 今は食事をしたくないというか、血糖値の上昇が怖いので食べられないのですが、一時的に血糖値が200超えてしまっても何か食べた方がいいのでしょうか?ちなみに食後高血糖はあるが糖尿病にはまだなってない状態です。膵炎症状が出るまでは食物繊維やキノコ、海藻を食べることにより血糖値の上昇はコントロールしてました。 八方塞がりで嘆いております。どなたかお助けください。

4人の医師が回答

ジャディアンスの効果

person 20代/男性 - 解決済み

22歳の息子の件ですが、元々患っていたてんかんの血液検査で糖尿病の疑いが発覚し、今年の3月13日の検査で糖尿病と診断されました。体重は多い時で120キロ位あり発覚時は身長174センチで体重が114キロ、空腹時血糖値が270、ヘモグロビンA1cが9.4、尿糖がプラス2、尿淡白もプラス2、尿アルブミンが314.3mg/L、尿ALB換算値が198mg/L(正常値30未満)で脂肪肝もあり、AST61、ALT91でした。医師から当面は薬は使わず、まだインスリンも出ているので食事、運動療法の指導を受けて息子も食事量を減らし、運動も筋トレをする等して取り組み、1か月ごとに検査を受けたところ、少しずつですが、数値が下がり、8月の検査では空腹時血糖155、ヘモグロビンA1cが7.2、尿糖はマイナス、尿淡白もマイナス、体重は3キロ減り、111キロ台でした。尚、6月頃の検査で尿アルブミンが43.6、尿ALB換算値が25.2で肝臓もA S T31、ALT47に下がっています。しかし、ヘモグロビンA1cが月ごとですが、9.4→8.7→8.1→7.6→7.3→7.2の経緯であり、6月が7.6、7月が7.3、8月は7.2、9月が7.1であり、10月頭から投薬治療が始まり、ジャディアンスを朝のみ服用しております。体重が落ちる効果があるそうですが、体重は現時点は1キロ程度しか減量しておらず、110キロ台です。明日検査ですが、なんとか特にヘモグロビンA1cが改善して欲しいのですが、難しいですか?また今後、更に投薬が増えるでしょうか?

5人の医師が回答

妊娠糖尿病と尿糖

person 30代/女性 -

最近妊娠糖尿病について質問しましたが、まだまだ不安な為再度質問させて下さい。 妊娠19週で75gブドウ糖負荷試験を受け 空腹時62 1時間後134 2時間後151 で2時間後の数値がギリギリ基準値内でした。 今20週です。 その後、食後2時間後に尿糖の検査をしているのですが、尿糖が陽性になる事が多くとても不安です。 野菜、魚、雑穀米120g、みかんで+~++ 納豆と雑穀米を60gしか食べていない時でも±~+と出てしまいました。 野菜、魚と雑穀米を100gでは陰性だった事もありましたが 分食でさつまいも80gのみ食べた時は+~++も出てしまいました。 尿糖が陽性になるのは血糖値が170あたりからですよね。 普通に180g位食べてしまったら血糖値は200を軽く超えてしまうのではないかと思います。 血糖値が高くなりやすい妊娠後期なら分かりますが、まだ20週でこんな状態という事は妊娠前はもっと悪かったのでは・・・(妊娠するとインスリンを出す細胞が増えるとネットにありました。) 初期は気にせず食べてしまっていたので恐ろしく高血糖な状態が続いていたのではないか 赤ちゃんに影響はないか 産後糖尿病だと診断されるのではないか とても不安で恐いです。 この心の状態こそ赤ちゃんに悪影響だとは分かっているのですが、これからという時に、自分は長く生きれないかもしれないと思うと辛くなってしまいます。 75gブドウ糖負荷試験の結果から60gのお米で血糖値が170以上になる事は考えられますか? 出産後、普通に食事をしても食後の血糖値が100位までで治まるよう今から食事や運動で改善していくことは出来るのでしょうか。 1度ここまで悪くなってしまうとこれ以上回復させるのは難しいですか? 子供の為に長生きしたいです・・・

4人の医師が回答

慢性膵炎と食後高血糖の食事

person 40代/女性 -

健康診断で糖尿病予備軍のヘモグロビンa1c6.0だったため、糖尿病内科で診察を受け糖代謝異常があり食後高血糖のある状態と言われています。75g経口ブドウ糖負荷試験ではギリギリ正常型でしたが、インスリンはたくさん出過ぎているのに血糖が下がらない状態と言われています。何もしないと、糖尿病になる可能性もあると言われた事から気をつけていました。 【食事】 サラダ、きのこ、海藻を毎食食べたあとにもち麦100%のご飯100gをを80gほどのタンパク質をおかずに食べる。 【運動】 食後には踏み台昇降やウォーキングをする。 こんな感じで私なりに努力して努力して8ヶ月でヘモグロビンa1c を5.6まで下げました。 でも糖代謝異常が治ったわけではないので何も対策をしないと食後1時間で血糖値は200くらいになってしまいます。 そんな生活をしているなか、 背中の痛みや鳩尾の気持ち悪さがあり、膵臓の専門医の消化器内科に行くとエコーと血液検査の結果、軽い慢性膵炎だと言われました。 消化のいい炭水化物中心の食事をすすめられて、お薬は消化酵素補充剤を含めていくつか処方されました。 そして今、毎食の食事に困っています。 きのこも海藻も消化に悪いので食べられなく、炭水化物も消化に良い白米にしたら血糖値がおそろしく上がってしまいます。 消化酵素補充剤は怖くて飲めません。膵炎のためには飲まないといけないだろうと、症状として軽い背中の痛みだけなのと、症状が落ち着いたら減薬してもいいとの指示だったため、血糖値の上昇が恐ろしく飲めでません。 こんな現状なのですが、糖尿病によい食事(食物繊維や消化に時間のかかるもの)と膵炎の食事が真逆すぎて困ってます。 糖尿病にも、膵炎にも良い食事はありますか?また糖尿病も膵炎も同じ膵臓の病気なのでトータル的人みてくださるような先生ておられるのでしょうか?

3人の医師が回答

疲労でしょうか? 低血糖症状でしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

40歳男性で、昨日18時頃、異常な空腹感・動悸・ふるえ・ひどい悪心が起こりました。 外出していましたので、ひとまず小さな饅頭とジュースを飲んだところ一時的に軽減、帰宅後食事を摂ると落ち着きました。 昨日の行動は下記ですが、疲れ・エネルギー不足でしょうか? それとも他の方の質問によく書かれている低血糖で一度診察を受けた方が良いでしょうか? 7時前にパン、11時にラーメン、13時半頃にクリームパンを食べ、その後ペットボトルの清涼飲料水(紅茶)を飲んでいました。 午前中〜1日外を歩き回っており、普段より5倍ぐらい多い歩数・距離を歩いていました。 最近は週2〜3回スポーツクラブで筋トレや有酸素運動をしていますが、昨日のように調子が悪くなったことはありません。 少食で一度に沢山食べられず、食後数時間後に空腹感・眠気を感じ小さな饅頭や飴を食べることがしばしばありますが、昼食に肉などをしっかり食べたときは夕方まで何も食べなくても大丈夫です。 どちらかといえば痩せ型・虚弱体質な感じです。 過去の健診データではいつも空腹時血糖が85mg/dL位、HbA1cが4.3でした。 不安障害があり不安が余計に調子を悪くするところもあるかもしれません。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する