糖尿病(2021年)

食後高血糖を改善する方法がわからない

person 40代/女性 - 解決済み

47歳女性。在宅でデスクワーク中心の仕事をしています。 家族歴:父親が糖尿病持ちでした(インシュリン注射を30歳〜開始。すでに高い) 身長162cm 体重48kg程度(体脂肪率14%程度) 昨年8月の健康診断で 空腹時血糖値:120 HbA1C: 5.9% と言われたことをきっかけに糖尿病内科にかかり生活改善(ジョギング1日1回30分)に取り組みました。 今年の春までは数値の変化がないまま、同じ生活を継続。 しかし、7月にフリースタイルリブレをつけてみたら食後高血糖を度々起こしていることがわかりました。 そのため、今はなるべく食後に運動(30分のジョギングやスクワット・HIIT)をしています。 食後直後のウォーキングならば、食後血糖値が150台程度で 収まるのですが、仕事をしているために運動時間がとれないときもあります。 そんなときは ・昼食後2時間で297(塩豚の煮込み・ライ麦パン) ・野菜スープ(鶏胸肉入り・さつまいも80グラム)で食後血糖値が230 しかし、歩くととたんにグルコース値が下がります。 また、早朝空腹時血糖値は99〜102程度で推移しています。 (3週間前のHbA1Cは5.4%) 今年8月より別の医師にかかり、1日糖質量を200gを目安に・野菜から食べる等してはいます。 とはいえ、こんなに高い食後高血糖の値を見ると不安にかられてしまい、 ご飯を食べるのが怖くなっています。 ちなみに現在の運動は 朝:ヨガ(15分) 朝食後:スクワット15回☓6セット 昼食後:ウォーキング30分 夕食後:ウォーキング30〜40分(食べた糖質に応じて) 寝る前:ヨガ(15分) これ以上運動に時間をさくのは厳しいです。 食後高血糖を治す手段を教えていただければうれしいです。

4人の医師が回答

反応性低血糖でしょうか

person 30代/女性 -

5ヶ月くらい前から食後の空腹感に悩まされています。 症状としては、午後に炭水化物(特に白米)を食べたときに激しい空腹感がでてきて、空腹だからとまた炭水化物を食べると更に空腹になりとてもつらいです。 食べ物を工夫して炭水化物を取らないようにしたりどうしてもごはんが食べたい時は玄米にするなどしたら多少はましになります。ゆで卵や豆乳だと食後の空腹感は起こりませんが、食べ物を制限しなければいけないのもとても辛いです。 先日病院で75gのブドウ糖負荷試験を受けましたら、空腹時血糖値101、30分後195、60分後222、120分後127です。インスリン負荷はインスリン負荷前7.6、30分後68.5、60分後117、120分後70です。 お医者様には食べ方を工夫したら空腹感がよくなるのであれば工夫してね、と病名のようなものは言われてないのですが、これは反応性低血糖でしょうか。どのくらいの間食事に気をつければ治りますでしょ。それとも一生この食生活をしなければなりませんか。ちなみに家族に糖尿病の人がいますので、糖尿病にならないか心配ではあります。また、もともと尿酸値高めなのですが、炭水化物を控えてタンパク質を多く取っているので尿酸値も心配なのですが、女性なら尿酸値は心配しなくていいでしょうか。

4人の医師が回答

Hba1c 5.7、普通体型の場合の食生活

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは。北米在住の者です。7月にヘモグロビンa1cの数値が5.7と分かり(初めての検査でした)、色々糖尿病について調べるようになりました。調べると5.7から糖尿病予備軍予備軍となっているものもあれば、6.2以上まで正常とするものがあるのですが、(こちらでは6.2からアブノーマルのようです) 気をつけるに越した事はないと思い、以前より食事等を気にするようにしました。 過去に2度妊娠した時にグルコースチャレンジテストで2度とも引っかかり、75gの負荷検査では大丈夫だったと言う経験があります。 165cm 53-55キロ、BMIは19-20前後で、運動は週2、3回空手をしています。同年代の方に比べて比較的身体は動かしている方だと思います。体重はこれ以上落としたくありません(貧相に見えても困るので)。糖質を減らし気味にすると体重も減ってしまうようなので困っています。体重を落とさず糖質制限をする良い方法はありますか。 妊娠中にグルコースチャレンジテストに引っかかった事を踏まえ、グルコース負荷テストを行なった方が良いでしょうか。こちらのヘルスケアの都合で、5.7では追加テストは出来ないと思われるので、日本での検査を考えています。 長くなりましたたが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

糖尿病による足指の切断は『処置』?『手術』?

person 30代/女性 -

私の父のご相談です。 70歳、長年糖尿病を患っており、最近は歩行がやや不安定で、転倒することが多かったようです。 そんな中、高熱が続き、右足第3・4指が青紫に変色し、緊急入院となりました。 入院時は39℃近い発熱があり、入院時診療計画書にある病名は蜂窩織炎でした。 入院時から抗生剤投与し、3・4指間に水泡?があり切開したところ血液と膿が大量に出たそうです。 入院時より、切断は五分五分とのことではありましたが、入院後5日目の昨日、突然父から『指を切断した』と連絡が来ました。 病院から緊急時には連絡すると言われていた連絡先にはまったく連絡がなく、本人からの情報のみで戸惑っております。 本日朝、病棟へ連絡し伺ってみたのですが、対応した看護師からは『昨日処置したみたいですね』『本日ICがあるのでそこで伺ってください』と言われるのみで、無下に電話を切られてしまいました。 家族からしたら指の切断は一大事で、『処置』ではなく、『手術』の感覚なのですが、ドクターからしたら『処置』なのでしょうか? そのような場合、本人だけの承諾で切断してしまうものなのでしょうか? もちろん家族の誰も同意書にサインはしていませんし、術前・術後の病院からの説明、電話連絡もありません。 正直、インフォームド・コンセントもなく、コロナ禍で面会にも行けない中家族へ与えられる情報が少なすぎて、困惑と同時に病院への不信感が募っております。 地方の拠点病院なので、あまり大騒ぎすると今後生活していく上で困るかとも思うのですが… 漠然とした内容ではありますが、お答え願えたら有難いです。

5人の医師が回答

a1cの数値が検査のたびに上がっています。運動・食事共かなり気をつけているのですが

person 60代/男性 - 解決済み

2012/10/25会社の健康診断を受診した際、HbA1cが8.0%と出ました。このままでは入院してもらうよと医者の言われ、「自分で何とかします。少し時間を下さい」と頼み込みました。食事と運動に気を配りこの年の12/20には6.9%,2013/2/20には6.2%、2013/9/20には5.6%まで下がりました。体重も80→61まで落とし以降体重は61をキープ、a1cの値も2021/5/19まで高くても6.2%だったのですが、今年の7/19に6.3%、9/17には6.7%と上昇。先生も驚いているので自分でも原因がさっぱり解りません。仕事中時にはせんべい1枚とかチョコレートひとかけら食べる時もありますが、間食はほとんどしません。先生はレスリン錠が影響しているのかなあとも言いますが、不眠症で3年前から通院してところから処方され飲んでいますが上昇しても6.2止まりです。 食事も野菜中心に平均500カロリー程度に抑え、運動も毎日エアロバイク30分しています。他にするべきことがあるでしょうか。無糖のコーヒーが良いとか、豆類が良いとか聞きますので積極的に取るようにしていますが、胃があまり強い方ではないのでコーヒーは気がついた時に飲む程度です。 付け加えるとすれば父親の家系は高血圧と糖尿系、私も血圧の薬は飲んでいます。 長文でまとまりがない文章ですが、アドバイスが頂ければ幸いでございます。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

貧血の回復期のHbA1cへの影響について

person 30代/男性 - 解決済み

5年前に境界性糖尿病の診断を受け、 その後の定期検査ではHbA1c5.8~6.2程度で推移していたのですが、 (定期的な血液検査のみで薬などの治療は受けていません) 今月半年振りに検査をしたところ、5.5%に下がっていました。 数値が下がったことを素直に喜びたいところなのですが、 気になるのは半月前に受けた健康診断で、 たいてい14前後あるヘモグロビンの血液検査の結果が13と基準値より0.1低く、 貧血の指摘をされたことです。 貧血の回復期にはHbA1cの結果が低くなると聞いたのですが、 仮に現在貧血から回復中で、それによりHbA1cの数値が低くなったとして、 貧血は実際のところどの程度数値に影響を与えるものなのでしょうか。 0.5%とか、あるいはもっと数値を狂わせたりするものなのでしょうか。 だいたいの目安で結構ですので、ご教示いただけましたら幸いです。 なお、貧血については便潜血も陰性で、 夏場の食事の影響も心当たりがあるため、 食生活を改善してから再検査を受けたいと思っております。 (ヘモグロビンの数値が基準を下回るのははじめてですが、 赤血球やヘマトクリットはときどき基準以下となることがあり 前々から貧血気味を指摘されています)

3人の医師が回答

30歳台から肝機能数値が基準外で糖尿病予備。今後どうしたら?

person 40代/男性 -

47歳男性です。30歳歳台から体重が増え続け一昨年9月の人間ドックで167cm 88kgとなり血糖値も130、hba1cは6.1、肝機能数値も体重が増えた30歳台からそれぞれ基準外となり脂肪肝なので食生活の見直し、アルコールを控えて、ウォーキングでいいので週2日運動するように指導を受けました。 昨年の人間ドックで84kgに減量しましたが肝機能数値、血糖値がさほど変化しませんでした。昨年の人間ドック後から週に2日のウォーキング(3.5km×2日)を行いました。夜は炭水化物を週2日に減らし飲酒はコロナ禍で飲みに行く機会は激減しましたが自宅で毎日発泡酒0.5本(糖質ゼロ)とストロングチューハイ500m1本、焼酎ロック2杯をほぼ毎日飲んでおりました。 今年の人間ドックで目立った変化は体重は81kg、腹囲が−5センチとなり血糖値はやや数値が落ちました。肝機能は全て数値が悪くなっていた為、9月中旬に近所の糖尿病内科に通院を始めました。最初の検査で血糖値は130でhba1cは6.0でした。そこでストロングチューハイは止める。アルコールの量を減らす。運動の継続、水分量をしっかりとる。体重をまず78kg目指して(最終的には62kgを目指す)よう指導を受けました。その後10月の通院時まで平日5日間の飲酒を止め、代わりにリンゴ黒酢のソーダ割りを飲んで気を紛らわせました。もうすぐ平日の飲酒をやめてから3週間で3キロ減量し79kgとなったのですが平日の飲酒をやめたら食欲も以前ほどなく短期間で痩せたことにより病気ではないか不安になってきております。毎週平日飲酒を5日間止めることにより体重は変わりますか?また肝機能数値はいかがでしょうか? 今後自分自身どのようにしたら良いか後指導ください。

4人の医師が回答

糖尿病でしょうか?ご意見お願いします

person 40代/女性 -

48歳 女性。潜在性橋本病のため、定期的に血液検査。先日の血液検査で血糖値もオーダーされており、血糖値が182もありました。 食事開始後50分程で採血。菓子パン普通サイズひとつ、菓子パン一口サイズひとつ、柿、なし、りんごを合わせて8口程度とっています。昼食です。お医者様には食後であることを伝えましたが(内容は伝えてない)それにしても高いと言われて負荷検査を勧められ来月受けることになりました。 6月に受けた健康診断の数値は 空腹時血糖値92 ヘモグロビンA1cは5.9 ここ5年ほどの空腹血糖値は80台〜90台 ヘモグロビンA1cは5.5から5.7をうろうろしていましたが、今年は5.9になってしまいました(この数値は今回のお医者様はご存知ありません) BMIは19.3 祖母と叔父が糖尿病です。 コレステロール値やγGTPも高めです。毎晩缶ビール350ml2缶飲んでいます。 健康診断でわからなかっただけで、私はこれまで糖尿病予備軍だったのでしょうか?そして、発症してしまったのでしょうか? あわせてクレアチニンの数値も高めです。 eGFR値は4年前から66→69→74→60と推移。この数値は6月の検診時なので飲料制限ありです。先日の検査では65,6(食後)でした。糖尿病による腎障害も出始めているのでは…と不安になっています。 糖質を取るのが怖くなってしまいました。 負荷検査ではっきりするのでしょうが、来月まで不安で仕方がないのでご相談させていただきました。ご意見よろしくお願いします。

4人の医師が回答

夕方の空腹と眠気の原因

person 20代/男性 - 解決済み

ここ数ヶ月、決まって16時頃(約食後3時間ほど)に程々の眠気とわずかな空腹が襲ってきます。 空腹は昼の食事量が少ないかもとは思ってもいますが(おにぎり2・3個・小ボウル程の野菜)、たまたまではなく、ここ数ヶ月ほぼ毎日なので心配です。 個人的に可能性として考えているのが、 1つが糖尿病、またはそれに近しいもの。 最初はこちらを疑いましたが、健康診断では空腹血糖値が70(4.6)、眠気に関しては間食をした後も変わらず眠くなるので、血糖値スパイクや反応性低血糖などが心配ですが違うのかなと思っています。 2つ目がスマホやストレスによる睡眠不足。 最近夜中にスマホをいじったり、転職したりが原因で夜の眠りが浅くなっている気がしています。(24時に寝ても4時起きになってしまうなど) 眠気の表面上の原因としてはこちらかと思っています。 ですが、血糖などに関することが原因ではないかとも心配しています。 そしてご質問したいのが ・考えられる可能性、原因は何か ・どうすれば良いか ・隠れ糖尿病や反応性低血糖などであれば治るのか こちらをお教え頂ければと思います。 役に立つかは分かりませんが、健康診断の結果も載せておきます。 お忙しいかと思いますが、伝えきれていない事などがあればお伝えしますので、お答え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

「血糖値高め 食欲不振 体重減少」の追加相談

person 30代/女性 -

以前こちらで相談させていただき、糖尿病でないことをはっきりさせるためにはブドウ糖負荷試験をするのがいいと教えていただいたため、負荷試験をやっていただきました。 結果は 血糖 前 85 インスリン5.9 血糖 30分 136 インスリン30.8 血糖 60分 154 インスリン47.7 血糖 90分 139 血糖 120分 110 インスリン41.3 という結果でした。結果から糖尿病ではないけれど最初のインスリン分泌がゆっくりだから食後の血糖値があがってしまうと言われました。 質問です。 最初のインスリン分泌量は自分でなにか改善すれば分泌量は増えるのでしょうか? もしインスリン分泌量を自分で改善できないとすれば現状維持を続けるにはどのように生活を見直せばよいのでしょうか? センサー付きのグルコースモニタリングシステムを使ったことで、血糖値があがってしまうのが怖くてあまり炭水化物を取らなかったせいか、この時尿からケトン体が出てしまいました。164センチで46.5キロなので筋肉が少ないのかなと感じております。筋肉量を増やした方が改善するのであれば行動を変えようと思います。 長文になってしまい申し訳ありません。 ご指導宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

コロナワクチン接種後手足のしびれがあります。

person 40代/男性 -

コロナワクチン接種後より手足のしびれが出始めました。 ワクチン接種の14日前に逆流性食道炎が悪化して胃カメラをしても異常なしで胃がキレイすぎで胃酸が逆流してるとの事でした。その後パリエットからネキシウムへ薬変更して1週間後、手の痺れ、こわばり、筋肉痛、軟便と次から次に副作用が出たため昨日からネキシウムからパリエットに戻しました。現在はタケキャブを服用して10日経過しました。こちらもまだ改善されずです。ネキシウムをやめて翌日にはしびれ等回復し、4日後ワクチン接種2回目をしたらその翌日より手足のしびれが発症して現在までなかなか症状が改善されません。色々検査して副反応の影響だろうといわれてますがとても不安です。血液検査もやって関係ありそうな箇所の結果の説明は中性脂肪86、HbA1c5.6、血糖98、CA19-9 2、でカリウムが3.4と低めで尿酸が10でちょっと高いけと他は特に大丈夫と言われました。尿酸対策はフェブリクを飲んでます。ワクチン接種2回目翌日より両手、両足にしびれがあります。じわっとのしびれです。症状が悪化したりします。大学病院でも血液検査しました。ギランバレー症候群ではないみたいですが、原因が特定されないためとても不安で今回相談しました。 糖尿病とか他の疾患の可能性はどうですか?との質問も過去の健康診断などで糖尿病の指摘もないようなら、まず糖尿病性末梢神経障害を疑わないと事で再度血液検査もやってHbA1c5.6、血糖98、カリウムが3.4と低めです。ちなみに7月中頃も血液検査でHbA1c5.6 血糖95、カリウムは3.4でした。最近吐き気、多汗で目が覚め不眠症にもなってます。 今まで血糖が最大の時でも110、HbA1Cが6.0が最高値で約2年前です。ちなみにワクチン接種後3週間が経過しましたが、手足のしびれが改善されません。何が原因なのでしょうか?

3人の医師が回答

糖尿病の数値について

person 50代/女性 -

59才女性。 リウマチ・高血圧・高脂血症の薬を飲んでおり、隔月位の間隔で、血液検査をしております。 HbA1cの数値がここ5~6年の間、6.1~6・6の間を、空腹時血糖が105前後をいったり来たりしておりましたが、ここ一か月の検査では、人間ドック時で空腹時血糖が113、いつもの病院で126と高い数値が出ました。 上記の主治医にも、人間ドック時の内科医にも「糖尿病に片足突っ込んでいる」という表現で診察されております。この1~2年は在宅時間が長かったこともあり、週の半分位(残りの半分は2~5時間の立ち仕事をしてます)は、暑い時以外は40~50分早歩きのウォーキングをしたり、食事も在宅勤務の家族とは違うメニューにして来ましたが(食べる順番なども考えてます)、多少、体重は減ったものの、数値は全く変化なしです。 主治医は「生活を気をつけて」というような事しか言わず、糖尿病と診断する別の検査をする様子ではないのですが、このような数字が出た場合、次なる検査とかに進む段階と考えられるのでしょうか?? 薬を飲む数値というのは、どんな段階なのでしょうか?? これ以上薬を飲む事に対してとても抵抗があります。

3人の医師が回答

食後血糖値などについて質問があります

person 30代/男性 -

今年の健康診断での空腹時血糖値95、それ以外の数値等は全て正常、今月測ったHbA1c値は5.0%です。 自分で血糖値を知っておこうかと思い、簡易血糖測定器を購入、その日の夜に試しで測定してみました。 内容は下記の通りです。 夕食前(随時)血糖値 92 食べ終わってから30分 163 食べ終わってから1時間 138 食べ終わってから2時間 111 食べ順は、サラダ→かぼちゃクリームコロッケ1つ→茄子の素揚げ数個→ほうれん草3房 食べ終わってから30分の血糖値が163と、思っていた以上に高く衝撃を受けてしまい、糖尿病内科へ行きました。 そこで医師から、「食事によって血糖値は大きく変わるから、これくらいは全然問題ないし、簡易測定器はバラツキと誤差があるから血糖値の動きを知る程度で活用、一喜一憂する必要はない。HbA1c値も5.0%と非常に良い数値で、これならぶどう糖負荷試験は必要ない。どうしてもしたいなら自費になるが、今の状態で高いお金出してまで検査する必要性は感じられない」と言われました。 また、「空腹時140以下、食後30分と2時間が200以下なら全然大丈夫」とも言われました。 しかし、ネット等で「健康な人はどんな時に食べても血糖値は140を超えない」と見たことがあり、これはどういうことなのでしょうか? 私自身、肥満体であるため食事や運動には非常に気をつけていますが、たまに甘いもの食べたり、食べ放題などにも足を運んでいます。 それなのに関わらず、HbA1c値が5.0%であり、良い数値だと医師に褒めていただけたので、今後も食べ方や運動等を気をつければ、今まで通り食事を楽しんでも良いでしょうか? そもそも今の私には血糖値を測定する必要性はないでしょうか? 長くまとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

2型糖尿病、薬とサプリの併用

person 70代以上/男性 - 解決済み

現在、高血圧、狭心症、2型糖尿病の為病院から以下の薬を処方してもらっています。 バファリン配合錠81mg、ファモチジンD錠20mg、カルベジロール錠10mg、ジャヌピア錠50mg、ピタバスタチンca錠2mg、クロピドグレル錠75mg、テルミサルタン錠40mg 長年の栄養失調からホエイプロテイン、以下のビタミン、ミネラルのサプリも最近飲み始めました。 ビタミンb群、亜鉛、 銅2mg、ナイアシン、ビタミンE100IU(天然)、ビタミンC1000(天然)、マグネシウム200mg、クロム、ビタミンD310000IU、ビタミンA10000IU(天然)です。 これらの薬とサプリの飲み合わせで悪い物はありますでしょうか? また、糖尿病か高血圧か長年服用した薬の副作用からか先日の健康診断(市の健康診断)で腎機能のクレアチニンが1.12mg、eGFRが50.8mLでした。検査するまではホエイプロテインやサプリは飲んでいません。 183センチ、体重は80キロで、ホエイプロテインは20グラムを一日2回摂取(タンパク質量は31g程度)しています。辞めた方がいいのでしょうか? かかりつけ医は糖尿病専門医ではなく、循環器内科の医師に診てもらってますが、糖尿病専門医の病院に移った方がいいのでしょうか? 来月に、かかりつけ医に受診する予定ですが、その時にも聞いてみるつもりです。 栄養に詳しい方宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

毎日就寝中のこむら返りが数回あります。

person 50代/女性 -

ブロンコレアという肺の疾患で20年前からEM療法をしています。5年前に膵臓に大きな嚢胞が見つかり内視鏡で治療しました。その時、糖尿病が見つかりインシュリンを打っています。ブロンコレアで状態が悪い時にステロイドを増やし、点滴や内服をしてきたことも影響があると思います。この一年血液検査でCK値が1,000位あり原因不明です。時々胸の筋肉にも締めつけるような発作がありますが、外来でできる検査では心臓病の所見は見当たりませんでした。使ってはいませんがお守りにニトロをもらっています。排痰をする時、胸の筋肉を使うからではないかと言われました。この一年ほどコロナで運動不足もありますが、足の筋肉が落ちて、座るとなかなか立ち上がることができなくなりました。これとは別に椎間板ヘルニアとすべり症があり、整形外科からの薬ももらっています。この一年で新しく加わった薬は、整形外科からのリリカです。肺の疾患で長い間ステロイドを使ってきたことや糖尿病があること、何が原因なのかわかりませんが、毎日朝方、数回こむら返りがし、何か筋肉の病気にでもなってしまったかと心配になってご相談させて頂きました。最新の血液検査の血糖値7.2、CK984です。 1日の内服薬は、セレスタミン2錠、ムコダイン2錠、クラリス200を朝夕に2回。シムビコート3吸入、スーグラ50、セレコックス100、リリカ75朝夕に2回、パリエット10、アピドラ食前9、8、12単位、ランタス就寝前17単位、ツムラ68芍薬甘草湯(こむら返りしたときに頓服)です。 セレスタミンは、プレドニンが効かなかったのでリンデロンになったと記憶しています。今は2錠ですが、感染した後は増量して飲んできました。ステロイドは、検査で体の中で十分作れなくなっているらしく、セレスタミンを5日ほど止めるとつらくて動けません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

血糖値スパイクの薬物療法には何がありますか?

person 30代/男性 -

リブレ+テルモのメディセーフを使って血糖値を見ているのですが、食後に急上昇(250とか)してその後、トゲをつけて急下降してます。健康な嫁もつけてるのですが私とは全然違った穏やかな波形で、私のこの状態は病気ではないけど、決して良い状態ではないなと思ってます。 医療機関のOTGGでは、糖尿病ではないとのことですが3時間後に低血糖(58)が確認。検査中はすごくふらつきました。先生は血糖値スパイクに対しては、まぁ良くはないですけどこれくらいよく見られますよ食事を注意しましょう、とのコメントでした。 血糖値スパイク直していきたいのですが、いろんな本を読み、食事と運動が基本とのことよく理解できました。さらにネットを見ていると、メトホルミンも血糖値スパイクをなだらかにするとのことでした。 1.血糖値スパイク(糖尿病ではない人)に薬物療法をするなら何が方法論としてありますでしょうか? 2.SGTL2阻害剤のフォシーガとか血糖値スパイクに対して効果期待できますか? 3.あとやっぱ痩せた方がいいのでしょうか?GLP1注射とかは低血糖が時々出る人はやめたほうがいいでしょうか?

3人の医師が回答

肝臓のせいか身体がダルく不安です

person 50代/女性 - 解決済み

前回の相談から引用 お世話になっております 体調不良でどうすれば良いのかわからないので相談させて下さい 昨日、家のリビングの食卓で朝ごはんに太巻き3個食べた後、急に便意を催したので、立ち上がると動悸が酷くなり、身体が強張りました。 なんとか、這いずってすぐ近くのトイレに行き、トイレと食卓の中間にある布団で横たわっていましたが、寝汗をかき、寒気があり、気持ち悪く、しばらく様子を見たら、同じ様にトイレに行きたくなり、立ち上がったら同じ症状を繰り返しています。 総合病院の先生からは、「糖尿病だけど今回は関係ない、来週の木曜日に肝臓の造影CTがあるので、糖尿病の方は専門の先生に行ってください」 と言われ、どうして良いかわからない状態です。歩くこともやっとで家事もできなく、 入院させてほしいと頼んだら、造影検査で悪かったら他の病院紹介しますと医師に言われました。 という内容を前回相談させていただきましたが、今も食後やトイレのタイミングなど、立ち上がろうとすると身体全体がだるく、動くのが辛いです。それ以外はベッドの上で横たわっているのが精一杯で、動くのが怖いです。 どうすれば、不安を取り除けるのか、病院にすぐに行った方が良いですか? とにかく不安です。

3人の医師が回答

41歳、妊娠糖尿病 インスリンについて

person 40代/女性 -

41歳、妊娠27週後半です。妊娠糖尿病と診断されインスリン(リスプロBS注)を処方されています。 打ち方の指示としては、食後2時間で120を切らない場合、1単位ずつ増やしていくというもので、1からはじめましたが、指示に従っていると、現在毎食8単位まで量が増えています。 フリースタイルリブレをつけているのですが、見ていると食事後2時間くらい血糖値は上がらないのですが、2時間後くらいからから血糖値がぐんと増えていきます。 1.ネットなどで調べると、血糖値のピークは普通食後1時間と書かれているのですが、私の場合なぜ2時間後から上がる(スパイク)のか不思議に思っています。これはこの頃にインスリン効果が切れてくるから遅れて上がるのでしょうか? 2. この場合、このタイミング(食後)でインスリンを追加で打ってはいけないのでしょうか? 3. そして、8単位まであげていますが、まだまだ量が足りないのでしょうか?1からどんどん増えているので、どの程度まで増やし続けて良いのか不安に感じています。 4. いまも、3時間くらい前に食べた晩御飯の血糖値が1時間前くらいから上がってきて140くらいになっており、高血糖のまま寝るのは良くないかと思い、眠れていません。高血糖の状態で寝るのは良くありませんか? 5. 血糖値が上がってしまった場合、そのタイミングから下げるためにできることはありますか?時間がたって下がるのを待つしかないのでしょうか? 6. 昨日、試しに食後1時間で20分程度エアロバイクに乗ってみたところ、逆に血糖値が大きく上がってしまいました。運動は血糖値対策に良いと聞きましたが、上がってしまうのはなぜでしょうか? 以上アドバイス頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

肝機能か糖尿病かどうすれば良いのかわからない

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になっております 体調不良でどうすれば良いのかわからないので相談させて下さい 昨日、家のリビングの食卓で朝ごはんに太巻き3個食べた後、急に便意を催したので、立ち上がると動悸が酷くなり、身体が強張りました。 なんとか、這いずってすぐ近くのトイレに行き、トイレと食卓の中間にある布団で横たわっていましたが、寝汗をかき、寒気があり、気持ち悪く、しばらく様子を見たら、同じ様にトイレに行きたくなり、立ち上がったら同じ症状を繰り返しています。 上記の症状があるので、総合病院に受診し、血液検査を受けたところ、異常値が以下のように出ました。 AST 118 ALT 274 LDH 242 γ-GDP 99 CRP定量 0.38 血漿血糖 153 赤血球 535 血色素量 16.2 ヘマトクリット 46.9 以上の通りです。 総合病院の内科の先生からは、「糖尿病だけど今回は関係ない、来週の木曜日に肝臓の造影CTがあるので、糖尿病の方は専門の先生に行ってください」 と言われ、どうして良いかわからない状態です。歩くこともやっとで家事もできなく、 入院させてほしいと頼んだら、造影検査で悪かったら他の病院紹介しますと医師に言われました。 とりあえず、今日近くのクリニックに受診予定ですが、どうすれば良いのかわからないので、宜しければご回答よろしくおねがいします。

4人の医師が回答

尿に糖が出ます。糖尿病でしょうか?

person 30代/女性 -

私は30代後半で、もうすぐ40歳になります。8年前に出産した際、食後の尿検査で毎回陽性になり妊娠中期と後期に甘い飲み物を飲む検査をし、食前も食後数時間の血糖値も全く問題がないから体質との事でした。産後1年くらいしてから糖尿病外来を受診し、検査を色々してもらいましたが、そこでも全く問題なく10年くらいは体重が大幅に増えない限り大丈夫でしょうと言って頂きました。 そして、今から4年前に出産した際も血糖値は異常ありませんでした。 子育てにバタバタしており、自分の朝昼はパンとかカップラーメンで子供達が寝てから家事をしながらポテトチップスやケーキを食べる日々を過ごしていました。 今朝、尿が大根のような匂いがし怖くなり薬局に尿検査を購入しに行き、昼にカップラーメン食べた2時間後と3時間後に検査するとどちらも1番濃い色の反応が出ました。そして、4時間後にも検査すると陰性でした。164.5cm53.5kgです。おそらく朝一の尿検査は陰性だと思います。 運動は家事と子供と遊ぶ程度です。 病院には行こうと思っていますが、1番濃い色になったのでもう合併症が出るくらい高血糖になっているのではと心配です。 親族に糖尿病の者はいません。 糖尿病でしょうか? たくさんのご意見よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

糖負荷試験の結果と対策について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性(160cm、50キロ)です。 健康診断で 空腹時血糖値109 、HbA1c 5.8 、LDLコレステロール 162 と少し引っかかり 親戚にも糖尿病や人工透析のものが多いため こちらで相談したところ 糖負荷試験を受けたほうがよいとご返信いただき、受けてきました。 【負荷前】 血糖値91 インスリン4.6 【30分】 血糖値160 インスリン27.8 【60分】 血糖値178 【120分】 血糖値102 正常型という結果で まずはホッとしたのですが 30分のインスリンが少し少ないのと 60分の血糖値がスレスレとのことでした。 食事、運動に気をつけて、、という話だったと思うのですが 他の血液検査の結果などもまとめて教えていただいたので その場ではあまり頭が回らず、質問などあるかと聞いてくれたのですが、すぐにはできなかったので、こちらで聞かせてください。 これくらいの数値でしたら 食事、運動でかなり改善できるものでしょうか? 今40歳ですが、もしかして、食事、運動で対策したとしても、いずれ糖尿病になる可能性が高いですか? 大変な思いをしている親戚たちを見ているので できるなら、本気で踏みとどまりたいと願っています。 今できることは 食事、運動以外にはないでしょうか? 些細な生活習慣でもよいのですが こうしたほうがよいということが何かありましたら 教えてくださいm(_ _)m

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する