糖尿病(2021年)

血糖値について質問があります

person 30代/男性 -

32歳の男性です。 生活習慣病が気になっており、糖尿病になりたくないと恐怖しています。 今年1月に行った血液検査等では空腹時血糖値は95、HbA1c値は不明、その他の数値や血圧などは全て正常値です。 7月下旬にHbA1cだけの検査を行いその時は5.3%、一昨日の検査では5.0%でした。 この数値なら空腹時血糖値や食後血糖値も正常値内であるということでしょうか? 担当していただいた栄養士さん曰く、「100%大丈夫とは言えないけど、この数値なら異常があるとも考えられず、もし異常があればHbA1c値はもう少し高くなる。これなら隠れ糖尿病も心配ない」と伺っています。 私は肥満体ではありますが、食事に気をつけており、サラダから食べたり、炭水化物を摂りすぎないようにしています。 間食はしておらず、飲み物も基本的にお茶か水、たまにジュースをコップ1杯だけ飲む程度です。 運動は週4〜5程度で30分程度のウォーキングを行っています。 その結果、微妙にですが痩せてきており、最近のHbA1c値が5.3%→5.0%になったのは、これらの成果だと栄養士さんに言われました。 体に悪いことをしてると言えば、私は喫煙者であり、電子タバコを1日1箱程度吸っています。 家族歴はなく、両親ともに食べ物を好きなように食べており、母に限っては私よりも肥満です。 それなのにも関わらず、糖尿病の気すらないようです。 長くなってしまいましたが、私が質問したいのは以下の2つです。 1、上記のようなHbA1c値であれば、特に問題なく、神経質になる必要はないでしょうか? 2、両親が上記のような感じでも糖尿病になっていないのであれば、私自身その遺伝子があり、糖尿病になる可能性自体低いのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただければと思います。

3人の医師が回答

境界型糖尿病について

person 30代/女性 - 解決済み

38歳女、身長159 体重46.3 BMI18.2痩せ型です。 一昨年秋hba1c5.4 食前血糖値96 昨年9月hba1c5.6 食前血糖値98 今年8月末hba1c5.7 食前血糖値93 と、hba1cが年々高くなっていっているので、9月末に75gブドウ糖負荷試験を受けました。 結果は食前血糖値100,     30分171 60分194 120分128 インスリン前5.5 30分 39.1 60分不明     120分 34.9 インスリン抵抗性 1.36 インスリン分泌能 54 インスリン分泌指数 0.47 正常高値、境界型ですと言われました。 すごくショックで、血糖値が上がっていくのが不安で、毎食後すぐにウォーキングに出かけたりと落ち着かず、今まで普通に食べていたものも色々我慢しないとと思うと、ストレスを感じています。 ⑴食後のウォーキングですが、食後5分以内にしないと意味がないとか、食後1時間頃がいいとか見解が違うようですが、どれが正しいですか?またウォーキングは1日1回でも十分ですか? ⑵糖質制限はどのくらい厳格にしないといけないですか? 月に1回くらいはお寿司やピザを食べても問題ないですか? ⑶インスリン分泌能が正常で、インスリン分泌指数が0.47で低めですが、これは膵臓では正常な量のインスリンが作られているが、初期に分泌する力が弱いということですか? ⑷食事療法、運動療法で今後糖尿病の予防は十分可能ですか? また、この初期分泌量の数値の改善は可能ですか? ⑸主治医からは、今まで通り毎年の健康診断を受けてくださいとのことですが、それで本当に大丈夫ですか?

3人の医師が回答

糖尿病治療に関する相談

person 70代以上/男性 - 解決済み

2020年6/25, 9/10、11/19、2021年 1/28, 4/9、6/18, 8/27, のHbA1cはそれぞれ  2020/ 6.8 7.0 2021/ 7.0 6.6 6.6 7.5 7.7 の経過です。6/18, 8/27,  で上昇しました。6月に前立腺がんの治療のためホルモン療法併用放射線治療を行い  ました この上昇はピカルダミド80mgの影響と思われるとこのサイトでご教授  頂きました。 糖尿病内科でトラゼンタ錠の処方をいただきましたが試験的に  食事療法、運動療法併用で 血糖値を食事内容を変えて測定しました、朝 昼は  野菜220g前後、魚卵など120g前後 おにぎり1/2個、夜はおにぎりなしで  上記の野菜、魚などを取りました。その結果血糖値は朝食前の平均値は110、  朝食4.5時間後平均値125,昼食後6時間後平均値110。各食後1時間後の平均値は175  でした。運動は軽めで3時間/1日当たりでした。  その他の治療は糖尿性慢性腎炎の経過観察中、クレアチン値は1.35から1.4です。  トラゼンタ錠を飲みたくない理由はこの薬による副作用を気にしています。 質問1 トラゼンタ錠飲まなくても上記血糖値なのでこの方法で継続する。 質問2 トラゼンタ錠飲んで食事内容を厳格にしない方が良い。   その他ご意見いただければ幸いです。  以上分かる範中でご教授願います。

2人の医師が回答

糖尿病網膜症の予後について質問の続きです

person 30代/女性 -

糖尿病網膜症の予後について ご教授くださいのタイトルで質問させて頂いたものです。 あれから未だに鬱状態でどんどん酷くなり家族からも見放されそうです。 HbA1cは9/6に6.9だったのが、昨日測ったら6.1になっていました。 悪いことばかり検索しては落ち込み、携帯を見すぎて胸郭出口症候群のような状態です。 両方の腕がだるくペンを持っていられないくらいです。 足も何故か、太ももの裏側だけ筋肉痛のように痛みます。階段を登った時と安静時に酷くなります。歩くのは病院まで1時間でも歩けます。 そうすると糖尿病神経障害の悪化じゃないかと不安になり、また検索してしまいます。 眼科の先生に高眼圧症が若い時からあり、初めて目薬を出されたのですが薬が合わず再診しました。そのときに「糖尿病網膜症見せに3ヶ月後に必ずきて」と言われたので「半年じゃないんですか?」と聞いたら、「かなり精神的に不安定みたいだから安心したいでしょ」と言われました。 「先生、またHbA1cが下がってたのですが眼に影響しませんか?」と聞くと「わかりません。3ヶ月後に。」とめんどくさそうに突き放されてしまいました。 それさえもやっぱり3ヶ月後に悪くなるのだとまた眠れず食欲もありません。 やはり悪化するのでしょうか? 眼科の先生が他の方に答えている質問でも、今までのつけで悪化する、1年HbA1cかなり良好でも発症したとあるので、毎日本当に不安です。 子供達の世話もできず、部屋に閉じこもってしまいます。 どうかお答え頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

40代半ば、疲れやすいのは中性脂肪の値が低いせいか?血糖値との関係は?

person 40代/女性 -

こんにちは、よろしくお願いいたします。 (カテゴリ選択に苦慮しました。ご容赦願います) 46歳、最近とても疲れやすいです。だるさと眠気もあります。 10代の子ども2人と夫の4人家族です。 仕事はリモートでPC作業1日4時間ほどです。家事全般行っております。 食欲は普通です。運動は全くしません。 睡眠時間6時間ほどです。 最近健康診断の結果がきました。 空腹時血糖値 104(5年前より+10) HbA1c 5.3(5年前より+0.2) 総コレステロール 206 HDLコレステロール 70(5年前より+6) LDLコレステロール 129(5年前と変わらず) 中性脂肪 37(5年前より-2) 身長158センチ 体重48キロ 健康診断の結果は要再検査ではありませんでした。 が、血糖値が気になるので、ロカボ生活をはじめました。 参考までに 実母が高コレステロール 実父がおそらく糖尿病(実父は若い頃尿糖が出ていた。両親離婚しているため今は不明) 血糖値は高めなのに、中性脂肪が低いのが気になります。 これは疲れやすさ、だるさと何か関係があるのでしょうか。 更年期? もし、病院に行くとしたら何科でしょうか? 長文、乱文失礼いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

空腹時血糖値が高め 食事のとり方についてアドバイスをお願いします

person 40代/女性 - 解決済み

毎年、空腹時血糖が高めで、HbA1cも基準値を超えることがあります。 糖尿病になるのが怖いので、食事のとり方についてアドバイスをお願いします。 経過は下記の通りです。 数年前にダイエットをしたところ、HbA1cは5.8(MAX時)から4.8(去年)に下がったのですが、ここ5〜6年の空腹時血糖は100前後(90台後半〜109以下)をウロウロしています。 先日の人間ドックで、空腹時血糖は100、HbA1cは5.3でした。(去年より体重は1kg増えただけなのに、HbA1cは4.8→5.3と急に上がってしまいました) 肝臓について、血液検査は毎年オールAで、腹部エコーも異常なしです。 甲状腺機能については橋本病を指摘されていますが、ホルモン値は正常であるため、年に一度の経過観察中です。 現在、身長162センチ、体重53キロです(一番太っていた時は60キロありました)。 空腹時血糖が高いのは食事のとり方が悪いのでしょうか? 普段は次のような食事です。ダメな所や改善点を教えて頂けますでしょうか? 朝食:きなこヨーグルト、フルーツ 昼食:600〜700カロリーの食事(自炊) 間食:週1回ぐらい100カロリー程度 夕食:500〜600カロリーの食事(自炊)、プレーンヨーグルト 飲酒はしません。 家で食べる白米にはこんにゃくを混ぜて炊いています。 ヨーグルトにはオリゴ糖を入れています。 夕食は20時〜21時で、寝るのは24時過ぎです(夕食後は何も食べません)。 ただ、土曜日の昼だけは外食するので、700〜800カロリーになっていると思います。 以上、どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

糖尿病予防の食事について

person 30代/女性 -

2021年 現在産後6ヶ月です。 2015~2019.空腹時血糖値83~86、一度90 ヘモグロビン5.2~5.3 2019、11月 発熱の為前日夜9時以降絶食、当日昼12時にカレーを食べ、その約1時間から一時間半後に血糖値を調べたもらったところ166 糖2プラス ヘモグロビンは5.5でした。 2019.12月 空腹時血糖値93 2020.7月  妊娠判明 2020.8月 食後おそらく約2時間後の血糖  値77 2021.1月 血糖値83 2021.3月 血糖値75 妊婦検診での尿糖は毎回マイナスで、妊娠糖尿病も大丈夫でした。 妊娠中は、記載のように過去の発熱時食後血糖値が高いことがあったことから、食事管理は徹底的にやっておりまして、外食もあまりせず、間食はヨーグルトやトマト、こんにゃくゼリー等々で過ごしていました。 しかし産後、最近になって気が緩み、甘いものも時々食べるようになってきました。 ですが体重は、母乳育児や産後の疲れからなのか産前より6kg減っています。 外食はほぼしないですが、毎日ビスコやチョコパイなどのおやつ一枚程度食べたり、日によっては果物を食べたり、時々ケーキや草餅など食べたりしています。やはり間食は週に何度かに抑えた方が良いでしょうか。パンが好きで、朝ごはんはほぼパンですが小麦粉のとりすぎもあまり良くないでしょうか。 糖尿病予防の為の食事内容もご教示いただけると幸いです。

3人の医師が回答

20年ほど低血糖で悩んでおります

person 30代/女性 -

二十歳頃からの無理なダイエットを機に体調を崩してしまい悩んでおります。 いろんな病院で検査をしたり症状を調べていくうちに『反応性低血糖』や『副腎疲労』でほぼ間違いない状況でございます。(糖負荷検査等は受けておりませんが、低血糖症専門の病院での血液検査及び問診にて『低血糖症で間違いないでしょう』と診断されました) 以下、反応性低血糖であるという前提でお伺いが出来ればと存じます。 飲食店に勤務しており毎日休憩が2回あるのですが、休憩で何かを食べると毎回直ぐに低血糖の症状が出てしまい手足が痺れ、ぐったりして鉛のように体が重くなります。(炭水化物ではなく卵焼きを食べるだけでも起きてしまいます。咀嚼はかなり意識しております。)無理矢理職場に戻ると過呼吸のようになることもあります。 最近はこの1回目の休憩(午前10時半頃)では蜂蜜を摂るだけにしてみると症状が出ず、2回目の休憩(午後2時頃)でのみ食事を摂るようにすると症状が出づらくなりました。しかし空腹が長すぎると今度は2回目の休憩より前に低血糖の症状が出てぐったりしてしまう事もございます。 (蜂蜜入りのハーブティーをこまめに飲んでなんとか凌いでおります) 今回お伺いしたいのは、以下の二点です。 1.反応性低血糖において食後1〜2時間後というのはよく見かけますが、私のように食べた直後から低血糖が起きるというのは稀なのでしょうか。 2.自らの経験から午前中がかなり低血糖が起きやすく、そこさえ乗り切れば一日割と元気に過ごせます。(休日家にいる日も同じくです。午前に失敗すると午後までしんどくなります)夕方頃には持ち直し夜は比較的何を食べても平気です。低血糖は午前の方が起きやすいという事は事例としてあるのでしょうか。 尚職場や家庭内でのストレスはございません。どうぞご教授宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

糖尿病の生活改善について

person 40代/女性 -

先日コロナにかかり、ポカリなどの清涼飲料水やのど飴など、糖分のあるものを過剰に接種してしまいました。(咳や発熱が長く続いたため、やむを得ずです)。 1か月くらいは、家事だけでもつらくて運動もできない状態でした。 発症後3週間後くらいに、コロナ後遺症(咳)の相談に病院に行きました。結果、喘息でした。その時血液検査もしてもらったのですが、hba1cの値が 6.5あり、糖尿病ですと言われました。ここ2年くらい、 6.0から6.1くらいで推移していましたから、急に正常値から上がったわけではないのですが、コロナ療養の過ごし方に心当たりがあるのでその食生活が反映されてしまったのでしょうか?この先うまく数値を下げられるのか心配です。ちなみに、血液検査で他にわかったことは、肝機能が通常より高いこと、治療を要する程度の貧血があります。いまは鉄剤と咳(喘息)の薬を出してもらっています。生活改善をし、2,3か月後に血液の再検査をするように言われています。 本などで勉強して 食事や運動は進めています。具体的な指導は受けていませんが、体重は少しずつ減少してきました。たまに(貧血のせいなのか)体にしんどさはあります。 何か生活で気をつけたほうがよいことがありますか?

3人の医師が回答

「糖尿病疑い」と「腎機能障害」に関する検査結果の推移について

person 40代/男性 - 解決済み

40代男性、177cm、8kg、体系は筋肉質です。 基礎疾患→高血圧、脂質異常、高尿酸血症 服用薬→降圧剤3種類、クレストール、フェブリク 2021年夏から、お菓子の食べ過ぎで4kg程度体重が急増しました。 血糖値とクレアチニン値に関して、血液検査のたびに基準値に入ったり、出たりします。 血液検査の結果を以下に示します。 ■血糖値・HbA1c(NGSP)■ 2019年4月→114/5.8(糖尿病の疑いとの結果) 2020年4月→81/5.4 2020年10月→103/5.8 2021年3月→85/5.6 2021年9月→128/5.7(糖尿病の疑いとの結果) ■クレアチニン■ 2019年4月→1.02 2020年4月→1.01 2020年10月→1.04 2021年3月→0.98 2021年9月→1.10(腎機能障害の疑い) 上記のような血液検査結果で、糖尿病と腎機能障害について、どのような見解をお持ちでしょうか。 人間ドック医の問診では、糖尿病ではなく、食後高血糖と思うが、体重管理に努めるように指示されており、そこまで、深刻に考えなくてもよいといわれています。 ただし、人間ドックの報告書には「糖尿病疑い、要精検」「腎機能障害 要精検」と記載されています。 また、高血圧で継続通院している循環器内科医は、各回のクレアチニンの結果のみを見て数値が高いときは「腎臓が心配」や、数値が低いときは「腎臓は大丈夫」と毎回、見解が異なります。糖尿病については、それほど、考えなくてよいといいます。 継続的な血液検査の推移を上記に示しますので、血液検査結果の推移等を勘案した上で「糖尿病」と「腎機能障害」についての見解を頂戴できれば幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

糖尿病の可能性が高いのでしょうか?

person 40代/男性 -

先月あたりから足の指先に痛みがあります。 痛む場所は時間によって異なり、右足親指であったり、左足小指であったり、あるいは右足薬指であったりとそのときによって異なります。 痛み方はジンジンしたり、ピリピリしたり、刺すような痛みだったり、なんとなくしっくりこないしびれのような感覚であったりします。また両足同時に痛むときもあります。右の小指、薬指に違和感がありかつ、左足の小指がピリピリ痛いなどです。ただそれも永続的てきではなく、しばらくすると薄まります。一切違和感や痛みを感じなくなるときもあります。 椎間板狭窄も持っているため、そちらの神経障害があるのかと思っていましたが、両足の痛みや痺れは糖尿病だと聞き、不安がとても強くなりました。 7月に胃カメラを受けた際の血液検査では空腹時血糖が90、HbA1cが5.9でした。 昨年の7月に別の検査で血液検査した際には、食後3時間~3時間半の血糖値は110でした。たまたま朝食を取ったあとの検査で、空腹時血糖にはなりませんでした。 基準値にかなり近いため糖尿病なのではないかと思い、とても不安になっています。不安が高まってひどく身体が熱くなり一気に汗をかいたり、考えすぎて他のことが手につかなくなったりしています。 検査を受けた方がいいと思っているのですが、なかなか時間がとれず、不安だけが高まっていて心が安定しません。 糖尿病の可能性は高いのでしょうか? また糖尿病の足の痛みとは消えたり出たり、あるいは場所が変わったりするのでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、ご見解をお聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

緩徐進行1型糖尿病の診断と経過観察

person 30代/女性 - 解決済み

現在、臨月の妊婦です。妊娠糖尿病の診断を受けましたが、抗GAD抗体陽性のため緩徐進行1型糖尿病だろうとの診断を受け、インスリンを処方されています。(検査結果: 30週時 75GCT血糖値 空腹時76、1時間206、2時間174。35週時 抗GAD抗体26.2。)また、産後はインスリンを打たなくなり、特に治療や指導も不要な経過観察になると思うが3ヶ月に1度の検査をすることになると説明を受けました。 質問ですが、 1.遅かれ早かれ、インスリン注射が手放せなくなることに間違いはないのでしょうか?(他の可能性がある場合は教えてください) 2.産後、食後2時間血糖値がどのくらいの値までであれば食事指導や、早期のインスリンや経口薬による進行抑制も不要と考えられますか? 3.産後は通院の都合から別の病院で診ていただこうと思っています。当面の検査頻度は、3ヶ月に1度が適切でしょうか。また、診てもらうべき検査項目を教えてください。 1型糖尿病に関する情報が少なく、今後の治療がイメージできない不安があります。病院を移っても現在診ていただいてる先生の考え方がスタンダードなものと考えて良いのか。。是非、コメントをお願いいたします。

2人の医師が回答

夕食後の空腹感がつらいです

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性です。 ここ1年くらい夕食後の空腹感がすごいです。 食べる前はそんなに空腹でなくても、食後10分くらいすると空腹で倒れるのではないかと思うくらい激しく空腹になります。 以前は空腹が我慢できずに追加で食べてしまうこともありましたが、追加で食べるとなぜかさらににすぐに激しくお腹が空くので追加で食べる事はやめるようにしています。また、2時間くらい食べずに我慢したら空腹感はおさまります。 食後、空腹感はあるけれども本当に空腹ではないはずなので、勝手な想像ですが、血糖値が関係しているのかなと思っています。特に白米を食べると空腹感が強いです 。食事の際には野菜を先に食べるようにするなど順番には気をつけているつもりです。 食事時間ですが、普段は家事や子どもの世話などがあり、遅めの11時に軽めの朝ごはん、12時半に昼ごはん、18時に夜ごはんを食べています。夜ごはんから次の朝ごはんまで時間が空くのでたまに軽くシリアルなどを食べることもあります。ですが空腹は満たされません。 この空腹感は血糖値が関係してそうでしょうか。今まで健康診断で血糖値でひっかった事はありませんが、いつも基準値上限ギリギリなのと、父方、母方も糖尿病家系です。何か対処法はありますでしょうか。病院を受診した方がいいでしょうか。朝や昼は問題ないのになぜ夜だけ食後すぐに空腹になるのでしょうか。 最近は食後すぐに空腹になるのが嫌で、夕食の時間がくるのがつらいです。 持病は甲状腺機能低下症でチラーヂンを服用していますが、こちらはコントロールできています。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する