糖尿病(2022年)

舌の乾く感じと糖尿病について。

person 30代/女性 -

最近、唾液は出るのですが舌が乾く感じがします。 元々膿栓が多く、舌を歯磨きついでに歯ブラシでよく磨いてました。 最近は舌の白いのがなかなか取れず、むしろすぐ溜まり臭いがする感じがします。 口の中も少し甘い気がします。 喉が乾いて水をがぶ飲みする、トイレが頻回というのは特にありません。 が、検索すると糖尿病の文字が多く不安です。 不安な理由が、去年9月頃にパニック症と言われて投薬をしていました。 投薬は3月前に終了。 治療中ダルくて余り動かない生活が続きました。 投薬終了後5kg程増えていた事に気づき、痩せなきゃと糖質制限ダイエットをして7kg減りました (それでも、167cm.91kgですが…) ダイエット中、夫から口臭がキツくなったと言われ更に磨いてました…。 糖質制限中は朝は炭水化物(主にパン)と豆乳、昼はサラダと十六穀米や麺·マカロニ、夜はダイエットドリンクかプロテインバー、おかずか果物のみでした。 炭水化物を意識して食べない日もちらほらありました。 ここ1ヶ月程、土日は付き合いなどもあり気にせず食べてしまっています。 糖質制限ダイエットも糖尿病になる可能性があると聞いて、ビクビクしています…。 運動は2月頃に膝故障しなかなか動けませんでした。 6月から1日20〜30分電動自転車でサイクリングできるようになりました。 1年前に健康診断を受けた際、Hba1c:5.2、血糖値82 でした。 (投薬終了後妊活を再開しようと産婦人科で血液検査を一応してもらった際、ほぼ変わりませんでした。) ちなみに父が糖尿病です。 かかりつけの喘息内科に相談したら、その数値でダイエットしてるなら全然大丈夫とは言われましたが…。 この舌の症状は何でしょうか。 何科ですか? また血液検査等したほうがいいのでしょうか?

2人の医師が回答

指先のしびれについて

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月ほど前から、指先が浮腫んでるような、指先の皮膚が厚くなったような感覚があります。 普段から特に生理前は顔や全身が浮腫みやすく、便秘などもあり、もしかしたら糖尿病かもしれないと心配です。 それか腎臓系に問題が...? 食生活は、最近は炭水化物が多めの生活をしておりました。野菜やタンパク質も食べておりますが、働きながら子育てしており、自分の食事内容がおざなりになっております。 それでも食べる時は、野菜(もしくは汁物)→タンパク質→炭水化物の順など、気をつけているつもりです。 ただ、どうしてもストレスが多く、食事でストレス発散するしかなかなか出来ず、困っています。 体重はBMI18前半で、特に太っている訳ではありません。体重がグッと変化するような事もありません。 去年や過去の健康診断で血糖値で指摘を受けたことはありません。 過去2回妊娠していた際も、血糖値は問題なく過ごしました。 いきなり血糖値に問題が出て、手のしびれが出るようなことはあるのでしょうか? それか、自律神経失調症などのストレスから来るものなのか... つたない文章で申し訳ありませんが、心配なためご相談させてください。

4人の医師が回答

空腹時血糖値だけが上がってきた場合について

person 40代/女性 - 解決済み

できるだけ糖尿病専門医の先生、または糖尿病の方や予備軍の方を多く見られている先生にご回答をお願いできれば幸いです。 40代終盤の女性(更年期)についてです。 糖尿病ではありませんが、 健診などの血液検査の結果、 約7年前(BMI約24)   78〜80台(HbA1c 4.8〜5.0 NGSP) 数年前(BMI約30)産後太り時    100(HbA1c 5.4 NGSP) 最近(BMI 25.8)   109(HbA1c 5.3 NGSP) と空腹時血糖値だけが正常高値の範囲内ではありますが、上がってきている状況です。 1.最近2回の検査の際は異様に緊張し、最近の回は採血の際にスムースに針が刺さらず痛く(内出血)やや興奮状態にあったのですが、血糖値への影響は考えられますでしょうか? 2 HbA1cは高くないのに空腹時血糖値のみ高めについて 前夜も1900頃に食べ終わり、当日の採血は0900頃、前夜も特別に糖質の多いものは食べていません。 一日3食プラス間食をとっています。 空腹時血糖値が常に109程度であるとすると理論上HbA1c 5.3という数値は自然にあり得ますでしょうか?またはこのときたまたま高めに出たと考える方が妥当でしょうか? 3 糖質量を減らしたり(ご飯0.6膳等)運動をしたりして体重を落としていくつもりですが、他にどの様な対策が有効でしょうか? 別件で体重が減ったのにコレステロール値が上がった件で食事相談をしたところ、深夜に間食しがちだったことと、前回検査時にはしていなかった晩酌(量は適量の範囲)の影響があるかもしれないそうでそれは改善するつもりです。 食後の高血糖対策は色々見かけますが空腹時血糖だけの対策はあまりなくお尋ねさせて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

境界型糖尿病?食後高血糖について

person 30代/女性 -

2020年8月に産んだ第一子妊娠時に妊娠糖尿病でした。 出産2ヶ月後の75gogttでは、食前94 、1時間159、2時間149で境界型の数値でした。 しかし、今年4月8日に行った75gogttでは、食前102、1時間132、90分196、2時間202という結果でした。インスリンは、食前9.2、1時間50.5、2時間84.8で、インスリン抵抗性と言われました。 この時には脂肪肝もあり、163.5cmで77.7kgの肥満でしたので、インスリン抵抗性を少なくするために、2ヶ月半弱で毎日の有酸素運動と筋トレ、糖質制限で現在6kg減量し、今後も継続します。 この間の4月末にはかったa1cは、4月の5.8から5.2になりました。 ここ2ヶ月半弱、野菜中心の生活と肉魚卵などのタンパク質、オートミールの生活でした。 血糖値も自分で指先で適宜測っていましたが、食べ物や糖質を考えた生活をしていたおかげで、食後2時間で120以下にほぼできていました。 そのため、昨日久しぶりに友人とランチに出かけ、写真のガパオライスを食べました。すると、食後90分で171、2時間で180、3時間でも180、4時間で151、5時間でやっと115でした。 ランチ前炎天下でサッカー観戦をしていて、水分はとっていましたが足りなかったかもしれません。 あまりに高かったので、お店に後で電話して確認すると、白米は250g弱、味付けはオイスターソースとナンプラーが中心で、グラニュー糖は3gほど使われていたそうです。 減量など頑張っているのに全然良くなっていないのではと不安になっています。 脂肪肝がまだ治っていのかもしれませんが、今後何に気をつけて減量を継続していけばよいのでしょうか。糖質制限が問題なのでしょうか?もう糖尿病を発症してしまっているのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

4人の医師が回答

糖尿病になっていないか不安です

person 20代/女性 -

○質問したいこと 1.すぐに病院に行って糖尿病の検査したほうがいいですか?それとも食生活などを改善して様子を見るのでもいいでしょうか? (様子を見る場合、どのくらいの期間で改善されなければ病院に行くべきでしょうか?) 2.糖尿病は治らない病気と聞きますが、喉が乾くなどの初期症状の段階の場合、生活改善をすれば治るのでしょうか? 3.口臭が玉ねぎのような匂いがするのがなぜなのかわかりません。暴食をした次の日になるということは腸内環境が悪化したからでしょうか? ○症状:2日前から喉が渇きます。常に乾いているわけではありませが、喉が乾くときに口の中が張り付くようなカラカラな感じで、普段より渇きやすいです。1日経ったら少し改善されましたが、まだ完全に治りません。また、口臭が気になります。生の玉ねぎを食べたあとのような匂いがあって、歯磨きなどをしてもしばらくしたらまた気になります。これらの症状は暴飲暴食をした次の日に以前何度かなったことがあるのですが、今回は喉の渇きがひどく、不安になりました。 ◯考えられる原因:運動不足(社会人ですが、おもに座る仕事で会社まで10分歩く以外は運動しません。)、食生活(タンパク質不足、甘いものを空腹時に食べるのと、甘いものを食事にすることが週1〜多い時は3回ある、暴飲暴食が月4日くらいある、食生活の乱れは半年くらい前からストレスで。)

4人の医師が回答

足のむくみ、高カリウム血症、貧血

person 60代/女性 -

67歳の母のことなのですが、1か月ほど前に交通事故で足の骨折のため手術を行いました。 また、1型糖尿病のため以前から治療中でしたが、最近は血糖コントロール不良でした。(交通事故で救急病院にてha1c10) 定期的に糖尿病専門医のところに通院しており、最近インスリンを開始しました。(ずっと経口薬でコントロールしてました) 合併症は網膜症で治療済みです。 現在は、リハビリ病院に転院しておりまして、 1週間前から両足や太ももなど主に下半身のむくみがひどいです。正座ができないほど 当初は、術後のむくみと判断されていたそうですが、内科の回診のとき糖尿病による腎症が出てきているのではないかとのことです。 まだ全ての検査結果は揃ってないのですが、むくみの他、高カリウム血症、貧血、低血圧(上が40台のこともあるようです)食欲不振、体重増加(ここ1か月以内で10キロ以上) です。 情報が少なすぎて、判断が難しいと思いますがいくつか質問させてください。 1、今のところ、浮腫は手術の影響の可能性が高いでしょうか?(手術による出血などで、急性腎不全も考えられるのでしょうか?)それとも、糖尿病腎症が進行しているのでしょうか? 2、仮に糖尿病の血糖コントロール不良による腎症だったとしたら、月1回ほど定期的に糖尿病内科に通院していて、急にネフローゼや浮腫がひどくなることはありますか?(外来では、タンパクがおりてきたり、高カリウムなどの指摘はないです) 3、術後の腎機能低下の場合は、術後何日後に現れるのでしょうか?

3人の医師が回答

妊娠糖尿病 糖質制限について

person 30代/女性 - 解決済み

現在30週で、26週のときに妊娠糖尿病と診断されました。食事療法をしており、栄養指導を受けたのですが、その通りに食事をすると2時間後の血糖値が120を超えてしまうので、糖質制限をしています。 ですが、胎児のために栄養は取らないといけない、それで血糖値が高いのなら栄養は必要だからインスリンになるというのをネット等で見たので、産科の医師(大学病院なので主治医は決まっていません。)に、米を取らないようにしている等、糖質制限をしていることを話しました。医師はそれでケトンがでなかったり、血糖値をコントロールできているならそれでいい、栄養指導での量を食べて超えるならそれはあなたにあった量ではなく、血糖値が120を超えていない食べる量があなたにあっている量だと言われました。 これは正しいのでしょうか?よくわからなくなってきました。 申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。 今のところ食前は100を超えないので測るのはやめていいと言われています。大学病院なので糖尿病内科にもかかっていますが、前回糖質制限してるとは言わなかったので、次回言おうと思いますが、また診察日まで日があるのでよろしくお願いします。

4人の医師が回答

血糖値と、炭水化物摂取量について。

person 40代/男性 -

身長170cm 体重53kg BMI 18 基礎代謝1360kcal 立ち仕事(調理、運搬、陳列など) 1日1万歩でおそらく総消費カロリーは1800〜2000kcalと推測されます。食事にはストイックで細かく管理してるつもりで筋トレもしてます。太りにくい体質で55kg以上になったことありませんが、、、。 一年前から空腹時血糖値が110程度、HbA1cが6.0と上がってきたので糖質制限をしましたが血糖値に変化は無く、体重が減っただけでした。摂取カロリーより消費カロリーが多いので当然です。気になって糖尿病専門医に相談したところ「血糖値は気にしなくて良いです。むしろもっとエネルギーを摂ってください。肝臓にエネルギーの貯蔵がありません」と言われました。節度を守って頑張って食べ、体重は戻しましたが血糖値は変化無しです。 炭水化物1日で270g前後摂取してます。食べすぎでしょうか? 炭水化物を減らすとエネルギー不足で筋肉からもエネルギーを取り出して筋トレの意味もなくなりますが、食べると血糖値(空腹時&HbA1c)が上がるジレンマを抱えています。 糖をエネルギーにうまく変換できない耐糖能異常でしょうか? 年齢が年齢だけに代謝が落ちてきてるのでしょうか? はたまた一般の人は毎食後にハンガーノックを起こす程エネルギーを完全消費しているのでしょうか? 質問が多く、複雑で大変申し訳ありません。 とにかく親族で糖尿病患者はいないし、私も絶対になりたくないのです。

3人の医師が回答

糖尿病の食事管理方法と歩行弱体化への対応

person 70代以上/男性 - 解決済み

膵臓がん以降、糖尿病を患っている83歳の父の食事管理について相談させてください。 ※膵臓がん、脳梗塞、心筋梗塞、ペースメーカー埋込等で、障害者3級となっております。 ■質問1 糖尿病を患って依頼、毎食の血糖値と食事、体重などを測定し写真撮影しておりますが、コロナで家に引きこもり、どうも糖尿病を考慮した母の食事以外にお菓子等の間食が多くなり体重が増加(現在165cm73Kg)し、歩行不足と体重オーバーで腰痛(ヘルニア悪化)にも発展し、杖があってもよろけたり躓きながらの歩行となってしまい、1人で外に行くのが危ない状況です。※元々脳梗塞の影響で右側は動きが悪い状態でした。 Mealthyや糖尿病アプリとの連携で、栄養士さん等からの食事アドバイスができるサービスはないでしょうか?私は特定保健指導でMealthyを活用しておりますが、とても良いと考えておりますが、個人サービスは無いようなので類似サービスを探しております。 父は真面目な性格なので、やると決めたらとことんやるので第三者からの食事サポートがあるとキッチリ守るので、まずは食事面でのモチベーションを高め、筋力をつけながら体重を落とし、安心して歩行ができるようになってもらいたいと考えております。 コロナ期間の2年の間、散歩等(杖なし)の習慣がなくなり、家に引きこもっていたため、体重の増加と歩行がおぼつかない状態になってしまいました。ケアマネと相談し、週に一度、柔道整復師の先生に1時間ほどリハビリをしていただいており、杖等での歩行練習をしております。しかしモチベーションも上がらず2ヶ月間ほどはリハビリ以外は外に出ておりませんでした。※1月に車の接触事故を起こしたので、乗車を止めるよう家族で説得したため、本人曰く、生きがいがなくなったと言っており、大きなモチベーションダウンにつながりました。

2人の医師が回答

食後の高血糖について

person 40代/女性 - 解決済み

41歳女性です。163センチ52キロです。体脂肪25%。 35歳の時に妊娠した際、妊娠糖尿病になりその後3年に一回糖負荷試験を受けてます。 一年半前くらいに食後のだるさがあったので糖負荷検査をしたところ食後60分後に170にいき2時間後は範囲内でした。 そこまでひどくないからフリースタイルリブレをつけて運動などをして経過観察をしようとなり 一年半で体重も6キロ落としてだいぶ血糖値も上がらなくはなってきました。 傾向としては食後1時間後が高くて2時間以内には正常値におさまるような感じでした。たまに食後に170くらいきますがたまにとい感じです。 過去甘いものをたべて200にいったことが2回くらいありました。 最近は血糖値もそこまであがらなく 安定していましたが、本日温泉後の 空腹のなか食事で糖質多めと甘いおやつをかなりたべてしまい、240くらい血糖値があがってしまい慌てて運動をしました。 尿糖をはかるウリエースを使いましたが尿糖も強く出ていました。 喉もかなり乾いてしまい。 ここまで上がってしまったのは測定してから初めてのことですが、病院にいってみてもらうべきですか? 急性合併症のようなものがこのあと出るのでしょうか?出るとしたらどんなものでしょうか? 通常値の血糖値は95くらいで、先日の人間ドックのhba1cは5.6程度で基準ないです。 父親と祖母が糖尿病なのでかなりの確率で糖尿病になりやすい体質かと思います。 今回これほどあがってしまってることに不安です。 わかる範囲でよろしくお願いします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する