糖尿病(2022年)

尿蛋白/尿クレアチニン比について

person 40代/男性 - 解決済み

40歳男です。 1年半ほど前に糖尿病と診断され、治療を続けています。 2ヶ月に1度のペースで、血液検査と尿検査を受けていますが、今回初めて尿蛋白/尿クレアチニン比の値が、基準値が0.15以下に対して0.18と若干オーバーしました。 主治医からは特に何も言われていません。 その他の主な検査項目です。 クレアチニン(血清):0.68 尿素窒素:15.8 eGFR:102.6 HbA1c:5.3 U-CRE:22.6 U-ALB:4.4 U-TP:4 C-Cr:150.0 と、C-Crが若干高めな以外は全て基準値内でした。 尿検査は 蛋白質、潜血共に−でした。 ただ、過去の検査結果も確認してみると、U-ALBやU-TPの値や血清クレアチニンやeGFRなどの値はほぼ変わらずなんですが、U-CREの値が今回だけ22.6とかなり低い事がわかりました。 過去半年は52.7→82.4→64.1となっており、上限が150となっている事を考えると、22.6はかなり低い値に感じます。 尿蛋白/尿クレアチニン比も過去は0.08〜0.13の範囲内ですが、U-CREの値が低い時は高めに出ているようです。 尿クレアチニンが低いのはやはり何か問題があるのでしょうか? 血清クレアチニンは安定して良好なのですが… また、主治医からは何も言われず、むしろ糖尿病のコントロールは非常に良好でこのまま継続しましょうとの事だったのですが、あまり気にしなくても良いのでしょうか? 血圧は平均すると120/70以下を保っています。 たまに130/80前後と高めに出る日もありますが、高くてもそのくらいです。 腎症が進んでいるのではないか?透析の可能性は?と、不安に感じております。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

「抗GAD抗体検査、1型糖尿病についてです。」の追加相談

person 10代/男性 - 解決済み

何回かこちらで質問させて頂いております。尿検査の結果が出まして受診もしてきましたのでその結果のご報告と追加で質問させてください。 再検査の結果、尿検査は異常なし、抗GAD抗体6.3で弱陽性、HbA1c5.8、Glu 84でした。 P/C比300.0(H)、尿アルブミン4.03(H) 、抗GAD抗体6.3(H)と記載があります。どういった意味でしょうか。 (抗GAD抗体が10から6.3に下がった理由については検査する機関が違うので誤差があるとの事でした。) 医師には「1型糖尿病です」とお話しされた後に質問しましたら、「今は糖尿病ではないです。ですが抗GAD抗体が弱陽性でありHbA1cが高め、インスリンの出が悪いと条件が揃っているので必ず将来1型になるでしょう。」との事でした。ですが先生も15歳でのデータが無いとの事で「どうなるか分からない」とも言われ、ですが結局医師は「1型です、今は糖尿病じゃない事にこだわる必要は無いし現実を受け止めてください」とお話されました。 医者の言う通り必ず将来1型になりインスリンを必要となるのでしょうか。 検査は4か月に一度で良いと言われています。 息子には今は糖尿病じゃないけど体調の変化には気を付けてねと話しましたが、医者の言う通り伝えてしまうと希望も何も無くなってしまいそうで、そのままは伝えていません、、。 ips細胞の研究がされているので将来その治療もできるようになるかもしれませんが今はインスリン注射しかないとも説明がありましたが、ips細胞の研究は進んでいないとこちらで聞いていたのですが医者によって解釈が違うのでしょうか? 不安でいつもこちらで質問させて頂いています。いつもありがとうございます。宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

「抗GAD抗体検査、1型糖尿病についてです。」の追加相談

person 10代/男性 - 解決済み

何回かこちらで質問させて頂いております。尿検査の結果が出まして受診もしてきましたのでその結果のご報告と追加で質問させてください。 再検査の結果、尿検査は異常なし、抗GAD抗体0.6で弱陽性、HbA1c5.8、Glu 84でした。 P/C比300.0(H)、尿アルブミン4.03(H) 、抗GAD抗体(H)と記載があります。どういった意味でしょうか。 (抗GAD抗体が10から0.6に下がった理由については検査する機関が違うので誤差があるとの事でした。) 医師には「1型糖尿病です」とお話しされた後に質問しましたら、「今は糖尿病ではないです。ですが抗GAD抗体が弱陽性でありHbA1cが高め、インスリンの出が悪いと条件が揃っているので必ず将来1型になるでしょう。」との事でした。ですが先生も15歳でのデータが無いとの事で「どうなるか分からない」とも言われ、ですが結局医師は「1型です、今は糖尿病じゃない事にこだわる必要は無いし現実を受け止めてください」とお話されました。 医者の言う通り必ず将来1型になりインスリンを必要となるのでしょうか。 検査は4か月に一度で良いと言われています。 息子には今は糖尿病じゃないけど体調の変化には気を付けてねと話しましたが、医者の言う通り伝えてしまうと希望も何も無くなってしまいそうで、そのままは伝えていません、、。 ips細胞の研究がされているので将来その治療もできるようになるかもしれませんが今はインスリン注射しかないとも説明がありましたが、ips細胞の研究は進んでいないとこちらで聞いていたのですが医者によって解釈が違うのでしょうか? 不安でいつもこちらで質問させて頂いています。いつもありがとうございます。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

インスリン分泌機能低下について

person 30代/女性 -

8月末に糖尿内科を受診しました。 Ha1cが6.4で医師からは食事を気をつけて夕食後はウォーキングしてください。と言われました。 次の受診は10月頭でHa1cが6.5でした。 私的に糖質を減らしてカロリーも気をつけバランスの良い食事を心がけ間食もアルコールもやめ運動も心がけていたのに数値が上がっていたのでやり方間違ってますか?と聞いた所医師からは「遺伝が大きく年齢もあってインスリン分泌機能が低下してるので、食事や運動で数値が改善することは難しいです。検診はお薬をだすタイミングを見てます」 と言われてショックをうけました。 食事も運動も意味ないのでは…という気持ちになりやる気がなくなってしまいました。 糖尿内科は血液検査でインスリン分泌量も検査されてるのですか?そのような数値が記載されてるのを見たことがありません。 太ってなくてもインスリン抵抗性の可能性もあるのではと思ったのですが… なぜわかるのでしょうか? 身長156cm体重47kgの標準体型です。 食事や運動で薬の服用なく今の数値はこの先キープできるものなのでしょうか? それともこの年齢でインスリン機能低下なのなら頑張ったところでこの先数値はどんどん上がってくだけのような気もします。 インスリン機能低下の人は運動や筋トレって意味があるのですか? 受診の時は私自身わからないことだらけで何から聞けばいいかもわからなく担当医師からも詳しい説明がないので不安です。 薬はまだ処方されてません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠糖尿病から糖尿病型へ

person 30代/女性 -

第二子妊娠初期(9w頃)の糖負荷試験で1時間値、2時間値が引っかかり、妊娠糖尿病の診断を受け、食事療法のみで、2022年8月に無事出産しました。  産後2ヶ月弱で、再度、糖負荷試験を受けたところ、 HbA1c 5.1 負荷前 79 30分  170 60分  226 90分  240 120分 206 インスリン初期分泌 0.27 インスリン抵抗性  0.48 という結果で、糖尿病型でした。 先生からは、元々インスリンの分泌が少ない体質なのだろう、食事に気をつけていこうということ、次回の受診は1年後にHbA1cを測る(負荷試験はしない)と言われましたが、糖尿病型でありながら、1年後の受診で大丈夫なのでしょうか。 また、第一子妊娠中の2020年3月に糖負荷試験を受けた際は、 負荷前 81 60分   149 120分 118 と正常型であったため、2年半でこんなに数値が悪くなる原因は何でしょうか? 自分では、第一子産後から続く運動不足と、妊娠糖尿病と診断されてから続けてきた自己流の糖質制限が悪かったのかなと考えており、先日から糖質制限をやめ、筋トレを始めました。 今後改善していくことはできるでしょうか? 産後も妊娠中の余りを使って、糖質を多めに取った時に血糖測定をしているのですが、2時間値は100を少し超えるぐらいで、うなぎのひつまぶし(ごはん200g程?)を食べても129と、妊娠中よりも下がっているように感じているのですが、糖負荷試験のみ数値が悪いというのは、どういうことが考えられますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

郵送キットHbA1c検査結果6.2%について

person 30代/女性 - 解決済み

現在、育休中で2年ほど健康診断にも行ってなくて試しに郵送キットでHbA1c検査をしました。 結果6.2%でした。(基準値4.6〜5.5%と記載あり) 報告書には「要経過観察、糖代謝が少し悪いようです。いわゆる糖尿病予備軍で、生活習慣の改善がなければ糖尿病へ移行する可能性が大きくなります。食事・運動の積極的な見直しが必要ですので、医師の指導を受けてください。」とありました。 ・大至急病院へ行くべきでしょうか? ・今はまだ予備軍という結果を信じても大丈夫ですか? ・糖負荷検査をしてみたら、実はもう糖尿病だという可能性もあるのでしょうか? 病院には行こうと思いますが、今すぐには行けそうもないのでとても不安です。 ちなみに妊娠中は(高齢出産でした)、数値1オーバーで妊娠糖尿病になり、食事指導のみ受けました。産後3ヶ月(ちょうど1年前)で糖負荷検査をすると正常値でした。 糖尿病のリスク低下のためにもずっと完母で 1歳3ヶ月の現在もまだ授乳中。 でも産後からずっとお菓子を毎日のように食べてた上に運動不足。体重は産前に戻らず、+5kgのままです。そろそろ本格的にダイエットはしようと思っていました。(153cmで55kg。) よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

妊娠糖尿病の血糖値測定について教えて下さい

person 30代/女性 -

今、妊娠21週で初期に妊娠糖尿病と診断され1週間程前から1日3食食後2時間後の血糖値測定をしておりインスリン、分食はしておりません。 質問なのですが 1家で測定する際は測定前後で手洗いを   しておりますがまだ外出先で測定した  ことがないのでお聞きしたいのですが  外出先でも手洗いをした後に測定した  方がよろしいのでしょうか?   針を刺すので清潔にしなくてはと気に  なっております。  手を洗う場所があれば勿論するつもり  ですが近くにない場合、探してから測  定したほうがよろしいでしょうか? 2HbA1Cは7月と9月に測定して4.7と4.6 という数値で9月の血液検査の結果を  内分泌内科の先生に見てもらった所、  その他の数値も問題なくこのままいけ  ばインスリンしなくて良さそうと言わ  れましたが最近血糖値120代をウロウ   ロすることもあります。インスリン導   入の可能性もありますでしょうか?  最近の血糖値です。  朝108 昼114 夜98 朝95 昼119 夜118  朝101 昼84 夜106 朝98 昼88 夜94  朝67 昼123 夜122  朝101 昼129 夜112 3出産後は血糖値測定は通常なくなるも  のなのでしょうか? 以上ですがお忙しい中とは思いますがよろしくお願いいたします。  

4人の医師が回答

境界型糖尿病について教えて下さい

person 40代/女性 -

妊娠糖尿病になり産後のogttでヘモグロビン5.2 空腹時88 1時間154 2時間134(2022.6月) でクリアしましたが、 その3ヶ月後(2022.9月) ヘモグロビン5.2 空腹時88 1時間後206 2時間後94で 耐糖能異常 境界型糖尿病と診断されました 産後、食生活は一切変わっておらずご飯も玄米150gが3回 おかずも糖を気にした食事でした。 体重もこの3ヶ月で3キロ落ちました。 出産後 身長173 体重63だったのが6ヶ月で173 体重59になりました 質問ですが1、 3ヶ月で1時間値がこんなに高くなってしまった原因はどうしてですか? 2、ogttの結果血糖スパイクをおこしてると思いますが、どのようになると血糖スパイクになるのでしょうか ここずっと特に過食した事もないす 3、先生はただ食生活を気をつけてご飯120gにすれば良いといいましたが、 私の身長でこの体重で授乳中でご飯を120gに減らしてしまって大丈夫なのでしょうか (今は150g食べています) 産後の病院ではご飯量が少なすぎると散々言われていました 4、今後私は何を気をつけて生活すれば良いでしょうか 5、耐糖能異常 境界型は治りますか 今回の検査は今までのところだとogttを今やる必要がないと言われ初めてのクリニックで頼んでしてもらった結果です よろしくお願いします

3人の医師が回答

OGTT検査の結果について

person 30代/女性 -

先日、リブレで食後高血糖が見られたことを相談させて頂きました。 OGTTの結果が出ましたので、現状と、今後のアドバイスを頂ければと思います。 2/6 HbA1c 5.6 9月頭にリブレで食後高血糖が発覚 9/5 HbA1c 5.6 AST15、ALT11、eGFR84.9 総コレステロール199 9/28 OGTT検査(画像添付) 1、インスリン分泌が弱いとの説明がありましたが、この数字はとても悪い状況なのでしょうか。 2、インスリン抵抗性の説明は特にありませんでした。インスリン抵抗性はありますか? 3、数日前から、両足の指に痺れを感じることがあります。1時間程正座をしたことがきっかけのように思います。 特にお風呂に浸かったときや、座っているときに感じる事が多いです。糖尿病と関係がありそうでしょうか。 4、ボグリボースを処方してもらい、とりあえず1日1錠から始めることになりました。今後薬を併用しながら、食事と運動に気を使っていく事で改善、ないし現状維持は期待できますか? 5、リブレを付けるまで(多くはないですが)毎日食後のデザートにお菓子を食べる生活をしていました。現在間食は一切止めているのですが、一週間に1日くらいの頻度なら甘いものを食べても大丈夫ですか? 6、この結果にとてもショックを受けております。何か希望が持てる情報があれば教えてください。 質問が多く恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

足に時々しびれ。糖尿病の可能性は?

person 40代/男性 - 解決済み

とりあえず、糖尿病の可能性があるかどうかだけ教えてください。 最近、右足の5本指あたりに、陰茎のしびれの時と同様の、しびれがあることに 気付きました。 糖尿病にかかると足の指がしびれるという情報を得たので、万一かかっているかも と思い、質問いたしました。 ここにいたる経緯なんですが、 3ヶ月ぐらい前に、陰茎に微弱なしびれを感じて、泌尿器科に行きました。 CTだからMRIだかで、スキャンした所、椎間板が微妙にずれていると言われました。 しびれは、それが原因か、前立腺炎かだろうということで薬をもらって飲みました。 3ヶ月の間に、副睾丸が微妙に痛み、同じ泌尿器科に行き、3回とも別の医師に 見てもらい、副睾丸には異常なしとのことでした。 1,2回目の診察もらった薬は、メチコバール錠、エルサメットS配合錠、カロナール錠、タリージェ錠です。 3回目でもらった薬は。セルニルトン錠です。 現在は、陰茎のしびれはほとんどなくなり、副睾丸の微妙な痛みもなくなりつつあります。 身内には、糖尿病にかかった人が、私の叔父がいます。私の父の弟です。 数年前にそれが原因で亡くなりました。 私自身は、お酒は約12年飲んでいません。 タバコやりません。 でも、甘いお菓子が好きです。 身長166cmで、体重が62kgです。 去年の健康診断結果と、7月末に泌尿器科に行った時の尿検査結果を画像を 掲載しました。 とりあえず、糖尿病の可能性があるかどうか教えていただければ幸いです。

5人の医師が回答

12歳の子供、眩暈、吐き気、冷や汗、動悸

person 10代/女性 - 解決済み

12歳小6女子の子供が今年の6月辺りから 眩暈、吐き気、ふらつき、手のひら、足の裏からの発汗や不安感といった症状が出るようになりました。 先月、小児科を受診したところ 受験生なのでストレスですね。 規則正しい生活をしましょうと言われた程度で特に検査はして頂けませんでした。 勉強量も減らし睡眠時間に気をつけて規則正しい生活を送っていますが一向によくなりません。 晩は21:30就寝、朝は6時半起床です。 ですが、寝た気がしないらしく午前中はあくびが止まらず、集中力がなくぐったりして登校することができません。 夕方からは動けるようになります。 学校は出席日数の関係で 午前はオンライン授業で参加、午後からなんとか少し顔を出す程度の生活が9月から続いています。 椅子から立つとふらつき、食事の後にふらつき、勉強で負荷やストレスがかかると 手足からの汗や眩暈、吐き気があります。 このような時はラムネを食べると20〜30分後に落ち着きます。 動悸がしたり頭の前頭部辺りにもやもや感があったり等の症状も出ます。 規律性調節障害、低血糖や一型糖尿病など検査はした方がよろしいですか? どのような病院を受診したらよろしいでしょうか? また、家庭で糖の数値の測定器を使い測ってみるか検討した方がよろしいでしょうか? 今の症状に対して、どのような食事や日常生活を送ればよいか教えて頂きたく存じます。

1人の医師が回答

境界型糖尿病の生活改善

person 60代/男性 - 解決済み

6月上旬に経口ブドウ糖負荷試験を受け結果「境界型糖尿病」と診断されました。 負荷試験60分が190mg/dL あり、それがひっかかったみたいでした。 栄養指導及び運動指導を受け、7割ほど実行しました。 2カ月で 身長170 体重68キログラム が58キログラムまで約10キログラムまで減少しました。 下げ止まる様子がなかったので、クリニックに相談に行ったところ 癌の検査を大きい病院でしてほしい、と言われて紹介状を書いて頂いて病院で 躰の隅から隅までみて頂いて異常なしでした。 クリニックの先生も急激な体重減少に疑いを持たれたみたいです。 体重減少で元気がでません。 「境界型」でもかなり「糖尿病」に準じた生活習慣の改善をしなければいけないのですか? 服薬なしで週3回30分近く歩いています。 食事ももちろん気をつけています。 管理栄養士さんは、あれダメこれダメ・・・・ 体重もせめて4キログラム近く増やしたいです。 そうなると血糖値が・・・・ 一日三食一回の食事で糖質はどのくらいまで許されますか? 直近の検査は HbALc 6.0 GLU 108 でした。 どうすればよいでしょうか、困っております。 良きアドバイスよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

消化器内科で糖尿病の検査をしない時

person 40代/男性 - 解決済み

現在C型肝炎からの軽度の肝硬変で大学病院の消化器肝臓内科に10年程通っています。現在ウィルスは陰性化して経過観察と検査の為に3ヶ月に一回程通院しています。私はBMIが21位で肥満体ではありませんが内臓脂肪が多いのか体脂肪は20%程です。今の大学病院にお世話になる前にインターフェロン治療中に糖尿病も合併している事になって、その時は数回のインスリン注射を行い血糖コントロールが順調だったので、その後は投薬は無しでした。現在の大学病院に転院してから何人か担当医が変わって現在の医師が一番長いのですが昨年末を最後にha1c検査をしなくなり前回の検査から血糖値の検査もしなくなりました。最後に会社の健康診断でのHa1nは6ヶ月前の値で7.3で食前血糖値も132と高いのですが、この場合は医師に検査をするように言うのか又は近所の普通の病院又はクリニックの糖尿病専門医に診察を受けるべきなのか悩んでいます。大学病院の専門医は通常他の疾病は異常があっても経過観察しないのですか?高脂血症と逆流性食道炎の薬はその医師から出ています。1ヶ月後に診察と検査があるので取り合えず、指先検査の出来る薬局でa1c検査を受けてから、その結果は診察で言うつもりですが将来的に動脈硬化などの合併症を心配しています。糖尿病と診断されて15年ほど経過していますが殆どha1cは6、5から7前後で推移しています。宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

産後の耐糖能異常について

person 30代/女性 -

7月初旬に出産し、約3ヶ月後に75gOGTTを受けました。 空腹時86 30分179 1時間171 2時間169 インスリン(IRI) 空腹時5.0 30分28.1 1時間39.7 2時間29.9 糖尿病専門医から耐糖能異常という診断で以下のお話をいただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1日3食必要な量をしっかり摂ってから、空腹時間をしっかりと作る。この数値なら、基本的にあまり気にすることはない。今後も運動とバランス良く食事を摂るくらい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そこで、質問なのですが 当方150cm 42kg 筋肉量少なめ ウォーキングなどの軽い運動一日30〜3時間 1.毎食の糖質量はどれくらいがベストなのでしょうか。主食の糖質が50gになるように摂ると2時間値が140を超えても続けるべきですか?HbA1cの数値が上がり、糖尿病と診断されそうで怖いです。 2.働き出すと、運動の機会が減るのですが、どうしたらいいですか。 3.インスリンの量と血糖値スパイクと耐糖能異常は何か関係があるのですか。 4.食後2時間値目標は140未満でよいですか。食後2時間値以外にも目標を設定した方がいいですか?30分、1時間値など。 5.インスリンの出方に異常はありませんか? 6.2人出産で2回ともGDMで、妊娠中、産後共に75gOGTTの結果が毎回悪くなっています。食事と運動に気をつければ、正常型になる事はあり得ますか? 7.3年程緩い糖質制限をおこなってきました。(一食で主食糖質25〜40g程度、毎食後2時間値測定後間食10〜20g)この影響で75gOGTTの結果が悪くなっているという事はあり得ますか? 8.運動を続けると(勝手に血糖が下がるので)インスリンは怠けませんか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する