糖尿病1型(2009年)

インスリンの追加打ち

person 20代/女性 -

少し前から、血糖値が以上に高く、体のダルさや、頭痛も酷いので、血糖測定を豆に測っていました。 《普段は速効型を朝食4昼食4夕食5+ロングタイプ10単位》 定期検診は行ってて、ヘモ値6.5% 質問は、あまりにも高いのが続いたので、心配になり、(間食をしたのもあり)夕食前で480近くあったので、夕食を抜いて速効型3単位打ちました。30分位ダルさで寝てしまい、起きて測ったら495になってて、さらに3単位打ちました。 最初の注射時に、ロングタイプのレベミルも10単位。 その1時間後に380 2時間後に249 と段々減ったので、それ以上は打たず、朝起きて測ったら128。 朝食前に4単位 昼食を13時からでしたが、うっかり注射セットを自宅に忘れてしまい、水分だけとり、15時まで仕事して、15時半頃測定したら、126。 4単位打ってカレーをたべ、1時間後の測定357。3単位追加。 少し早めの夕食で、食前275だったので、多めに6単位。レベミル12単位。 食後2時間で65。 でも、低血糖の症状も軽く、すぐに収まりました。 高い状態が続く場合、食事の時間と開いていたら、インシュリンを追加で強制的に下げてもいいんでしょうか? 生理前でもないので、心配です。高くて具合が悪くなり始めたのは、今回が初めてです。 追加で注射を足したのも初めてです。 長文ですみません。

1人の医師が回答

病院の検査項目「抗体」について教えて下さい

person 30代/女性 -

こんにちは。たかっぷと申します。 1型糖尿になって2年8ヶ月たちます。 この春、今まで通っていた病院の先生に疑問を覚え、別の大学病院に通うことを決めて1ヶ月入院をしました。 そこで行われた検査の結果表をもらったのですが、その中に「インスリン抗体 NSB」という項目があり、結果は「42」でした。この抗体というのはいったい何でしょうか?今までの病院での検査には無い項目でした。 これは2型の人に良くきくインスリン抵抗とはまた違うものなのでしょうか?1型でも太ると2型と同じになると聞いた事がありますが、私は157cm、46kgなので太っているとは言えません。先生に聞きそびれたまま退院してしまったので気になっています。 それと、「抗GAD抗体」が初めて1型になった時「77」だったと記憶しているのですが、今回「19.5」になっていました。これは年々減って行き、いつしか「0」になってβ細胞への攻撃が終わってくれて、また少しくらいインスリンを自分で出せる様になっていく様になったりしないのでしょうか? 今回の入院で先生に「前の先生の取ってくれていたデータを見ても、たかっぷさんは、自己インスリンがだんだん減ってきている」と言われましたが、抗GAD抗体が減っていると単純にインスリンが出やすくなったりしないのかな?と思ってしまいます。これも聞きそびれてしまいました。 上記内容について教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

低血糖発作?脳梗塞?

80代の祖父(独居)が、先日意識を失いました。 何度も電話をしたのですが1時間以上出ず、やっと出た時には呂律がまわっていなかったので、慌てて救急車を呼び総合病院に搬送してもらいました。 聞けば、突然意識を失い、電話の音が遠くで聞こえるものの、体が動かず、出る事ができなかったようで、しばらくして胸ポケットに入れていた携帯電話になんとか出る事ができたそうです。(あーあーと言うだけで話はできませんでした)意識を失っていた時間は正確ではありませんが、1〜2時間程度だと思われます。 実はその数日前から頭がフラフラして吐き気がするということで、かかりつけの病院へ連れて行き、診察を受けたのですが、点滴を打ってすぐに帰されていたのです。 救急搬送された病院では、血糖値が50を切っていたこともあり、低血糖症状という話でしたが、翌日に再度かかりつけ医院で診断してもらったところ、主治医の見解は脳梗塞。(血糖値を下げる薬を毎日飲んでいますが、半錠なので低血糖発作が起こる可能性は少ない、と言うのです。) 祖父は心臓、腎臓の既往歴もあり、高血圧、糖尿病、リウマチ等様々な薬を服用しています。特に腎機能はかなり低下しており、透析の一歩手前と言われています。 救急病院の先生の話では、腎機能の低下もあり、半錠しか飲んでいない糖尿病の薬が効き過ぎて低血糖となった可能性が高いということでした。 家族としては、独居ということもあり、原因がはっきりしないことにはとても不安です。 実際のところ、どちらの可能性が高いのでしょうか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する