糖尿病1型(2018年)

1週間ほど頻尿が続き糖尿病の心配をしています

person 20代/男性 -

最近頻尿や残尿感があり糖尿病なのでは?と心配しています。異常な喉の乾きは無く、喉の奥に違和感がありますが内視鏡で検査したところ声帯付近に炎症があると診断され、違和感はストレスが原因だと言われました。 2年ほど前にも糖尿病の心配をし、血液検査を受けましたが異常はありませんでした。 また今年の4月に大学で行った健康診断も異常は無く尿糖も正常でした。 健康診断の項目を見ると糖尿病関連の物が少ないように感じましたが、尿糖が正常だったので糖尿病とは考えにくいでしょうか? 今は頻尿と残尿感の検査をしてもらおうと考えており、薬局で行っている指先セルフ測定室を利用し、血糖値などを測定したいと思っています。 今は22歳なのですが、糖尿病は考えにくいでしょうか?大学生になり、生活リズムが悪くなり、食生活も悪くなりました。糖尿病などの生活習慣病はこのように、3~4年不規則な生活を送るとなるのではなく、何十年と続くとなるのでしょうか? また僕は食生活は乱れていますが、たばこは吸わず、お酒もあまり飲まなく飲む時もアルコール度数の低いものを飲んでいます。 以上の点から糖尿病の心配をする必要はないでしょうか?

6人の医師が回答

一型糖尿病、糖尿病ケトアシドーシス

person 20代/男性 - 解決済み

21歳長男。前回相談し緊急で病院へ行きました。 結果 糖尿病ケトアシドーシス、おそらく1型と診断  HbA1c 14.5 血糖値 400 ケトン体 3 脂肪肝等々... 今月12日緊急入院、ICUでの点滴治療。 本日点滴が外れ、一般病棟へ。 一型なのか?判断には時間がかかるとのことでした。 アドバイスを頂きましたドクターの皆様にお礼申し上げます。 現在、入院5日目を迎え、血糖値が270~300かと思います。 私の家族に糖尿病を患った者がいなく、1型の難病となると不安を隠しきれません。今後の治療方針や、もしかしたら膵臓や腎臓などに異常があるのでは?と不安ばかりです。そこで、ドクターへ不安なことなどの聞いてもいいのでしょうか?また、糖尿病について、病院からの教育?指導など一般的にあるものなのでしょうか? 合併症や膵炎、膵がんの心配もあります。 これといったインフォームドコンセント?がないような気がします。 クレーマーと思われると息子をしっかりと診てもらえない?と悪いことばかり考えてしまいます。支離滅裂ですがアドバイスください。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

妊娠糖尿病35週からの血糖値上昇とインスリン単位

person 30代/女性 -

妊娠糖尿病について質問です。 現在私は妊娠35週1日の初産婦です。後期の75g糖負荷テストにて妊娠糖尿病との診断が下り、1週間の食事コントロール後、インスリン投与開始となりました。 当初はインスリンを使ってもコントロールがうまくいかずヒューマログを朝2-昼2-夜0からスタートし、現在朝4-昼4-夜3で食後20分から30分散歩をし120以下にコントロールしていました。しかし、35週を過ぎて同じ食事メニュー(炭水化物量同等)で同じように散歩をしているにも関わらず120を少し超えるようになってしまいました。インスリン投与を開始して1度低血糖発作を起こしたことがあり、1単位でも増やすことに怖さと不安があります。医師からは1.2単位の増減は自分の判断で行ってよいとの診断は受けています。また逆子の為、38週前後での手術を予定しているのでインスリン投与を含め妊娠糖尿病とはあと数週間の付き合いと思ってはいるのですが、抵抗があります。一度安定した血糖値が臨月に入っても上昇していくということは普通なのでしょうか?また、私は現状打っているインスリン量は一般的に多いのでしょうか?

1人の医師が回答

父が突然糖尿病と言われました

person 60代/男性 -

宜しくお願いします。68歳の父が膝の痛みで病院に行き血液検査をしたら、何かの数値が228で糖尿病と言われました。一ケ月間の何かの数値も9で即入院しなければならないほど重度だとも。結果の紙が無いので検査の名称は分かりませんが、とにかくかなり酷い糖尿病だと言われました。今まで一度も糖尿と言われた事はなく、1年半ほど前の血液検査でも異常はありませんでした。本人は喉が渇く事はあると言ってましたが、そんなに甘いものを食べている自覚もないみたいです。確かに疲れやすくなった気もします。でも年齢的なものだと思っていました。先生が言うには「膝の痛み(子供の頃に骨髄炎で膝の手術を何度もしています)は白血球が1万を越えているため、恐らく何かに感染して、その菌が膝に感染したるのだろう。数値的には気管支炎かな。そんな事があると一過性で血糖値が高くなるからそれもあるかも」と説明されました。でも風邪も引いていませんし、気管支炎にもなっていません。膝に熱もなく、腫れもありません。何で白血球が1万を越えているのかも不思議です。強いて言えば歯槽膿漏で歯が抜けかけていたくらいです。あとは肝機能が少し高いですが大したことは無いそうです。膝の痛みと血糖値は関係がありますか?あまり甘いものを食べていないのに糖尿病になるとすれば理由はなんでしょうか?長文になりすみません。回答宜しくお願いします。

6人の医師が回答

右足が10秒に1度ズキンと痛む。糖尿病神経障害…?

person 30代/女性 -

先程から足の一部がズキンと激しく痛みます。 痛む場所は右足の、甲と足裏の間の側面のごく限られた部分です。 ピンポイントでそこだけ、何もしなくても痛みます。 見た目は何も変わりありません。 10秒に1度ほど、思わず足を動かしてしまうくらいにズキンと痛み、なかなか眠れません。 小児期に糖尿病を患って、もう20年近いです。 非常にコントロールが悪かった時期もありましたがここ10年くらいのHbA1cは6~7くらいです。 2年前の検査では特に合併症は見受けられませんでした。 今までも右足だけズキッと痛むことはたまにあって、場所はまちまちでした。 左足が痛んだことはほぼありません。 たまに足が痛くなるのを以前医師に相談したところ、左右対称の症状じゃないなら糖尿病からくるものとは違うと思う…とのことで特に処置はありませんでした。 いつもは2、3度ズキンと痛むとすぐにおさまっていましたが、今日の痛みはかれこれ5時間ほど続いています。 感覚的に、骨に異常があるわけでは無さそうな痛みです。 眠いのに痛くてツラいです。 神経障害でなければ、何が原因なのでしょうか…。 何か考えられることがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

夜間低血糖の対処について

person 30代/女性 -

緩徐進行型1型糖尿病患者です。 血糖測定器にフリースタイルリブレを使用しています。 起床して夜間の血糖値を確認すると、ここ5日間くらい就寝から3~5時間後に血糖値50程度の低血糖になっているようです。 自覚症状はありません。 主治医からの指示により就寝前にトレシーバを7単位打っていたところを5単位に変更してからの2日間も低血糖を起こしています。 就寝前血糖値160程度でも夜間低血糖を起こしているようなので、昨夜は補食をして200程度まで血糖値をあげてから寝ましたがそれでも低血糖になっていたようです。 次回の診察日(1ヶ月後)まで電話相談でしか医師の指示をあおげないのですが、主治医も大変忙しく不在の日もあるようで今現在それもできないでいます。 また4日後に電話する予定ですが応急処置としてのアドバイスを頂きたいです。 今の主治医との治療歴も長く、インスリンや食事の微調整に関しては許可されています。 以下に1日の食事時間、インスリン単位、血糖値を記します。 7時・起床(血糖値130前後) 12時・食事(血糖値110前後ノボラピッド5単位) 16時・補食(血糖値120前後) 19時・食事(血糖値110前後ノボラピッド3単位) 23時・就寝(補食して血糖値200前後にしてからトレシーバ5単位) 3時頃・(低血糖?) リブレの誤差で低血糖にはなっていないのかも…?とも思っています。 何か分かることがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

境界型糖尿病の改善方法について

person 40代/女性 - 解決済み

それまで人間ドックの血糖値で引っ掛かる事は無かったのですが、空腹時血糖がじわじわ上がっていたので、去年6月に糖負荷検査を受けてみると、「境界型糖尿病」と診断。内容は、30分後173、60分後173、90分後124、120分後141でした。 空腹時血糖が84で、ヘモグロビンA1cは5,6 結果診断で先生から、「境界型糖尿病」と言われてショックを受け、父親も糖尿病の為、以後炭水化物を以前より減らす努力をしてきました。厳しい糖質制限の結果、2ヶ月後の人間ドックで、空腹時血糖が84、ヘモグロビンA1cは5,5と少し下がり、以後今日まで8ヶ月間、糖質に気を付けながら過ごしてきました。(たまには良く食べる日もありましたが) ところが先日、血液検査をした所、空腹時血糖が103で上がっており、ヘモグロビンA1cも5,7と、今までで1番高い数値になっていました。確かにこの頃は初めの頃のように厳しい糖質制限はしていませんでしたが、白米、麺、パンはほぼ食べなかったし、(タンパク質、野菜メインで、低糖質のチョコレートやナッツはよく食べていました)昔より一日のトータルの糖質摂取量は半分くらいになっているはずなのに去年6月より高いのがまたショックで、このまま努力してもジワジワ上がっていき数年後には糖尿病になってしまうのではないかと不安です。 身長は155センチ、体重46キロです。低糖質でもチョコレートをちょくちょく食べていたのが悪かったのか、ナッツの食べ過ぎがいけないのか、ダラダラ食べていたのが悪かったのか。。。今後は一日の糖質量をどれ位摂取していけば数値が下がるのかや、生活をどう気を付けたら数値が上がっていかないのかを、長くなりましたが、どうかアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

5人の医師が回答

インスリン+食事→低血糖スレスレ→急激に高血糖

person 30代/女性 - 解決済み

糖尿病で食前にノボラピッドを使用しています。 大体いつも夕食前の血糖値が110前後でノボラピッドを打ち夕食をとり、食後1時間頃70~80まで下がり、食後2~3時間頃250まで上がるようなことがあります。 長年インスリン治療をしているので、主治医からは食事内容などで1、2単位程度なら自分でインスリンを増減して良いと許可を得ていますが、この血糖値の変動だと食前のインスリンを増やしては食後低血糖になってしまうと思い、今は食後3時間頃の血糖値次第で追加でインスリンを1~2単位追加し就寝前までに130くらいに下げています。 この場合、食後すぐの低血糖対策に食事は炭水化物からとった方が良いのかと思っていたのですが、間違っていますか?野菜類から食べると低血糖になるのではないかと怖いです。 もしくは食前のインスリンを減らして、野菜からゆっくり食べるのが妥当なのでしょうか。 食事はバランスよく食べていると思います。1度にとる炭水化物は白米でいうと170g程度です(他の炭水化物はあまり取りません)。 また、このような血糖値の変動になる原因はどのようなことが考えられますか? 持効型インスリンはトレシーバを1回就寝前に使っています。 次の診察や栄養指導を受けられるのが少し先なので、どうか食事のとり方のアドバイスを頂きたいです。

4人の医師が回答

【1型糖尿病インスリン治療】血糖値が下がりません

person 30代/女性 -

【1型糖尿病】インスリン注射をしても血糖値が下がらない状況が続いています。 ・発症から10年の30代の家族(男性)についてです。 ・内分泌科の医師の指導のもと、インスリン投薬治療を受けているものの、直近のHbA1cが9台後半と高く、ここ一年は8を上回ることが続いている状況です。 ・食事や生活習慣は一般的な範囲かと思われ、インスリンはかなりの量を打っているものの、状況は好転しません。 ・気になっているものの主治医の明確な考えは得られず、経過観察が続いており、不安を抱いています。 ・原因にはどのようなことが考えられるでしょうか? [気になっている点] 1.打っているのは少しずつ場所をずらしつつも、腹部に集中していることがいけないか? 2.花粉症患いに加え(この時期に毎年特に高値を示すため)、食物アレルギーもあり、皮膚にトラブルを抱えがちである等、体質による影響も考えられるのか? 3.プロテイン(人工甘味料の使用されたもの)を多量に摂取する習慣をここ3か月ほど続けていることの影響は? 4.経過観察を続けていていいか? 以上、まとまりがなく恐縮ながら、ご回答頂けますと幸いです。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する