糖尿病2型(2005年)

HbA1Cの値について

47歳男性です。初めて質問いたします。よろしくお願いします。2004年3月に健康診断で朝の空腹時血糖107で、何も注意されなかったのですが、その値が正常値の上限に近いと知り、今年の2月に自己血糖測定器を購入(メディ○○○ミニ)、食後1時間値を計ったら220でした。驚いて約7ヶ月間自己流で食事制限(一日1850Kcal程度/内糖質カロリー700程度)と、昼と夜の食後1時間から40分程度、自転車や散歩や筋力トレーニングを続けてきました。その間、体重は68kgから63kgに減り、週に1,2回測定してきた起床時血糖値は90〜100前後、運動後の食後2時 間値も90〜100前後のことがほとんどでした。 9月末に総合病院の内分泌代謝科でOGTTを受けたところ、 (血糖値/インスリン): 負荷前(99/2.79) 30分(161/11.9) 60分(180/−) 120分(127/−) インスリン分泌指数=0.15 という結果で、境界域だが糖尿病に移行しやすい体質なので、病気と考えて対応しなければならないとの診断でした。 自宅近くの開業医で糖尿病がご専門の先生を紹介していただき、そちらで診察を受けたところHbA1C=4.6とのことで、これまで通りの生活を続けるよう指示されました。ところが10月上旬になって、食後に運動して自己測定した2時間値が急に130前後と、9月までと比べて30ほど高くなり、食後4時間たっても130程度あることが多くなりました。10月以前と食事も運動量も変わっていないので、主治医の先生はストレスが原因であろうと言われます。しかし、11月、12月とHbA1C=4.1と非常に低いので、まったく心配ないと言われました。 主治医の先生は糖尿病専門医として名の知られた方で、自己測定器は誤差が大きいし一喜一憂するストレスの方が危険だから、自己測定はやめて医者に任せるようにとおっしゃっています(私はテクノストレスと抑うつ神経症で心療内科にも通院中で、確かに血糖値のことで頭がいっぱいになり生活に支障をきたしております)この数日は寒さのせいか、起床時も120と以前より30ほどあがり、このまま悪化していくのではと非常に不安です。 お尋ねしたいのは以下の点です。自己測定ではこの2ヶ月で、明らかに血糖値があがってきているのに、HbA1Cがなぜこんなに低いのでしょうか?クリニックのHbA1Cの測定器は10分ほどで結果が出るもので、この値が信頼できるものか不安になっています。ラボで検査している医院で、再検査してもらった方が良いのでしょうか? とりとめのない長文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願いします。

3人の医師が回答

骨折(開放性骨折)の再手術について

一度は繋がったはずの骨のピンがずれてしまい、医者から再手術するといわれました。事の発端は、今年の4/20に自分で気づかないうちに骨折し(糖尿病の神経障害で足がつねにしびれている)手術しましたが、固定していたピンがずれてしまって、5/9に再手術。医者から今度ずらしてしまうともう切断しかないと言われ、慎重に養生してきたつもりですが、9/7に幾多の段階を経て、やっと松葉杖からも解放され、杖なしで生活できるようになったのもつかの間、9/21の診察のときに、またピンがずれているのが発覚しました。転んだり、どこかにぶつけたりした覚えは一切ありません。先生が云われるには、糖尿の血糖値のコントロールが出来ていないため、骨を作る機能が極端に落ちているためだろうとのことでした。次は切断しかないと言われていたので、先生に聞いたところ、なるだけ切断しない方向で再手術してみるとは行ってくれたのですが、もう入院はこりごりであり、何とか通院で治療できないかと考えていますが、手術となれば入院は避けられないこと。しかし、せめて、手術後は、出来るだけ早く退院して、通院で治したいのです。現在、ひとりで生活しており、家事も一切自分でやらねばなりません。病院のベットの上で、安静にすることがベストだというのは充分わかっていますが、生活のこと、その他プライベートのことで沿い入ってられない現実があるのです。こんな実情ですが、出来るだけ早くに退院し(長くても1週間程度)自宅から通院で治療することは出来ないものでしょうか?アドバイスお願いいたします。(ちなみに血糖値は260台が多いです。1型)

2人の医師が回答

17年前のカルテ

17年前の妊娠30〜32週にDMを発症しました。 妊娠30週の時に一夜にして顔と手足に紅斑が出現しました。 32週の検診時に尿糖(3+)・尿蛋白(+-)・浮腫(+)で入院し糖負荷試験の結果DMと診断されました。間もなくお腹の張りが強くなり切迫早産の治療を受けました。DMの治療は1400キロカロリー、塩分5グラムの食事療法だけで血糖値がどれくらいあったのかは説明を受けませんでした。 37週で無事に出産し退院時には節食せよということと、そんなに長生きはできないかも知れないと言われただけで内科を改めて受診するようにとも近所の診療所に紹介状を持って行くようにとも指導されませんでした。 産後は近所の内科で風邪をひいた時などに産婦人科でDMだと言われたと伝えて、時々チェックをして貰ったりしていましたが12年間、問題ないと言われていました。 5年前に町の健康診断でA1c値6.2%の結果が出て食事指導などを受けるようになりました。 3年前に子供のマイコプラズマ肺炎を貰い、数日間40度近い熱を出した後、A1c値が急に7%台に達しベイスン、アマリール、オイグルコンと服用してみましたが、どれも効果なくインスリン治療となりました。 現在は診療所から病院の専門医へと移り様子をみていますが、1型か2型か、或いは別の理由があるのかが分かりにくくなってしまっていて、思い切って17年前の発症時のカルテ開示の手続きをしました。 当時、型の区別をする為に糖負荷試験以外の検査をしたかどうかさえも分かりませんが、仮に現在の困った状態を予測できたはずの資料が出てきたら何を担当医に持っていけるように準備したら良いでしょうか? 血液や尿の検査結果をコピーして貰うのが良いでしょうか? それとも、今更ながら紹介状を書いて貰うのが良いでしょうか? 体重53キロ前後、身長158センチをこの17年間、維持してきました

2人の医師が回答

甲状腺機能亢進症と糖尿病※長文です

34歳女性です。 甲状腺機能亢進症が20年ぶりに再発していることが分かり、同時に糖尿病も出ていると診断されました。 主治医は甲状腺機能亢進症が良くなってみないと糖尿が真性であるか判断できないとのことで、体重増加に気をつければそれでいいとおっしゃいます。 以下、血液と尿の検査結果から数値を抜粋しますと、 甲状腺機能亢進症はTSH0.02、T3が7.6、T4が3.00、血液検査で異常値だったのは他にクレアチニン0.41、ヘモグロビン6.9、血糖値223。尿検査では尿糖+1(数日あけた2回目の尿検査では尿糖はでなかった)蛋白+1。 自覚身体症状は多汗・多飲・多渇・複視・頻拍(100↑/分)・軽度高血圧(140/90)・体重減少は米とパンを豆腐に置き換え且つジムでの運動というダイエットをしていた最中だったのでよく分からない(2ヶ月で70→60kg、身長159cm)・鬱状態になりやすいです。 ここでドクターの皆さんにお聞きしたいのは、 �上記の数値などから糖尿病は軽・中度などではどの程度になるのか �クレアチニン・ヘモグロビンの数値異常は何を示すのか(何が原因と考えられるか) �やたら蚊に刺されるようになり尚且つその腫れと痒みがムヒなど使用しても1週間以上続くのは、糖尿が関係しているのか(今までになく尋常でないくらい刺されます、同居の子供や友人などは1,2箇所の時私は10箇所以上刺されてボコボコです) �甲状腺機能亢進症の治療に時間がかかった場合でその間糖尿病も良くならなかったとしたら、同時に治療していくことになるのか 以上4点です。 現在メルカゾールで発疹がでたためプロパジール服用中、他にサプリでタンパク質製剤(L-オルニチン、アルギニン、リジン)・ビタミンC・L-システインも服用しています。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

睡眠中の血糖上昇

IDDM発症して1年半になります。 しばらくHbA1cが5.2で安定していたのに、ここ半年で徐々に 上昇し、先月の結果では5.8まで上がってしまいました。 血糖値の測定は食前(空腹時)と食後90分(食事内容にも よりますが、私の場合はほぼ90分でピークになることを確認 しています)の計6回/日を基本にしていましたが、 特に血糖値が高くなる傾向が見られず、なぜA1cだけが上昇して いくのか、しばらくのあいだ謎だったのです。 最近、たまたま夜中にトイレで小用を足したときに、いつもと 違う尿の匂い(ケトン臭?)を感じ、血糖値を計ったら200ほど ありました。夕食後の血糖値が140以内に収まっていた のに、夜中に計ったときは高血糖になっていたのです。 そこで、1時間おきに血糖値を計り、24時間の血糖値の変化を 何度か追跡してみました。その結果、食前食後の血糖値には 特に異常は見られず、やはり睡眠中に血糖値がどんどん上昇 していることを確認しました。おそらくA1cの上昇はこれが 原因かと思われます。(主治医も納得していました) しかし不思議なことに、深夜帯であっても目を覚ました後は 急激に血糖値が下がり、2時間ほどで正常値に戻るのです。 血糖値の上昇は、あくまでも睡眠中に限って起こるようなの です。 睡眠中の血糖値上昇ということで「暁現象」「ソモジー効果」 ではないかと考えましたが、夜間の低血糖は一度も確認した ことはなく、ソモジー効果の可能性は低いと考えます。 主治医はインスリン拮抗ホルモンの分泌による暁現象の可能性 は否定できないとしながらも、外来の検査による断定は難しい と言います。 ちなみに、インスリンの投与パターンは超速効型が10,5,5 単位、中間型を朝夕5単位ずつです。中間型は当初朝の5単位 だけでしたが、夜間の血糖値上昇を抑えるために夕5単位を 追加しました。(それでも夜間高血糖になることがあります) 食事の内容や体重など、生活習慣に関するファクターには 以前から大きな変化はありません。 やはり睡眠中の高血糖の原因は暁現象である可能性が高いので しょうか。その他の原因として考えられることはないでしょう か?アドバイスよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

この様な状況なのですが?

昨年、7月頃高層マンションの9階に住んでいるのですが、居間で昼寝をしていたところ回りに小さな蟻を発見!ただ単に入ってきたと思っていました。しかしその後、朝起きるとベットの周りに蟻がおり、実施に一度は行列を作り寝ている手のひらにビックリするくらいの蟻がいました。この部屋は普段使用しておらず、部屋には食べ物の残り物とかなく、ベランダにもこれといった食べ物はありません。今まで寝泊りをしなかったので部屋に蟻の形跡はなく、最初は偶然と思っていました。そんなことが何度か続き、ベランダの蟻は「蟻ころり」で退治していまはいません。糖尿病についてホーム頁を調べたりしましたが、甘い体質とは何処にも書いてありません。それから気付かなかったのですが昨年9月の健康診断では異常なし(空腹時血糖109)でしたが、上限値ギリギリでした。昨年10月よりこれと言ったダイエットはしていなかったのですが、体重がどんどん減り現在10kg程度減少しました。特に健康上の問題は感じていません。海外出張もあり、昼間眠気を催しますが、そのせいかと思っていました。しかし、昼過ぎの眠気は常道ではなく意識が瞬間的に無くなるという表現が当たるようなことが最近しばしば経験します。糖尿病から来る症状かどうかわかりませんがこの様なことはありえますでしょうか?今年人間ドックで精密検査をする予定にしましたが、脳のドックの順番で10月まで待つことになり、それまで特に異常が無ければそのままにしようと思っています。なお、チョコレートが好きで最近1日50gぐらいは食べています。家族に糖尿病を発症した人間はいません。 父親は81歳で存命ですが持病は無く、甘いもの、甘い飲み物は今でもよく口にしています。また、よく睡眠をとります。 この様な状況です。糖尿病の可能性はありますか?昔、まだ水洗トイレが普及していないころ、清掃の人が糖尿病の患者のいる家庭はハエが多いのですぐわかるとの話を聞いたことがあります。蟻に襲われた。これは何かの前兆だった可能性はありますか?

1人の医師が回答

検査入院の必要性について

2型歴9年目のポー助と言います。宜しくお願いします。 現在ノボラピッド30MIXを朝14単位、夕食前9単位を注射しております。BMIも平均以下で体脂肪も11%と平均以下で肥満もありません。私は去年の3月からインシュリン療法に切り替わったのですが、それまでオイグルコンとベイスンを8年間飲み続けて来ており全く効かなく成って、今の総合病院へ変わりアマリールとベイスンを共用してもそれでもダメでしたので、外来でのインシュリン療法の指導の元、入院せずしてインシュリン療法をご指導戴き現在に至っております。導入当初のHblA1cは11%に近かったのですが、助々に下がり5.8%迄の正常値迄行ったものの現在は7.3%と精神的に弛んで来たのか?あまり良いコントロールでは無くなって来ました。 常々主治医の先生が言われておりました糖尿病学会の発表している合併症の指数が6.5%の基準が最もふさわしいとのご判断を戴き日々それを目指して日々コントロールを目指しております。他でも無いのですが、入院せずして外来での判断でインシュリン療法を指導戴いたのは仕事の都合上どうしても休みが取れない状況が有って私の強い要望も有りましてそうして戴いた経緯があるのです。9月位に入院出来る時間が取れそうに成りますので、尿中CPR値検査とグルカゴン負荷テストをして戴こうか?どうしようか?思案中で有ります。以前、主治医の先生にGAD抗体の検査の必要性を聞いた所『1型か2型を判断する検査で有るので、私の場合は2型なので陰性の結果に成るのは間違いなく無意味な検査に成るよ』と言われましたので、そのままに成っております。とどのつまりこのまま検査入院をせずして、今までとうりのノボラピ30MIXの処方のままでいいのか? 少し疑問を感じ初めておりますので、検査の必要性とこの今の処方のままのノボラピ30MIXでいいのか?ご意見を戴けないでしょうか?

6人の医師が回答

1型?2型?

はじめまして。40歳女性です。血縁者に糖尿はいません。 昨年11月に喉の渇きと多飲頻尿・体重の減少(6�減)・足の攣りの 自覚症状で病院に行ったところ、血糖値(食後4時間)が500、 A1C8.9で糖尿病と診断され緊急入院しました。 (過去5回人間ドッグに入っており、その過去5回と昨年6月の 段階でもA1Cは4.3でした) 入院2日後に75gブドウ糖負荷試験をしたところ 食前 30分 60分 120分 180分 血糖 163 317 402 508 494 IRI 1.5 1.8 2.4 1.8 1.6 でした。 (前夜にRを打っています。単位は不明) 抗GAD抗体は陰性。ケトン体の検査はしていません。 投薬はRを各食前に6単位の3回です。 通院が不便な為転院の紹介状を書いてもらったときに初めて 「1型」だと聞きました。が、紹介先の医院ではとても単純な 治療法(Rの3回打ち)で4月現在のA1Cが5.1まで下がるのは 2型ではないか?もしかしたら運動と食事療法だけでコントロール できるようになるかも?と言われました。 治療を続けていくのに腹は据えてますが、1型と2型ではコントロールの 難しさが違うと聞きます。自分の型はどちらなのでしょうか? ついでですみません。 体重なのですが、インスリン注射を始めた後も4・5�減り 現在163�で43�、体脂肪が13%とかなりガリガリになってしまいました。 摂取カロリーは1600�です。少し体重を増やしたいのですが どうしたらいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する