糖尿病2型(2017年)

下肢のしびれ、だるさ

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。前々回?こちらで足の痺れについてご相談させていただきました。流れ的には 1.左足の痺れ、だるさがひどく感じる(腰からではとのことで整形外科へ) 2.整形外科で腰のCT→異常なし、血管もしくは神経では? 3.循環器内科で左足のエコー(左足膝下からの動脈が見えない) 4.血管外科に移動、MRI(造影剤なし)足の指先に血流が来ているか調べる検査で、調べた結果左足膝下半分から下足首あたりまで狭まっている感じだとのこと。 ただ、膝下から動脈は3本に分かれていてそのうちの1本(真ん中足の甲に伸びてるの)のみであと2本はしっかり流れているとのこと。 また指先まで血流はしっかりふれているらしく大丈夫だといわれました。 ただなぜ狭まっているのか、不明です。 身長160、体重48、喫煙飲酒無し、総コレステロール194、中性脂肪68、HDL73、LDL95 血圧120/80前後(下が高め) HbA1c(JDS)4,9  HbA1c(NGSP)5,2 血糖68 朝一の血液検査のため食事なしでの検査結果なので糖尿はないと思います。見ていただいた医師も原因はわからないけど大丈夫と言っていただけたので大丈夫だとは思うのですが、次回の予約もなく 終わったのでちょっと心配です。(一時的なものかもしれないね、とおっしゃられました) あとは食生活を気を付けて、しっかり運動とマッサージしてと言われましたが、食生活はどのようなことに気を付けたらいいのでしょう?また運動は仕事上、デスクワークなのでしっかり運動ができません。 他にいい方法はありますか?マッサージはその狭まったところのみをマッサージでいいのでしょうか? いろいろ聞きたかったのですが、かなり時間が長引いていて(私の時で90分遅れ)聞けずに終わってしましました。

4人の医師が回答

精密眼底検査について

person 50代/女性 - 解決済み

宜しくお願い致します。 血糖値が高いとの事で2012年12月にHbA1cを調べたところ6、4(国際)の数値結果が出まして糖尿病が確定しました。 その後、1ケ月~1ケ月半毎に受診しております。 その後の経緯は… 2012 12月 6、0 2013 5月 6、0 2014 1月 6、3 8月 6、9 2015 2月 6、8 7月 6、7 12月 6、3 2016 2月 6、8 7月 7、3 11月 6、9 2017 1月 7、2 3月 7、3 4月 7、2 7月 7、0 8月 7、7 10月 7、9 11月 6、9 私はリウマチも発症しておりまして、主治医によるリウマチ治療の一貫として出来る限り薬剤を多様しない方針との事で、食事や運動等でコントロールしてきました。 数値は正常値を全く維持出来ていませんでしたが… 一気に上がるでもなく下がる事もあったので自力で下がる事を期待しつつ様子をみていました。 主治医の考えの中で薬剤スタートのボーダーラインがあったようです。 今年に入り着実に数値は上がっていき、10月には8目前の数値となりアプルウェイの服用が開始され、1ケ月半の服用での結果が6、9で効果がみられました。 (因みに糖尿病とリウマチの主治医は共に同じ医師です。) 糖尿病が発覚しても精密眼底検査を受けていなかったのですが、心配になり主治医に相談したところ検査を受けてみましょうとの事で、8月に検査をしました。 とりあえず現在のところ異常無しだそうです。 これから先、数値がどのように変動するかは定かではないですが、安心の為に定期的な精密眼底検査をした方が良いのではと考えています。 主治医や眼科医師からは特に何も言われていませんが、どれぐらいの頻度で検査したら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

前歯抜歯 縫合痕 盛り上がって苦痛

person 40代/女性 -

先週火曜日に上前歯抜歯しました。縫合痕に沿って上顎の肉が盛り上がって苦痛です。舌先が24時間当たり、滑舌が悪くて気になって仕方がありません。本日 抜糸をしましたが、盛り上がった部分は相変わらずで、先生に盛り上がった部分は直るか聞いてみたら、まだ腫れが完全にひいては居ないから分からないとの事。 持病に糖尿病があるので、痛みどめ 腫れどめ 抗生剤は多めに処方していただきましたが、、。盛り上がった部分がそのままなら、下の歯があたるなら削る対応をしますともいわれましたが、普通に閉じる分には下の歯があたることはありませんが、何より 24時間舌先にあたる不快が苦痛で仕方ないのです。 もともと前歯二本くっついた差し歯でしたが、右側前歯の歯茎の付け根、鼻のすぐ下の部分が指で押すと痛みがあり、くっついた差し歯を切って右側前歯の歯根治療の途中で、歯の根がと中で割れて痛みが引かなくなり、2ヶ月仮歯で様子見しましたが、結局抜歯に至りました。そして今 この状況で、、、どうしたらいいのでしょうか。次回は2週間後の予約で腫れが完全にひいてからブリッジの型取りの予定です。

3人の医師が回答

コレステロールと境界型糖尿病について

person 40代/男性 -

前回、γGTP値が500超という質問をさせて頂きました。 自宅での禁酒、野菜青魚中心の食生活、運動(毎晩40分ウォーキング、ジム週1)を開始、検診結果が来たので再検査を受け以下の数値となりました。(10/18検診時→11/8再検査時) 46歳男性 身長169 体重80.7→76.6 AST48→36 ALT80→48 γGTP530→167 HDLコレステロール50→41 LDLコレステロール214→162 中性脂肪223→70 空腹時血糖127→91 HbA1c5.8→5.7 質問は以下の通りです。 コレステロールについて。 1、LDLは下がりましたがHDLも下がってしまいました。LDLが下がったことを褒められ次回通院も不要とのこと。基準値を超えており比率も3.9ですが経過観察で大丈夫ですか? 2、HDLが下がる原因として節制による栄養不足と拝見しました。夕食は週に魚6日肉1日程度です。大豆類からたんぱく質を取っていたつもりなのですが卵やお肉ももっと取るべきでしょうか? 境界型糖尿について。 血糖値が高いことがわかり糖負荷検査を受けました。 血糖:0分91、30分152、60分191、120分132 インスリン:0分2.8、30分22.8 インスリン分泌指数:0.3 境界型と言われたそうです。 3、空腹時と120分後の数値は高値ですが基準内かと思います。 60分血糖が180超だと境界型と同様に扱うと見たのですが、そのために境界型と言われたのでしょうか?10/18の空腹時血糖が123のためですか? 4、境界型でも経過観察が必要と認識しておりましたが次回通院等は不要と言われたそうです。1年後の健康診断まで待つのは不安なのですが境界型は定期的な検査はしないのですか? 5、インスリン分泌指数が低いため30分後ではなく1時間後に血糖値が上がっていると言われましたが改善の見込みはありますか?また、以前からの習慣で夕食に1時間程度かけていますが逆効果ですか? 以上、お忙しいところ恐縮ですがご指導お願い申し上げます。

5人の医師が回答

境界型糖尿病、糖尿病予備軍

person 30代/女性 - 解決済み

以前にも似たような質問をしたことがあり重複してしまうのですが ご回答宜しくお願いします。 160センチ/49.8キロ/Age37/♀ BMI 19 75グラムOGTT 空腹時/30分/1時間/2時間 85 / 139 / 113 / 115 インスリン 4.3 / 24.2 インスリン分泌指数0.37 HOMA-R 0.9 HOMA-β 70 Hba1c 5.7 (町の特定健診では5.8~9) ※HOMA-Rとは異なるインスリン感受性判定 0.24 (1)Hba1cが高いと指摘されての75OGTTだったのですが、空腹時も食後も血糖値は(まだ)基準値内でした。 何故、Hba1cだけが高いのでしょうか? 私はてっきり食後高血糖タイプなんだろうなと覚悟していたのです… (2)Hba1cが高いと血糖値も自ずと高くなっていくわけではないのですか?または 血糖値が高いとHba1cも高く出ると言うわけではないのですか? 皆様の質問を拝見していますと私より Hba1cが低いにも関わらず血糖値が高くて境界型糖尿病と診断された等の質問を見受けます。 (3)境界型糖尿病も糖尿病も Hba1cの数字で判断するよりか、血糖値の数字で判断するものなんでしょうか? (4)以前のOGTTから3ヶ月経過し Hba1cを調べて貰いましたら、5.8のままでした。お医者様は食生活に気を付けながらまた半年後に血液検査をすれば良いでしょうと仰いましたが この3ヶ月、食生活や筋トレを心がけたのですが Hba1cが下がってなく意気消沈でした。

3人の医師が回答

糖尿病性神経障害

person 60代/女性 -

20年前から、境界型糖尿病と診断されています。 検査では、HbA1c5.5前後、2時間後血糖値80前後で推移していました。 10年前からは、高血圧を指摘されたので、近くの内科クリニックに毎月通い、 半年毎に血液検査してもらっていて、特に指摘もされず血糖値は80前後でした。 今年に入り右足裏が突っ張る歩行障害になった為、9月に神経内科を受診した際に、血液検査でHbA1c6.8であると指摘され、過去の血液検査を見直した所、去年12月にHbA1c6.4にあがっていました。糖尿病専門医を受診し、すぐに食事療法をして、11月初旬の検査はHbA1c6.4でした。 前書きが長くなりましたが、9月末頃から、昼頃になると最初は右足から始まり、数週間遅れて左足が、親指と指の付け根の膨らんだ部分から土踏まずにかけて、感覚がない力が入らないような症状が出ています。痺れだと思いますがピリピリとした感じではありません。 糖尿病専門医は、神経障害ではない、歩行障害から運動不足による血流障害だろうとの見立てですが、2日前から両手も母子球、少子球他膨らんだ所が突っ張るような違和感が出て来ていてます。 歩行障害を見てもらった神経内科では、神経伝導速度が異常で、背骨骨盤の歪み股関節臼蓋不全により、神経が圧迫され続けた結果の末梢神経障害と診断されていますが、糖尿病性神経障害の抹消神経障害ではないかと、毎日不安でたまりません。 先生方のご意見、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

糖質制限をしても低血糖の症状が出てしまいます。

person 30代/女性 - 解決済み

何年も前からよく空腹時にだるさ、冷や汗、手の震えが出ることがあり、その際は糖分を摂取して凌いでいました。 しかし最近では夕方や、特に寝る前に上記の様な症状に加え、ひどい時だと耳鳴りや視界が真っ暗になる、呂律が回らなくなるなどという症状が頻繁に出てきました。 不安になり一度3時間の糖負荷検査をしました。 空腹時血糖値は90mg/dℓ インスリンが2.6μU/mℓ 30分後血糖値153mg/dℓ インスリン14.7μℓ/mℓ 60分後血糖値193mg/dℓ インスリン未測定 120分後血糖値149mg/dℓ インスリン66.7μℓ 180分後血糖値108mg/dℓ インスリン未測定 という数値でした。 食後高血糖になって遅延してインスリンが過剰に分泌されているので、 血糖値を上げないようそれから糖質制限をしていますが、食前のだるさ、食後のだるさや動悸、冷や汗などが治まりません… 糖質は一日50~100gに納め、たんぱく質を摂取するようにし、食後は少しでも体を動かそうと心がけていますが、結果が全く出ずに気持ちが挫けそうです… この生活をしていて改善する日は来るのでしょうか? また、その他に考えられる原因などはあるのでしょうか? 先が見えない不安でいっぱいの日々なので、お力添えをしてくださると助かります。 どうかよろしくお願いいたします、

3人の医師が回答

糖負荷試験後の血糖値、HbA1cの結果を受けて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております、この件でこちらに相談させていただくのは3度目になります。37歳、1歳の子供がおり身長163センチ体重は45キロです。 6月の健康診断で空腹時血糖値80、HbA1c5.9という結果が心配で9月にブドウ糖負荷試験を受けました。(妊娠中、糖の指摘はありませんでした。) 結果、血糖値は空腹時78、30分後154、60分後152、120分後150 インスリンは1.8→33.3→14.9→25.9 インスリン分泌指数0.41、抵抗性指数0.3 でした。そのあとこちらに相談させていただいて食後高血糖はあるが気にしすぎずという回答をいただいていたのでそれから食事内容、量、食べる順番などを気をつけ、先日、負荷試験を受けたのとは別の病院で採血する機会があったのでいっしょに血糖値とHbA1cを調べてもらったら78と5.6、C-ペプチド精密という項目が0.7でした。 HbA1cが下がっていたのは少し安心したのですがお医者さんには「先のことはわからない、Cペプチドがギリギリ正常範囲内だからインスリンの分泌が悪いし、気になるなら甘いものを一切絶って食事も少なめにしないと2、4年後には糖尿病になるかもしれない。」と言われました。 炭水化物は食べすぎないよう気をつけ、お菓子もたまに糖質の少ないものを食べる以外はほとんど口にしていません。ブドウ糖と表記のあるものは調味料でも怖くて使うのを躊躇してしまいます。でもまだまだ甘いのでしょうか。痩せ型のため、主人からは、糖尿病と言われたわけではないのに気にしすぎだ、これ以上体重が減ったらどうするんだと言われます。1歳の子供をほぼひとりで育児しているため、自分のタイミングで運動する時間をとることがなかなか難しく、授乳もまだしているのでおなかはとてもすき、食べないと体力がもちません。 これからのこと、食生活などアドバイスいただければ幸いです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する