糖尿病2型(2018年)

HBA1c6.6 ブドウ糖負荷試験について

person 20代/女性 - 解決済み

昨日糖尿病について質問させていただいたものです。現在23歳 体重91キロです(病院で測った所5キロ減っていました!) 前回の血液検査はHBA1c6.6、空腹時血糖109でした。心配でブドウ糖負荷試験を受けにいった所結果はすべて正常と判断されました。 そこで新しい先生に、私は糖尿病ではないか、問診票などに糖尿病とかかなくても大丈夫か、保険などにも糖尿病なしで加入して大丈夫かと聞いたところ、糖尿病じゃないから大丈夫と言われました。 ここで疑問が生まれました。 ★HBA1cは、糖尿病ではないのに基準値を超えてしまうことはあるのでしょうか? ★また数値が上がるのにはどんな理由があるのでしょうか? ★今回の検査で下がっていたのは体重が減ったのも関係ありますか? ★糖尿病ではないのに肥満というだけでHBA1cが上昇することはあるのでしょうか。 ★肝機能数値の低下はHBA1cと関係あるのでしょうか。 ★新しい先生にも前の先生にも、HBA1cが多少超えていても若くて肥満の人なら痩せれば数値も下がるわけだから空腹時血糖値も高くないから糖尿とは言えないと思うというような助言をいただきましたが、これも実際そういう場合が多いのでしょうか。 ★昨日こちらのサイトで、HBA1c6.5以上を一度でも超えると糖尿病です などの助言もいただきましたが、そちらも少しひっかかっております。やはり、糖尿病ではあるが、ただダイエットと運動によって数値がよくなっただけなのではないかと…。 ★実際私のように、空腹時血糖値又はHBA1cのどちらかが異常で精密検査をしたら正常だった人はいらっしゃいますか。 先生が心配しすぎだよ大丈夫だから数値を気にしているみたいだけどあくまでこれを基準にして再検査してもらうためのものであって精密検査してインスリンも調べて大丈夫だったんだから大丈夫と言われました。

4人の医師が回答

糖尿病

person 30代/女性 -

主人が8年前に糖尿病になりました。遺伝性のもののようです。病院に1週間入院しインスリンの注射をして血糖値が下がったので飲み薬だけになり、3年前にまた血糖値が上がりましたが薬を変えたりと飲み薬で安定していました。 四月に仕事で引っ越しをし仕事の所属もかわりました。不規則な仕事でかなりのストレスがあるんだと思います。食事・量と運動に気をつけていました。糖尿病の専門ではない新しい病院で同じ薬を処方していただきましたが、夏に喉の渇きやトイレの回数と糖尿病の酷かった症状があり体重も10キロ痩せまた。11月にお腹がもの凄く痛みがあり便が黒く脱肛もあり、胃カメラをしましたが異常がありませんでした。月曜に無理矢理に糖尿病の専門医の病院に連れていき、即入院しないといけないと言われました。血糖値は200台でヘモグロビン12でした。体重も下がって血糖値とヘモグロビンも下がるならばいいが、血糖値もヘモグロビンも高いままは危ないと言われました。明日紹介してもらった入院先の病院にいきますが、電話で入院するかしないか決めると言われたようです。個人病院の先生には即入院と言われ、入院先では曖昧な答えですがこれはなぜでしょうか? 1度入院したことがありますが、今回の入院も教育入院というものなんでしょうか?

7人の医師が回答

ダイエット後の、血液検査の評価をお聞きしたいです

person 20代/男性 -

21歳です。 半年前に糖負荷試験を受け、空腹時血糖値は99でHba1cも5.4だったのですが、負荷試験では1時間2時間の値が共に190を超えてしまい境界型糖尿病の診断を受けてしまいました。また同時に尿酸値も高く更に高血圧、脂肪肝との指摘も受けています。 当時の身長は177cmで、体重は122kgでした。 それから生活習慣を改め、白米は1食茶碗半分以下にし、魚が良いとの事で主食では3食中2つは魚の缶詰を取るように意識したり、パック野菜などを食前に食べたり等自分なりに工夫を凝らしました。 運動についても、お恥ずかしい事なのですが私は現在まで2年近く働いておらず、家にいる事が多かったです。 それでも最低限の運動をしなくてはと、毎日30分強のウォーキングに毎食後の筋トレも始めました。 それから半年後の本日、空腹時のみですが血液検査を受けてきました。 少しやり過ぎな自覚はありましたが、体重は88kgと大幅な減量です。 ただ空腹時血糖値は94とHba1cは5.0で改善はしているんですが、減量した分と比べると大きな変化に見えず、少し落胆しました。こういうものなのでしょうか。 血圧は122に74としっかり改善しています。 逆に尿酸値は8.4で前回より悪化し、脂肪肝についても2つの要素は改善したがもう1つは悪化している、と言われてしまいました。 脂肪肝の改善は長い目で見ないといけないとも教わったのですが、現在の生活を続ければ将来は必ず治るのでしょうか? 尿酸値については、薬は貰いませんでしたが体質の問題もあるかもとの事です。 これは将来薬が必要になりますか? 長々とすみません。

4人の医師が回答

(急)黄班変性症の出血について

person 40代/女性 -

母(82)が眼科で右の加齢性黄班変性性で出血していると言われました。 初めて言われて、真ん中まで行くと失明するといわれ、とてもショックでよく聞けなかったので教えてください。 現状何かボコって言うものが出来ていて その周りにモコモコしたものがあると言われました。 このモコモコが悪い血管とのことでした。 坑UEG抗体注射と言う注射を打つとよくなるようなのですが、心筋梗塞や脳梗塞を起こすかもしれないといわれ、それも怖いです。 母は心房細動、糖尿、B型肝炎キャリアで ワーファリン、アルダクトン、クレストール、メトグルコ、ラシックス、タケプロン ジゴシンを飲んでます。 1、この病気は直るものなのでしょうか? 2、2週間後に予約が入ってますが突然見えなくなったりするのでしょうか? 3、注射をすると心筋梗塞や脳梗塞を起こすのでしょうか? 4、先生からは原因は加齢と言われましたが、眼底出血なら糖尿も関係してますか?(本日ヘモグロビンA1c6.8) 5、メトグルコは造影剤は使えないと認識してましたが、眼科の検査の時もしてはだめなものですか?他に薬の合わせがわるいものとかありますか?

3人の医師が回答

右足右側おしり痛い痺れつる腰痛下肢静脈瘤糖尿病

person 30代/女性 -

糖尿病でジャディアンス250mg一日一回、メトグルコ5001日2回服用しています。4年前に妊娠糖尿病にかかり、出産後は糖は出なかったのですが産後体重が増え一年弱前くらいに糖尿病と診断されました。その出産後、下肢静脈瘤だと両足を日帰り手術しました。右足が特にひどいと二カ所から焼き?ました。説明がちゃんとしていなくよくわかりません。しばらくは弾性ストッキングを履いてました。介護職をしていた頃10年以上前に腰痛持ちになり、いまは体重のせいか骨が変形してきてる?と言われました。特に半年前くらいからか、右足のスネあたりが変な感じがしていて力を入れたりするとつりそうになったりつったり、例えば、長くトイレに入ってたりするとき右おしりや右足付け根が痺れるというかいたいというか、たってからも右足裏がしびれていたり。普通にピンと立った時に膝下が痛い感じがしたりもして、お尻脇辺り、右足付け根や足裏やスネやふくらはぎが痛かったりしびれるようなおかしいのは下肢静脈瘤ですか?糖尿病からですか。右足スネには青く静脈がなっています。右足右側面にはポコポコもあるままです。主治医には下肢静脈瘤を手術する必要はなかったんじゃないかと言われました。右味付けねが突っ張るような感じがあります。腰痛からでしょうか。腰痛もあります。寒い日などは痛みが出やすい気もします。体重減らそうとしてるのですが甘さから月に1、2キロ減ったり変わらなかったりをしてしまい121キロあります。下肢静脈瘤や糖尿病で足を切断などとネットで目にすると自分もそうなるのか不安になります。ヘモグロビンa1cは7.6か8です。今床お尻をつけてに座ってますが。右側おしりと足の付け根が痛く右足右側面や足裏が痺れるようなかんじです。その他肩こりひどく右側がひどいです。まだ3歳に授乳していて右乳しかあげていないので、いつも右側を下にして添い乳で体はバキバキです。

5人の医師が回答

糖尿病型と診断されました

person 30代/女性 - 解決済み

30歳 女 八月に糖尿病型と診断されたものです。 ヘモグロビンA 1c5.4 空腹時血糖 80 健康診断でこの結果で、異常無しでしたが母親が糖尿病なので心配になり、近所のクリニックへ行き、無理にお願いをしてブドウ糖負荷試験をしました。 医師は絶対に大丈夫だと思うよ〜と話していたのに、結果は 負荷後の2時間値が233でした。インスリン抵抗性はなく、初期分泌の低下と言われました。 投薬無しと運動療法で改善できるし、まだ糖尿病ではないからと言われました。 毎日血糖値を計っているのですが、同じ物を食べているのに血糖値にばらつきがあります。 高野豆腐のココット、大豆、キャベツの千切り、こんにゃく炒め、鶏肉の塩焼き、おにぎり一つ このメニューで二時間値が192でした。 今までは140超えなかったのに、最近は上がるようになってしまいました。 食事のメニューも考え、運動も取り入れてるのになぜなのでしょうか、、 医師に相談しても、気にしすぎてると言われてしまいました。 ノイローゼになってると言われ、お守り代わりにボグリボースという薬を処方してくれました。飲んでも飲まなくても良いとの事。飲もうか迷っています、、 身長155センチ 体重40キロ BM I 16 骨格筋量 16 です。 担当医師に、筋肉が無さすぎるから筋肉をつければ食後高血糖も改善されると言われたのですが、医学的根拠はあるのですか? 詳しく聞く時間が無かったので、宜しくお願いします。

6人の医師が回答

2型糖尿病 SGLT2阻害薬 (スーグラ)について

person 40代/女性 -

2型糖尿病 SGLT2阻害薬 (スーグラ)について。 H29.10月 HbA1c=6.9%で糖尿と診断され、H30.02月 HbA1c=9.3%に悪化してから内服治療を始めました。現在の内服内容はスーグラ(50)1T分1朝後とメトホルミン塩酸塩錠(500)2T 分2朝夕、HbA1c=5.4%です。8か月で30Kg減量しましたが、いまだBMI=29です。 スーグラは停滞していた体重減少も期待して、2か月前から内服し始めました。停滞月は1kg減だった体重が、スーグラを内服し始めて毎月3-4Kg減になりました。HbA1cは5.6→5.4になりました。並行して緩い食事療法(1日平均2000Kcal、糖質平均200g)と運動療法(週3-4回の水泳)は続けています。 血液データでは、スーグラ内服開始前後でBUNが10→20mg/dL、CREが0.68→0.79mg/dL、HCTは40→44%です。CREはスーグラを内服してからというよりは糖尿病の内服治療を開始したときに0.52→0.71になって、その時期からずっと0.7前後です。 そこで質問です。 1. 体重が減りすぎではないかと思うのですが、このまま続けていても大丈夫なのでしょうか。スーグラを内服をやめたときに体重がリバウンドしませんか? 2. 長期間内服して問題ない薬なのでしょうか?脱水も心配だし、夏までにやめたいと思ってます。 3. スーグラをやめる場合、50mg→25mg→内服なしと少しずつ減らす or 50mg→内服なしでいきなりやめるのとどちらが副作用が少ないのでしょうか。 4. 血液データで悪化してるようにみえるのですが、問題ないですか?水分は1日2.5L以上飲んでいて、内服前と比べて尿量も増えてないし、脱水の症状もないです。

4人の医師が回答

糖負荷試験の結果がよくわかりません。

person 50代/女性 - 解決済み

1年半ほど前に、健康診断で採血をして出た結果の血糖値が空腹時でない時が正常範囲内なのですが、その中でもやや高めだったので、糖尿病内科を受診しました。 何度か受診して検査結果は、血糖値は空腹時で80前後、A1cは50前後で、安定していました。 一度、糖負荷試験をしてみましょうということになり、初めての糖負荷試験で、141と出てしまい、これは定期的に検査をしていきましょうということになりました。 そして、2度めの糖負荷試験で、89→205→198→209という高い結果が出てしまい、糖尿病型と診断されました。 それから半年後、もう一度糖負荷試験を受けたところ、値がぐっと下がり、74→122→131→135という結果が出ました。 値が正常範囲内に入ったので、嬉しくて喜んでしまい、先生も、もう糖尿型ではなくなりましたね。でも定期的に検査はきちんとしていきましょう。とおっしゃってくれ、ますます嬉しくなり晴れやかな気持ちで家に帰りました。 一応、ネットで糖負荷試験の値について調べたところ、変化していく数値が右下がりのグラフにならなければならないようなのですが、私は正常範囲内とはいっても、グラフにすると少しずつ右上がりに上がっているのです。 これは、どう受け止めたらよろしいのでしょうか? 本当は空腹時の時の血糖値に近づいていかなければならないのに、上がってしまっています。 主治医の先生は、その事については特に何もおっしゃりませんでした。 もちろん、定期的に検査は受けますが、糖負荷試験が正常範囲内に入ったと、素直に喜んでいいものなのでしょうか? 2時間目の値も135と、決して低くはなく、正常範囲ギリギリですし。 どうか、わかりやすく、教えていたたげけないでしょうか。 素直に喜べず、今ちょっと落ち込んでいます。

3人の医師が回答

妊娠後期の低血糖・貧血について

person 20代/女性 -

妊娠34wの妊婦です。 本日夕食前、以下のような症状になりました。 ・手が震える。口も震え歯がガクガクする。 ・身体に力が入らない。 ・めまい、頭痛。 夕食を食べた後はだいぶ落ち着きました。夕食以外の食事は、昼食のパン1個とヨーグルト、みかん1個。昨日あまり寝られず寝不足の状態でしたが、出かけたためいつもより身体を動かしました。 症状について自分で調べたところ、低血糖の症状によく似ていることに気づきました。ここ1.2週間ほど甘いものが辞められず、毎日アイスや菓子パン、お菓子などをたくさんたべていました。また、2週間前の血液検査では、医師から貧血気味だと言われました。お聞きしたいことは以下の点です。 ・甘いものを摂りすぎたことが原因で、低血糖の症状が出てしまったのでしょうか。 ・それとも寝不足などからくる単なる貧血でしょうか。 ・低血糖は糖尿病になりかけの際にも症状が出ると書かれているサイトがあったのですが、既に妊娠糖尿病になっている可能性はありますか? ・次回の妊婦健診時に症状のことを話し、低血糖もしくは糖尿病の検査をしてもらうことはできますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

a1cと空腹時血糖値が上昇してきている。

person 30代/女性 -

境界型糖尿病の経過観察での結果について。 質問失礼します。 去年の12月に糖負荷検査で境界型と言われ、以降3~4ヶ月に1度の頻度で糖尿病専門医の元でモニタリングをして頂いておりますが、今回はその結果についてです。 去年の12月時点で160cm/70kgあったのですが、本日時点で56kgになっており、恐らくインスリン抵抗性は改善しているはずなのですが、検査をする度にa1cが上昇しているのです。 以下は今までの経過です。 ★2017.12 糖負荷試験結果 身長160cm/体重69kg 空腹時血糖 78 インスリン10.7 30分後血糖137 インスリン136 60分後血糖129 インスリン117 120分後血糖143 インスリン128 300分後血糖73 hba1c:5.2 インスリン分泌指数:2.1 homa-r:2.0 ★その後の経過↓ 2017.12月、a1cは5.2 2018.1月→5.1 2018.2月→5.2 2018.4月→5.3 2018.7月→5.4 2018.11月→5.5(空腹時血糖100) 体重は確実に減らし運動もしておりますが、正常値内とはいえ、a1cが上昇してきています。 そして空腹時血糖も高いのです。(今までは100未満でした) これは、そろそろ糖尿病になる危険性があるということなのでしょうか。 一応、最新の検査結果の用紙の写メを添付致します。 宜しく御願い致します

5人の医師が回答

糖尿病について

person 20代/女性 -

以前、糖尿病についてご質問させていただきましたが9日に病院に行ってきました。現在、内服薬もなくインスリンもやっていません。血糖値107、ヘモグロビンA1cも5.6でした。問題ないです。との診断だったのですがはじめて近くのクリニックにかかったので問診票に喉が乾くということ、しびれがあること、尿の回数が増えるまたは尿量が増えるということを症状として書きました。排尿回数や尿量が増えることに関しましては膀胱炎のようなずっと残尿が残っている感じなんですが。一人暮らしを先月からはじめて、食事を摂ったり、摂らなかったりで、でも食べる量も増えました。野菜はまったく摂らずに揚げ物を中心でした。運動もまったくしてなかったのに体重が1ヶ月で3キロも減っていました。このような生活だともちろん血糖などに影響が出ますよね?でも血液検査や尿検査も異常がなくてびっくりしています。糖尿病が悪化していることで体重が減っているのかとおもっていたのですが、喉の渇きも体重が減ったのも血糖が悪いからきてるものではないと言われました。あとは血液が濃いので水分をもっと飲むようにと言われました。めまいもひどく立っているのが辛いです。関係ないかもしれませんが、わたしの体はおかしいです。急性心筋梗塞などになってしまうんじゃないかって不安です。血糖やヘモグロビンA1cが正常でも、動脈硬化や肝機能、コレステロール等が悪いってこともあるのでしょうか?肝機能などは検査結果が出ていないのでわからないです。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する