検査・薬(2006年)

子供の薬の飲ませ方

今3歳の娘が薬を飲んでます。「ジスロマック細粒小児用100g(寝る前)」と「テルバンスDS20%、ムコダインDS33.3%(朝、夕)」です。 後者の方は、「すっぱい」と言いながらも飲めるのですが、前者の抗生物質は2日目の今日は少し飲んで嫌がりました。 そして、飲みなさいと怒ると、泣いて咳き込んで、吐きました。 今日食べたもの全部出たのではないかというくらい、大量に吐きました。 私が無理に飲ませようとしたのも悪いのですが、飲んでくれないと、よくならないというのが私の頭の中を占めてました。。。 ちなみに水に溶かして飲ましてます。 以前も同じことがあって、ゼリーみたいなのに混ぜてやってみてもだめでした。 その時は諦めて、2日後くらいから市販のシロップを飲ませたのですが・・・。 小児科の先生が出すんだから、子供が飲める味ですよね? 前回の時ちょっと舐めてみたら、私でも無理だと思って諦めたのですが・・・。 なにかいい方法はないのでしょうか? もちろん、飲んでるときは、励まして、飲めたら大げさに褒めるのですが。 だから、娘は薬を飲むということ自体は、どちらかというと好きなほうです。 特に小児科の先生や、薬剤師さん、教えてください。

2人の医師が回答

血液検査の結果について

(1)単純ヘルペスEIAが128.0以上(高すぎて測定不能といわれました) (2)単純ヘルペスIgG(+) (3)抗体指数8.00 (4)水痘帯ヘルIgG(+) (5)水痘帯状EIAが9.3 (6)水痘・帯ヘルIMが(−) (7)単純ヘルペスIgGが(+) 幼稚園に入る前から、時々唇口ヘルペスができました。今も年に数回でますが、小さい頃よりも軽いです。 【質問1】ここまで数値が高くなる原因として考えられるのは何でしょうか?(ヘルペスの数値は初めて調べたので、普段どれくらいなのかわかりません) 【質問2】単純ヘルペスEIAが128以下でも、顔面神経痛になる人がいるといわれました。耳と顔面神経痛以外で何か影響がでてくる可能性はあるのでしょうか? ・聴力検査の結果、右耳と左耳の聞こえに差がありすぎると言われました(去年の聴力検査は正常で何も言われませんでした。右耳の聞こえが悪いです) ・鼓膜の動きの検査は異常なしです ・MRIで頭部を撮ってもらったところ、右耳の神経が炎症を起こしていると言われました。 ・中耳炎の可能性なし ・耳は治るといわれました。耳に関しては全く心配していません。 http://www.askdoctors.jp/public/showMessageDetail112864.do 以前、こちらで質問をして、回答してくださったとおり、耳鼻科へ行きました。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

ミノマイシン錠剤50mgの副作用

6日前、左目にめばちこと思うような違和感と腫れを感じたので、眼科で診察を受け、疲れによるめばちこと診断されました。ミノマイシン錠剤50mgを1日3回1錠づつ毎食後すぐに服用という事で4日分処方され、その通りに飲みました。2日分飲み終えない内に身体がふわふわするような軽いめまいのような感覚が続きました。さらには、普段あまり出ないようなおならまでひっきりなしに出るようになりました。匂いはないように思いますが。その量が私としては普通ではありません。便秘も経験した覚えがなく、毎日超快便の方ではないかと思っています。おかげさまでめばちこは治まっています。ミノマイシンを飲むのが恐くて2錠を残してしまいました。この急激なおならとめまいは、副作用ではないかと思ったからです。まだ、おならは続いていますがめまいはほぼ治まったように思います。さて、私が知りたいのは、このおならに対してなにか治療なり医学的な対応が必要なのか、治療とまではいかなくてもなにか積極的な方策があるのか、時がたたなくてはいけないのか、が知りたいのです。勿論私の推測があってるかどうかが最も知りたい事ですが・・・よろしくお願いします。ちなみにリマチル100mg1日1回服用しています。リウマチは現在落ち着いています。

1人の医師が回答

昨年の健康診断で・・・

ひどい貧血と指摘されました。その時の結果は、血色素量8.3ℓ 赤血球481でした。当然、病院にいくことを指導され行きました。腹部エコー、胃、大腸のカメラもしましたが、別に異常はありませんでした。とりあえず2ヶ月ほど鉄剤を処方され ある程度回復したので、投与をやめて様子を見る事になりました。いちばん新しい結果(鉄剤をやめて 2ヵ月後ぐらいです。)血色素14.2 赤血球546です。また経過を観察のため来月検査に行こうかと思いますが、正直原因がはっきりわからないのでまた治療以前の結果に逆戻りするのでは、との不安がとてもあります。 ちなみに昨年以前は検査項目ではなかったので10年くらいぶり検査したらこの結果でしたので、いつからこうなったのかもまったくわかりません。献血もやったことがなかったので検査という意味でもやるべきだったと後悔しています。自覚症状とよく聞かれますが、疲れやすいとか、少しの運動で汗が出るとかありましたが、(学生時代なにも運動をしていなかったので、体力がないと思っていました。)貧血を指摘され太去年の夏は毎日氷をガリガリ食べていましたが、これも貧血の症状なのでしょうか?とにかくいつから、原因がわからないので不安です。どういうことが考えられるのでしょうか?

1人の医師が回答

鎮痛剤はどれくらい使用してよいのでしょう

下腹部痛がひどいです。 婦人科で診察を受けていますが、原因ははっきりしていません。 横になっていても、痛みの為じっとしていることができず、枕を抱えて体を丸くしてやっと耐えています。 おとといは、ロキソニン60mgを1錠飲みましたが、1時間たっても効かず、もう1錠飲んで、その1時間後にやっと効きました。 昨日は、ボルタレンサポ50mgを使ってみましたが、やはり1時間以上たっても効かず、25mgを半分使ってやっと痛みが薄らぎましたが、まだ結構痛くて、その2時間後に我慢できずにロキソニン60mgを飲み、2時間後位にやっと我慢できる位におさまりました。 今朝は、最初それほど痛くなかったのですがボルタレンサポ50mgを使って30分位したら痛みがひどくなってきて最初鎮痛剤を使って2時間後にボルタレンサポ25mgを使い、1時間後に我慢できる位におさまりましたが、その5時間後にまた痛みが増してきて、ロキソニン60mg1錠飲み、1時間半後に我慢できる位におさまりましたが、現在も結構痛いです。 今日、これからまた痛みがひどくなったらあとどれくらい鎮痛剤を使っても良いものなのか教えてください。 今まで、強い痛みの時も何とか鎮痛剤でおさまっていたのに、だんだん効かなくなったのではと不安です。 それから、鎮痛剤を使ってから効くまでにとても時間が掛かるような気がするのですが、これは個人差なので仕方がないのでしょうか?

1人の医師が回答

薬に合う合わないってありますか?(2歳)

2歳になったばかりの息子ですが、 近所に2件かかりつけの小児科がありますが、 その1件の小児科の薬を飲むと、 必ず1日中だるそうというか、眠そうにしています。 初めての時は熱で行ったので、 ただしんどいのかと思っていたんですが、 次に行った時はただの風邪だったんですが、 薬飲んでから、グタッとしていて、 おかしいと思ったんで、病院で聞いたら、 そしたら薬の量を半分にして飲ませてって言われました。 その後も同じような事があり、 もう行くのはやめようと思っていたんですが、 今回蕁麻疹が2日程続いて出たので、 (アレルギー持ちです)病院に行ったんですが、 そこでスプデルという抗アレルギー剤を 処方してもらいました。 風邪などはひいてなく、 ただ蕁麻疹が出てただけなのですが、 今回も薬を飲んでから、1日グタッとしていて、 眠そうです。 今日の夕方病院に電話したら、 やはり薬の量を半分にしてとの事でした。 半分にして効果はあるんでしょうか? そこの病院は息子にはあってないんでしょうか? 祖母も主人も息子の様子を見て、 気持ち悪いからそこの病院には行かない方が いいっていいます。 でも近所の子はだいたいがそこの小児科に かかっています。 近所の人に聞いても、うちの4歳の娘も 薬を飲んでそうなるとこはないです。 息子は、他の小児科や耳鼻科の薬を飲んで、 そういう状態になることはないです。 そこの病院だけなんです。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

薬が怖くて怖くて不安です。

今から15年くらい前ですが、生理痛がひどい時期があり、セデスやバファリンを服用した時に、まず飲んでから10分もしないうちな、顔がむくみ始め、それから体中がチクチク痛くて痒くて、そのうちに顔が象の皮膚のように硬くなり始め、その後急に体が冷たくなるような、血圧が下がるような感覚から、意識消失してしまった事があります。それから、市販のカコナール、ルルでも顔がむくみ、体や耳の奥が熱くなったりもしました。そういった事があってから、怖くて薬を飲まずにいたのですが、風邪が長引き、今までの薬の事を話た上で、クラリスとPLを処方されたので、帰ってから服用後やはり10分くらいで、バファリンやセデスを飲んだ時の症状に陥り、気づいたら病院の集中治療室でした。なので、怖くて怖くて、薬を口にするのが命がけです。幸い、フロモックスとダーゼンは副作用がでないのですが、今度、親不知を抜くのに、麻酔と痛み止めを使うときき、また不安にかられてます。以前歯医者で、いつも大丈夫だったキシロカイン(だったかな?)で息がつまるくらい激しい動悸がでました。いつも薬と聞くと、恐怖で、それだけで憂鬱になるし、不安になります。6/9に抜歯予定なんです。

1人の医師が回答

薬の効果が実感出来ない

現在、うつ状態、不安症、という状態で、精神科へ通院しています。約3週間、主治医の指示で薬を服用していますが、薬が効いているのかどうなのか、正直飲んでても意味がないような気がしてしまいます。よく「気分が楽になります」とか聞きますが、そういうことも実感したことはありません。 とりあえず眠気がひどく、朝がお昼近くになるまで起きられなくなってしまったので、その旨を伝え、薬を変えていただいたりはしているのですが、眠気は相変わらずで肝心な薬の効果は・・・、という感じです。 そもそも、私は診察で行う心理検査では、最悪の結果だし、仕事も行けなくなった状態ですが、単純な「うつ」ではないと思うのです。対人恐怖とか、人格障害とか、適応障害とか、色んな精神的な症状が混ざっていて、上手く説明できないまま、「うつ」と診断されて、お決まりの薬を投与されているような気がしてしまうのです。 主治医に薬について効果がいまいち実感出来ないとお話しすると、薬は飲み続けることが大切です、とおっしゃるので、従っていますが、何だか頭痛なのに腹痛のための薬を飲んでいるような・・そんな感じが拭いきれないのです。 今の主治医を信頼していないわけではないので、「本当に私はうつだけなのでしょうか」と疑うようなことが出来ません。 私自身は、ぶっちゃけ、うつ病ではないと思います。うつ状態ではあると思いますが・・。確かに検査では最悪な数値ですけれども。今服用している薬が適当なものなのかどうか、どうすればわかるのでしょうか。教えて下さい。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する