検査・薬(2012年)

クラリスとジスロマックについて

person 20代/女性 -

クラリスとジスロマックについて質問です。 1週間ほど前から熱はないのですが、喉が痛むので、昨日耳鼻咽喉科に行きました。 そこでクラリス200(1日2回)とカロナール200、ムコスタ100(1日3回)を5日分処方されました。昨日の夕方から飲み始めています。 そして、喉の性病にかかった可能性があると思い(1週間前に感染する心当たりがあったため…)それだったら早く治療しなければと今日喉のクラミジアと淋病の検査に行ってきました。 検査結果は来週なのですが、そこでジスロマックを処方され今日の夕食後に4錠飲みきって下さいと言われました。 その際に、昨日耳鼻咽喉科で抗生物質であるクラリスを処方してもらい昨日から飲み始めていることを伝えると、クラリスをやめてジスロマック飲んで下さいとお医者さんから言われました。 クラリスを途中でやめてジスロマックを飲んでしまって良いですか?抗生物質は途中でやめることは良くないと聞いたことがあるので、、あと検査結果はまだですが、私は喉の性病の確率が高いと思っているので、クラリス5日分よりジスロマックを飲んだ方が良いかなあと思っているのですがどうですか?喉も痛いので検査結果を待つのは辛いです。 院内処方だったため薬剤師さんに相談できずここで相談させて頂きました。

3人の医師が回答

血液検査の結果について教えてください

person 30代/女性 -

昨日から、 くしゃみの連発、倦怠感、軽い頭痛、 鼻水、微熱などの症状があり、 頻脈(一分間に90〜110)があまりにも気になり、 総合病院の救急外来にかかりました. 血液検査、心電図、胸部レントゲンをやりました. 心電図とレントゲンに異常は見られず、 心筋梗塞や危ない不整脈ではなさそうだし、 血液検査も特に大きな問題はなさそうなので 風邪の症状と自律神経の乱れだと思いますと言われ帰宅. しかし、帰宅後に血液検査の結果の紙を見たら 基準値内ではない項目がたくさんあり、不安です. ・CRP 基準値0.00〜0.3 結果 0.18(H) ・カリウム 基準値 3.6〜4.9 結果 3.5(L) ・糸球体濾過量 基準値 >60.0 結果 78.2 ・白血球 基準値3.5〜8.5 結果 10.1 (H) ・好中球 基準値 48〜68 結果 73.7 (H) ・リンパ球 基準値 22〜39 結果14.8 (L) ・単球 基準値 5〜9 結果 9.8 (H) こんな感じでした. しかし、先生にはとくに何も言われませんでしたが、 この数値はやはり、腎臓など、どこか悪いということでしょうか?? 11/26(約3週間前)に、 親知らずの抜歯をしてます. その時の細菌のせいで、感染性心膜炎などを 起こしている可能性はないでしょうか? 心臓はごくわずかな軽度の僧坊弁逆流があります. パニック持ちなので、パニックの動悸なのか 体調が悪いのか自分でよく分からないんです(><) ただの風邪でも脈拍が上がることはありますか? 血液検査の結果についてと、 抜歯からの細菌感染の可能性について 何でも構いませんので教えてください.

1人の医師が回答

クラビットの副作用

person 30代/男性 -

今年の3月くらいに、泌尿器の諸症状により、ソランタールとクラビットを飲んだところ、その数時間後から上唇の右半分が赤く腫れあがり、ピリピリとした軽い痛みを伴い、その部分に熱をもち始めました。(ただ、薬によってこの症状を引き起こしたとは100%断定できません)処方した先生に話したところ、どちらの薬が原因か分からないが二つとも飲む事をやめるように言われました。飲むのをやめてから2日ほどで違和感はなくなりましたが、何故か少しを赤みを帯びたまま半年以上が経過しています。その時私は、過去に何度もクラビットを飲んだ事御がある経験から、初めて飲んだソランタールが原因だと思いこみました。それ以来ソランタールとクラビットは、昨日まで飲んでいません。 そして今日、諸症状で泌尿器科にて処方されたクラビットとセルニルトン(過去に何度か飲んだ経験があります)を飲んだところ、上記と同様の腫れとピリピリ感が起こりました。2回の経験の共通点で私はひょっとしてクラビットが原因なのかと初めて思ったのですが、腑に落ちない点が二つあったので質問したいと思いました。 まず、適度に(年1〜2回、各1週間程度の間)飲んでいたクラビットが、ある日いきなりアレルギー反応のような症状を起こす事はあるのでしょうか? あと、今回の反応は、クラビットを飲んだ5分後に起こりました。5分後には小さいピリピリ感で、30分後には少し赤くなり、2〜3時間後には熱をもち始めました。薬を飲んだ5分後に何らかの異常が起こる事はありますか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

抗アレルギー剤などの長期服用について

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっています。 4歳11ヵ月と1歳4ヵ月の娘二人についてです。 娘たちは現在耳鼻科に通っています。 二人とも鼻づまり、鼻水、咳です。 鼻水も透明なサラサラしたものだったり、時には色がついて粘りが強いものになったりしています。 そこで、薬の長期服用についてなんですが 長女は、 9月下旬~10月下旬→小児科から、メイアクトMS小児用細粒やエリスロシンドライシロップ、アスベリン散、ムコダイン、メプチンドライシロップを服用 。 10月下旬~11月15日まで→オノンドライシロップと、咳が出るときのみアスベリン散、ムコダイン、メプチンドライシロップを服用。 11月17日中耳炎になり1週間→耳鼻科から、オゼックスとザジテンドライシロップ服用。 中耳炎は治りましたが、未だ鼻水は治らず…。 11月下旬から12月9日→ザジテンドライシロップのみ服用。 12月10日からはザジテンドライシロップとクラリスドライシロップ小児用を飲んでいます。 次女は、11月下旬から12月3日→オノンドライシロップとムコダイン、ザジテンドライシロップを服用。 12月3日から1週間→オノン、ムコダイン、ザジテンに加え、フロモックスを服用。 12月10日から現在→オノン、ムコダイン、ザジテンとクラリスドライシロップを耳鼻科からいただいています。 長くなりましたが、特に長女はここ数ヵ月、薬の種類は違いますが、抗生剤も含めて飲み続ける状態です。 オノンドライシロップは長期服用と聞きますが、他のお薬は種類が違えば長期で服用でも大丈夫なのでしょうか?? お忙しいかと思いますが、回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する