健康診断の結果が返ってきたのですが、白血球減少症だと記載されていました。 白血球2500くらいです。 具体的にどういうものなのかよくわかりません。 通院など定期的に血液検査などに通うことになるのでしょうか。
13人の医師が回答
今、飲んでから気づいたのですが、、、 咳止めとして、オピセゾールコデイン液を夜飲みました。そしたら、今まで飲んでいたシロップと味が違いました。 薬手帳を見たら、今まではサリパラコデイン液を処方されていましたが、今回はオピセゾールコデインが処方されてました。見た目が一緒だったので、今飲んで、味とドロドロ感の違いに気づいたのですが、、
2人の医師が回答
結膜炎になり、オドメール点眼液を処方していただき、今日からさしはじめました。 ですが、ふらなければいけないのに気づかず、2回程ふらずにさしてしまいました。 ふらずにさしたことで何か影響はありますでしょうか? 処方していただいた目薬はこれからも使用して大丈夫でしょうか? 授乳中のため、母乳への影響も心配です。
5人の医師が回答
普段、ソラナックスとパキシルを服用しています。 今風邪をひいてしまい、葛根湯加川芎辛夷と五虎湯も飲んでいますが、生理痛のため市販のロキソニンSを飲もうか迷っています。飲み合わせは大丈夫でしょうか?よろしくお願いします!
9人の医師が回答
プレドニゾロン5mgを半分に割ったらプレドニゾロン2.5mgになりますか? 次の診察日までプレドニゾロン2.5mgが4日分足りないのですが、プレドニゾロン5mgならたくさん残っています。 半分に割って飲むのはまずいですかね?
16人の医師が回答
つい先日、喉風邪を引きました。 左側の喉と耳が痛くて、微熱が出て 耳鼻科で喉と耳を見てもらい 抗生剤を飲んで1日、2日で よくなりました。 今は、喉はもう痛くないのですが たまに鼻水が出たり 上顎が少し痛むことがありますが ほぼ治ってます。副鼻腔炎もちですが 今回はそこまで酷くなってません。 ただ、今日の朝 ...
11人の医師が回答
膝から下に紫斑 、腹痛、吐き気の症状でアレルギー性紫斑病と診断をうけ、2週間症状がなかなかよくならず難治性IgA血管炎の可能性があると言われています。 プレドニン2mgの静脈注射で症状は改善するが、同量の内服に変更、また1mgに減量する毎に腹部症状増悪の状態です 過去にレクチゾールというお薬を内服した小児の方が快方に向かわれたみた ...
1人の医師が回答
咽頭炎でレボフロキサシン500を夕1錠を処方されたのですが薬が強いのかだるくなりました。翌日、半錠を夕に飲むと大丈夫でした。500の半錠を朝・夕ではだめなのでしょうか?
25日の採尿検査で白血球100<Bと炎症反応あり、夕薬でクラビットが処方されましたが、その時点で飲みませんでした。31日の今朝残尿感と尿の濁りがありました。直ぐに薬を飲みたいのですが、夕薬なので夜まで待った方がいいでしょうか?
14人の医師が回答
コントミンで吐き気がとまらない場合に ナウゼリンを処方されました。 飲みあわせは大丈夫でしょうか?
6人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー