検査・薬(2019年)

親知らず抜歯後の熱、薬の飲み合わせについて。

person 20代/女性 - 解決済み

2日前から左下の親知らずが生える位置の歯茎が腫れており、 昨日12時ごろ歯医者を受診しました。 左上の親知らずが生えてきており、それが刺さって痛いようで、言われるがまま左上の親知らずを抜きました。 抗生物質サワシリン250mg カロナール を処方されたので帰宅後、14時に飲みました。 その後血が止まらず、カロナールは効くことなく痛みも増す一方だったため、16時半に再度受診しました。 状態は良いけど痛いのはしんどいよね、と薬を塗っていただき(何を塗ったかは分かりません)、すぐに痛みが引きました。 そこで12時に受診した時にいただいた薬より強い薬を出していただきました(ジスロマック(1日2錠)とボルタレン)。 痛みはなかったのでジスロマックの方だけ23時ごろ飲みました。 その後寝たら、日を跨いで4時半に我慢の出来ない腹痛で目が覚めました。 トイレに行き、汚い話ですが便は一切出ず痛みだけ引きました。 なので布団に戻るとまた30分後に痛くなり…というのを5回程繰り返しました。 それから7時半に目が覚め、身体が火照っていたため熱を測ると37.4でした。 現在37.6度に上がりました。 ここでお聞きしたいのが、 ○熱が出たのは抜歯の影響でしょうか? ○腹痛があったのはジスロマックの影響だと考えており、飲むのを控えたいです。 サワシリンの方に切り替えることは可能でしょうか? ○昨日から痰のからんだ咳が出ます。 抜歯の影響で咳が出ることはあるのでしょうか?単純に風邪を引いてるだけでしょうか? ◯ジスロマックやサワシリンのような抗生物質と、 ボルタレン、 漢方のガロールエース(胃薬) は飲み合わせても良いでしょうか? 長くなりましたが回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

12人の医師が回答

母の肝臓の数値が高いことについて

person 50代/男性 -

74才の母が4年前にくも膜下出血で倒れ、記憶の後遺症は時々ありますが、元の生活とほぼかわらなく送っています。 春の血液検査では異常はなかったのですが、7月にASTが34。9月は51になっていて、ALTも47で中性脂肪が低めなのも気になりました。脳神経外科の先生にはだるさ、疲れ、痛みなど体に変化がなければ様子をみましょう。また12月に血液検査をしてみましょうと言われました。そして今日25日検査したところAST50、ALT46、中性脂肪が38でした。私にはすごく気になる数字なのですが、先生は相変わらず様子をみるといいます。「中性脂肪が低すぎる」と伝えたところ高い方が問題あるから心配ないと。 また、薬はアジルバ20mg.クロピドグレル75mg.塩酸ベニジビン4mg.ベザフィブラード200mgを処方されています。最近、母の手が氷みたいに冷たいことに気づきました。。素人考えですが1個くらい減らせないのか、薬の副作用ではないのかと思ってしまいます。 先生にもそれとなく伝えたら、この処方で大丈夫と言われました。半年後に血液検査しましょうと言われましたが、来年の6月まで数値が高いまま、中性脂肪が低いままでも大丈夫なのでしょうか? 因みに白血球、赤血球は正常値でした。 ガンの心配もあります。肝臓の状態が知りたいのに血液検査のみで残念でした。 先生を信じても良いのでしょうか?宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

甲状腺疾患と思うのですが

person 20代/男性 -

息子20歳です。一週間前くらいから、動悸が激しくなったり脈拍が速くなったりして、たまに意識がはっきりしなくなることがあると言います。立って歩けてはいるらしいですが、どこにいるかわからなくなることがある、と言います。本人曰く、せん妄?という症状かも、とのこと。 まず、近くの総合病院で血液検査、心電図、レントゲンをしてもらい 異常はなかったようで、頓服のエチゾラムとゾルピテムを処方されました。それでもやはり、記憶がとんでるような時があったり、脈拍が速くなる、とのことで、今日甲状腺の専門病院に受診しました。血液検査は、FT41.9 FT3 4.09で高めでした。TSHは3.770です。そこで 超音波検査して、また一カ月後に受診予定ですが、本人は心拍数が速くなったりでかなり不安が高いようです。原因としては、「1ヶ月前に歯医者に行った時の麻酔ではないか」といわれたようですが、受診が一カ月先なので、どうしたものか?と思っています。こういった症状の場合、脈拍や記憶にも影響してるので、急を要するのか?と思ったりしていますが、いかがでしょうか。今日受診した病院に、そこを確認できなかったので、電話で確認して対応をするのがよいでしょうか?それとも、もう一度予約なしで受診するのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

入院中の持病薬の処方について

person 50代/女性 -

現在、蜂窩織炎のため総合病院で入院治療を行なっています。 菌も皮下脂肪で留まっており十日ほどの入院と言われています。 痛みはロキソニンをいただいてから楽になっているところです。 自分は、かかりつけの内科からいただいている血圧のお薬のユニシアHDと逆流性食道炎のガスターを処方してもらっています。ユニシアは夜一回寝る前に飲んでいます。朝に血圧が高くなるので夜飲むよう先生と相談して決めました。また、ガスターは朝晩での処方ですが調子が悪くないので夕食後一回にしてます。 今回の入院で処方されているお薬を提示しており、入院してからは、夜飲むために持ってきていた薬一回分をその都度病院から渡されています。 ところが、今日急に、同じ成分なので、と、入院している病院のお薬が処方されました。 入院先で処方されたのは ファモチジン、カンデサルタン、アムロジピン とあります。 お薬は十分持ってきていましたが、入院初日に返していただきました。熱がある中痛みもあってとりあえず薬を手にしたので個数が把握できていなかったので病院側が何個預かったのかは不明です。 なぜ病院はわざわざ処方したのか、どんな理由が考えられると思われますか? 説明を求めるのも病院側を信用していないような気がして聞きづらいいものですから。 考えられる理由などお考えをお聞かせいただければと思い、質問させていただきました。

14人の医師が回答

10月に手足のむくみなどで相談。ステロイドと関係?

person 70代以上/男性 - 解決済み

10月末に手足のむくみ、しびれ、痛みで相談した者です。 その後、内分泌外科で甲状腺の腫瘍が見つかりましたが良性で、むくみなどの症状とは全く関係ないということでした。免疫内科で膠原病を調べてもらいましたが、膠原病ではなく、他の免疫の異常もなく、腎臓や肝臓などにも特に問題はないという結果でした。ただ、免疫内科の先生が利尿剤を試してみたらどうかとおっしゃり、ダイアートやフロセミドを試しているところです。飲み始めた時は、むくみがいつもより少なく、回復も速く、これだと思いましたが、3日目からは、また以前と同様の状態です。この2週間あまり、服用の時間や量を変えていろいろ試しています。むくみやしびれが少しましになったように感じる日もありますが、すねに鉄板を入れているような痛みやしびれがあったり、手の指が曲げられないほどのむくみがある日もあって、全体的には大きな変化はないように思いますし、脱水で気分が悪くなる日も何回かあって、しんどい日が増えています。 ステロイドの離脱終了の頃からこのような症状が続いているので、ステロイドが体に残っているとか、ステロイドをのまなくなったことで異常がおこっているということはないのでしょうか。調べる方法はありますか。原因を見つけるのには、総合内科でいちから調べ直すしか方法がないと聞きましたが、そうなのでしょうか。

10人の医師が回答

キシロカインアレルギー

person 40代/女性 -

三年前ぐらいに、歯医者を変えて麻酔をする瞬間に少し動悸がするなと思ってたところ、脈が上がり動悸がして苦しい大きな発作になった日がありました。先生が脈をみて、麻酔原因かな?と看護師さんに毛布に暖房を足元にかけられ動悸がおさまるまで動かず1、2時間後につらい思いしたから治療しようと歯の治療はうけました。麻酔の名前はキシロカインとききました。胃の調子が悪く胃カメラをすることになり そのことを伝えると、検査予約の看護師さんはキシロカインスプレーはやめた方がいいと思う、当日内視鏡科の看護師さんと先生と胃カメラ検査前に相談するように言われたので、同じように話しでも15年前の鼻から胃カメラの時の嘔吐反射がトラウマで受けてなかったこと、心配な話もしたら、口から使わないと嘔吐反射もすごいから、歯医者のキシロカインはまた成分違うのがあるからここのは大丈夫かもだけど、どうする?と言われ使うことにしました。検査台にのると少しは緊張で動悸してましたがキシロカインスプレーされて5秒ためて飲み込んでと言われたら歯医者の麻酔の歯茎がはれるような感覚とやはり動悸がしました。鎮静剤も使ってもらいましたが眠くはならず、看護師さんが口へんな感じね、ゆっくり鼻からすって口からはいてと言われ嘔吐反射感じなく終了。がその後も動悸がしてそのことは伝え、指に脈や酸素濃度はかるのはさめられ回復室に運ばれました。そこでも動悸しますというとそうだね伝えるね、ゆっくり呼吸ねと看護師さんに言われ、ベッドいましたが、眠れずいつもより脈は早かったけど30分ぐらいで少し落ち着いて一時間して水飲めたので帰りました。その後きのう今日鼻がかゆかったり皮膚がかゆかったりな気がします。キシロカインアレルギーでしょうか?検査後二日経っても症状でますか?本当にアレルギーか検査できる方法ありますか?最近パニック障害もあり、発作で動悸することもあります。

10人の医師が回答

どうきと痩せてきたのはコルチゾールでしょうか?

person 50代/女性 -

どうきが先月入ってからしてますが、目覚めて直後はコルチゾール高いということでしょうか?○歩くと100ぐらいあって吐きけして長く休まないと歩けなくなってます。家にいても走るぐらい早くたまになります。同時に脈も1日何回もとんでます 2年前の気功に行かれて次の日からくびが細くなって調子が悪くしてきてます。聞くと失敗したといわれましたこちらが原因でしょうかね?先月二日から歯茎もぐらついていたので、歯科にいき、うみがでて虫歯になってましたので治療をやり直しといわれて、さらに傷をつけてしまい出血をして炎症をしてしまい薬をぬってもらい 次の日から偶然なタイミングなのか?どうきがしてきてます。むし歯からも菌が心臓に入る場合ありますか?虫歯治療から、はいけっしょうになって他界した知人がいましたので。○どうきの三日後には帯状疱疹になり、先月から全身が早く細くなってますコルチゾールは三年前にたかくでてます。クッシングといわれて、半年後にまた採血すると異常なしでした再発はありますか?○10月から頻尿で30分〰一時間1回は行くようになってます。寝ているときはいきませんけど、5年前にくびとせなか、腰をうち、先月から早く全身が痩せてますけど、すべて自律神経から怪我の神経?ホルモンでしょうか?甲状腺も平気でしたがその日によって採血で、でないときありますか?○とくにくびとうで、顔とせなか、あしがはやく細くなってきてます ウエスト、ふとももヒップはそんなに変わりません。体重も1年おなじです。内科も整形では原因不明といわれました だんだん痩せてきたのでわからないようです。心エコーは大丈夫でした。3年前の心電図では脈はとんでいるのがでて経過観察でした。長くどうきはしているので来週でもホルターをうけに行こうかと思います。

14人の医師が回答

低用量ピルと栄養剤の併用について。

person 30代/女性 -

低用量ピルのファボワール28を服用しています。 栄養剤と併用しても大丈夫かと言う質問です。 飲もうと思っているのは「キューピーコーワゴールドα-プラス」と言う市販の商品です。 成分表も乗せておきます、よろしくおねがいします。 ●成分・分量 2錠中 トウキ乾燥エキス(トウキとして 100mg)・・・25.0mg エゾウコギ乾燥エキス(エゾウコギとして 350mg)・・・14.0mg オウギ乾燥エキス(オウギとして 240mg)・・・30.0mg オキソアミヂン末・・・50.0mg L-アルギニン塩酸塩・・・50.0mg チアミン硝化物(V.B1)・・・10.0mg リボフラビン(V.B2)・・・4.0mg ピリドキシン塩酸塩(V.B6)・・・10.0mg トコフェロールコハク酸エステルカルシウム(dl-α-トコフェロールコハク酸エ ステル(V.E)として 20mg)・・・20.7mg L-アスコルビン酸ナトリウム(L-アスコルビン酸(V.C)として 100mg) ・・・112.6mg 無水カフェイン・・・50.0mg 〔添加物〕ヒドロキシプロピルセルロース、セルロース、クロスポビドン、 ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、白糖、 アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、タルク、アラビアゴム、 炭酸Ca、ゼラチン、リン酸水素Na、酸化チタン、黄色五号、カルナウバロウ

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する