検査・薬(2020年)

虫歯の治療(神経を抜く)したが、完治せず1年以上も治療が続いている

person 60代/男性 -

左下の一番奥の歯です。もう治療を始めて2年近くなります。 虫歯の治療で神経をとる治療をしました。 一度神経をとって様子を見て痛みが引かず、更に念入りに神経をとって今年の11月に、抜いた神経の場所に薬を入れるらしいですが保険範囲内の薬よりももっと良い薬があるというので1万円で、よいと言われる薬を詰めて経過観察をしましたが、変化なしです。症状ですが、通常時は全く痛くなく、モノを食べるとき、負荷がかかった時に痛むので日常生活にあまり支障はありません。現在は被せ物をとって他の歯の位置よりも低くしているので食事の際も物があたらず、何問題もありません。指で押さない限り痛くはありません。先生にも一生懸命治療していただいていますが、もう抜くしかないか? と言われています。一緒にレントゲンやCTを見て説明を受けていますが特に問題は見当たらないそうです。痛みの原因は不明とのことです。 原因不明で抜歯は嫌なので、せめて原因を解明してから抜くしかないなら抜歯しようと思っています。歯の場合は、大学病院等で精密検査を受けるという話はあまり聞きませんが、精密検査をどこかで受けるということはできるのでしょうか?

4人の医師が回答

骨粗鬆症の薬の変更を悩んでいます

person 60代/女性 - 解決済み

60代後半の女性です。 骨粗鬆症のため、ボノテオ50mg、エディロールカプセル0.75ug 、アスパラ-CAを服用して、5年近くになります。 6か月に一度、骨密度検査を受けていますが、前回と今回の検査で骨密度が下がり、整形外科の主治医から薬の変更を勧められました。 イベ二ティもあるが、テリボンが良いのではないか、と言われています。 自己注射または通院注射ということなので、すぐには決断がつかず、これまでのお薬を続けています。 これまでの若年成人の平均骨密度との比較の推移は、以下のとおりです。 腰椎:服用開始から前々回まで増加、前回と今回で7%減少し、71% 大腿骨(頚部):服用開始から前回までほぼ横ばい、今回4%減少し、56% 腰椎が大腿骨に比べて高いのは腰椎すべり症があるため、と言われました。 以下について、ご意見いただけますでしょうか。 1.現在の骨密度からして、テリボンへの変更は適切でしょうか? 2.イベ二ティはどうでしょうか? 3.他のお薬はありますか? 4.テリボン(またはイベ二ティ)に変える場合、今までの薬の休薬期間が必要ですか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

乳がん治療パクリタキセルに含まれるアルコールについて

person 30代/女性 -

36歳,乳がん治療中です。 EC療法を終え,現在パクリタキセル5回/12回が終わっています。 通院している病院は車で30分以上かかり, これまでは自分で車を運転して治療に通っていましたが, パクリタキセルはアルコールが含まれるため, 70代の両親どちらかの運転で送迎をしてもらっています。 負担が大きいこと・自宅から遠いことを考え, 自宅から自転車15分の別の医院でセカンドオピニオンを受けてきました。 そこでは,パクリタキセルでも量を調節すれば,アルコール成分を飛ばせる, アルコールの入っていないアブラキサンでもいいんじゃないか, パクリタキセルの点滴は現院では3時間以上かかるがもっと短くできる 等と,今の医院では聞いたことがないことを聞きました。 質問は以下の3点です。 ●パクリタキセルの量を調整すれば,車の運転が可能になりますか?  現在,医療明細によると,パクリタキセル点滴静注液130mgです。 ●点滴時間は短くなりますか?  現在,医療明細によると,  点滴1本目・・・生食100mL,ガスター注射液20mg,デカドロン20mg  点滴2本目・・・生食250mL,パクリタキセル130mg  点滴3本目・・・生食50mL  特に2本目が異常に長い気がします。当初に説明では2本目は60分と聞いていましたが,  2時間以上かかっています。 ●今から,アルコール成分がないアブラキサンに変更することは可能ですか?  パクリタキセルとの治療の効果の違いはありますか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

溶連菌で処方された薬について

person 40代/女性 -

5日前にリンパの腫れ、喉の違和感があったため受診し、溶連菌と診断されました。 処方された薬を飲んで3日目あたりに舌が火傷をした時のようはヒリヒリが強くなり、4日目の朝に服用した後、病院に電話で聞いてみたところ「服用中止」ということになりました。 次の日には舌の違和感もなくなりましたが、喉のイガイガ感が残っていて まだ治っていないのではと不安です。 処方時は必ず最後まで飲み切るようにと言われていたのが、3日分+1回で終わってしまったのですが大丈夫でしょうか。 調子が悪かったら再受診するように言われたのですが、診ていただいた方がよいのか、喉の不快感はそのお薬を服用しなくても治るものなのか分からず迷っています。 ○セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg ×7日分 ○ビオフェルミンR錠×7日分 ○トラネキサム酸錠500mg×3日分(すべて飲みきりました) 以前、別の病院で「アンブロキソール塩酸塩錠15mg、ルバフィン錠10mg」を服用した際、就寝時に起きてしまうぐらいの体の痒みがでたことがあります。 副作用が少ない薬ということで 医師の方も???となっておられていたことを思い出しました。 今回の薬との共通点などはありますでしょうか??

7人の医師が回答

脂質異常、血糖などの再検査後の生活について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 以前こちらで9月の健康診断にはじめてひっかかり、再検査するまで運動食事療法で頑張る、とお話しさせていただいたのですが、その後再検査を12月の頭にしてまいりました。 その結果、当初の検査結果では 身長154.3 体重57.9→再検査後、54.8 さらに現在53キロに、 血圧125/84→再検査後、98/50 LDLコレステロール179→再検査後、125 (ちなみに再検査時 総コレステロール209 HDLコレステロール64 中性脂肪55でした) HBA1c5.9→5.2 グルコース87 という改善で、先生もいい意味で予想を裏切っていました、がんばられましたねとおっしゃってくださいまして、お薬の処方も経過観察で見送られました。 まだLDLも高めは高めなので、この食生活を続けていこうかとは思いますが、いくつか質問がございます。 現在、1時間の自転車(たまに2時間のときもあります)食事はアプリで糖質脂質などを数字で管理して生活していますが、このまま続けていったらさらにLDLコレステロールは下がる可能性はありますか?定期検査が来月半ばにあり、結果に反映されたらいいな…とかんじています。 また、クリスマス、お正月ですが、暴食しないようカロリー脂質コントロールしようと思いますが、シングルマザー、どうしても息子と同じものが食べて楽しみを共有したくて…乳製品、油、甘いものは上がりやすいのはわかっています…やはり食べるのは控えるべきでしょうか?アプリで可視化して管理するのであまりないかと思いますが、仮に1日食べすぎたとしたらそれは大きく変動する原因になりますか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

虫垂炎切除後に留置されたホチキスはMRI検査に影響がありますか?

person 60代/男性 - 解決済み

9月に虫垂炎切除の腹腔鏡手術を受けました。生検の結果も問題なく治療終了となりましたが、その後2ヵ月してから痛みが続いたので、11月中旬に再度受診しCT撮影を行いましたが、特に問題ないので術後の軽い癒着でしょう、ということで治療の必要なしとなりました。そのときにCT画像の説明で、これはホチキスですね、と軽く説明されておしまいとなったのですが、脳ドックのMRI検査の申し込みをして、ホチキスのことを思い出し、MRI検査できないのではないかと気になり始めました。実は、脳の橋梁部に良性の腫瘍があり、特に問題は起こしていないのですが、何年かおきの経過観察は必要な状態です。手術前にホチキスが残ることの説明は受けておらず、普通の縫合が行われたと思っていましたので、11月のCT検査を行うまで知りませんでした。MRIの検査予定日が迫っており、再度受診する日程的な余裕もありませんので、1.MRI検査はできるのか、2.体内に何か残るのであれば、患者への情報提供が不十分であり病院側の体制に過失があるのではないか、の2点についてお教えいただければ助かります。

12人の医師が回答

トラマールの副作用の出方について

person 30代/女性 -

首から背中の痛みでトラマール錠25ミリを1日3回処方されました。 副作用が出るかもしれないとの事で、吐き気止めも一緒に処方されています。 夜に初めて服用した時に倦怠感と悪心が出ましたが、次の日の朝には少し改善していたので朝にも服用しました。 その日のお昼頃までは食欲がないくらいでまだ大丈夫だったのですが、昼過ぎからだんだんと気分が悪くなり悪心や動悸、だるさや動くと軽い息切れ、車の運転時にボーッとして焦点が合わないなどの症状がでてきました。 昼食とお昼のトラマールは飲んでいません。 その後も症状が続き、夜に少しだけ改善したタイミングでメイバランス飲料を一本飲んだら、また吐き気が戻ってきてしまい、夜のトラマール錠も服用していません。 水分もあまり取れなかったせいか、尿も1日で3回しか出ませんでした。 翌日は少し症状が改善して朝食を取れました。 これからのトラマール錠の飲み方ですが、1日3回はとても飲めそうにありません。 少しずつ体に慣らしたいと思うので、まずは寝る前だけ服用してみようと思うのですが、それだといつまで経っても慣れないでしょうか? 先生の処方通りに1日3回服用した方が早く慣れますか?

10人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する