検査・薬(2022年)

生後2ヶ月乳児へのデルモゾールGローションの長期使用の影響について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月の赤ちゃんですが、先日、頭皮に赤いポツポツとした湿疹ができ皮膚科を受診したところ脂漏性湿疹と診断されました。 正直は軽かったのですがデルモゾールGローションを処方され、2〜3日塗れば良くなるだろうとのことで、1日2回、数滴垂らして直径3cmほどの円を5〜6個作ることで直径10cmほどの範囲に塗り広げるように指導されました。 指導のとおりに薬を塗り2〜3日で改善はしたものの、湿疹が残っていたためその後も継続して使用し、赤いポツポツが消えたあとにフケ症状が出てきたので、まだ治っていないのだと思ってさらに約2週間継続して使用してしまいました。 その後、デルモゾールGローションはステロイドで、「長期使用は良くない」「改善がみられたら使用を中止すること」「1週間程度で使用を止めること」といった情報を見て、副作用や悪い影響がないかと不安になっています。 約2週間で、10mlのお薬のボトルの3分の2ほど使用しました。 ちなみに、現在は赤い湿疹は消えていますが鱗状のフケ症状が残っています。 お聞きしたいのは、 •2週間継続して、上記のような状況と方法でデルモゾールGローションを使用してしまったが、副作用や悪い影響はないか ということです。 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

薬の飲み合わせについて

person 20代/女性 - 解決済み

イギリス留学中の21歳娘が昨日より39度の熱と咳です。市販のレムシップを2回服用しました。 レムシップ成分表(1袋あたり) パラセタモール 1000mg アクション の救済.. 鎮痛・ 頭痛、喉の痛み、 解熱 発熱、体の痛み フェニレフリン塩酸塩 12.2mgうっ血除去剤 鼻詰まり アスコルビン酸(ビタミンC)、アスパルテーム、ラクトース、ナトリウム、スクロースも含まれています。 あとツムラの麦問冬湯も飲んでいます。 私がレムシップではなく日本から持参したロキソニンSを飲んでと言ってしまい、8時間前に1度1錠ロキソニンを服用しました。 今38度でコーンという大きな胸ね中からでてくるようなひびく咳があります。喉の痛みや頭痛はないです。 明日朝にオンライン診療の予約がしてありますが、インフルエンザだった場合ロキソニンを飲ませてしまって大丈夫だったかと不安です。 インフルエンザワクチンは接種済みです。 コロナワクチンは三回接種済みです。コロナ陽性の検査はしていませんが、2か月前に熱、喉の痛みのオミクロンのような症状がありまわりの状況をみると、コロナ感染をすでにしたのではないかと思います。 既にレムシップとロキソニンを時間をあけて服用してしまいましたがこのあと熱が高くなった場合、インフルエンザの場合を考えてやはりレムシップと麦門冬湯を飲むよう伝えたいと思いますが、ロキソニンを飲んでから8時間以上たっているので飲ませても大丈夫でしょうか? レムシップには風邪、インフルエンザの症状にと記載があるようです。 分かりにくい文になり申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

膀胱炎などの抗生物質について

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 先日、発熱から、いつもの泌尿器科にてコロナの検査を受けました。 陽性だったのですが、膀胱痛が激しく尿検査は異常なしですが、免疫も落ちてるし、念のためだとは思いますが、1週間分抗生物質セフスパンカプセル100mgを処方されて飲みました。 前に服用した時は5月頃に同じ抗生物質5日感服用しました。 以前から気になっていた事は、度々抗生物質を服用してますが、耐性菌というのが気がかりです。 質問です。 どういう状態?頻回?で抗生物質が効かなくなる?耐性菌というものがつくのでしょうか? また、月に一度、もしくは二、三ヶ月置きに抗生物質を服用したりした場合は効きにくい体質になるのでしょうか? 以前膀胱炎になったときにだいぶ辛かったので、その時の痛みの恐怖から普段、絶対的に?膀胱炎にならないように、普段から清潔に排泄後はデリケートゾーン用のウェットティッシュ等で拭き取ったり、水分摂取を意識し、排尿はなるべく我慢しない、などと心がけております。 ですが、今回のようにコロナ等に感染しまだ、体調も不調な為、免疫低下して、細菌が入り込まないか不安です。 普段はベオーバ とチョレイトウを服用しております。 本当はあまり気にせず、膀胱炎になったから抗生物質飲んでおけば大丈夫!くらいの気持ちではいたいのですが、やはり不安なので、耐性菌がらみの抗生物質の頻度などのアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

CTやレントゲンの放射線量、被爆について

person 60代/女性 -

63歳の主婦です。以前にも相談しましたが、今年の8/20に胃や膵臓の位置、肝臓の位置が痛くて腹部のCTを撮りました。結果は血液検査を含めて異常無しでした。その後、今年の9/17頃、ある歯医者で、歯の全体のレントゲン写真を撮りました。その後、その歯医者はあまり治療が進まず、また入れ歯の調整もうまくなかったので、歯医者を替えて、別の歯医者で今年の11/18にまた、歯の全体のレントゲン写真を撮りました。その後、その新しい歯医者の医師の方から入れ歯ではなく、インプラントを勧められ、12/1に、インプラントが可能かどうかのCT検査をしました。その後インプラント可能となり、来月の1/23にインプラントを入れる手術を行うことになりました。1/23のインプラント手術後にすぐまた、歯のインプラントの状態を見るCT検査をすることになります。 また、前後しますが、明後日の12/22に通常の定期検査で胸部レントゲン検査をすることになりました、 短期間でのCT3回(腹部1回と歯2回)と、歯のレントゲン合計2回、胸部レントゲン1回の放射線量が心配になりました。 この状況での放射線量、被爆は問題ないのでしょうか? 友達の看護師より、8/20の腹部CT検査をしたときに、当然、胸部の下の方にも放射線があたっているので、胸部レントゲン検査はもう少し時間をおいたほうが良いと言われました。胸部レントゲン検査は緊急性のあるものではないので、時間をおいたほうが良いのでしょうか?その場合、いつ頃なら、胸部レントゲン検査をしても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

喉の異常感で困っています

person 70代以上/男性 - 解決済み

8月末に腰椎すべり症の手術を受けましたが、その前の8月中旬から喉に異常を感じ、えへんえへんと何度も意識的にしております。手術は無事成功し、今では問題なく生活中ですが、えへんえへんが止まらず、8月半ばに退院し、早速耳鼻咽喉科に行きました。スコープで見ていただき、僅か炎症有るも、特に問題ないとのこと。その後、後鼻漏の薬や、胃酸止めの薬を頂きましたが、良くならず、今度は、11月に胃腸クリニックに行き胃カメラで見ていただきましたら、食道裂孔ヘルニアと、胃の収縮C2があるとのことでした。胃に痛みはないし、夕食後も、2,3時間後にしか横にならないようにしてるので、逆流もないし痛みもないし、喉への影響はあまりないと自己判断しています。 喉の異常感は以前にもありましたが、その時は心療内科で安定剤を頂き二カ月程度で良くなった記憶があります。それで今回も心療内科で、半夏厚朴当湯(40日継続しました)とロフラゼブ酸エチ頂き、漢方の方はあまり効いてる感じがなく、ロフラゼブ酸は、飲みだして4日ほどでよく効いてきますが、良くなってきたので試しにやめると4日程でまた喉が気持ち悪くなります。昨日薬がなくなり、今度はロフラゼブ酸とアズノールうがい薬を頂きました。これで様子を見ようと思いますが、当面は調子が良くなるとは思っています。しかし、安定剤をあまり飲んでると認知症になりやすいとも聞いていまして、毎日飲むのも気が引ける次第です。今後どうなっていくのだろうと心配になり、問い合わせさせていただきました。アドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

腸管出血性大腸菌の検出について

person 40代/女性 -

職場で毎月行う腸内細菌検査において、陽性になってしまいました。 ●10月定例検査でEHEC陽性vt1、vt2ともに+で陽性(採取日9月末、判定日10/17) 再検査→病院での検査(採取日10/18、判定日10/22)、通常の職場検査(採取日10/25、判定日10/31)どちらも陰性。 ●11月定例検査は陰性。 ●12月定例検査で再びEHEC陽性vt1、vt2ともに+で陽性(採取日12/6、判定日12/17) 現在、職場検査と病院で再検査の結果待ちです。 3年ほど従事しておりますが、引っかかったのは初めてです。 本人は下痢等の症状は全くありません。 私が家庭の調理を行っておりますが、家族共に症状はありません。 考えられる生食は刺身(寿司)、サラダくらいです。基本火はしっかり通し、手洗いも頻繁にしております。 気になる事と言えば、ちょうど9月下旬から子犬を飼い始めた事でしょうか。 (子犬は1度も下痢することも無く健康です) 陽性を繰り返す事で職場にも迷惑をかけるし、知らない間にばら撒いているのかと思うと家族や私に関わる人の健康が心配で申し訳ない限りです。 原因が分からずやみくもに手洗いを繰り返しすべてが気になり気が狂いそうです。 何故そうなるのか原因を知り、改善に努めたいのでどうぞご教授くださいますようお願いいたします。 また、2つのベロ毒素が検出されているとの事ですが、それでも無症状という事はあるのですか? 腸管出血性大腸菌はそこいらに存在している菌なのでしょうか? であるとすれば検査において陽性になる人ならない人の違いはなんでしょうか? 胃酸や腸内環境によるものでしょうか? 免疫系も関係ありますか? こちらもご教授いただければ幸いです。

4人の医師が回答

ANCA血管炎患者におけるコロナ肺炎後の免疫抑制剤(セルセプト、ネオーラル)の開始時期等について

person 50代/男性 -

 ANCA血管炎の患者です。  コロナに感染する前、投薬として、プレドニン13mg、セルセプト1500mg×2(朝、夕)、ネオーラル110mg×2(朝、夕)をしておりました。  11月上旬にコロナに感染したことから、この免疫抑制剤(セルセプト、ネオーラル)の投与をやめております。  コロナについては、基礎疾患があったことから11月上旬入院し投薬、点滴治療をしておりましたが、11月中旬にコロナ肺炎となり、11月下旬にアクテムラの点滴を投与した後、コロナの肺炎が改善したことから、12月上旬に退院をして現在自宅療養をしております。(まだ、コロナ肺炎は、完治しておりません。) 質問1  現在、免疫抑制剤については、コロナ肺炎がまだ残っていることから、開始しておりません。免疫抑制剤は、CTによりコロナ肺炎の状態を確認をしてから開始する予定です。免疫抑制剤を開始してから効果がでるまでどの程度かかりますか。  現在は、アクテムラが効いて、炎症反応等はおさまっています。 質問2  アクテムラの点滴は、効果が1か月あると言われていますが、免疫抑制剤の効果が発現するまでの期間がある場合、何か対応する必要はありますか。 質問3  免疫抑制剤については、当初は徐々に量を増やしていきましたが、コロナ前の量を急に開始しても副作用等の問題はないですか。

6人の医師が回答

新型コロナ感染後のワクチン接種について

person 30代/男性 - 解決済み

30代の妻が11/25に新型コロナを発症し、12/3療養解除となりました。 症状は38度の発熱(1日のみ)、軽い咽頭痛と咳のみと比較的軽症で済みました。 丁度5回目のワクチン接種をする直前に感染してしまいました。(BA4-5株対応型としては初の接種です。) 感染した後、約3ケ月は自然抗体が維持されるので再感染はしないと聞いていたので接種を来年2月まで見送る予定でしたが厚労省のサイトを見るとコロナに感染した場合の抗体価(自然抗体)はワクチン接種で得られる抗体価より少ない為、感染後も出来るだけ早くワクチン接種をすることで再感染や重症化リスクを軽減出来ると書いてありました。 妻はこれを見て12/23に5回目の接種を受けるつもりなので質問です。 【質問1】 コロナに感染した後に直ぐワクチンを打つことで副反応は強く出たりしますか? 【質問2】 自然抗体+ワクチンの抗体で感染リスクは更に減らすことは出来ますか? 【質問3】 感染後にワクチン接種すると最悪入院等の身体に何らかの悪影響が出る可能性はありますか? 【質問4】 先生方はご自身がコロナに罹った後でも直ぐにワクチンを接種しますか? (↑個人的な見解で構いません。)【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

11人の医師が回答

脊椎くも膜下麻酔の副作用、合併症について

person 30代/女性 -

当方39歳女です。 12月16日金曜日午前に手術をしました。その時の麻酔が脊椎くも膜下麻酔というものでした。 麻酔が覚めてからずっと吐き気と頭痛があり、寝転んでいると大丈夫なのですが、起き上がると悪化します。土曜日より日曜日と段々起き上がれる時間が長くなりつつありましたが、休み明けの今日からどうにか出勤しようと試みましたが、20キロほどの道のりをどうにか10キロくらいまで車通勤しましたが、途中でしんどくなりギブアップしました。その後1時間ほど、コンビニの駐車場でやすみ、来た道を帰りましたが、後頭部から肩にかけてむち打ちのような辛さが追加されました。 午前中のうちには帰宅しましたが、良くなっていた昨日の日曜日よりも状況が悪化しています。 お腹もすきますが起き上がると吐き気、頭痛が襲ってくるので食べるところまで行き着きません。 明日吐き気止めをもらいに再度受診しようと思いますが、私はどういう状況なのでしょうか。良くなるのか不安しかありません。良くなるまで安静の方がいいのか、寝てばかりではフラフラするのが続くだけだからなるべく日常生活に戻した方がいいとかアドバイスも頂けると幸いです。五苓散は退院後から毎食時、ロキソニンは朝飲みましたが改善していません。どなたか詳しい方ご返信お願い致します。乱文申し訳ありません。

10人の医師が回答

ラグノスNFで太るのが心配です。

person 50代/女性 -

お世話になっております。 私は現在、酷い便秘の治療でラグノスNF経口ゼリー分包12グラムを朝晩ニ包ずつ服用しています。 こちらは、とても甘いのですが、飲み続けて太らないでしょうか? 私は更年期で非常に太りやすくなってしまい、1200カロリーの食事でも4〜5キロ太ってしまったので、それ未満に抑えています。 ラグノス以外にもグーフィス、リンゼス、ピコスルファートも頂いていますが、ラグノスだけでなく他にもこれらの薬を組み合わないと、排便出来ません(それでも出ない日もあります) 治療のためなので、ラグノスをやめるのは良くないですが太るのも心配なので、もっと食事量を減らしながら飲んだ方が良いでしょうか? 1日約1000〜1100カロリーくらいで、なんとか体重を維持しているのですが、これ以上食事を減らすのも良くない気がしますし、ラグノスをやめることも出来ません。 現在、154センチで41〜42キロくらいで肥満ではないのですが、これくらいが体が楽でベストなので維持したいです。 子供の頃から運動しても全く痩せない体質でした。 大腸内視鏡は、来月受ける予定です。 ラグノスについて、教えていだだきたく思います。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する