網膜剥離

コンタクト使用中の目の不快感・外した後の痛み

person 30代/女性 - 回答受付中

2ウィークのソフトコンタクトレンズを使用しています。毎日7:00~19:00頃まで装着しており、コンセプトワンステップで消毒洗浄しています。 ここ3日程、15時頃になると左目のみ目に異物感が出ます。装着してから15時頃までは全く問題ありません。柔らかい白いものが目に入っているような感覚です。気持ち悪いですが、痛くはありません。 不快なのでコンタクトを外すと、目に痛みがでます。上まぶたを上向きに引っ張ると痛みがおさまります。目が乾くのでずっとは引っ張っていられませんが 毎日鏡でよく見るのですが、目には何も入っていないように見えます。 この痛みは一時間程するといつの間にかなくなっています。 コンタクトに傷がついているのかと思い新しいものに交換してみましたが、同じ症状が出ました。 5か月程前にも同じような症状が続き(その時はコンタクト装着時の不快感はなく、コンタクトを外すと左目のみ痛みが出ました)眼科を受診したのですが、原因は分かりませんでした。 その時は3週間程コンタクトをやめて、その後コンタクトを再開すると症状はなくなっていました。 目やにや充血など特に気になることはありません。 どのような原因が考えられるでしょうか? 痛い時間は長くないのですが、不快感が強く困っています。 再受診するなら痛みがある時間に行く必要があるのでしょうか?

2人の医師が回答

角膜ヘルペスではないかもしれないのにゾビラックス眼軟膏

person 40代/女性 - 回答受付中

皮膚科で、口唇ヘルペスを繰り返していて、バラシクロビル錠500mgを処方されています。初めて口唇ヘルペスになったときはちゃんと細胞診をしていただけましたが、再発時はとりあえずだしとこうかと薬をだしてもらっています。この間はマスクしたままでも、診察することなく、処方されました。 今回は口唇ヘルペスの自覚症状がありビタラビン抗ウィルス剤を塗布したのですが、その後口唇ヘルペスはなおり、その後目の下にぷくっと粒状のものができ、それが大きく膨らんできたので、受診したのですが、診察時にはほとんどわからない状態になっていたのですが、先生は細胞診することなく、バラシクロビル錠500mgを処方しました。先生がビタラビン抗ウィルス剤はまだありますかときいてきたので、眼にぬるとはいるのが怖いので眼用はないですか?ときいたら、あるよといって、ゾビラックス眼軟膏を処方されました。こちらは角膜ヘルペス用だと調べたらでてきたのですが、角膜ヘルペスだと診断されてないのに、こちらの薬を塗っても大丈夫なのでしょうか?こちらを目の下にぬってから、目が少しくもり、涙目、めやに、目のごろつきと、すこしヒリヒリがつづいています。 見た目ではほとんど何もなくなっていますが、こちらの薬は続けた方がいいですか? 先生はいつも口唇ヘルペスがでてるから 首をかしげながら、まあ、出しとこうかと。こちらの目の不快な症状は薬ぬらなければなおりますか?もちろん眼の中も一切確認してません。バラシクロビル錠500mgは続けた方がいいですか? 目の下にプクッと大きくなったのが、すごく気になります。眼科で角膜ヘルペスになってないか調べた方がいいでしょうか?それともバラシクロビル錠500mgを飲んだあとでも症状が残っていたら受診でよろしいでしょうか?お薬はあと4日分あります。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

低眼圧の緑内障で、回復への処置方法は無しとの診断を受けています。

person 70代以上/男性 -

在留40年近くの、都内在住のカナダ国籍男性について。(日本語は問題なく話します)現在都内の総合病院の眼科へ通院。右目が2年前に緑内障(左目は正常)と診断され、以後3ヶ月毎に通院。眼圧は13~15とのこと。(担当医は正確な数値を教えてくれない)点眼薬を処方されたが、不使用。その間、見えない部分(時計の文字盤6〜9と円の中心の中間域、円周に沿って三日月状にあり)は、微かに中心部方向に増加。 先月、同じ病院で、一泊二日の人間ドックに、結果は目を除いてほぼA。(大腸にポリープがあり、来週日帰りで切除の予定)その結果表によると、眼圧は左22、右24。 母親に同じ病状があるらしい。(母親が言わないので不明瞭) 現在の担当医師からは、高眼圧の場合は手術等の対処方法はあるものの、低眼圧の場合は処置方法がないとのこと。 本当に回復の可能性は無いものか?このような症状を専門にしている、相談のできる眼科医は居ないものか? 伝統木版画を制作する仕事に携わって居るため、「細部が見える目が命」という立場にああり、彼に代わって相談する次第です。何卒、ご助言を賜りたく存じます。

3人の医師が回答

赤ちゃんの鼻水の症状と受診目安について

person 30代/女性 -

生後7ヶ月の子どもがいます。 透明のサラサラの鼻水が一昨日あたりから出るようになりました。 くしゃみもします。 熱はありません。 咳は、むせているのか咳なのかが、私が判別できず、何ともよくわかりません。 母乳は飲めていますし、機嫌が悪い感じもありません。 また、先週の水曜日頃、左目が目やにとまぶたの腫れで、眼科を受診しており、目薬を5日ほどつけていました。眼科の先生の話では、赤ちゃんだから目を擦ることも多いし、片目だけだから、花粉症というより、目にゴミか何かが入った感じかなぁ…と言われました。花粉症なら両目なることが多いからっと。 この月齢でも花粉症になる可能性はありますか? ちなみに、今日は雨のため1日家から出ていませんが、鼻水が同じように出ていました。 また、鼻水だけの症状の時、受診目安はどのタイミングですか? 心配性なため、明日にでも連れて行こうか迷っています。 ただ、症状が軽いのに病院に連れて行くと、逆に別の病気をもらってきちゃう可能性があるからっと聞いたこともありまして、判断に困っています。 ご教示よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

光視症?なのでしょうか

person 40代/女性 -

昨日の午前中に未破裂脳動脈瘤のステント手術を受けました。当日夜ごろに細い光の筋が波打つように視界を横切りました。その後、下から上に向けて小さい光の玉が手術を受けた方の左目をゆらゆらと上がっていきました。視界の端によく見えるようなスーッとした動きではなくゆらゆらしていました。最初は5分おきくらい数回に見えていましたが徐々に回数は減り、夜中寝ている時(横になってはみたものの2時間くらいしか寝ていません)は一度も見えませんでした。 翌日も回数は減りましたが数回光の小さな玉のようなものがゆらゆら上がって行ったり、光がふわふわ飛んでいるようなものが時々見えます。今まで見えていた光視症とは違うものが見えている気がします。脳外科の先生に伺いましたが手術の影響によるものではないようです。 これも光視症なのでしょうか。 また、飛蚊症も増えたような気がします(気にする性格なので気のせいかもしれないレベルです)。 退院は早くて明後日の予定ですが、退院後すぐに眼科の診察を受けるべきでしょうか。視野が欠けたり視力の低下はないと思います。 また、脳動脈瘤のステント手術を受けた直後に瞳孔を開く検査をしても問題ないのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

1人の医師が回答

1歳5ヶ月 ものもらい

person 乳幼児/男性 -

3月19日 左目上下にポツっとできものができ目の下あたり少し赤みもあって目をこすっていたので眼科を受診しものもらいなりかけと診断され バナンドライシロップ5% 3日分 トスフロ点眼薬0.3% フルオロメトロン点眼薬0.02% サンテゾーン0.05%眼軟膏を処方され23日一度目の状態をみてもらい26日にまた診察してもらったところ治ったとのことで一旦終わりました。 4月1日 今度は左目まぶたの上側が赤くなり受診、飲み薬なしで引き続き目薬と眼軟膏でと指示があり翌日先生の指示により受診、そのまま続けてくださいといわれ6日にまた受診。上の赤みはおさまったのですが下側がぽっこりはれました。その旨を伝えたところ、再度飲み薬を処方され目薬はトスフロ点眼薬のみ、眼軟膏は続けてといわれ今日になります。飲み薬は飲みきり言われたとおりやっていますがなかなかよくなりません。おとといの夜、眼軟膏を塗り忘れてしまったのですが昨日はわりかし赤みもひいて治ってきたなと思っていて、昨日は目薬と眼軟膏きちんとやって寝たらまた目の上側が赤くなってしまっていました。もしかしたら寝ている時にむずがゆくて目をこすってしまったのかもしれません。 心配なのは 1.眼軟膏とフルオロメトロン点眼薬がすこし強いものとネットで見てしまいこの期間使用して問題は無かったのか。 2.眼軟膏を塗ることで逆に皮膚が赤くなるようなことはあるのかということ。 3.一度治ってさらにひどくなることはあるのか。上側はすこしシコリのような感じになってしまっています。 4.実際診ていないのでなんともと思いますがものもらいは治るまでどれくらいかかるんでしょうか。 5.目薬の処方は1歳児にもステロイドのものを使うことはあるんですか。 なかなか治らずさらにひどくなっている気がして心配になり相談させていただきました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

重度知的障害で自閉症の6才、視力検査どうすれば

person 10歳未満/男性 -

1.遠視や乱視の可能性が高いと眼科で言われましたが、矯正や治療は1日でも早く始めないと、その後に大きな影響が出るものでしょうか? 2.正確な視力の測定や矯正の為に、日常生活内でそこまで必要を感じていないリスパダールなどの鎮静系の薬を飲むべきでしょうか? 3.療育よりも年齢的なリミットのある目のことを今は優先すべきなのでしょうか? 今、保育園年長の息子は、単語や定型文レベルの発語はありますが、まだ言葉でやりとりができません。3歳半健診の時はもちろん、その後も何度も小児科で、機械の光っているところを見るような簡易的な目の検査を受けていますが、じっとそこを見られず、正確な測定ができません。 それでも、何度か出た結果に遠視や乱視が出ているので、念の為眼科で正確な検査をした方がよいのではと言われ、眼科に行ってみました。 その眼科でもやはりまともに検査はできなかったのですが、小児科の簡易検査の結果だけ見て、「遠視と乱視の可能性が高いから、機械の検査の練習をして、なるべく早く正確な視力をはかり、矯正の為の眼鏡を作ってかけた方がよい、多動なので発達障害のかかりつけで、鎮静系の薬を出してもらった方がいい、そうしたら検査などができるのでは」と言われました。 息子は、確かにものの見方や目つきが変かな?と感じることはありますが、どの程度どんなふうに見えているのか、話せないので全くわかりません。 こだわりも強いので、眼鏡を作れたとしても、それを日中かけていることが難しい気もします。 リスパダールは半年ほど前に寝付きの悪さを相談した際に、一度処方され飲ませたら、日中もずっと ぐったりしていて表情もなくなり発語もなくなって、怖くなったのでかかりつけ医に相談の上、数日でやめたことがあり、薬への抵抗感もあります。でも息子の視力も心配でどうしたらいいかわからず困っています。

1人の医師が回答

マイオピン(アトロピン)による瞳孔拡大と体調不良(めまいや吐き気)の関係について

person 10代/男性 -

11歳の子供ですが、近視が強く(-5Dほど)、1年半ほどマイオピンの濃い方(0.025%アトロピン)を毎晩寝る前に点眼しています。 これまで眼科の診察では特に指摘事項はなく、眩しいということもなかったのですが、最近、体調不良で頭痛や吐き気を訴えることが度々あり、先日、吐き気とめまいで歩けなくなり、救急外来を受診しました。 その際に、血液検査やCTもとりましたが特に異常はなく、唯一気になるのが瞳孔が開いていることだと言われました。夜間でしたので、マイオピン点眼からはほぼ1日経過していました。 アトロピンの点眼を説明すると納得した様子でしたが、改めて観察すると確かに瞳孔が常に大きく、マイオピンの点眼翌朝には説明では瞳孔の開きはほぼ元に戻っているはずが変わらない様子でした。 結局、診断の結論はでず、自律神経の不調や胃腸風邪(少し下痢気味でした)が原因ではないかとの所見でした。 そこで質問なのですが、瞳孔が開き気味になることで、入ってくる光の影響でめまいや吐き気、頭痛のような体調不良になりやすくなることは考えられるでしょうか? ちなみに、マイオピンの点眼以外では以下のような状況です。 ・食べ過ぎた後(特にこってりしたもの)に気持ち悪くなることがある ・急に激しい運動(太鼓の達人)をした後に塾などへ行って気持ち悪くなったことがある ・代謝がよいのか、太鼓のゲームを激しくプレイしただけで汗をかく ・塾などで暖房や冷房が強いときに衣服で調節をしても気分が悪くなることが多い ・長時間の勉強で目を酷使している可能性あり ・インフルエンザに罹ったときに、丸二日寝こみ、吐き気もあって自分で歩けず、トイレも行けなくなったことがあり、今回の救急の症状と似ている

2人の医師が回答

白内障手術後 希望通りのレンズが入っていない気がします

person 50代/女性 - 解決済み

4/5に右目の白内障手術を受けました。一日中細かい文字を読む事務仕事で、プライベートでも国家資格試験の猛勉強をしていることから、『手元重視でお願いします』と医療機関に伝えました。術中も、看護師さんが執刀医に『手元重視です』と伝えているのが聞こえました。 ところが、手術の翌日、遠方はくっきり見える反面、手元が見えません。手術前の不便さと変わらない状態です。手術翌日の視力検査では、1.2でした。 左右の視力の差があまりに大きい(左目も白内障が中程度に進行しており、矯正視力が0.7です)ため、文字を読んでいると気持ちが悪くなります。これでは仕事になりません…。 手元重視ときちんと伝えていたのに、どうしてこういう結果になるのでしょうか?先生が挿入すべきレンズを間違えたという可能性はありますか? また、手術のやり直し(レンズの交換)が可能だった場合、再手術は保険適用となりますか? 来週、執刀医の診察日に診察に行って直接お話しする予定ですが、セカンドオピニオンも伺いたく、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

目薬と耐性菌について

person 50代/女性 -

日頃2ウィークコンタクトを使用しておりますが、3日前より左目がゴロゴロと痛く、昨日からつけることができません。 目の上を押さえると痛みが強く、瞬きや大きく目を動かすと痛みます。 ずっと昔に角膜が傷ついたときの症状に似ているのでそうなのかと思い、薬局で市販の抗菌目薬を勧められて使用しています。 成分は スルファメトキサゾール4% グリチルリチン酸二カリウム0.25% イプシロン-アミノカプロン酸1.0% ピリドキシン塩酸塩0.1% 他添加物です。 多少効いているような気がしますが、このまま使用し続けるべきか迷っています。 というのも、膀胱炎症状で泌尿器科にも通っていますが、耐性菌が数種類できていると先日注意されたばかりで、この目薬も抗生物質が入っているようなので心配になってきました。 1.薬局では角膜の傷にはコレと言われて購入した目薬なのですが、抗生物質が入っているもので本当に合っていたのでしょうか。 2.目薬の抗生物質でも膀胱炎で指摘された耐性菌と関係があり、更に耐性菌が増えたりするのでしょうか。 3.この痛みは目薬使用した場合、しない場合、それぞれ何日くらいで回復するのでしょうか。 平日、土曜日と仕事で眼科に行く時間が取れず、できれば市販薬などで対処できたらと思っております。 どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する