耳鼻咽喉科(2005年)

助けてください

3ヶ月ほど前から左あごが痛く、口が半分くらいしか開かなくて、最近は耳の後ろというかあごの付け根の少し後ろ辺りが痛くなっていました。 今日久しぶりにだいぶ口が開くようになったのですが、頭から首にかけて左側だけ腫れている時のような痛みがあります。頭は軽く触れるだけでヒリヒリ痛みます。首と耳の間の 辺りが腫れているような気がします。 もともと話すのは得意ではありませんでしたが、最近自分でもイライラするくらいドモリます。 物忘れがひどくて、笑って済ませないほど何をしようとしたか忘れます。周りの人にも心配されるほどです。 肩こり、頭痛もちです。 明るくなるまで眠れません。 空腹感・満腹感がありません。 朝起きると、足の関節が痛くてすぐには歩けません。 今年の初め、めまいがひどくて内科に行ったところ、普段低い血圧が高いせいみたいな事を言われました。その後も軽いめまいが続き、変な耳鳴りがしたので耳鼻科に行ったら、 耳に空気を入れるような治療をして、通うように言われましたが、薬で治ったのでそのままでいます。めまいはまだたまにあります。 最近、たまに、口を閉じて呼吸をすると耳に水の入ったときのようになり、耳から空気が出入りしている感じのが1時間ぐらい続きます。 他いろいろおかしなところだらけです。 病院ではうまく説明できないので、何科になんと言って行けばいいのか、教えていただけるとうれしいです。 33歳、女性です。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

甲状舌管嚢胞について

小学校の時に顎の下が腫れ、耳鼻科を受診した所、注射針で中の液体を抜く治療を何度か行いました。 「何度も繰り返す様なら、手術して取った方がいいよ」と言われていたのですが、それ以来症状がなくなりました。 ところが、10数年経って今度は風邪をひくと、その顎の下が炎症を起こして痛くなり、腫れて来るのです。 風邪をひく度、毎回と言う訳ではないのですが、1年に何回か炎症を起こします。 手術をした方がいいのは知っていたのですが、今までタイミングがなくて、延ばし延ばしになってしまいました。 そして、初めて症状が出てから約20数年経った今、覚悟を決めて耳鼻科を受診した所です。 「正中頸嚢胞(甲状舌管嚢胞)」と診断され、手術の前段階としたCT検査等が予定されています。 入院は1週間程度になるだろうと言われています。 診察は受けたものの、まだ子どもも小さいので、もう少し先に手術を延ばしてもいいのか・・それともやはり、何度も炎症を起こしている所を見ると、早めに取ってしまった方がいいのか・・をお聞きしたいと思い、ここに質問させて頂きました。 それと、もし手術になるとしたら、全身麻酔と聞きましたが、どんな手術になるのか、入院は1週間程度で必ず済むものなのかもお聞きしたいです。 ここまで放って置いて、手術自体は難しくなっていないのかどうか・・不安です。 来週CTを受ける予定でおりますが、その前に少しでも知っておきたいと思いまして。 長々と申し訳ありません。お答え頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

鼻から何やら黒い物体が・・・(表題を変えました)

今年の3月に蓄膿症になったため、耳鼻科で穴を開けて洗浄したところ膿の他にも何やら黒い物体が出てきのですが、その時は特に精密検査等もせず治療完了となりました。傷みも無くなったので暫くは普通に生活していたのですが、最近になってまた鼻と頬の辺りに傷みを感じ、ある日鼻をかんだらまた例の黒い物体が出てきました。 さすがに心配になって再び別の耳鼻科へ行くと「カビの一種」ではないかとの診断で、大学病院に紹介状を出してもらい検査に行くことになりました。 大学病院ではCTで副鼻腔の検査をし、近く手術をすることになっているのですが「何という病名なのか」「黒い物体は何だったのか」「本当に手術でないと取れないのか」「再 発の心配は無いのか」「癌とかではないのか(カビでなく血ではないのか)」心配がつきません。 手術は口の中から穴を開けて副鼻腔の悪いものを切除するらしいのですが、もしカビ菌が原因だったら菌は他にも繁殖しているのではなかろうか?との疑問も残り、手術させようか悩んでいます。 手術すれば本当に完治するのでしょうか? このような症例は過去にもあるのでしょうか? 他に良い方法は無いのでしょうか? この程度の情報では判断しづらいとは思いますが、少しでも判ることがあれば教えて頂きたいと思っています。

1人の医師が回答

耳鳴り

最近、気になっていることがあるので質問いたします。 7年ほど前、左耳でぶーんという耳鳴りがして、音が聞こえなくなってしまったことがありました。そこで耳鼻科を受診して、聴力検査をしたところ、低音域の聴力が落ちていることがわかり、通院しました。(頂いたお薬はイソバイド、メチコバール錠、アデホスコーワ腸溶錠でした。) それ以来、最初のときほどの難聴にはなっていないのですが、何度か耳鳴りが気になったり、耳が聞こえにくくなることがあり、その度に耳鼻科に行っていました。 その後、日常生活で困るほどの症状が出なくなってきたことや、進学をきっかけに地元を離れたこともあり、病院に行くことはなくなったのですが、今でも朝起きたときに、耳の中に閉塞感があり、テレビなどの音が聞こえにくいことがよくあります。また、夜や静かなところに行くと、聞こえにはさほど影響していないのですが、ざーといった耳鳴りがしていることに気付きます。また、以前は左耳だけだったのが、両耳で耳鳴りがしているような感じがします。 ちなみに、日中、周りに音がある空間では、耳鳴りは全く気にならず、聞こえも問題ありません。 耳鳴り自体は、もう慣れてしまったので気にならないのですが、このまま放っておいてもよいのでしょうか?今後、症状が悪化して、難聴になってしまうようなことはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する