耳鼻咽喉科

インフルエンザ発症後に嚥下障害になりました。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

上の子がインフルになり生後4ヶ月の下の子がインフルに感染しました。 もともと生まれた時からミルクを飲むのが下手で都度むせていましたが、生後1ヶ月過ぎには飲むのが上手になっていました。 (タミフルは5日間飲んで4日後に熱は下がりました。) しかし、インフルになったせいでミルクのムセが異常なくらいに再発し、鼻からミルクを出したり、体重減少、泣き声が弱い、かすれ声などから大きな病院で血液検査になりました。 血液検査では、脱水症状、肝臓の数値、CRPが高く、入院をし嚥下造影検査をしたところ嚥下障害でした。 ファイバースコープではミルクを飲ませながら咽喉を見てもらいました。 咽喉蓋や声帯も問題なし、頭のMRIも異常無しです。 10日後に再度、血液検査を行なったところ脱水症状はなくなりCRPは正常値、肝臓の数値もだいぶ下がっていました。(まだ基準値ではないですが) 病院では鼻咽腔閉鎖機能の未熟性という診断になり、自分なりに調べた後に 「鼻と口の間に隙間があったんですか?」と医師に質問をしたのですが、そこは見てない、あくまで可能性があると言われました。 最近では唾液ムセや、くしゃみをした時にもミルクも出て、鼻からミルクを出しながら今はとろみ入りミルクを40分近くかけて飲んでます。 インフルから1ヶ月経ちましたが体重が増えないのと離乳食も始めたばかりで嫌がります。 インフルから嚥下障害になることはあるのでしょうか? CRPは正常値なので咽頭炎や他の病気ではないということでしょうか? 別の病院で再度ファイバースコープをするべきでしょうか? どうか少しでも情報いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

舌について 噛んだ後の傷(舌癌との区別)、舌を出すと細かく震えること

person 60代/男性 - 回答受付中

考えごとをしながら、特に、オレンジを食べていると舌を噛んでしまうことがあります。多い時は月に2〜3回です。1ヶ月前は舌の奥のほうを派手に噛んでしまい、赤く、また、白くなってしまいました。耳の関係で耳鼻科を受診していましたので診ていただいたところ、派手に噛みましたね。薬を出してもいいけど、口の中だし自然に治りますよと言われました。 1、その後、見た目、何もなく、触っても何も触れなければ治ったと考えて良いですか? 数日で見た目、治りました。 2、先程、軽めですが、舌の右前の側面を噛みました。軽かったので写真ではわかりにくいのですが、歯の後が赤く2つ残っています。噛んだのは仕方ないとして、YouTube等で舌癌の怖さが配信されています。噛んだから跡があるのか?舌癌で跡があるのか?急に心配になります。触っても何も触れず(コリコリしたものがなく)、軽く赤くなっているだけであれば、慌てる必要はないでしょうか? やはり、 受診のタイミングとしては口内炎みたいになり、1.2週間で治らない時と考えれば良いのでしょうか? 3、舌を観察しようとベエ〜と出すと、舌の一部が細かく震えます。舌を噛んだ時に、耳鼻科の先生にお伝えしましたが、飲み込みにくさとかあれば別だが心配しなくて良いと言われました。観察はしていただきました。 また、年に一回、神経の先生のところに通院していますが、そのことをお伝えすると思い切り出さないで!普通の状態で!と観察していただき問題ないと言われました。観察しようと無理に舌を出した時、細かく震えるのは問題ないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

何度も抗生物質を服用する事と緑膿菌について。

person 20代/女性 - 回答受付中

去年8月ごろから扁桃炎を繰り返しています。 R5.8/1 急性扁桃腺(耳鼻咽喉科) メイアクト 5日分 R5.8/14 ↑のぶり返し(内科) メイアクト 7日分 R5.10/19 急性扁桃腺(内科) アモキシシリン 5日分 R6.2/21 急性扁桃腺(内科) アモキシシリン 5日分 R6.3/1 ↑のぶり返し(耳鼻科) メイアクト 6日分 R6.4/8 急性扁桃腺(耳鼻科) オーグメンチン 7日分 R6.4/22↑のぶり返し(耳鼻科) クラリスロマイシン 7日分 と素人目線で結構な頻度で抗生物質が処方されています。 1 耐性菌などが気になるのですが 大丈夫でしょうか? 2 私みたいにぶり返す患者は珍しくないのでしょうか?(子育て中でとっても疲れており、なかなか休息が取れず寝不足続きです。) 3 ジェルネイルを3週間おきにしているのですがはじめてグリーンネイル(緑膿菌)になりました。 抗生物質と何か関係があるのでしょうか? 4 緑膿菌と調べると敗血症など怖いことがかいてあるのですが、抗生物質を飲んでいて体が弱っている時に緑膿菌はなにか全身へ影響する事はあるのでしょうか? 小さな子供が3人いるのですが グリーンネイルの私が気を付ける事などありますでしょうか? 不安で沢山の質問となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

鼻血の原因 様子を見ていいのか

person 10代/女性 - 回答受付中

中学1年の娘ですが、数ヶ月に1回くらいのペースで鼻血を出します。 鼻をつついてなくても出るようで、血が垂れてきて気付くようです。 ティッシュを詰めておくと15分以内にはおさまります。 小学校低学年の頃から花粉症があり、当時、耳鼻科でアレルギー性鼻炎と言われました。その頃たまに鼻血をだしてましたが、その後数年間は出てなかったので安心してました。 しかし去年あたりからまた鼻血が出るようになりました。 花粉症もちですが、花粉症の季節じゃないときも鼻血をだします。 母親の私も子供の頃からアレルギー性鼻炎ですが、鼻をティッシュでつつくと薄ら血がつく程度で、娘のように血が垂れてきたことはありません。 最近は、娘は花粉症の薬は内科でもらっており、耳鼻科は花粉症シーズンは大変混み合うので行けていません。 鼻血もたまになので、相談に行くほどでもないかと迷っています。 1...娘の鼻血の原因は何が考えられるでしょうか? 2...アレルギー性鼻炎の場合でも、花粉症の時期じゃなくても出る、つついてなくても出る、垂れるほど出る ということもよくあるのでしょうか? 3...鼻血がよく出る場合、鼻の中を焼いてもらうような治療があるようですが、どれくらい鼻血が出る場合にやったほうがいいですか? このまま無治療だと、大人になっても鼻血が出ますか? アレルギー性鼻炎の場合、治ることはないのでしょうか? 3...鼻の腫瘍や、白血病など他の病気の場合は考えられないでしょうか?15分ほどで止まるなら心配いらないですか? たくさん質問をすみませんが、ご回答お願いいたします。

5人の医師が回答

メニエール病についてです。

person 30代/女性 - 回答受付中

2年前の11月あたりに右耳の閉塞感、一部の音が聞こえにくく聴力検査をしたところ右耳の突発性難聴との事でした。 その際左耳も耳垢が溜まっているとの事で吸引してもらいました。 その1週間後に左耳も閉塞感、自分の声が困る感じ、浮動性のめまいがあり受診したところ、低音の聴力が下がっており眼振もあることからメニエール病ではないかとの判断を受けました。 1ヶ月程は時々浮動性のめまいがありましたが、耳の症状の方が強く、蝸牛性のメニエールかもしれないとの事でした。 その後は症状が何も出ない期間や、出ても処方のアデホスコーワ、ベタヒスチンを内服すれば1日ほどで落ち着いています。 しかし現在精神的ストレスからめまい、耳の症状がここ1週間ほど続いています。 症状が同時に起きることはほぼなく、時間や日にちをおいてから別々の症状がでます。 メニエール病はすべての症状が同時に出ると書いており、自分はめまいの訴えがある時でも病院で眼振が出ない時はメニエールではないのでしょうか? また期間もしばらく空いてから、こんなに続くものでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

長年匂いがしない症状の改善について

person 40代/女性 - 回答受付中

49歳の妹が、10年ほど前から嗅覚が悪い状態だったのですが、今年2月に更に悪くなった自覚症状があり3週間前に病院に行きました。 病院の診断では、10年前より更に匂いがしなくなっているとのこと。添付写真の薬の他、漢方薬、ステロイド点鼻薬をもらい治療してきて今日再度病院に行ったところ、これだけの対処をして改善が見られないのはかなり悪いねと言われたようです。CTも撮っており、腫瘍、何らかの詰まりなど、機能的な問題はないようで、自律神経から来ているようなことを言われたようです。血液検査では亜鉛が不足気味だったようです。食べ物の好き嫌いが多く、亜鉛は嫌いな食べ物に含まれているようです。 医者からは、今後も継続して薬を飲みつつ、匂いを嗅いで分かったら何の匂いかを書き留めて、匂いと記憶の結びつけの作業を行うように言われたとのことです。 何か他に改善方法ないでしょうか。 そして、そもそもの原因何でしょうか。ストレスは関係ありますか?長年仕事に大きなストレスを感じており、やめることで改善するならやめることも考えています。 因みに、母も50代で嗅覚が悪くなっており、遺伝は関係ないと言われたようですが、関係ないでしょうか。母もストレスの多い仕事をしており、10数年経って少し良くなったようです。 どんなことでも構いませんからアドバイスをよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

三週間くらい治らない咳と痰について

person 30代/女性 - 回答受付中

妊娠13週です。 以前も質問させていただきました。 3月終わり頃から痰絡みの咳が続いています。 妊娠初期だったので薬を飲まずに過ごしました。頭痛と左側の目の周りの奥の痛みがあり、咳も痰もなかなか治らず4/13に耳鼻科を受診し、鼻のカメラでみて副鼻腔炎だろうのとことで、抗生剤とザイザルとカルボシスティンを5日間内服していました。1番ひどい頃より改善されましたが、まだ痰絡みの咳と頭痛が残っていたので4/20に受診し、また鼻のカメラでみてもらいました。 鼻の奥にどろっとした鼻水がまだあるから、そのせいでしょうとのことで、鼻うがいし、ザイザルとカルボシスティンをまだ内服しています。 昨日はほとんど咳もでず、治ったかと思いましたが、今日また咳と痰があります。黄色です。 妊娠中なので治りにくいのかなぁと考えていますが、もしかして結核ではないか不安になりました。 つわりがありましたが、ひどくはなく、いつもの半分量毎食食べていました。間食はしていません。痩せ型ですが体重が5キロも減りました。夜も微熱があります。37.1〜37.3度。 副鼻腔炎が治りかけているのか、結核の可能性があれば呼吸器内科を受診した方がいいのか、症状が長引いているので不安です。 ちなみに主人も同じ症状(熱はない)で、耳鼻科で鼻のレントゲンで真っ白だったとのことで、副鼻腔炎と言われています。

5人の医師が回答

左声帯麻痺の疑いその後について

person 30代/女性 - 回答受付中

かかりつけから左声帯の動きが悪いと言われ総合病院を紹介されて行ってきました。 総合病院の医師もファイバーで診てくれたところ、「確かにズレはある。でもわずかだし病的には見えない…左右の開き方自体が元から少し差があると思う」と写真を見ながら言われました。角度による気がする、喉ちんこもきれいだし、掠れ声もないしねと… 実は今回受診前にかかりつけ以外のところでも同じことを言われるか受診したのですが、確かに差はあるが、僕は様子見でいいと思う。掠れ声もないし…緊急性はない。あなたが白黒はっきりさせたいなら紹介状書くよと言われました。 その話をしたら今日の医師も同じような見解のようでした。 私が最近した検査項目を記したものを医師に見せたら(付属写真ご覧ください)声帯麻痺の可能性を調べるためにこの中で半年以内にしてないのは胸のCT、あとは一年以上前だから胃カメラか…となり、胃カメラに関しては飲み込みにくさ等ないためそれはまた個人で後日となり(年内に行くつもりだった)ここでしかできない首から胸までのCTを撮ってもらいました。明らかな症状がないのもあってか造影剤は使用しませんでした。 結果としてCTで心臓を含めた心臓周り、喉のわかる範囲の腫瘍や肥大はありませんでした。 食道に関しては圧迫してるものはみられないが、小さいものはCTではわからないからそこは胃カメラの情報が正確、と説明がありました。 CTは造影剤使用を覚悟してましたが、医師がファイバーで診てから病的なものを疑わなかったからか使用せずでした。それでもある程度はわかったと思って大丈夫でしょうか? 胃カメラは今年する予定だったのでまた時間見つけてしたいと思ってます。 また来月一度受診して、かかりつけに戻る予定となってます。

2人の医師が回答

慢性活動性EBウイルス 節外性NKリンパ腫鼻型 再再発不安

person 20代/男性 - 回答受付中

3月半ばに高熱、両側副鼻腔炎の診断。2週間分の抗生剤と一部点滴にて副鼻腔炎症状は寛解。時々の微熱や貧血は続くが、熱はトータル3週間程で解熱。 貧血もまだ基準値以下ではありますが徐々に自然回復している様子ではあります。 診断当初はCRPが14.5と高値であり、副鼻腔炎でこれは高すぎると言われ心配していましたが、経過毎に落ち着き、診断から3週間後の血液検査ではCRP0.04でした。 以前にもご質問させていただいたのですが、母は既往に節外性NK/Tリンパ腫鼻型があり、4年半前にSmile療法+同種造血管細胞移植を行っております。 今回の副鼻腔炎症状から再発の可能性を考えてしまい不安になっておりました。 また、EBウイルスの関連がある為、 今回の長く続く熱や貧血は、慢性活動性EBウイルスではないのかも不安です。 数値推移(診断日→3週間後) WBC 5000 → 3600 RBC 299 →340 HGB 8.5 →9.7 HCT 26.8→30.4 PLT 22.8 →19.0 CRP 14.5 → 0.04 GOT 採血無 →18 GPT 採血無 →7 LDH 採血無 →175 γ-GT採血無 →12 ALP採血無 →90 経過中、高熱と副鼻腔炎症状以外の症状はなかったそうです。(肝臓の数値悪化や咽頭痛など)。かかりつけの大学病院では、血液内科的には大丈夫だと思うけど、せっかく手紙は貰っているから耳鼻科にコンサルはしとく?という流れになっています。やはり何かあるのでしょうか、、?手紙を書いていただいたクリニックの先生は、ファイバースコープにて多分副鼻腔炎の悪化だと思う、見た感じは悪いものはなさそうと母に言っていたそうです。 初回診察時の副鼻腔レントゲンを再度添付します。 やはり、今回は普通の副鼻腔炎症状として相違なさそうでしょうか? 改めてよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

片鼻のみ鼻水が出る理由はありますか?

person 30代/女性 - 回答受付中

先月気づいたのですが、鼻風邪をひいて鼻水が出る時、左鼻ばかり鼻水が出るようになった気がします。一月に撮影した脳のMRIを撮った際、右鼻は白く写ってて脳のMRIを撮るたびに副鼻腔炎のが目立つと言われてました。 右鼻は、空気も通り、臭いもわかります。ムズムズ感は少しあります。けど鼻水はあまり出ず…ファイバーで見える限りの右鼻は綺麗と言われてますが副鼻腔炎になる部分までは見えませんよね? 鼻風邪を引かない限り痛みも違和感もないです。鼻血もなし。 昔から鼻の粘膜弱そうだとは言われたことあります。 副鼻腔炎は繰り返しなってます。なので慢性副鼻腔炎かとは思います。正直いつも薬を途中で飲むのをやめてしまい(忘れてしまい)がちです。 付属の画像は脳のMRIを撮影した際に写ってたものをかかりつけ耳鼻咽喉科に行った時に言われたものです。中を見とこうかと言われてCTを撮るように言われてます。先生曰く緊急性はないと言ってましたが…腫瘍だったらと思うと不安です。。でも垂直線に見えるなら違うのか…受診を前にまた不安になりこちらの先生がたのご意見を先に伺いたいと思い質問しました。

3人の医師が回答

副鼻腔炎の治療 いつまで薬を飲み続ければいいか

person 30代/女性 - 回答受付中

ここ3年の間に、副鼻腔炎を3~4回ほど繰り返しています。 先月酷い風邪を引いたことで、また副鼻腔炎で膿が溜まり頭痛・顔面痛を発症。かかりつけの耳鼻科で、3ヶ月ほど薬をしっかり飲んで治療しましょうということになりました。 処方されている薬は以下です。 ・クラリスロマイシン200mg 1錠 1回 ・カルボシステイン500mg  1錠 3回 ・ルパフィン10mg      1錠 1回 ・キプレス10mg       1錠 1回 現在1ヶ月薬を飲み続けたところですが、風邪症状や頭痛・顔面痛などは一週間ほどでなくなりました。そこで、本当に3ヶ月近く服薬し続けなければいけないのか…?と疑問に思い質問させていただきます。 理由としては、 ・抗生物質は腸内細菌を殺すと言われおり長期服用に抵抗があること ・不妊治療をしており、早ければ1ヶ月後に体外受精の胚移植があること  (元々移植までに服用をやめるつもりで医師に相談しようと思っていましたが、やめられるなら早めに薬をやめたい) などがあります。 数ヶ月しっかり服用したほうがよいのか、1ヶ月飲めば十分なのか、一般的な治療法なども含めてご意見をいただけますと助かります。 (ちなみに慢性上咽頭炎があり、10年近く耳鼻科でBスポット治療を続けています)

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する