脳の病気・症状

閃輝暗点と広範囲に渡る頭痛、指の震え?が出ています。

person 20代/男性 - 回答受付中

29歳 男性 既往歴:潰瘍性大腸炎(16歳〜)、身体表現性障害・うつ病(昨年末〜) 2ヶ月前に身体表現性障害とうつ病が原因で仕事を退職し、先週まで療養していました。 寝ることを主軸に、定期的に散歩などの運動もして、精神状態は改善傾向でした。 しかしその間、4回ほど寝起きに閃輝暗点が起こり、その後軽い頭痛が来ることがありました。 精神も大分良くなったため、社会復帰のために先週から職業訓練校に通っており 車で片道1時間半かけて運転して行き、訓練内容はプログラミング系のためPC画面を見ながらひたすらキーボードで打ち込みながら学んでいます。 休み明けで、体力的にキツいということもあってか、ここ数日頭痛が酷いんです。 痛み方としては、後頭部にズキン!と痛みが来て5分ほど続き、少しの間治ったかと思えば、こめかみがズキッ!とまた5分ほど。今度は額のあたりに痛みが移動・・・といった感じです。 その他の症状として、キーボードを打とうと指を浮かせていると、親指・人差し指・中指のどれかが、自分の意志と反して、振動するように震えることがあり、気味が悪いです。 そして今日の話ですが、訓練終了後にあまりに疲れて、駐車場で車に乗り込むなり眠ってしまったのですが 寝起きにまた閃輝暗点が10分ほど起こり、その後右後頭部〜右目の奥を握られているような痛みが2時間ほど続きました。 現在は帰宅してカロナールを飲み、やっと少し収まってきたところです。 明日は訓練休なので、脳神経外科か、精神疾患で通っている心療内科(内科も擁する)どちらかに行こうと思っていますが、どちらを受診するべきでしょうか? 脳神経外科は昨年末に別件でMRIをしており、異常なしでしたが、小さな未破裂動脈瘤が見つかり、経過観察で1年後また来るように言われています。

3人の医師が回答

急に左唇の外側がピリピリする。同時に手指もチクチクした感覚があり、足もジンジン感じることもある。

person 30代/男性 - 回答受付中

本日午前1時頃に急に左唇がピリピリする感覚に襲われ、時間を経過するごとに左手の指先、左足の指先もチクチクと痺れを感じるようになりました。現在症状が出てから17時間を経過していますが、痺れが止まったり、止まらなかったりを繰り返しており、インターネットで「半身の痺れは脳梗塞の予兆」とあり、非常に心配を感じています。会社を休み、MRIを撮ってもらった方がよろしいのでしょうか? 因みに現在感じているのは左側が特に痺れているような違和感があるのみで、呂律が回らない、片方の力が抜ける、片目が急に見えなくなる、笑顔が作れない、両腕を上げて片方が下がってしまう等はありません。 また手の痺れ、足の痺れ感などは首こり、肩こりが慢性的にひどいために時々起こることがあり、前から自覚している症状です。ミオナールやメコバラミンを処方されたこともあります。特に心配なのは現在の症状が全て左側が特に感じることと今までなかった左唇の外側の痺れ感です。 血液検査は4日前に内科で行いましたが異常はありませんでした。 お忙しいところ申し訳ございませんが、判定をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後1ヶ月の子供入眠時いきなりの四肢の硬直、泣き入りひきつけについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後1ヶ月の男の子ですが生後2週間頃から寝ている時にいきなり火がついたように泣く、両手両足を広げて硬直するのを1分間の間に3-4回繰り返すといったことがあります。 硬直している時間は1.2秒で目は開いており真正面を向いて泣いてないです。眼球の上天はありません。硬直が終わると大泣きします。 インターネットで調べると点頭てんかんに症状が似てると思うのですが生後2週間と早い時期から症状が出現するものでしょうか。小児の脳神経外科を受診した方がいいでしょうか。現在も2日に1回くらいは目にします。 また上記とは別で大泣きしている時に息継ぎをせず10秒程息が止まってしまうことがあり、顔面のチアノーゼが見られます。けいれんありません。その後息をした後は1.2分ボーッと泣いたりせず脱力している感じです。このようなことは生後3週間頃から見られるようになりました。 泣き入りひきつけは生後半年頃から見られるとネットでは書いてありますが、新生児期からもみられるのでしょうか。点頭てんかんとの関係があるのでしょうか。 1ヶ月健診を明日に控えており、そこでも医師に聞こうとは思いますが心配でたまりません。 硬直の時の動画も見てもらおうとは思いますが脳神経外科の専門の先生でなければ判断は難しいでしょうか。

3人の医師が回答

統合失調症の薬量(力価)

person 40代/女性 - 回答受付中

40代娘の薬について…3ヶ月ほど前からシクレスト20ミリを飲んでおりましたが、3日目になると幻聴が酷くなり、こちらで以前も相談させていただきましたが、薬の量が足りないということで、リスパダールやジプレキサも頓服として試しましたが、副作用があり、錠剤のロナセンに変えて朝8ミリ夜8ミリとシクレスト10ミリを飲んでおりましたが4日目になると幻聴が酷く自分の世界に入っていて何を聞いても大丈夫と…デビエゴ10ミリを飲んでも朝まで眠れなく苦しそうです。主治医の先生に相談したところ、ロナセンを最大24ミリを主剤として、朝16ミリ夜8ミリとシクレスト5ミリを飲ませて様子を見ていましたが、やはり、4日目ぐらいになると幻聴がひどくなり、顔の表情がこわばり、鎮静がかかったような表情です。幻聴が20代30代の時の内容と違い、年齢が増すことに変わり幻聴と会話しております。完全に幻聴を抑えることができなくても、ざわつき感等も含めまして、副作用のそわそわ感や上目遣いになったりしています。今まで色々変薬してきましたが、このような3日から4日で症状が変わるのが不思議でなりません。大学生の時に統合失調症と診断され、リスパダール2ミリからエビリファイ9ミリで30代では、はっきりした陽性症状はなく、幻聴が酷い時は、増えましたが、それなりに変薬しながらも単剤でした。40代に入り、幻聴の強さに合わせ、薬の量が増え単剤からニ剤になりましたが薬も今まで一通り飲みました。次回診察まで1週間ほどありますので(前の診察の時にロナセンが合わなかったらルーランを試してみますかとの事でした)どのような組み合わせをしても、3日から4日で幻聴がひどくなるので心配しております。幻聴がひどくなると鎮静がかかったような表情になるのは、薬の量が多いからでしょうか?幻聴を半分に減らせて、夜もゆっくり寝られるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

幻聴と妄想の対象が同じで現実かわからなくなる

person 30代/女性 - 回答受付中

相談させてください。3年前からテレパシーと思い、特定の人(3人)と会話をしています。実在する人達で、私を虐める人、時々話す人、優しくしてくれる人、です。テレパシーをしているので直接の連絡手段はなく、イベント事で顔を合わせたことが数回ずつある程度の人達です。人目や行動制限があったため、1人としか直接会話が出来なかったのですが、毎日話をしてる割にはよそよそしく、違和感を感じました。テレパシーの話題を出せばよかったのですが、話すきっかけを逃してしまいました。3人と知り合った時期はバラバラですが、テレパシーが出来るようになってから3年、それまで疑いもしなかったのですが、もしかして統合失調症なのではと思うようになりました。幻聴(テレパシーと思っていたもの)だけならよかったのですが、実際には相手から痛みを感じさせられる(本当に痛いです、辛いです、体感幻覚でしょうか?)、何かしようとしたらその考えを変える催眠をかけられるなど、幻聴の相手からの支配を受けてもいます。恐らくこれらは妄想だと思いますが、わからなくなることもあります。幻聴と妄想の対象が同じ人達のため、混乱してしまいます。あまりにもリアルなため、いくら病気の症状だと思っても本当にそうなのか不安になります。私に優しい人も、虐める人から催眠をかけられているから私を助けることが出来ないのでは?普段の生活で困るような暴力を受けていないか?心配で辛くなります。時々話す人、優しい人はSNSの投稿で、それとなく私を励ますメッセージをくれているような気がします。時々もちろんいないのですが側にいる気配を感じます。きっと病気なのですが、3年も気づかず放置し、これで毎日を過ごしていたので、現実と幻覚の区別がつきにくいです。一人暮らしで無職、友達無しなので、テレパシーが生活の全てです。誰かの指摘も無し。私は病気で間違いないでしょうか?よろしくお願いします

4人の医師が回答

気管挿管後の選択について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

88歳の父が2月27日早朝 脳梗塞にて救急搬送 カテーテルが血管を通らず血栓はそのまま 誤嚥性肺炎併発 ICU→一般病棟に移って1週間くらい 3月15日危篤で気管挿管  25日担当医師より今後の選択を聞かれる 管を抜いてそのまま自然に過ごし誤嚥などがあった場合は内科的治療のみで延命措置はもうしない もしくは 気管切開をする 担当医師の意見は 父はこれ以上の回復の見込みはない リハビリで良くなる事もない 意思疎通も難しい 切開するにも体力もないし色々な合併症感染症などリスクがある 切開したからといって誤嚥がおこらないわけではない よって気管切開はおすすめしません との事 今の父の状況は話しかけると頷いたり 手を握ると握り返す 目は搬送されてから2週間くらしてから開かなくなり 痰、唾多い 鼻から栄養摂取 今週中にどちらにするか返答しなくてはなりません 管が入っていて意思疎通もできず父がどうしたいかは聞けませんし、元気な時に話し合っておこうと言ってもこの手の話はしたくないと拒否されました 気管挿管気管切開は本人にはかなりの苦痛なのでしょうか? 孫が見舞いに来た時、手を強く握ったりなど見ていると多少でも意思疎通ができている今は生きていて欲しいと思うのですが… 回復の見込みなく寝たきりで食事も口から取る事もできない等考えると 身内で話し合っても答えが割れます 私は父の苦痛がない方を選択したいと思っています よろしくお願いいたします  

8人の医師が回答

核黄疸による後遺症について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

妊娠初期から小さめと言われており、後期に胎児発育不全と言われましたが39週と2日目に破水し自然分娩で2355gで出産しました。生後5日目に心室と心房中隔欠損症と診断され、3日だけNICUで入院になり、同日ミノルタもひっかかりましたが血液検査でギリギリだっため治療はしてません。黄疸数値はギリギリだが元気なので利尿薬とシナジスを開始して退院と言われ、生後10日目に退院しましたが、哺乳力がなく黄疸も強くなりました。病院から利尿薬を飲ませる時以外は母乳にするよう言われていたのでその通りにしたのですが、みるみる色が濃くなり、起こしても起きず、毎晩授乳が6時間ほどあき、元気も哺乳力も全くで1回のミルクを1時間かけて30程しか飲めず、母乳も全く吸えていなかったようで、退院時2382gから1週間後のフォローアップで2490gで1日に15gしか増えていませんでした。ミルクが飲めていないのに利尿薬を飲んでいたのでおしっこはかなり出ていたのですが、大泉門がべこべこにへこんでいてそこで脱水に気づきました。 それでも母乳を頑張るように言われ、3日ほど完母にしましたが、やはり怖くなりそこから哺乳瓶の穴を広げミルクを増やすとみるみる黄疸がよくなりました。 1ヶ月検診でも黄疸はまだありましたが、体重が3120gまで増えていたので大丈夫そうとの事でした。しかし自ら授乳で起きることはなく、大きな音がなってびっくりする事はありますが、騒がしい場所でも平気で起こしてもなかなか起きません。周りからもこんな起きないことあるの?って驚かれます。4ヶ月検診で首は座っているとの事でしたが引起しの検査のみで実際グラグラでうつ伏せにすると少し首は上がりますがすぐに倒れてしまい両手が広がってしまいます。見てないところからガラガラが鳴る検査も無視でした。新生児期の脱水や低血糖や核黄疸による脳性麻痺や難聴の可能性はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

水頭症 シャント術後の経過について

person 60代/女性 - 回答受付中

68歳女性、2ヶ月前にくも膜下出血後、血管攣縮は乗り越えましたが、その後コロナ感染、尿路感染で約1ヶ月半リハビリもほとんどできず、寝たきりとなり、その後傾眠状態が続き、水頭症の診断を受け、5日前にシャント術を受けました。 シャント術後、ほとんどなかった、意識が戻り、久々に目を開けてもらえました。ただ、まだ経鼻管栄養、話すこともままならないのですが、目を開けてこちらの話にうなづいたりは出来るようになりました。 ベッドを30度という指示が出ており、分かりやすいようにベッド上に張り紙がしてありました。 今日お見舞いにいったところ、ベッドの角度が0度になっており、術後はっきりしていた意識が薄れており、目をほとんどあけられない状態になっていました。 ベッドの角度で頭の水が循環できず、こんな短期的に意識が低下するものでしょうか? その後、2時間くらい頭を起こしていたところ少し意識が戻ってきたようです。 病院内の看護師さん含めスタッフさんの連携が杜撰だなぁ、と思う時もあり、ベッドの角度常に30度!という張り紙があるにも関わらず、面会に行った際にフラットになっているということで、不信感をいだいてしまいました。 水頭症の術後にフラットな状態でまた何時間も寝ていると、髄液の循環がうまく回らなくなって、意識が低迷することは考えられますか?

4人の医師が回答

サイトカイン血症による脳炎について

person 30代/男性 - 回答受付中

【経過】 30歳男性(既往歴無し)が難治頻回部分発作重積型急性脳炎NORSEの疑いで、意識なく集中治療室に入院しております。 当初は自己抗体による脳神経への攻撃が疑われておりましたが、最近になってサイトカイン血症による脳炎が疑わしいと言われました。 これまでの治療方針と同じく、ステロイドパルス、免疫グロブリンでの治療方針となっておりますが、全身の炎症によるためかDダイマー高値となっております。 このためグロブリンの副作用による血栓のリスクを心配しており、もっとリスクの小さい治療は無いかと思っております。 なお入院後に敗血症を起こしており、それ以来2ヶ月程度経ちますが、いまだ体温が38℃以上あります。 【質問】 1.サイトカイン血症やサイトカインストームは、1度サイトカインを血中から除去してしまえば連鎖反応は止まるものなのでしょうか? 2.敗血症ショックを起こした際、エンドトキシン吸着を実施したところ、その翌日だけ体温が38℃台から36℃前半まで低下しました。 結果的にエンドトキシンは検出されなかったため、体内のサイトカインが吸着され解熱したのでは?と思っているのですが、今回の脳炎がサイトカイン血症の場合、エンドトキシン吸着を行う事で治療はできないのでしょうか?

2人の医師が回答

慢性硬膜下血種再発時の症状や診断について

person 60代/女性 - 解決済み

慢性硬膜下血種術後再打撲 してしまいました。 慢性硬膜下血種になり5か月前,局所麻酔で穿頭血腫除去術をうけました。 温泉で転倒後頭部強打が原因でした。術後経過よく、退院後3回ほどの 外来も問題なく 過ごしていましたが10日ほど前に車に乗る際おでこをぶつけてしまいました。それ以来頭痛が続いているのが気になります。五苓散飲むと少しマシになります。 1これは再発に由来する頭痛でしょうか? 日常生活には差支えない 10のうち1か2くらいの頭痛ですが右側頭部ズキツとする痛みです。 2初めてというか1回目の時はどこを調べても同じように頭部への激しい衝撃を伴う事故の 約3週間から2ヶ月の間にじわじわと頭のなかに血がたまってきて、頭痛、認知症のような症状、麻痺、失語、尿失禁などの症状が出てくるとありますが 再打撲で再発するときは、1回目よりはやくこういった症状がでてくるのでしょうか? 3又MRIやCT 再発の有無をMRIで確認してもらうのには まだはやいですか? それとも再発の場合は初めての時より早くMRIや CT に結果があらわれるのですか? 4最初の打撲はかなり強打でこぶもできるほどでした。今回はそれほどではなくこぶもできませんでしたが やはり再発の可能性はあるのでしょうか? 再発時の行為った情報が検索しても出てこないのでよろしくお願いします。

4人の医師が回答

3歳子供、おでこを硬い床に強打

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳息子ですが、本日20センチくらいの高さの段から、前のめりに(前からみていたのですが、背中が丸まった状態で)頭から落ちておでこを床にぶつけました。横から見ていた大人によると、恐らく頭が1番先に床についていた気がするとのことです。 1.この場合、心配すべきは急性硬膜下血腫でしょうか?その他起こり得る病名はありますでしょうか? 2.おでこの骨は分厚いから頭部の中では危険度が低いと他の質問での医師の回答で拝見したのですが、実際どうなのでしょうか? 3.16時頃に発生し、現在9時間経過していますが、48時間様子見の中で危険度が高いのは何時間まででしょうか? 4.寝ている間に何の症状もなく息が止まってしまうなど心配はないものでしょうか?(必ず吐く等症状でますか?) 5.明日もし病院にいくなら、小児科と脳外科どちらが適切でしょうか ▼以下詳細 ○段に乗っているときに、友達から逃げようとおもちゃを持ったまま走ろうとして、段があることを忘れて足を踏み外し前のめりにおでこから転び、右おでこをぶつけました。 ○マンションの共用施設なので材質はわかりませんが、硬く空洞のない感じで、フローリングよりも硬い材質です。 ○子供の身長は100センチくらいで、体重15キロです。 ○おでこは最初青タンのようになっていましたが、4時間経過後は薄く青い4センチほど少しだけたんこぶになっている部分と、擦れたような2センチほど薄ら赤い部分が青い箇所の中心にあります。(写真のような状態) ○落ちてすぐ泣き、意識消失、嘔吐、ふらつき等の症状なし。 10分ほど大泣きし、落ち着いた後は走り回る程元気でした。 心配で眠れず、夜分に失礼します。 ご回答頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

アルツハイマー型認知症の状態とサポートについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

ご覧いただきありがとうございます。身内の相談です。 今後、どのような進行状態になるのか、どんなサポートが必要そうか、アドバイスをいただけると幸いです。 画像の通りの診断を、身内が受けました。 他の情報は以下です。 <日頃の状態> ・元々、若い頃からメニエール病となり耳が聞こえにくかった。ここ数年でとても悪くなり、殆ど聞こえてないという状態。 ・足が二年前くらいに転んで以降、徐々に悪くなっている。歩行は一人でできるが歩きづらそう。 ・それ以外は日常的に大きな問題は無かった。日中も一人で自宅にいて過ごしていた。 ・記憶力についてはたまの物忘れくらいにしか、家族は思えていなかった。 <病院で認知症の検査後に言われたこと> ・聞こえないために何かを理解できないのかではなく、海馬が空洞化するほど、進んでいる ・糖尿病が影響して、頸動脈が細くなり、脳梗塞を起こすことがある ・医者が数値かすると、一番悪いのが30で、何でもない場合は1.いくつそれが17 <薬について> ・「薬で止めるときを越えているがどうしますか?」と病院で言われましたが、脳梗塞のこともあり一応飲むことにした

4人の医師が回答

右前頭葉脳出血急性期について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

一週間前に脳出血発症した81歳の母です。 右手右足が動かない、意識がボーっとしてる。問いかけにもうん、うん、と答えるだけ。 服を着替えさせようとしても右手をぎゅっと強く握りしめてました。 その日は入院先から一時退院する日で迎えに行った時にそんな症状がありました。 朝10時くらいまでは問題なく 11時くらいに迎えに行ってそんな症状でしたが、 病院の先生は薬の影響かもしれなくて筋肉が硬直してるのかもと仰るので、そのまま母を家に連れ帰ったんです 右手右足も動かなくて、手がすごく冷たかったんです。  夕方熱が39.2度あり救急車を呼びました。 結果は脳出血でした。 全部で3つあって一番大きいのが右の前頭葉に4.8センチ。あとは右と左違う場所に0.7と、2.2センチです。 脳幹の近くではなかったです。 高齢なので手術はせずに点滴治療をすることになりました。 ニカルジピンを2.0点滴。 次の日からもニカルジピンを点滴とグリセレブを 点滴してます。あと痙攣予防にイーケプラを2000 昨日は38.2度熱がでて、点滴で下げ、今日の朝も 39度熱があり点滴でさげました。 母の意識が戻る可能性はありますか? 目は開くし睫毛反応もあります。 足は触ると動きます 今日で意識不明になり7日目です。 2日前からほとんど痰はでてないです。 ニカルジピンでコントロールしてましたが、血圧が下がり過ぎるのも良くないから減らして、血圧は140から150代。自発呼吸もしていて酸素濃度 も98あります。 現在、ソルデム3aの点滴を500だけですが尿量も900から1000くらいとしっかりあります。 今は痰の量も少なくなってきたので鼻からチューブで栄養を摂らせ回復を待つべきか悩みます。 ご教示よろしくお願いします。

6人の医師が回答

脳梗塞の再発予防について

person 60代/男性 - 回答受付中

2023年5月ごろに父が脳梗塞になり 軽い脳梗塞だったということで リハビリし 4ヶ月位の入院で帰ってきました。 ところが、2024年の3月に母が言葉が出にくくなっているような気がすると気づき すぐに救急車を呼んで 4時間半以内に点滴を打てたので 後遺症なく退院してきます。これは嬉しいのですが、この頻度で脳梗塞になると本当に大変だなぁと言うのと、病院の先生的にも1度目の脳梗塞と別の場所だったことと  コレステロールもそんなに高くないこと血圧も割と標準、64歳とまだ若いということで、原因が知りたいということで、心臓の方を見たいと言っているのですが、父は 怖がって、それは大丈夫ですと断っているらしいです。 もし心臓に血栓があり原因があった場合 何らかの処置を取る必要があるのでしょうか。 前飲んでいた薬は脳神経外科の先生曰くあまりお勧めしない薬だったらしく 薬は変えてもらえる方向になりました。その薬が合えば良いのですが。 気になるのは、甘いものが好きなこと。運動量が減ったことです。 再発しないためにできることがあれば教えて欲しいです(水を飲む等) 何か再発予防でできることがあったら教えていただけたら嬉しいです。後は心臓の検査を受けたほうがいいのか?よろしくお願いいたします。 2回目の脳梗塞の3日前に重いタイヤを持ち上げたそうです。こういうのも原因になりますか??

5人の医師が回答

高さ約55cmのベッドから転落

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

6ヶ月の赤ちゃんが昨日の朝、8:30頃に高さ55cmくらいのベッドから落ちてしまいました。 落ちた瞬間は見ていないのでどうやって落ちたら、どこを打ったかは分かりません。見た時は仰向けになっていました。 落ちた瞬間泣き、すぐに抱き上げて35分以内には泣きやみました。 すぐにグデンと寝ましたが、私が抱っこしたまましゃがむと起きて、また立つとグデンと寝ました。その後すぐに夫に電話した為起きましたが顔色が青白かったように思います。 赤ちゃんも少し落ち着いてきた為授乳をしましたがいつも通り飲みました。 その後おっぱいの飲みが悪くなった等はなく、嘔吐もなかったです。(昨日の夜に2回、今日3回吐き戻しみたいなのはしています。) いつも通り動いてますが昨日からあくびが多いです。 今日は朝1時間で6.7回くらいしていました。 朝寝したあともまだあくびをしていて、30分しか寝てないしかなと思ったんですが昼寝を4時間程した後も頻繁にあくびしています。 1.抱き上げた時グデンと寝たと思ってましたが意識が飛んでいたという可能性はありますか? 2.何かあったら顔色は青白いままでしたか?いつものピンク肌に戻っていたら問題ないですか? 3.よく転落した時に嘔吐に注意というのを見るのですが嘔吐と吐き戻しは見分けがつきますか? 4.生あくびも含めてあくびが多いのは転落と関係ありますか?頭打ってとかの可能性はありますか? 5.脳神経外科の受診が必要ですか? 以上教えて頂けると助かります。

5人の医師が回答

交通事故による脳への影響について

person 40代/女性 - 回答受付中

交通事故の裁判はずいぶん前に終わったため あくまで、一般論として、可能性がある、蓋然性がある、程度に、 ご回答いただけると幸いです。 例えば、ヘルメットという重しを付けた状態で前後に激しく頭部を振り、 頭蓋骨に脳がぶつかるように衝撃を受け、 前頭葉で出血することはありますか? 脳が揺れた衝撃で、 鶏冠が骨折することはありますか? 前頭葉の出血が少しだったら、 数日後に後頭部をバットで殴られたような激しい頭痛がする ことはありますか? 事故後、半年経過してMRI検査を受けて、 出血の跡はMRI画像で、モヤモヤっと写りますか? モヤモヤっと写る画像の種類は何ですか? モヤモヤでなく、真っ白に写る画像の種類は何ですか? 前頭葉の出血した部位が、左脳だけのとき、 大脳鎌、左小脳テントが拡張することはありますか? 前頭葉の出血した部位が左脳だけのとき、 左脳の容積が増えることはありえますか? 大脳鎌、左小脳テントが拡張したとき、 テント切痕ヘルニアになることはありますか? さらに、 大後頭孔ヘルニアになることはありますか? また、 テント切痕ヘルニアになったあと、 大脳鎌、左小脳テントが拡張することはありますか? 大脳鎌、左小脳テントが拡張した結果、 円蓋部中脳水道症候群になることはありますか? 円蓋部中脳水道症候群になると、 左脳が下垂することはありますか? MRIは仰向けで撮影しますが、 下垂はどうやって判りますか? 症状に 頭痛、頸部硬直、ストレートネック、 左視力低下、物忘れ、排尿障害、 上肢のしびれ、ばね指のように右手指が動かなくなる、 右手が勝手に動く、耳鳴り、があり 上の質問に関わって詳細に調べる根拠になる症状はどれですか?

3人の医師が回答

頭を何度も叩かれたことに対する将来的な不安

person 10代/女性 - 回答受付中

いつもすみません。 14歳の子供です。 三歳までまともに歩くことができないのに、多動もあり、毎日のように転んでは頭部打撲を繰り返していました。椅子に座っても安定できず落ちたり、病院のベッドから転がって落ちたこともあります。 頭痛が酷く、 造影MRIで確認していただき異常なしで偏頭痛との診断いただいております。 が、最近癇癪を起こして父親や友達とぶつかることがよくあり、頭を何度も叩かれたりするらしく、防御した手が腫れてることもあります。(1度に10回ほどのこともあるとのこと) たまに低血圧で目眩を起こすのですが このことと関係はあるのでしょうか。 吐いたり意識消失もないため脳へのダメージは心配していなかったのですが、それは間違った認識でしょうか? また、スポーツで頭をぶつけることがある場合に多いと聞きますが、幼児時代や、最近の頭を叩かれること等を併せて、将来的に認知機能の低下などが起こる可能性はありますか? 難病で産まれており身体障がいもあるため、かなり異常に心配してしまいます。よくないとわかっているのですが、将来を考えると更に知能にも何か出るのではないかと不安になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する