脳の病気・症状(2011年)

脳梗塞など・・・

person 30代/女性 -

看護師をしています(医療関係者なのにすみません) 現在39歳です。 若い頃、ベテランの助産師さんに『○○さん←(私) みたいな方って婦人科の患者さんでよく見るよ』と、言われたことがありました。その時は気にも止めなかったのですが、その10年後、30代前半で卵巣腫瘍を患いました。 そんな私が今20年の経験をつみ、あの時助産師さんに言われた意味が理解できるようになりました。 私は今、呼吸器科・循環器科の病棟で勤務しています。そういう目で見ると、確かに呼吸器疾患を患う方は、痩せていて、なぜか性格がいい方が多い印象です。かたや循環器科の患者さんは、太っていて(骨太)暑がり。性格もワンマンな方が多い印象です。 食生活や嗜好も関係しているのかな。と思うのですが。 看護師のカンも侮れないと思っています。 すみません、前置きが長くなりました。 私が最近気になるのは、この先自分は頭の病気をするのではないかとカンが働いていることです。 頭の病気をする人は、気難しい人が多いと聞いたことがあります。祖父母も脳出血などの既往がありました。親類にも何人か頭の疾患を患った方がいます。 そう考えると、自分が脳梗塞になるのではないかと思ってしまって・・・。 (脳外科や神経内科での勤務経験がないので本当に私の勝手な想像です) すみません本当ぶしつけな質問なんですが、脳の病気を患う方の特徴や原因を教えていただけるとありがたいです。 医学的根拠がなくてもいいです。

1人の医師が回答

後頭部打撲について

person 乳幼児/女性 -

今週の日曜の昼に、4歳の女児が転倒し、固い鉄製の角でかなり激しく後頭部を打ちました。すぐに大泣きし、その後いつものような活気もなかったので、日曜当番医で、診察・CT検査をしてもらいました。骨や内部にも異常は見られず、一安心したのですが、先生から 「まれに、2.3日や1.2ケ月後などに、徐々に出血する場合もあります」と説明を受け、「そのような場合には、このような症状が出ますので、その時には、受診して下さい」と説明を受けました。今日大丈夫なら大丈夫という安心感がなく、1.2ケ月先、もしくはずっと心配しないといけないかと思ったらまた、不安になってしまいました。私が心配性がゆえにの事だからとも思いましたが。 1、 二日たった今娘は元気ですが、今後出血する可能性はあるんでしょうか。もしあるとしたらどのくらいの確率なのでしょうか。 2、「 このような症状(頭痛・しびれ・意識朦朧・吐き気など・・)がでたら、受診して下さい」と説明を受けたのですが、これらがもし出てからの受診でも、間に合うという事なんでしょうか。 心配し過ぎだとは思うんですが、不安で質問いたしました。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

手足の痺れ、脳に影

person 30代/男性 -

彼氏の症状について質問します。 2年半ほど前から軽く右足をびっこをひいてる感じがありました。 その頃右手足がピリピリするというので、整形外科で見てもらい、背骨が歪んでいるので腹筋背筋をつけましょうと言われました。 その後仕事にかまけて通院をやめ、徐々に歪みがひどくなり、一年ほど前からは明らかにびっこをひくようになりました。 右手がブランとぶら下がっているような歩き方になり、何度か整体に通い多少マシにはなりましたが完治せず、「原因がわからない」とサジを投げられました。 右足と左足で感覚が違うらしく(右足の方が鈍い)、右手も少し鈍いそうです。 先日再び整形外科に行くと、部分的に麻痺があるようだからと脳神経外科を紹介され、脳神経外科でMRIをしました。 すると、脳の左側に影があったそうで、これが原因ではないか、と言われ、脳内科を紹介されたそうです。 脳内科には来週行くのですが、この話しを聞いてから不安でたまりません。 この脳の影、というのは一体何なんでしょうか。 今から治療をすればきちんと治るものなのでしょうか。 ちなみに、彼は一年ほど前に急に痩せ(それ以降はほとんど変動なし)、ここ半年は異常に眠り異常に食べていました。 つねに疲れた様子で上の空の時も多く、以前には無いパチンコの突っ込み方をしたりとセーブの効かないところも見られ、先日突然いなくなり、1週間失踪していました。 突然何もかもがどうでも良くなったのだと言っていました。 これらは仕事自体忙しくそちらの疲れのせいであって、脳の影とは関係無いかもしれませんが、気になっていたので…。

1人の医師が回答

あくびとおかしな感覚

person 30代/女性 -

最近、ある程度寝ているのに、朝眠くて起きるのが辛いです。起きてしまえば大丈夫なのですが、仕事帰りの車の中などですごく眠くなります。今日はそれに加えて、朝起きた時から、なんだか頭がフラッとするようなおかしな感覚があり、あくびが何度も出ます。ただ、そんなに眠いという感覚はなく、仕事中も眠くて仕事にならないということはありませんでした。2歳の子どもがいるので、何もなくても1晩に数回は目が覚めてしまうのですが、またすぐに寝ますし、子どもが生まれてからは同じような状況が繰り返されているので、最近になってこういう症状が出てきたことが疑問です。何か脳の病気があるのでしょうか?今年何月だったか忘れてしまいましたが、頭がふわっとする感じが時々あって、脳外科を受診してCTの検査をしてもらっています。その時は異常なしでした。2年半前に息子を出産した後から、時々閃輝暗転と思われる症状が何度か現れるようになりました。頭痛はありません。もう一度病院に行ってみるべきでしょうか?行くとしたら救急で行った方がいいのでしょうか?多分気持ちの問題だと思いますが、少し前から時々軽い吐き気がして心配です。どうかご回答よろしくお願いします。わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

知的障害についてお聞きしたいです

person 30代/女性 -

五人姉妹二番目、中三の娘ですが、以前にも低身長の事で相談したんですが、勉強が小学生の時から苦手で、塾に通っても全く変わらず、ずっと学習障害かなとは思っていたのですが、私も勉強苦手だったのでそこまで気にせず今まできました。が、四番目の子が最近発達障害とゆう事がわかり、中三の子にも検査を受けさせた所、IQが70以下、言語63動作性69全検査63とゆう結果がでました。70以下は知的レベルと聞きショックを受けました。運動も苦手勉強も苦手、話しするのも人よりゆっくり、理解不足な事もわかってましたが、でも、真面目で学校も休む事なく、手がかからなかった子だったためその子の性格なんだと思ってきて、まさか知的障害の域だとは思いませんでした。受験があるため少しでも訓練してくれると言ってくれて四番目の子と同じ所に行こうと思ってます。本人にはまだこの結果は伝えていません。やはりこの結果でみると知的障害になるんでしょうか?今から受験関係なしで、脳の発達を助けてあげる事はできないでしょうか?本人も勉強わからず辛かったと思いますが、早くそこに、気づいてやる事ができず後悔しています。少しでもこれから困らないよう何かしてやりたいのですがどうしたらいいでしょうか?

1人の医師が回答

義母の様子

person 40代/女性 -

主人の母の事で相談したく登録しました。 どうかお力添えをお願いいたします。 義母は77歳です。 2年程前よりリュウマチで都立病院にかかっていました。今年の1月くらいから小刻み歩行になり、主治医に話し神経内科にてMRI、心筋の検査を受けましたがパーキンソン病の所見はなく、多発性脳梗塞の為の症状だといわれました。 ここ数ケ月で急激に衰え、全体的に弱ってきているようで、他の病院でも見てもらわなくていいのかと悩んでいます 日常生活にかなり支障をきたしていて、家事はほぼ義父がやっています 義母は日によって、様々な症状があります 目がへんな感じ(なかなか言い表すのが難しいらしい)と舌が口から飛び出てきている感じがするといいます(実際には出ていないが呂律が回らない様子があります) また、下肢の膝から下が力が入らないこともあり、歩きだしが、小股で少しずつしか進めなく、外に出て歩くのをとても怖がります 現在は一人で外に出ることもありません そのほか、介護認定で要介護1が出てデイサービスに週2で通っています 義母はこの先も良くなる見込みはないのでしょうか?義父の負担が大きいので、心配です。少しでも、何とかよい方向にいく可能性はないでしょうか?

1人の医師が回答

眼科・脳専門の先生に御聞きします。

person 20代/女性 -

眼科・脳専門の先生に御回答、お願い致します。 私は、眼圧が高い・正常の時でも眼痛・頭痛・吐き気・目のかすみ・視力低下・視界に光が流れるが起きます。 眼科の検査では、両求心性視野狭症・滑動性眼球運動障害・視神経の病気・目の障害・網膜が薄い・脳からの目の信号の障害があると診断され大学病院の脳神経科の紹介状を渡されました。 それから3ケ月がたち大学病院には行っていないのですが仕事中に突然、激しい眼痛が起こり目、全体が酷い充血になりました。 目を開くことも出来ず、太陽・電気が眩しく勝手に涙が流れます。頭痛・吐き気・眼痛・視野がかすむ・二重に見えることから、次の日に眼科に行きました。 角膜に傷があると診断されましたが、眼球の位置が左右違う(充血している眼球の位置が異常)・眼球の回りの色が異常(充血している眼球の回りの色があざの様な色)ことからこれに関しては脳の病気と言われました。 眼科の先生から点眼液、クラビット0.5%・ヒアレイン0.1%を処方されましたが、角膜の傷を治すだけで、他の症状は治せないと言われました。 私の症状からここまでくると重症だからすぐに大学病院に行きなさいと言われましたが、このような症状の病名は何でしょうか?? 点眼液をしていますが、全く良くなりません。 突然の眼痛が起きてから両目を閉じている方が痛みが和らぎます。 このような症状から、脳の病気の可能性はあるのでしょうか?? 私の症状は良くなりますか??失明はしないのか・眼球の位置は治るのか不安です。 眼科の先生に症状が良くなるのか聞いても、分からないとしか答えてくれません。 2つの眼科に行きましたが同じ診断をされました。 御回答、御待ちしていますので宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

ここ数週間体調が悪いです。

person 50代/男性 -

カテゴリー違いかもしれません。再度の質問です。この3週間いつもより強い耳鳴りと、動悸、右目下の震え、体の揺れ感、頭がふらっとする感があり(熱はあっても微熱)、時々、頭痛や悪寒や水っぽい鼻水がでていました。またある時には、背中の悪寒と太ももの後ろがぶるぶる震え(痙攣か悪寒のためか不明)もありました(翌日朝5時起床時にはなくなっていました)。その後、1日だけですが、帰宅電車で立っていると頭の後ろがふわっと浮く感じが何度も再現し立っているのがつらかったです。市販の風邪薬と胃腸薬を服用していましたが、薬が効いているときは状態がよくなるのですが、切れると元に戻る感じでした。 2週間前に内科を受診し漢方薬を処方(補中益気湯エキス顆粒)され、体調がほんのわずかずつよくなってきて、昨日までは強い耳鳴りと頭重、右目下の震え、それに胃のもたつき感(起床後と帰宅時)でしたが、6日午後夕食を8時と10時半にとり食べ過ぎ状態後、11時に寝た後、体の揺れ感、動悸、太ももの後ろがぶるぶる震えが再発しました。今まで、食べ過ぎでこのような症状になったことはありません。7日現在は、体の揺れ感、太ももの後ろがぶるぶる震えはないようです。自分は、いったい何の病気なのでしょうか?また、再度、受診する際は何科目を受診したらよいでしょうか?アドバイスをお願いします。長文ですみません。

1人の医師が回答

お袋(母親)が患った、病気の治療内容について

person 30代/男性 -

今回は、「同居してる、現在69歳のお袋(母親)が5年前の5月に患った、脳の病気の治療」について、私は息子として質問したいと思います。 (実在の治療内容は、「別居していて付き添った姉しか、入院した総合病院で、担当となった脳神経外科での主治医の先生から、詳しく聞いて無い」です。 姉も詳しい事は教えてくれないので、こちらで質問します。) お袋は、元々高血圧気味(実家が漬物屋さんで、小さい時から漬物ばかり食べてた為)で、一度脳内出血患う前の3月初めに、「会話しにくい」等の症状が出た為、一度近所の総合病院の内科で受診したら、入院となり約1ケ月と少し、入院しました。 その時、症状の名前としては聞いて無いですが、「高血圧による、脳絡みの病気」と言う内容で、同じ総合病院の脳神経外科で主治医となった先生から、診断として聞きました。 所が退院して、約3週間位過ぎた5月始めに、自宅で同じ症状が出て救急車で、入院した総合病院へ再度緊急搬送されて、緊急の精密検査受けたら… 「ミリ単位でだが、少し脳内へ出血してる事は、間違い無い。 血圧高いので、何も無ければ落ち着いた時点で、再検査してカテーテルによる、血を抜く治療させて貰います」と言う内容で、再度主治医となった3月に入院した時の、主治医の先生から聞きました。 血圧落ち着いてから受けた再検査で、「出血してる量は、約2ミリ程度」とかで、後日主治医の先生からカテーテルによる治療を、受けました。 そこで、質問したいのは… 「お袋が患った、脳絡みの病気は何と思われるか、 「塩分の摂り過ぎ等、患ったと思われる」原因は何かや、今後お袋はどの様な治療受ける事に、なりそうか…?」に、なります。 (お袋は結局、左の手足マヒの後遺症で、身体障がい者となりました。) それでは、脳の病気に詳しい方、ヨロシクお願い致します…。

1人の医師が回答

くも膜下出血と脳梗塞後の胃ろう手術について

person 70代以上/女性 -

76歳の母が、くも膜下出血で開頭手術を2回受けました。1回目は意識のある状態で医師にも『良い状態で手術できたので予定より早く終わった』と言われ手術した当日ICUで会話も普通にでき手足も動きましたが翌日、びっくりするほど様子が変わり酸素マスクで意識混濁、ずっと何言ってるかわからないけど話してる、瞼は事故にあったのかと思う程まっ赤に腫れあがり開かない、痙攣が起きていて握った手が離せない。あまりの変わりように看護師に聞くと『出血の後はよくあること』と。翌朝、医師から『出血している』と2回目の手術。再破裂ではなくクリップで止めた端が破れ、前日の日曜意識レベルが悪いのでCTを撮ったが出血はなく医師は帰ったそうですが少しずつ出血していたようで一晩おいたことで2回目の手術時は血液も固まり無理矢理はがすと血管がまた破れるので取れなかったとの説明。血管れん縮を防ぐ薬が母の体重では強すぎたのか?血管自体弱くなっていたのか?は解らないけどと。その後別の薬と漢方を併用しましたが2週間目に脳梗塞が起き、これ以上梗塞が広がらないよう最初の薬を通常の5倍に希釈し30分で入れるところを5時間かけ、それ以上の脳梗塞は起きませんでした。母は高血圧も高脂血症もなく動脈硬化もありません。ただ3年くらい前から骨粗鬆症による圧迫骨折でトイレには行けるようになりましたが介護状態。飲み込みも悪くなり体重も減り見るからに痩せています。他には動脈瘤はなく、2度目の出血がなければ、また早く発見できてれば予後が違ったのではないか?という思いが捨て切れません。クリップ止めした端が破れ出血した原因はなんでしょうか?また血管れん縮を防ぐ薬は体重で量や加減はしないのでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する