脳の病気・症状(2011年)

注意障害?

person 10代/女性 -

最近、アルバイトを掛け持ちしてるんですが、仕事が全くできないんです。周りの人が言っている意味や周りの状況がわからない。質問されても答えられない。考えてもわからず優先順位などもわからない、ぼーっとしてしまう。1つのバイト先はまだ初めて3ケ月位なのですが、同期に入った人達に比べて自分だけがいまだに色々できず覚えられず当たり前のこともわからず毎日はんぱない数のミスをして怒られています。もう1つのバイトはもう8ケ月たつのですがいまだに出来ないことが多い。ちょっとしたミスが多すぎる、たまに大きなミス、自分より後に入ってきた人に何かをきかれてもわからないし、むしろ自分が相手にわからない事をきいて教えてもらう始末です。緊急事態に対応できずうろたえてしまう、1日に何個も何個もミスをします。友人や家族にも相談し、ここ1ケ月はとくに仕事中に気を張り注意しその日教えてもらった事やしてしまったミスはメモり仕事前に見直す、といった努力をしても一向に直りませんでした。だんだんと周りからの目や申し訳ない気持ちも大きくなりバイトの事を考えるだけで気が重くもう行きたくない位です。最初は自分の注意不足やおっちょこちょいな性格のせいか、自分が本当に馬鹿なだけなのかときにしませんでしたが、最近あまりにも酷いし毎日辛いのでケータイで症状を調べてみると「注意障害」というのが出てきました。症状を読んでみると確かに当てはまるんです。でも、この病気は何か昔、脳に損傷や外傷があったときに現れる症状なんですよね?自分には昔そういったことは全くないし…だとしたら自分のこの症状はなんなのでしょうか?なおるものなのでしょうか?毎日辛くて困っています。

1人の医師が回答

脳の病気を疑っています。

10月9日に突然意識を失い、倒れました。食事をした後、子供を抱きかかえながら数メートルは歩いたようですが、その記憶は無く、気がついたら救急車の中にいました。倒れた時は、口から泡を吹き痙攣、チアノーゼ、手足のツッパリなどがあったらしく、すぐに意識を取り戻したものの私には記憶がありません。その日のうちにMRIを撮りましたが異常はなし(寝不足気味だったので、てんかんを疑われました)。その翌日、脳波の検査もしたが異常なし。脳波の異常がないので、「意識消失発作」という病名がつきました。心配だったので、違う病院で同じようにMRIと脳波の検査をたが異常なし。循環器も調べたほうがいいと言われたので、他の病院でホルター心電図、レントゲン、心エコー撮りましたが、やはり異常はなし。ちなみにもともと、動悸があり、過去に何度か心電図をとっていますが異常があったことは一度もありません(同じように過呼吸と激しい動悸、少しの手足のしびれは何度がありました)。そして、今日。昼食をとったあと、軽い眩暈とむねやけがあり職場で血圧を測ったところ上156、脈拍も110近くまで上がったので、すぐに循環器の病院にいきました。呼吸がかなり荒くなって、両手足がしびれ、自分では動かせないほど突っ張っりました。紙パックを自分の口に当ててもらうと10分くらいで落ち着き、手の痺れもやがて回復しました。循環器の医師には「過換気症候群」と診断されました。これは前回の失神の再発なのでしょうか。または前回の失神とは無関係なのでしょうか。また他に考えられる病名などがありましたら、ご教授お願いします。当方32歳男性。他の持病はなく、手術などもしたことはありません。

1人の医師が回答

どうしたらいいのか…

person 30代/女性 -

10日ぐらい前から、座っているのも歩くのも辛いほど、頭がフラフラして、意識が遠のいたりもします。目をつぶるとグラグラめまいがします。 大きい病院で血液検査とCTを撮ったのですが、以上はなく、耳から来るめまいじゃないかと言われ、耳鼻科へ行きました。 頭をふって目の動きを見る検査と、聴覚の検査をしたのですが、以上はありませんでした。 点滴もしたのですが、頭のフラフラは治りませんでした。 今日電車で移動していたのですが、歩いてるときから体がフワフワした感じで、階段を下りるたびに意識が遠くなりました。 電車の中では動悸がして呼吸も苦しくなりました。 電車を降りて階段を上ったら、血の気がひいていく感じと、動悸がして意識がなくりそうになり、その場に座りこんでしまいました。 歩いているとき、止まってるエスカレーターを歩いているような感じがします。 上下の振動が意識を遠くさせます。 体、特に下半身に脱力感があります。 いつ意識を失って倒れてしまうか怖いです。 仕事も行けません。 内科で調べても耳鼻科で調べても原因はわからなく、もうどうしたらいいのかわかりません。 こうゆう症状で、他に考えられる病気はありませんか? CTではなく、MRIを撮った方がいいですか? 先生方、どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する