脳の病気・症状(2012年)

アスペルガーの可能性はあるのか

person 20代/女性 -

とても長くなりますが、聞いて下さると幸いです。 アスペルガーの疑いについて本人ではないのを承知の上、伺いたいのですが… 義父と義弟にアスペルガーの疑いがあるのでは?と思いました。義父は頭も良く、仕事熱心で知識豊富ですが興味の範囲が狭い(歴史や時事など難しい話しか関心がない)、会話のキャッチボールが出来ず自分ばかり一方通行でいつも話していていきなり会話に入ってくる、人との関わりが苦手(義妹から聞きました)、空気が読めない、子供(旦那や義弟妹)や孫にも関心がなくケガや病気、誕生報告をしても聞いても心配せず喜びもしない、夫達が子供の頃にお箸の使い方などで躾していたらテレビが観れずに気が散ると怒って部屋にこもる(義母から聞きました)、お風呂に入らない(昔、仕事が忙しい事を理由に一カ月入らなかった時があった。本人から聞きました)特徴があります。最初は悪い人ではないし、変わった人なのかなぁと思っていたんですが、最近義弟の素の性格を知って気付いたのです。義弟には初めて会った時から不愉快な思いをさせられていました。本人は悪気がないみたいですが、ろくに挨拶が出来ない、お礼や謝罪が出来ない、嫌な思いをしたら過剰に反応するのに自分が指摘されると逆上したり正当化する、人を逆撫でして怒らせる事ばかりする、人の気持ちが理解出来ない、言葉の裏も読めない、都合のいいように解釈する、人を傷つける言い方をするなどです。義弟も根は悪くないのですが、誤解を招かれても仕方ない発言や行動に気付けない事が多く目につきます。 これだけの情報ですが、アスペルガーの可能性はあると思いますか?

1人の医師が回答

容量性注意障害

person 20代/女性 -

テレビのバラエティで容量性注意障害という病気を聞きました。 私は話にまとまりがなく、自分の思うように話ができないし、うまく相手に伝えることができないので、人と話すことを避けるようになりました。どうせ思うように話せない、面白い話もできないし、という気持ちで、人と話せても、聞き役にまわってしまいます。いざ質問されたりして私のことを聞かれると、なんにも話せなくなるので、話すことをしなくなりました。自分の中へ溜めていく一方なので、苦しくて苦しくて、どうしたらいいのかも分かりません。しどろもどろになり、全く伝わりません。いつの間にか、友達もいなくなり、本当に独りぼっちになった気がして、毎日怖いです。 選べない、集中できない、覚えられない、理解できない、すぐに取りかかれない、計画や目標を立てられない、効率よく動けない。人の話も、真剣に聞こうとしているのに、気付いたら理解できないまま話が終っていたり、不意打ちでいきなり質問されても、頭が回らず、答えられません。仕事も全くこなせず、社会に出るのが怖くなり、もう長いことちゃんと社会に出られていません。 また、関係ないかもしれませんが、いらないのに、ご飯やお菓子を食べ続けたり、お金がなくなるまで使ったり、歯止めがきかなくなります。 これは何か脳の障害に当てはまりますか? 今までずっと、これは性格なんだと、周りと比べて苦しんできました。もし病気なら、治療ができるなら、これからの人生変わるんじゃないかと思うのですが。 また、もし検査を受けられるなら、どのような形で、どこを受診すればいいのでしょうか。なんにもこなせない自分が嫌で嫌でたまらなくて、本当に苦しいです。 ご回答よろしくお願いします。。

1人の医師が回答

脳に軽度の損傷がある場合の自宅療養

person 40代/女性 -

海外在住です。 こちらの国では、症状が悪化しないと専門家に見てもらえないので、あくまでも自宅療養の注意事項、などをお願いいたします。 日曜日に、夫が雪道で転倒し、後頭部を打撲し、1分ほど意識不明になり前後の記憶もないことから救急病院に行き、スキャンしたところ、前頭葉に幅1cm、厚さ0.8mmの痣のようなもの( 医師の説明によると)が出来ていたようです。24時間の経過観察の結果、自宅に戻って良いとのことで、自宅に帰ってきました。 身体的な問題はなく、多少の頭痛とだるさはあるようです。 2週間は自宅で過ごすこと、自転車、フィットネス、ジョギング等は控えるように言われました。 この状態で翌日自宅に帰るのも不安なのですが、旅行、散歩等は可能で、読書やテレビ、コンピュータも体調を観ながらなら問題ないと言われました。 質問は、こういった軽度の脳の損傷がある場合、自宅療養で大丈夫なのでしょうか?本人はベットの上で過ごすつもりはなく、制限されたこと以外は普通に生活するつもりのようです。 どの程度の安静が必要なのか、普段の生活で問題ないのか、注意事項など、また、どんな症状があった場合に病院へ行った方がいいのかなどアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

抗リン脂質抗体症候群と痴呆症状について

person 30代/女性 -

現在、抗リン脂質抗体症候群と診断され、リウマチ科へ通院しているものです。 ここ数年、起床時の酷い頭痛、ろれつが回らなかったり、言葉が出てこなかったり、ナビを起動させているのにもかかわらず道に迷ったり、ボーッとしたりという痴呆の初期のような症状に悩まされています。 今月に入ってからそれら症状が顕著になってきているので、自分でも恐怖を感じています。 抗リン脂質抗体症候群の影響で小さい血栓が脳に出来ているのでは、と非常に心配で、近々に脳のMRIやCTを撮りたく思っているのですが、その場合、通院先のリウマチ科を通した方が良いのでしょうか? 個人的には通院先のリウマチ科は予約制のため、検査の日がだいぶ先になってしまうことから、脳外科もしくは脳神経外科に直接行き、経緯を話した上で早めに検査していただきたいと思っているのですが、そのように、直接別の病院の脳外科に行くことは問題ありませんでしょうか? また、ラクナ梗塞による多発性脳梗塞であった場合、過去の脳のダメージは回復しないのでしょうか(ろれつや言葉等、冒頭に書きました現在悩まされている症状はこのままなのでしょうか、それともある程度の機能の回復まで戻すことは可能なのでしょうか)?

1人の医師が回答

頭痛 脳腫瘍?

person 20代/女性 -

私は現在大学4年生の女性です。 中学生から、偏頭痛持ちです。 母もひどい偏頭痛持ちなので、母の通っている病院の頭痛外来へ私も通っています。 先日、そこの診察だったのですが 卒論を書くためパソコンを見続けたり、不規則な生活をしていたせいか、最近は結構頭痛の頻度が多いです。 というお話をしたところ、 久しくMRI撮ってないよね? と、先生が前回のデータを見ながらおっしゃいました。 前回撮ったのは2009年なのですが、その画像を見ながら先生が 「うーん、これがちょっと気になるなぁ、腫瘍ではないと思うけど…」 と、おっしゃったんです。 私は病的に心配性なので、それに驚いてしまい「え!腫瘍ですか?」と返すと、先生は「いや、腫瘍ではないと思うけど、前に撮ったの2009年だし、撮っておこう」と3月中旬の診察・MRIを予約し、帰宅しました。 その時は腫瘍、という言葉に頭が真っ白になってしまったのですが…帰宅してから不安でたまらなくなり、脳腫瘍について調べたら、朝起きたときに痛く、徐々に治る、という記述がありました。 私の寝方(首を曲げて寝る癖があるので…)や、枕が高いことも、頭痛や肩こりの原因なのかな?と以前から思っていましたが、 その記述を見て、当てはまると思って以来脳腫瘍の症状だったら…と考えてしまい、不安でたまりません。 痛みは寝込む程ではありません。 ただMRIを3ヶ月後に設定した先生をみれば… 先生も心配はされてないんだな、もし脳腫瘍の疑いが強いなら、3ヶ月も間を開けずに撮るだろうな、 =3月にMRIを撮るのは定期健診のようなものなんだな、と、心の何処かでは思えているのですが… 繰り返しになりますが本当に病的な心配性なので、心配でたまらないんです。 第三者のお医者様方はどうお考えか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

物忘れ、物覚えが悪い

person 20代/女性 -

はじめまして。 ご意見をいただきたく投稿しました。 主人は33歳 会社員です。 入籍して半月で主人の異変に気が付きました・・・。 私の両親は会社を経営しているので2ヶ月前から主人も一緒に働いています。 新しい事を覚えることが多くて、はじめは混乱しているのかなと思って見守っていましたが 日に日に表情が酷くなってきてしまったので脳神経外科にかかりました。 主人の異変 ・物忘れが酷く、新しい事が全く頭に入っていかない。 ・1つや2つ頼みごとをすると全て忘れてしまう。 ・分からないことをネットで調べてノートに記入しているのに頭に入っていない(簡単なことです) ・1日前に教えた事も忘れている。 ・会話が少しでも長くなると日本語を理解するまで時間が掛かる。 ・落ち着きのない行動をする。(例えば、子供のようにソワソワしている) ・1年前に頭痛がすると言っていました。 ・1年半前に行った場所を忘れる。 上記のことが目立っていた為検査をしてもらいました。 その結果、多発性脳梗塞と診断されました。 薬を処方されましたが血をサラサラにする薬で、 MRAでは今現在は血管は詰まっていないようです。 コレステロールを気をつけるようにと言われましたが 心配だったので違う病院で検査をしてもらいました。 今現在主人は休職を取り実家に帰っています。 主人は仕事をしたいと言っていますが、仕事が出来る状態ではありません・・・。 再来週に検査結果が出ますが、主治医の先生は多発脳梗塞ではありませんと言われました。 海馬にのう胞が気になると言っていました。 検査結果が出るまで不安で仕方ありません・・・。 主人は通常に戻るのか心配です。 若年性アルツハイマーなのでしょうか。 それとも違う病気なのでしょうか。 お話をお聞かせ下さい。 長文、乱文失礼いたしました。

1人の医師が回答

複雑部分発作

person 20代/女性 -

5年以上前からなのですが、普通に生活している中で突然何も考えられなくなることが度々あります。周りの声かけや状況も何も頭に入ってこず、適当な相槌や意味不明な発言があるようです。また、意識して観察すると口がぺちゃぺちゃ動いていると言われました。その時間は十数秒とのことです。頻度としては月に2〜4回ほど、朝一で発作が出ると一日中数時間おきに発作が出るように思います。また、意識して考えてみると、異常に眠い日によく起こっているような気がします。 それが病気であると意識せず今まで普通に生活していましたが、あることがきっかけで神経内科を受診したところ、脳波で単発の波形が出ており、てんかんの複雑部分発作の可能性が高いと言われました。 しかし、上記の症状であれば薬を飲むかどうかはあなたに任せますとのことで、飲んだ時の副作用と発作時の症状、どちらがマシかは難しいですねと言われました。しかし、素人の私には、薬を飲むにしても、将来妊娠した時の影響(薬を服用してる場合・していない場合)や、車を運転したいという希望、薬を飲まない場合の今後悪化する可能性など、総合しての判断が難しいです。 薬の服用を先延ばしにして、ずっと悩んでいます。 長々と申し訳ありませんでしたが、先生方、アドバイスをお願い致します。

1人の医師が回答

テグレトール以外の類似の処方薬について

person 60代/女性 -

【症状】 数年前から、視野に突然クラゲのようなものが発生したり、後頭部がしびれてしまう症状が時々発生しているため、今年の初頭頃から総合病院の脳神経内科に通院しています。脳波検査でも異常が発見されたとのことで(どういう異常なのかはわかりませんが)、それ以来テグレトール錠(100mg)を処方され、朝昼1錠ずつ服用しています。 ※ちなみに、てんかんとは診断されていません。 テグレトールは副作用として眠気や脱力感があることは主治医の説明から事前に理解してはいたのですが、誰かと話していても突然眠気に襲われたり、手に力が入らずものを取り落としたりするなど、副作用が許容範囲を超えているように思っています。(危ないので車の運転も自重しています) テグレトールを服用している間は、確かに上記の症状が収まっていますので薬が効いていることは間違いないと思います。ただ、日常生活に支障を来すほどの副作用が出ているため、主治医に相談したところ、一日1錠にするなど数を減らして服用することを勧められ、そのようにしてきました。 しかし先週から主治医が交代したのですが、新しい主治医の方には不規則な服用ではまったく効果がないと言われてしまい(テグレトールは頓服薬ではないためだと思いますが)、当初の処方通り朝昼服用を強く勧められました。 結果、やはり強い副作用に見舞われています。 月に1回の診療なので、次回新しい主治医の方にもあらためて相談しようと思っていますが、その前にこちらでも質問させてください。 【質問内容】 ・上記の私の症状を治療するのに、テグレトール以外の有効な処方薬はありませんでしょうか。

1人の医師が回答

前頭葉と側頭葉が委縮する病気の今後について

父(58歳)に2〜3年前から認知症のような症状がみられたので、先日脳の病院に連れて行きました。 家族が気になっている主な症状 ・思い込みが激しく会話がかみ合わないことが多い ・当然わかる言葉を失念し教えても「そうだっけ…」という感じ(例えば趣味のゴルフの「ホールインワン」、有名選手名など) ・ちょっとしたことですぐに怒るようになった(元々短気でしたが) ・近ごろ文章が変(昔は雑誌への寄稿などもしていました。学歴高いです) 先日はCTと長谷川式のチェックを行い、長谷川式はほぼ満点でした(点数は言われませんでしたが私が自分で数えました)が、CTでは前頭葉と側頭葉に委縮が見られるようだと言われました。 月末にMRIの予約をして、そこで診断が下りるようです。 医師からまだ詳しい話は聞いていませんが、ネットで「前頭葉」「側頭葉」「委縮」で調べたところ、どうも治療が難しい病気の様子。 父は現在会社勤めをしており、定年まではあと2年以上あります。 会社での詳しい話は聞いていませんが、家での様子を見ると、仕事に支障があるに違いないと思っています。もちろん、本人は「なんの問題もない」と言いますが…。 まだ正確な診断が出たわけではありませんが、この病気は今後どのような流れで進行するのでしょうか。 治療法はあるのでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する