脳の病気・症状(2013年)

4ヶ月児のミオクローヌスについて

person 乳幼児/男性 -

今日で4ヶ月になる息子についてのことです。 以前からこちらで何度か相談させて頂いているのですが、生後1ヶ月頃から寝入りに手足を“ビクっ、ビクっ”と連続で体に引き付けるような感じでビクつくようになり、その頃は数日に1回の頻度でしたが、だんだんと頻度や持続時間が増えて来ており、現在は1日に多くて2〜3回(シリーズ?)起こることもあります。 布団で寝かせている時はあまり起こらないのですが、抱っこで寝かしつけていると寝入りや眠りが浅くなった時に“ビクっ、ビクっ、ビクっ、ビクっ”と連続で体をビクつかせ、一旦収まっても抱っこの角度の変化や揺れなどのちょっとした刺激でビクつきが何度も誘発され、ビクつきが5分くらい群発することがあります。 病院での血液検査、尿検査、MRIは異常なく、脳波検査では発作時脳波は取れませんでしたがヒプスアリスミアやサプレッションバーストは出なかったので今の時点では睡眠時ミオクローヌスか乳児良性ミオクローヌスてんかんのどちらかの可能性が高いそうですがいかがでしょうか? また、最近では寝入る前のまだ目を開けてボーっとしている時にビクつき始めたり、眠くて泣いている最中に連続したビクつきが起こることもあるのですが、他に考えられる病気などありますでしょうか? もし可能であれば複数の先生のご意見をお聞かせ願えると幸いです。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

左脳がくらくらします

person 30代/女性 -

おはようございます。 (過去の病気症状)私は、そう極性障害を患っています。2年程前に精神科に入院した際、急にぐらっとして手足に力が入らず歩けなくなる等の症状がありました。そして今から半年ちょっと前から、頭のぐらぐらとその際に視点が合わなくなる・吐き気・手の震えの症状がありました。 それは、主治医から恐らく精神的なものだろうと言われ、めまい止めや吐き気止めをもらい、ここ2ヶ月程前から良くなりました。自律神経失調症ではないと診断されました。 (現在の症状)昨夜布団から立ち上がりクローゼットを開けた途端、脳が揺れる感じがし、すぐに手足の力が抜け扉につかまろうとしてもだめで崩れ落ちてしまいました。その後、瞼が開きにくい・自力では立ち上がれない・頭が異常に重い・倒れ込む・一瞬意識が遠のく・吐き気・一瞬足の震え・左脳の頭の中央から前の部分のぐらぐらする違和感・左こめかみから左頭で手のひら分位の辺りの頭痛がありました。旦那にベットに横にさせてもらい、少し休みました、それからトイレに行こうとしたら、まだ体に力が入らず手助けしてもらい起き上がり、歩くのも足がふらふらして歩けず、一人で歩くと倒れ込む・吐き気がありました。その後、寝たんですが朝起きても左脳の同じ部分に違和感があり、毎日していた家事ができません。歩くのもだるいです。これは、精神的なものなのか脳神経に一度受診した方がいいか迷っています。症状から言ってどのような事が考えられるのでしょうか?病院に行くべきでしょうか?宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

めまいとしびれ

person 70代以上/女性 -

76才の母が今朝から酷いめまいがすると言い、寝ています。救急車を呼ぼうかとも思ったほどです。起き上がるとめまいがするそうです。歩く事もやっとといった感じで、トイレでは壁に頭をぶつけていました。吐き気・頭痛・発熱は無く、手にしびれがあるそうです。暫く寝ていれば治ると思ったそうですが、朝から深夜の今も続いているそうです。寝ている姿勢なら大丈夫と言っています。高血圧で以前は薬を飲んでいたのですが、今はやめています。今日の血圧は上190下100だそうです。2、3日前から顔が火照って真っ赤でした。火照りの原因は不明で、2日続いて治まりました。頭痛は無いのですが、頭がしびれる事はちょくちょくあるそうです。脳の病気でしょうか。脳神経科を受診すべきでしょうか。今日、症状がよくならなかっら、どうしたらよいですか。祭日で病院は休みですので、救急病院に連れて行った方が良いか悩んでいます。食欲は無いとの事で、食事はしていません。以前、私もめまいを起こし、耳鼻科で処方された薬があったので、それを飲ませてしまいましたが、めまいの原因が私のものとは違うかもしれないので、まずかったと心配です。高年齢ですので、脳の病ではないかととても心配しています。

1人の医師が回答

脳の萎縮?

person 10代/女性 -

まだ十代といっても来年20歳になる私ですが、最近脳みそが萎縮したのではないかと思う程に頭の回転が鈍くなりました。 例えばお菓子を食べようと思って、お菓子を取りお茶を入れてリビングに向かうとお菓子を忘れていたり、鍋の火を消し忘れたり、と不安なくらいに鈍くなった気がします。 話す時も「えーと、」などが多くなり自分で言っていることが変だと思うこともあります。 ただ話し方が下手なだけかもしれませんが。。 自分で考えられる原因だと、体調不良が多かったため日々何の予定もなく、昼夜逆転で働きもせず本当にダラダラと過ごす様になり3年間TV、携帯電話などそういうものばかり見ていたからだと思っています。 週に2日のバイトに特に支障はないのですが、バイトの無い日は何もすることがない、と思う程です。 本当は勉強など、やらないといけないことはあるのですが。。 自分がおかしいな、とか、やっぱり頭が回らないと思うことが最近増えてきてその内、認知症みたいなのになるんじゃないかという恐れさえあります。 どうすれば以前の様に脳みその回転を早く出来るでしょうか? もう元には戻らないのでしょうか? 自分を甘やかした生活を送った私の自業自得ですが、お答えよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

てんかんを疑われているのでしょうか?

person 20代/女性 -

初めまして。4ヶ月の息子のことでご相談です。 先日、授乳中の寝入りばなに頭がピピピピとふるえました。右手も少しふるえていたと思います。目はつぶったままでおっぱいも飲んでいました。痙攣を起こしたとビックリして病院を受診しました。診察室に入ると、腕のなかで反っている我が子を見て先生が反りを気にされました。(横抱きが嫌なのか眠い時以外は横抱きをすると反ります) 採血をしたところ、筋肉の酵素の値が580あり、念のため肝臓エコーと脳波とMRIも受けました。肝臓エコーは問題なく、脳波とMRIは現在検査結果待ちで来週結果です。採血はその後470まで下がりましたがまだ高いようです。先生に何の疾患を疑っているのか尋ねましたが、わからないから精査していますとのことでした。 心配で夜も眠れず、今まで気にしていなかったことまで気になり出しました。 ・睡眠中1時間おきくらいに頭を左右に振り、手で顔をこする仕草をし起きてしまうことがあります。(動き出すと5分ほど動いたり寝たりを繰り返します) ・縦抱きをすると首がユラユラします(首座りはオッケーをもらい、寝返りもして腕で胸の辺りまで持ち上げることができます) インターネットを調べるとてんかんに関連するのではないかと心配です。 喃語、笑顔は、毎日これでもかというくらい出ます。 上記の仕草は、赤ちゃんには良くあることでしょうか?

1人の医師が回答

てんかんでしょうか???

person 30代/女性 -

2か月半の赤ちゃんなのですが、生後まもなくからだと思うのですが 睡眠中(多分、寝に入る頃が多いです)に急に小さく肩を揺らす感じで ヒッヒーッヒーッと吸気のような引き笑いのような笑い声を出して3呼吸分位します 本人は寝たまま起きません その時その他の痙攣等目立った症状はないのですが.. しいて言えば半目でキョロキョロくらいでしょうか(でもこれは大人もしたりしますよね?) 先日、市の保健師さんは足の力が凄いですねと言われてました(バタバタ暴れて蹴るのをみて) 健診では特に何も言われた事はありません この笑いが一日多分1~多くても2、3回?位ですかね? すべて寝ている時です 視床下部過誤腫などのてんかん発作でしょうか? 脳波検査をしていただきましたが、異常はみられませんでした(途中から寝ている状態になりましたが、検査中笑いは起きませんでした) ドクターからは月齢にしては、よく言えば反応がいいですねといわれました 良く笑うし、ドクターがあやせばすぐ笑うけど、親じゃなかったとすぐに気がつくのか泣きだすなど 悪くいえば、環境に敏感や神経質なのだとおもいます あやされたわけでもないのに笑うことは赤ちゃんには良くあることでしょうか?何か脳の病気なのでしょうか 凄く心配です よろしくお願いします

1人の医師が回答

物忘れ、手の力が抜ける、アザ

person 20代/女性 -

よろしくお願いします。 症状が多いのでまとまりがないですが、すみません。 前から気になっていたのですが、手を滑らせてよく物を落とします。あと、字がうまく書けなくなり、ペンを持つ力加減もいつの間にかわからなくなっていて、何か書く時も無駄に力が入ってしまい、すぐに手が疲れてしまいます。 物忘れもひどく、買い物や重要な予定も忘れてしまうので、必ずメモを取っています。人としゃべっていても、うまく言葉が出てこなかったり、思っていることを伝えられなかったりします。また、何もない所でつまずくことも多いです。 常に頭から背中全体あたりがだる重く、背中や首に凝っているような気持ち悪さがあり、ベッドにも体のおさまりが悪いです。手足、特に指が震える時がよくあります。 アザもできやすくなり、足に覚えのないあざ、特に太ももにたくさんできます。当たったりした覚えがないのですが、左足の親指に大きな血豆もできていました。 また、お腹の減る感覚、喉が渇く感覚がよく分からず、ご飯を食べるのを忘れたりします。食べても物が飲み込みづらいし、必ずといっていいほど食後の胃もたれがあります。全く食べないか、食べ過ぎるかどちらかで、食欲はないのにたくさん食べたい衝動にかられます。 とても酸素が薄いところにいるような息苦しさが常にあり疲れやすく、動悸息切れがすぐ起きます。 どこの科に行けばいいのか分からず困っています。 ご返信よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前頭葉の発達と年齢について

person 30代/女性 -

こんにちは。 以前の回答でメールが届かず、お礼が出来ずすみません。 私は、幼少の頃なんでもよく気づく子供で、国立小学校、中学に通いました。 しかし、周りは賢い人ばかりで、全く合わず、悩みに悩んだ末、頭が全く働かなくなり、何も出来なくなり、鬱離人症状に悩みました。 25歳ぐらいが症状のピークで、鬱離人症状、酷い倦怠感が遅い、精神科にも通いました。仕事も全く出来きず、首になることも何回もありました。 30歳になった今、頭が凄く働く様になり、だれよりも頑張ることも、辛いことも、前向きに乗り越え、何故そんなに周りより頑張れるのか、と言われる程になりました。 そこで何が変わったのか考えると、鬱症状の間は、おでこの辺りがぼーっとして、フリーズしていると言うか、脳の代わりに大きな石がつまっている様な感じでした。 頭が働く様になってから、その症状がなくなり、逆に、前頭葉部分に、凄い血流と活性を感じる様になりました。 前頭葉について、調べると、やはり前頭葉が上手く働いてなかったんだと確信しました。 そこでようやく、質問なんですが、 1.前頭葉の発達が遅い障害はなんといいますか? 2.一般的に前頭葉は10代でピークを向かえるみたいですが、人それぞれですか? 3.周りにも前頭葉が働いてないと思う人が沢山いるのですが、人間は前頭葉が発達しにくいですか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脳梗塞からの摂食障害、胃ろうについて。

person 70代以上/女性 -

私の母親(76歳)についての質問をお願い致します。 現在の状態が、あまり良くないので、できるだけ多くの先生からのアドバイスいただきたいです。 母親は今年の9月から2度目の脳梗塞でずっと入院しています。(1度目は6年前で右半身麻痺になりましたが歩けました。) 10月迄は意識も、ハッキリしていて今まで通り会話も歩く事もできたのに、今では歩く事もベッドで起き上がる事もできず、喋る事もできません。 2日前からは、食事を飲み込めなくなってしまいました。 本人は食欲があって、食べようと口に入れるのですが飲み込めないんです。 こちらで、この食事が飲み込めない事に関して質問したら、脳梗塞が原因で飲み込めないのかもしれないとアドバイスいただきました。 この飲み込めない状態は、治す事は可能ですか? また口から食事をとる事ができるようになる可能性はありますか? 一昨日、担当の先生から『このままだと今週金曜日から胃ろうにする事になります』と話をされました。 私としては、胃ろうはできるだけやりたくありません。 特に高齢者で認知症がある場合だと一度胃ろうにすると、ずっとそのままの場合が多いと聞いたので。 長文ですみませんが宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

脳梗塞について

person 30代/女性 -

私の母親(76歳)の事で質問を、お願い致します。 母親は現在2度目の脳梗塞で倒れ、今年の9月から入院しています。(因みに最初に倒れたのは6年前で、その時に右半身麻痺になりましたが、歩く事はできました。) 9月に入院してから10月迄は、頭もシッカリしていて、歩けたのに、今では歩く事も、ベッドで起き上がる事もできません。 その後、12月からは別の病院に転院させられてしまったのですが、12月頭まで話ができたのに今では、認知症が進んだのか私が話しかけても、ほとんど話さなくなってしまいました。 更に2日前からは、ご飯が全く食べられません。普通の食事はむせて食べられなくなり、全てゼリー状の食事にしているのですが吐いてしまいます。 CTや胃などの色々な検査をやってもらったのですが、特に大きな梗塞もなく、胃なども全く異常がないのに、ドンドン悪くなっていっています。 このままではお腹から胃へチューブを通す食事になるかもしれないと先生に言われました。 今の病院は脳外科、神経内科がなく、週に2回、先生が来る感じです。 どこか、別の病院に行った方がいいのでしょうか? また、今の病状はどんな事が考えられますか? そこまで悪くない検査結果なのに、ドンドン悪くなっていくので本当に辛いです。

1人の医師が回答

退院後の体力はないものでしょうか

person 60代/女性 -

母親64歳、糖尿病、高血圧、喘息で、薬を飲んでいます。 ちょうど1週間前、一過性全健忘になり、都内の大学病院に入院しました。 CT、レントゲン、MRIを全てとり、海馬に炎症跡があるから、一過性全健忘でしょう、ということでした。 それと同時に、小腸炎もひどかったようで、昨日まで炎症止めの治療をしてもらい、ほぼよくなったので、昨日の朝、退院となりました。 ちょうど1週間の入院だったので、体力がないのか、すぐに横になってしまい、本人は疲れるだけ、と言っているのですが、そうゆうものでしょうか。 入院中は最初の4日間は点滴のみだったのと、その後も食事は3分の1くらいしか食べれなかったため、入院中は糖尿病の薬は飲んでいなかったのですが、1度、血糖値が60くらいになり、ぶどう糖をのんで1時間後に30あげていました。医者の指示のもと。 昨日から家で少しだけ食べているものの糖尿病の薬は飲んでいるので、低血糖で少しだけ怠いのかもと私が見てて心配になります。 ただ、今日は本人が少し出かけたいと言うので、大型スーパーに行ってみたのですが、帰ってからおじやを少しだけ食べて、薬を飲んで、少し寒気がするみたいで、また横になっています。 話したり意識はきちんとあり、本人はなんだか疲れてるだけ、とは言っています。 ほとんど1週間食べていないので、体力回復に時間がかかるだけというのであればいいのですが、一過性全健忘という奇妙な病気にかかり、小腸炎もひどかったりで、見ている私が心配になり、相談させていただきました。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する