脳の病気・症状(2017年)

一般病棟へ移ることについて

person 60代/女性 -

一般病棟へ移るのが怖いです 母がくも膜下出血で倒れ、その後髄膜炎と肺炎になりました。 くも膜下の手術は無事に成功しましたが、術後10日で髄膜炎になり、その後徐々に回復したところで、鼻から入れていた経管栄養を嘔吐しようとし、肺炎になり再度人工呼吸器管理となり、その2日後無事に抜管し、現在3日目です。酸素マスクも外れていてバイタルも安定しています。 寝てたり起きてたりですが、起きているときは会話もできます。挿管されていたので声はあまり出ませんが。手足も動かせます。脳血管攣縮は乗り越えたと考えてよさそうとの説明も受けています。 そして主治医の先生から状態も安定してよくなってきているので明日一般病棟に移りますと説明がありました。 本当は喜ばなくてはいけないことなのですが、今まで3週間ICUにいて、すぐそばに看護師さんがいてとてもよく見てくれての環境だったので、一般病棟に移るのがとても不安です。 もし、またなにか誤嚥してしまったら…とか(誤嚥防止のため食事はしばらく先の予定ですが、たとえば痰とか) 遠慮してナースコールを押さなかったらなど、ともかく不安に感じてしまいます。 くも膜下手術後はこちらがびっくりするぐらい元気で、日に日によくなっていたのが素人目にもわかったのですが、いまは徐々にというか食事をとってないのもあるとは思うのですが、元気が無く見えて、でも自分にはなにもできることがなくて、毎日面会には行っていますが、どんな顔で母に接しているのか不安で仕方ありません。 明日からは車椅子に乗りリハビリも今より長く開始します。ということで、よくなってくれることを祈るばかりですが、どんなことをしたら母を喜ばし元気告げられるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、なにかアドバイスをいただけると幸いです。

5人の医師が回答

頭痛

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています。最近なのですが、ふとした時に頭(左下辺りだったり、左側まん中辺りだったり)時々キンする時があります。(一瞬で痛みは弱いです)。 肩、首を触ってみるととても硬く、凝ってる感じがあり、その部分を叩いたり、ほぐすと頭痛がなくなったりします。 また、元々、右目と、左目の視力の差があるのですが、右目の疲れが出ているのか、『ぼわん』とする感じがありました。 また、3日前くらい布団で携帯をいじっていたら、左手のしびれを一回だけ、うっすら感じました。でも、すぐに治り今はそれから全く感じません。 昨日ですが、夜中にプツ、プツとした耳鳴りを感じました。起きてからは全くなく、それ以降はありません。 全てが毎日あるのではなく、また、全て一緒起こる事はありません。しびれ、耳鳴りはそれ以降はありません。頭痛も毎日ではなく、ふとした時に感じる感じです。目も疲れていない感じの時は普通です。 昨日日中から今にかけては全ての症状はありません。 目のぼやけや吐き気、目眩などは全くありません。 子どもがいて、抱っこ紐で左肩に抱っこ紐を掛けて出掛けたりはしています。 これはら関係があるのか、それとも別の事と考えていいのか、肩や首の凝りからきているのか、脳の方からなのかすごく心配でお伺いしました。 どんな事が考えられますか。 教えてください。

5人の医師が回答

脳血管造影検査中におきた脳梗塞について

person 40代/男性 -

主人が左上肢のしびれなどの症状を訴え受診したところ両側の中大脳動脈の狭窄(右の狭窄の方が強い)が疑われるということで脳血管造影検査をしました。 事前に、検査中に脳梗塞が起きる可能性が1%以下ですがありますと説明を受けました。 検査は主治医が指導しながら別の医師が行いました(事前説明なし)。足の付け根からカテーテルを入れ、右頚動脈を撮影中に右外頚動脈でカテーテルが細い血管に入り少量の出血がおきました(その出血のせいかはわかりませんが主人は痛みを訴えたそうです)。それと同時に左片麻痺、言葉が出ないなどの意識障害が起こり検査は中止されました。すぐにMRIを撮ると、右中大脳動脈の狭窄部分で血が途絶えていることがわかり血栓溶解療法が行われました。翌日のMRIでは血が流れるようになりましたが、一部で脳梗塞が起き左上肢麻痺、構音障害という重い障害が残りました。 医師からこの一連の流れについて説明を受けましたが、納得できないことも多く今後の治療についても不安が大きいです。 血栓が詰まった原因について医師からはっきりとした説明はありませんでした。 やはり出血が起きたことと血栓が詰まったことの関連を疑ってしまうのですが、検査中に少量の出血が起こることは問題がないことなのでしょうか? また、狭窄があることなどから検査中に脳梗塞が起きるリスクが通常よりも高かったのではないか?もしそうならなぜ腕から入れるよりもリスクが高い検査をし、リスクが高いことについて詳しい説明をしてくれなかったのか?と思ってしまいます。 ですが医師の判断、行動が脳梗塞という結果につながったとは言い切れないですし、私が判断できることではありません。 なので、こちらで他の医師の客観的な意見を聞けたらと思い質問させていただきました。

2人の医師が回答

脳腫瘍の検査とセカンドオピニオンについて相談します

person 40代/女性 - 解決済み

会社の検診で脳ドックを受診、下垂体に腺腫がある事は5年ほど前に判っておりますが、下垂体の腺腫は消滅しておらず、担当のお医者様からは、前回受診していた病院に画像は残っている筈なので、前回の画像と見比べて貰って判断を仰いでみてください。と、言われ、検査から判定までの経過について再度受診するべきか?と、以前の病院に問い合わせました。「先生が、その画像を見て判断するといっておりますので、1度来院してください」との返答を頂き、再受診をしました。が、診察室に入るや否や、「下垂体に腺腫があるのが分かっていて、何で検査なんか受けたの?」と、「こんなの要らない!」と、持参した画像データは封も切らずに投げ返され、有無も言わさずにMRIの再検査を受けさせられました。この医者から説明を受けても全面的に受け入れる事に抵抗があります。かかりつけ医からは、会社の検査で受けたMRIの画像データと、再検査の画像データを持って別の病院で判断を受けてみたら?と、セカンドオピニオンを勧められました。しかし、地元に個人で開業している脳神経外科はなく、大病院の場合は、紹介状がなければ受診する事が出来ず、紹介状となると、先述のお医者さんに頼まなければならず、紹介状がなくても受診は出来ますが、風邪でお医者さんにかかるのと違い、脳神経外科に場合は、保険が適用されていても桁数の違うお金がかかります。先述の医者の説明をすべてとして受け止めるべきなのか、それとも悩み続けるならば別の病院にて判断を仰いでみるべきなのか、下垂体に腺腫があることを知りながら検査を受けた自分がバカであった。と、あきらめるのか、どうすればよいのか悩んでおります。先月、同じような内容でご質問をさせて頂きましたが、不適当と判断され削除された様です。

3人の医師が回答

右中大脳動脈瘤

person 30代/男性 - 解決済み

口腔外科で舌痛症と言われ、一応心配だったから、10月23日に近くの脳神経外科でMRIの検査をしたら、脳動脈瘤が見つかりました。 場所は右中大脳動脈です。舌痛症とは関係ないとの事でした。そこの先生はまだ小さいから経過観察でもいいし、若いから手術してもいいしとの事で、考えてくださいとの事でした。 そこの先生に紹介状を書いてもらい近所の救急がある総合病院へ行き、また診察をしてもらい、3DCTAを取ってもらい脳動脈瘤のサイズが横3ミリ、縦2ミリでした。 こちらの先生もとりあえず経過観察で三ヶ月後にまた3DCTAを取って、大きくなったり形が変わってきたら治療を考えましょうとのことでした。 手術の事を聞いたら、開頭してクリッピングと言われました。 ネットを見てたら手術の後遺症など怖い事ばかり書いてあるので、心配です。 もし、手術になったら 1.右中大脳動脈瘤はカテーテル手術は出来ないのですか? 2.右中大脳動脈瘤のクリッピング手術は難しい手術ですか? 3.ネットを見てたら、クリッピング手術症例の多い所で手術した方がいいと書いてありますが、救急の病院で脳神経外科専門医の先生では難しい手術何でしょうか? 気になってしかたありません。

2人の医師が回答

整形外科では異常なし?脳の病気でしょうか?

person 10代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 つい先日後頭部~首の重さ・ 左上半身の脱力感・両足の痺れ・ 左手足の薬指小指が硬いような感覚 腰の違和感・だる重さ といった症状で相談させて頂きました。 変わらず日常生活に問題はないのですが その後頭痛が主に右首~後頭部~こめかみ、 左のこめかみに続いています。 激しい痛みではなく鈍痛のような もので少し強くなったり弱くなったり 気がつくとなくなっていたりします。 左耳にキーンというような耳鳴り?頭鳴り?も ずっと続いており、これはずっと消えません。 時々顔や体に少し痙攣も起こります。 最近、物忘れが少し多くなったり 上手く考えがまとまらない、 言葉の言い回しが上手くできない ような気がしています。 整形外科へは行ったのですがレントゲンと 診察では整形的な部分ではほとんど悪い ところが見つからず、強いて言うなら 首の骨が本来は反っているはずが逆に 曲がっているくらいだと言われました。 念の為明日MRIを撮る予定なのですが 結果がわかるのがとても遅くもし何か 脳に疾患があるようだったら1日も早く 脳神経外科へ行きたいのですが、 脳の病気の可能性は高いのでしょうか? 吐き気・めまいなども代表として 症状がでるとよくみるのですが 吐き気は逆流性食道炎を患っており 薬を飲めば楽になります。 視覚障害やめまいはほとんどありません。 以前相談した際に回数をこえお返事 できなかったのですが、リンパ節にしこり のようなものはありますか?と聞かれました。耳の後ろと鼠径部にあり、 たまにできては気づけばなくなっています。 整形外科のMRIの結果を待ってからの 方がいいのでしょうか? 不安で仕方なく、何度も質問すみません。 ご回答頂けますと幸いです。

7人の医師が回答

高齢の父のめまいについて。

person 70代以上/男性 - 解決済み

81歳の父の事です。4〜5日前より夜入浴後軽いめまいがあり、4日前に右耳のかゆみや違和感もあったので、耳鼻咽喉科を受診し、耳垢の掃除と右耳が荒れているとの事で、液体の薬を朝晩と血流をよくするメチコバールを服用しています。 それで少し落ち着いていたようですが、今晩入浴後めまいが強かったようで。頭痛もすこあるとの事で、吐き気はないとの事でした。ろれつが回らないなどはないです。 あと入浴時、お湯につけた時、左腕の方がしびれのような違和感を感じるとの事で、でもその時だけで普段は感じないとの事です。 2年前くらいに、回転性のめまいで良性発作性頭位めまい症と言われ、薬で良くなっていました。その後もたまにあり、今年も五月くらいにありました。 ただ今回は本人が回転する感じではないようだと言っています。 普段高血圧で薬は服用していて、血圧測定も毎日していますが、めまいの後は低くなっている事が多く、今日は上が94くらいでした。 血液検査ではかなり前から、貧血気味で少し赤血球や血小板も少ない方です。 あと腰の脊柱管狭窄症があり、歩行時に腰にほてり感があり、それが4日前からほてり感が強くなったとの事です。安静時は感じないようです。 4日前かかりつけの整形外科も受診し、ほてり感が強くなったと話すと、血流を良くする薬を今まで朝晩だったのが昼間ものむようにして、様子見てくださいとの事でした。 今は落ち着いて眠っていますが、明日血圧でかかりつけの病院に行こうと思います。 めまいの原因は起立性低血圧か、脳卒中などの可能性はありますでしょうか?又他の原因の可能性もありますでしょうか? ぁ明日病院午後に行く予定でいますが、早い方がいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

延命措選択と、人工呼吸器抜管タイミング

person 70代以上/男性 - 解決済み

先週金曜日、誤嚥窒息による心肺停止が30分以上、蘇生成功、低酸素脳症により意識は不明、口からの管による人工呼吸補助で自発呼吸はあり、という体に父がなってしまいました。 脳症判定はなく、植物状態というものです。 誤嚥性肺炎からの、汚れた痰がまだあったり、高熱があるようなんですが、今日夕方以降か明日などに一度抜管をするとい話です。自発呼吸確認されてい上で人工呼吸器を使い続けるのも不具合があるとにことですが、痰で窒息することは心配ないのでしょうか。それでも一度は抜くべきことなのでしょうか。 また、抜管後の延命措置について、抜管後3日後以内や一週間以内に何らかで呼吸困難になった時は、もう一度だけ挿管の方で人工呼吸をして、自発呼吸に再開を試みる選択はできるのでしょうか。そうすると、長くは挿管できないので気管切開でと言われたらそれはどうかなと考えます。その時点で延命は諦めることはできるのでしょうか。 抜管後すぐに再挿管ということはあまりないよう話を聞きますが、何が起きるか分からないという時の選択をしてほしい言われたら、そのようなイメージです。気管切開の装着は機械でいよいよ生かすという選択をするイメージがあります。 誤嚥性肺炎もあるのでいつなにが起きるか分からなさそうですが、差し当たって呼吸や心臓の措置は近日ならしてほしい、でもしばらく大丈夫で、3週間後に発作が来たらそのときはあきらめるなどの、考え方を選択できるのでしょうか。

3人の医師が回答

脳梗塞で言語障害今後のこと

person 60代/女性 -

まだ脳梗塞についてわからないことが多いのですが。うちの母親が脳梗塞になりました。倒れてはおらず病院に火曜日に行ったのです。次の日病院に行くと普通に会話が成立してやり取りもよかったのですが、ろれつが回わっていないなことだけ僕は思いました。次の日は会話が成立するのですが、ゆっくりしていて話が言葉が思い出せない的な感じでした。次の日はリハビリを開始して細かい四肢の麻痺はないけど。ろれつが回っていないのと顔面に麻痺があるとのことでした。確かに笑うと左唇が上がるように見えるし。前日とは違い左唇が若干だ上がっているように見えました。また病院名を言えなくなったりしているそうです。 月曜日にMRI をとって脳梗塞が広がっているのかを確認するらしいです。 まだ入院4日目でナースさんは脳梗塞としては軽い方と言っていました。良くなる可能性がある的な話もしていたのです歩行は普通に早く歩けますし、こちらから話せば会話は成り立つ時もあるのですが。 今後がとても不安です。 質問1 母親は妹と二人暮らしで母親がどんなに悪くなっても一緒に暮らしたいと言っています。生活できるレベルまで戻ってもらうことは可能でしょうか? 質問2 本日か明日ぐらいから口や顔のリハビリと二ヶ月ほどリハビリ病院に行くそうですが劇的に良くなることはあるのでしょうか?

5人の医師が回答

パーキンソンでの酷い腰痛

person 50代/女性 -

遠方に住んでる54才の姉のことです、6年前にパーキンソン病を発症しました 年に2回くらいの感じで会っていました 先週、4か月ぶりに会ったら、腰が折れ曲がっていて、杖をついていました 先月、突然、腰痛になり、今は仰向けには寝れず、長いこと立っているこも難しく、痛みは24時間あるとのことです。あまりに酷い様子でした。身内の結婚式に出席する為に、痛みを取ろうと、マドパを増やして飲みましたが、改善されず、痛みを我慢しながら出席しました  その他の症状は顎があまり開かないのと、便秘、寝言、寝返りがうち辛く、起き上がるのも苦労しています。 震えはありません。 左の足の付け根の上の部分が硬くなっています。 主治医は、パーキンソンの腰痛ではないとおしゃってるそうですが 痛みを取る方法はないのでしょうか?整形には行ってCTやMRIを撮りましたが、異常なしです 強力と言われるマドパでも効かないとなると、どうしたらいいのか… 話を聞いていても、辛そうで… 何か助言を頂けたら、有り難いです 接骨院では、パーキンソンと話をして、マッサージや針もやっています 腰痛になるまでは、プールへ行って身体を動かしていました 宜しくお願いします

6人の医師が回答

髄膜炎後の意識回復について

person 60代/女性 -

髄膜炎からの意識回復について 先日もこちらで相談させていただきましたが、母(68)が先々週の土曜日(13日前)にくも膜下出血で倒れました。 緊急搬送により、発症後3時間でコイル塞栓術にて手術、成功しました。 術後の経過はかなり順調で、麻痺や意識障害はありませんでした。 しかし、術後10日目の夜に突然不穏になり、検査の結果髄膜炎であることが判明し、治療を開始しています。 まだ髄膜炎の治療をして2日程度ですが、意識が回復しません。熱は下がっています。 目は開けたり閉じたりで熟睡はできていないようで、時折家族のことを目で追ってくれるので、話しかけると頷いてくれるといった感じです。 くも膜下の手術の時は術後すぐに会話ができたりしたので、ちゃんと意識が回復してくれるのか不安で不安で仕方ありません。手足は指先まで動きます。 主治医の先生に聞くのが一番だとは思いますが、なかなか時間の折り合いがつかず聞かずにいます。 家族にできること、注意することがあれば教えていただけると助かります。 ペットの写真には異様に反応が良く、写真を掴んでみているので写真を何枚も持って行こうとは思っています。

7人の医師が回答

くも膜下出血後の髄膜炎

person 60代/女性 -

母(68歳)が11日前にくも膜下出血を、起こし救急搬送、発症より3時間程度でコイル塞栓術を受けました。手術は無事終了し、術後2日間は眠らされていましたが、意識を取り戻すと、驚くほどに元気で麻痺は一切なく記憶も発症当日の記憶がないぐらいで、安心していました。 術後10日で髄液管理していたものを抜去し、その日の夜に意識はあったのですが、会話が噛み合わないことを看護師さんが発見してくださり、そのまま即画像検査、血管造影を行なっていただいたところ、攣縮している血管はなし、脳梗塞もなし、手術したところも綺麗に埋まっているということでした。 したがって、不穏の理由がわかりませんでしたが、翌日になって発熱し、検査したところ髄膜炎であることがわかりました。検査する前から主治医の先生は髄膜炎を疑ってくださり、抗生剤の投与を開始してくれており、さらに強めの抗生剤を使っていただき、薬が効いたようで熱は下がって、意識は戻っていませんが、手足を動かしたり、瞬きしているそぶりがあったりといった現状です。 今後、我々家族はどういった面会をすればいいのでしょうか?炎症を起こしているということはあまり話しかけたりしない方がいいのでしょうか? 術後の回復がとても順調だっただけに、不安で押しつぶされそうです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する