脳の病気・症状(2019年)

てんかんについて

person 40代/男性 -

てんかん発作について質問です いままでてんかん発作などしなかった人間が、バイク事故により頭をぶつけた、ケンカをして頭をなぐられた、またはころんで頭をぶつけた、つまり頭に強い衝撃を受けることにより てんかん発作が発生したとかはありえますか? つまりてんかん発作がない人間でも頭をぶつけたりしたらてんかん発作がおこる体質になりますか? 自宅でよく頭をぶつけますのでてんかん発作が発症しないかいつも気になります それともてんかん発作とゆうのは 生まれついてのものですか? 子供時代にてんかんにならなければ大人になりてんかんがおこることはありえませんか?  てんかんが気になるならば脳外科ではなく、脳神経科に行くべきですか? てんかんといえば脳波検査と連想されますが、脳波検査をやることにより、てんかんや何か脳の病気かわかったり、脳の癌〜その他 などわかったりしますか? 脳波検査はやったことがありませんので何のことやら全くイメージがつかめません てんかん発作がおこるようになれば何も治す術はないですか?それとも手術をすれば完治いたしますか? 私は不整脈発作がよくありますが、不整脈発作がおこってるときに脳波検査をやれば何かあらたな病気発見につながるとかはありませんか? 40 をすぎれば検査をやりましょうとよく昔からいわれてますが、脳波検査も1年に一回ぐらいはしたほうが良いですか?胃カメラみたいに。頭がクラっとすることや、軽いめまいがおこることがよくありますが脳波検査をすればめまいや頭の異常など何か発見できたりしますか? てんかん発作で命を落とすことはよくありますか? 何故てんかん発作がおこることで命を落とすことになるんでしょうか? 

5人の医師が回答

人の顔を区別して記憶することが苦手。

person 30代/女性 - 解決済み

人の顔の区別が苦手です。全く同じに見えるとかボヤけて見えるわけではないです。 芸能人など同世代の俳優さんは雰囲気が同じに見えて区別が難しく分かるのに数秒考えてしまいます。若い子のグレープは特に分かりません。20代の頃、接骨院で受付と補助の仕事をしていました。大きめの接骨院で予約制で大勢の同じ患者さんが毎日ように来院してましたが、全然人の顔が覚えられなくて苦労をしました。カルテがあって名前は分かるけど、どの患者さんか一致しませんでした。不慣れだったこともあるとは思いますが、2年経っても長年通ってる患者さんを覚えられず仕事に苦労しました。自分で別室に案内したのに、迎えに行ったら数人居る中の誰だったか分からなくなるような状態でした。特に同じような高校生の子だともう区別がつきませんでした。カルテを確認しても中々分からなかったです。今も子供や学生 高齢者の区別が苦手です。特に男性の区別が難しいです。かなり印象の強い特徴がないと直ぐに分かりません。以前、長年通院して月に2回ほど会っていた精神科主治医の顔も3、4年経ってやっと記憶に定着しました。顔の区別も難しいですが、それより記憶が出来ない感じです。その人の顔は見えていて目の前に居る時は認識をきちんと出来ています。先日もお世話になった不動産屋さんと3時間も一緒に居たのに、終わった瞬間どんな顔だったか思い出せません。メガネをかけていたという記憶は残っています。私は元々IQ境界と言われていて図形を区別するのがものすごく苦手です。◯や△など明らかに違うものは分かります。似たような図形を区別するのが難しく図形の向きが分からず同じ向きに揃えることが本当に時間がかかります。左右も瞬時に分かりません。これはただの加齢現象なのかIQが関係しているのか、双極性障害が関係しているのか、または別の物なのか教えて下さい。相貌失認というと大げさな気もしています。

3人の医師が回答

3-4ミリ脳動脈瘤の経過観察について

person 40代/女性 -

MRIで1-2mmの動脈瘤があると言われ、こちらで質問させていただいた者です。 貴重なご意見をありがとうございました。 MRIを受けた日はどこにどのぐらいのサイズでということまで話が及ばなかったので、 再度詳細を確認してきたところ1-2mmではなく3-4mmでした。 写真を添付するので、ご意見をお願いいたします。 ・年齢 ⇒ 41歳 ・場所 ⇒ 左内頚動脈 ・大きさ ⇒ 3.45(横幅)×2.88(高さ) ・形 ⇒ 悪くない 医師に確認したところ、できている場所はあまり気にせず、 年間平均して1%として考えてと言われています。 今のサイズでは間違いなく経過観察。 サイズが変わらない人は何十年経っても変わらない。 今後5mmを超えたとしても経過観察がいいと思うと言われました。 次回MRIは3か月後を予定しています。 質問) ・セカンドオピニオンするまでもなく経過観察でよさそうな症例と思われますか?  後交通動脈分岐部に該当するのでは?と思い心配しています。  ※医師は場所は気にしなくともよいとの見解でしたが、ネット情報では差があると記載されており心配しております。 ・内頚動脈の場合手術は開頭手術よりも血管内治療のほうが望ましいのでしょうか。  ネック部分が広そうでコイル治療に向いていないのではないかと思いました。  ※医師からはリスクの高い場所なので手術はしないほうがよいと言われています。 一概には言えないことが多いのは承知しておりますが、回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

首や後頭部の痛みと失神

person 70代以上/女性 -

母ですが、昨日帰宅したら昨日1日首が痛むのとお腹が張っていたとの事で午後半日寝ていたらお腹の張りはなくなったのですが、首回りの痛みが取れず熱も37°ありました。 夜中に1~2回トイレに行くのですが、トイレから戻り途中に前につんのめってしまい2~3分気を失ってしまい担いでリビングまで来たところで意識が戻り不安に駆られ救急車を呼ぼうかと言ったのですが、呼ばなくていい。と言いそのまま就寝してしまいました。 今朝は後頭部が痛むということでたまに後頭部が痛むと言うことがあり肩凝りから来る緊張型頭痛と同じ場所、痛みの程度が同じで熱も平熱に戻っていたので、バファリンを飲んだら痛みは消え落ち着きだしたので 、私は生業に出掛けたのですが、 その後2~3回自宅に連絡し容体を確認しましたが、落ち着いてるから大丈夫ということでした。 明日地元の脳外科の診察の予約を取りました。 去年の脳ドックで脳動脈瘤が、0.2ミリ見つかりましたが、1年に1回の経過観察でよいということで今年も4月に検診を受けましたが、大きさも変わらずまた1年後ということでしたが、気を失ったことが初めてでしたので明日は母の担当医でしたので予約を取りました。 気を失った原因は何なのでしょうか? 緊急性はありますか? 教えてください。

4人の医師が回答

脊髄小脳変性症の突発性か遺伝性の区別について

person 30代/女性 - 解決済み

脊髄小脳変性症について教えてください。私の父は突発性(今は弧発性?)の脊髄小脳変性症で12年前に亡くなりました。父は22年前に検査をして突発性の脊髄小脳変性症と診断されました。この病気は遺伝もあるそうです。不安になり、私の母に当時どんな検査をして遺伝性ではなく突発性と診断されたのか聞いたのですが、母が頼りなく、どんな検査をしたのか知らないというのです。母や実の私の姉に確認して分かっていることは、主治医から父は遺伝型ではない、良かったですねと言われて父が私や姉に遺伝しないと分かり安心していたことです。診断書にも突発性と書いてあったと私の姉から聞きました。父方の家族にも同じ病気の人はいません。父が診断を受けたのは平成9年です。知りたいのは当時は遺伝子検査などをして診断できたのでしょうか?いまは遺伝子検査など精密な検査ができますが、一般的に当時はどのような検査をして突発性か遺伝性かを区別していたのか知りたいです。もちろん信頼できる病院とお医者様に診断を受けていたので信じたいのですが、私は当時、中学生でちゃんと話してもらえていなかったし、母の情報が曖昧で不安になっています。今のところ私もなんの症状もありませんし、実の姉(40代)も元気です。

1人の医師が回答

顔面の違和感、脳梗塞

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。今日は、7月にも、ご相談させて頂きましたがの、顔面の違和感ですが、8月にも大学病院で、頭のMRIを撮りましたが、異常ありませんでした。先生は、三叉神経かな?と、言われましたが、処方も 有りませんでしたので、その内、治るだろうと、思ってましたが、全く良くならず、今日、近くの、脳神経外科に行って、MRIを撮って頂きましたが、異常無かったですが、先生が、小さい脳梗塞だと、MRIには、うつらないからね。と、言われ、一応、メチコバールと、ミオナールを 処方してもらいましたが、7月にも、同じ薬を服用しましたが、改善しなかったので、その旨も先生に、言いましたが、もう少し服用してみましょう。と、言われ、帰ってきました。先生に、小さい脳梗塞だと、うつらないと言う言葉が気になって、大丈夫か心配です。顔の違和感は、右目の下から、上唇にかけて、抜歯する時に麻酔かけますが、効き始めの、あたりのような、違和感です。 何の病気が、考えられるでしょうか?とても、不安です。やっぱり、脳梗塞も、考えられるのでしょうか?先生方、長くなりましたが、宜しくご回答お願い致します。

4人の医師が回答

脳MRIで指摘された血管の膨らみ

person 40代/女性 - 解決済み

近所のMRIのある外科開業医さんで頭のMRIを撮り、血管の分岐点に小さな膨らみがあるが、動脈瘤とまではいかない、と言われました。場所、形などは全く聞いていません。次はどのくらいの期間を空けて検査を受けたら良いかたずねると、2年後くらいとのことでした。あとからネットで調べると、小さな膨らみでもくも膜下出血など心配なことがあると見てとても不安になりました。 このまま様子を見て良いでしょうか? 今回検査を受けようと思ったのは左こめかみ部分が痛かったからなのですが、先に書いた分岐点のふくらみ以外は問題なかったようです。 また、別の大きな病院で今年7月に左肺腺癌1Ami期、微小浸潤癌を胸腔鏡で切除手術を受け、病理検査の結果はEGFR変異でした。右肺にも淡いすりガラス影があり、期間を空けて検査、必要なら手術の予定です。 今回の頭のMRIでは、転移を疑う所見はないそうです。関係あるかわかりませんが、自己免疫疾患のシェーグレン症候群のSS-A抗体が少し高いですが無症状のため経過観察しています。また、甲状腺や乳腺、腎臓、肝臓?子宮?に嚢胞があると言われています。 まだ40代で子どもも小さく、肺癌もとてもショックでした。その上くも膜下出血の可能性が他の人より高いのであれば、なるべく先に予防したいです。 どうかよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

慢性硬膜下血種治療済。後遺症もないが運動OKか?

person 30代/男性 - 解決済み

質問:慢性硬膜下血種を発症しました。治療は完了しました。 運動をしても良いのでしょうか? 運動予定内容: 1.筋トレ (上半身・下半身) 2.ロードワーク 3.なわとび 4.ゴルフ 経緯:慢性硬膜下血腫の手術を7月に実施。12月中旬にMRIを取ったところ内出血はなく トレーニングをしても問題ないだろうといわれました。 しかし、ドクターはスポーツに関しては患者がいない為、名言は出来ないといわれました。 その上で、本当に運動をして良いのかがわかりません。 また、出血する可能性が高いのか?どれくらいのレベルでやっていいのか? なお、格闘技は今回を機に引退したので直接打撃を受ける事はもうありません。 追記情報: 部位:頭(左側) 病名:慢性硬膜下血腫 発症時期:7月中旬  原因:5月に行ったキックボクシングの練習試合で複数の打撃を受ける。 症状に気づいた経緯:セルフチェック(片足上げ・両腕上げなど)で上手くできない。 頭痛がすごかった。 手術内容:穿頭ドレナージ術 入院期間:1週間 服薬期間:退院後、2週間後に再検査で出血が見られたため1か月服用。以降服用せず。 足りない情報が有れば追記いたします。

6人の医師が回答

脳神経外科の先生によって見解は違うのか

person 30代/女性 -

17年くらい前に脳挫傷になりました。(頭蓋骨骨折)右耳が一時的に聴力が落ちたものの、治り、17年今まで一度もてんかん発作は起きたことはありません。 車の運転をするため脳神経外科の先生に伺ったところ、車の運転はてんかんの薬を飲まないとすすめられないかもしれないが、自分より詳しい脳神経外科の先生がいるので紹介すると言われ紹介していただき、そのてんかんに詳しい脳神経外科の先生に聞いたところ、私の場合はてんかんの薬を飲まなくても運転をしてもよいと言っていただき、運転許可の診断書を書いていただき今に至ります。 現在、数年に一度、運転免許を持ち続けるためにその先生に診断書を書いていただいています。(てんかんが起きてない事の確認をされます) しかし遠方なので可能ならば近くの脳神経外科の先生に診断書をお願いしたいのですが、あまり詳しくない先生ですとこの見解は変わるのでしょうか。(一番目の先生は念のため薬を‥とおっしゃられていましたが、てんかんに詳しいからと紹介された二番目の先生は薬不要との事だったので) てんかんの薬を飲まなくても運転ができるのとできないのでは人生がかなり変わってくると思います 。 てんかんは一度も起きておらず、てんかんの薬も飲んでいません。 最近メニエール(めまいなし、難聴)の疑いがあり耳鼻科の薬は飲んでいますが耳鼻科の先生にも運転してよいと言われております。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

遷延性意識障害について

person 30代/女性 -

62歳父のことです。1年ほど前に脳出血をおこし手術して、また5日後に再出血したため開頭手術を行いました。命は取り止めました、と主治医からは説明があり、あとは経過を見て、とのことでしたが、その後、6ヶ月がたち、ここは急性期病院なのでうつってください、という流れで今は療養型病院へ入院しています。いつかは良くなる、と信じて会いに行っていましたが、ネットなどをみると遷延性意識障害というものに当てはまると思います。もし、遷延性意識障害だとしたら、説明されないのは当たり前なのですか?また遷延性意識障害になった場合、もう回復は見込めないのですか?やはりこのままですか?今の医学でできることはないのでしょうか? 執刀医への不信感は今でも消えません。ですが、医療のことを全くわからない私にとっては医療事故だとしても強くは言えず今に至ります。(そこの病院での医療ミスも聞いたり、執刀医もすぐに転勤してしまいました。手術した病院と今の入院先の対応が全然違うので、不信感がつのる一方です。) それでも、今の私にできることは、父を回復させてあげたい!と願うことです。 あきらめきれません。。 再手術やリハビリでなんとかならないのでしようかるそのような専門の病院もあるのでしようか?

6人の医師が回答

呼吸の苦しさと痺れ

person 40代/女性 -

47歳、女性です。昨夜寝るために横になったところ、急に体がふわふわし始め同時に異常な速さのドキドキがあり両手首、両足首に強い痺れが出ました。呼吸が苦しくなり救急車を呼んでもらい、ゆっくり呼吸するよう言われ病院に行ったのですが、少しずつ落ち着いてきましたが、震えも少しありました。名前は分からないのですが、落ち着く薬を点滴しますとのことで1時間ほど休みました。痺れはほぼなくなり、先生からは痺れは呼吸が浅かったこと、原因はハッキリしないがストレスがかかりそうなった可能性があるといわれました。救急車の中で計った血圧は160-109でした。普段は自宅で血圧は計らないのですが、病院で計ったりすると高くなります。ただ、自分でも高い方ではないかと思っています。今回は原因がハッキリしないと言われましたが、ストレス以外に考えられることはありますでしょうか?実母が脳梗塞を起こした時、左側の痺れと違和感があったと聞いたので、私も脳梗塞じゃないかと凄く怖かったです。また同じようなことがあれば、一度心療内科に行くことを勧めますと言われました。薬はエチゾラムを1錠処方されました。今日はほとんど横になっており特に異変はないですが、同じようなことがまたあるのではないかと不安で仕方ありません。やはりストレスなのでしょうか。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する