脳卒中

頸動脈プラークの治療について

person 60代/女性 - 回答受付中

61才女性。脂質異常症(8年前からベザフィブラート服用) 頸動脈プラークの治療、脳梗塞予防の治療についてお尋ねします。 昨年5月に閃輝暗点が初めて出て、頭痛なし。 翌日、脳神経内科にて、MRIを受けたところ、 小さな脳梗塞が発見されました。 症状と脳の中の場所から、これが閃輝暗点の原因と思われるということで、シロスタゾールを服用。 最初の閃輝暗点から2週間後にMRI再検査。 当初の脳梗塞は消失し、シロスタゾールによる副作用(頭痛と頻脈)が酷かったため、服用中止。 半年ごとのMRI検査で経過観察に。 同日、念のため受けた頸動脈エコーにて、右側にプラーク(幅2ミリ高さ3ミリほど)があるが、これも経過観察に。(左は所見なし) 23年年9月 MRI変化なし      頸動脈プラーク2.1ミリ 23年12月 MRI変化なし      頸動脈プラーク2.3ミリ 小さいとはいえ、脳梗塞を起こしたこともあり、プラークの増大傾向がとても不安です。 61歳でこの大きさのプラークは軽度ですか?(程度的に) このままコレステロールの薬を飲まずに経過観察だけで大丈夫でしょうか? プラーク、血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こすことが不安です。 最近の血液検査は以下の通り(24年4月) 中性脂肪 71(ベザフィブラート服用) HDLコレステロール 84 LDLコレステロール 132 血圧91-61 血糖値87 痩せ型BMI 17.7 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

てんかんで飲んでいるデパゲンの副作用

person 10代/男性 - 回答受付中

10歳3ヶ月で、白目をむき口から泡を出して全身が痙攣する発作がおき救急搬送されました。その二週間後に同じ症状の発作がおき同じく救急搬送され、後日脳波を取り てんかんと診断されました。後頭葉から異常波が出ている「焦点てんかん」とのことです。まず、デパゲンを朝夕200づつ計400飲み始めたところ、少し発作は落ち着いたのですが、今度は意識はあるが目の前が真っ暗になる発作(5分程度 痙攣なし)を起こしました。デパゲンを朝夕400づつ計800まで増やすことになりました。下痢症状が出たため段階的に増やしたのですが、600まで増やしたところ片手が少し痙攣し嘔吐する発作を起こしました。(1年4ヶ月前)その後なんとか800まで増やしたところ安定しました。800にして三週間後くらいして、登校途中急に凄く眠くなり帰ってきてしまいました。それとは別に学校の休み時間に急に眠くなり早退したこともあります。主治医の話しだと自分では抗えない急な眠気が起こるとの事です。今朝も、急に眠いボーっとするといい始め、受け答えはするのですが本当にボーっとしているようでした。少しするとそこまででは無くなった様なのですがやはり眠いとの今年で学校は欠席しました。ボーっとしていた時のことははっきりとは思い出せないようです。(なんとなく覚えている程度) 少し心配になります。副作用とはこんな感じなのでしょうか?

1人の医師が回答

脳幹梗塞のMRIでの発見

person 60代/男性 - 回答受付中

60代の主人か先月倒れました。 脳底動脈閉塞による脳幹梗塞とかで、今は回復の見込みは全く無い状態です。 呼び掛けにも刺激にも反応は無く先生のお話を聞き子供達とも話し有った結果、延命もせずに看取って行く事となりました。 タバコを好きな人でしたからこれも運命なのかと自分自身を、言い聞かせています。 ただ先生方に一つお教え頂きたい事が有るのですが、2月頃2度ほど目眩が有るとかかりつけのお医者様に相談して、念のためにと大きな病院の紹介状を出して頂き頭部のMRIを受けました。 5日後に問題は無いという結果を聞き、いつものかかりつけで頂いた、メニエルのお薬を飲んでしました。 そしてそこから10日後に今回の事になりました。 運命とは思いながら、そこの所だけ家族皆引っかかってしまいます。 そんなギリギリでも分からないものならば正直脳の予防の為に検査なんて意味が無いのでは… 先生方から頂くご回答によって何かをなんて事は全く考えておりません。 只そう言うことも有るのかを確かめたくて相談させて頂きました。 何が有っても元の主人には戻らないですから… ご回答どうぞ宜しくお願いします!

8人の医師が回答

5歳児 ウェスト症候群の可能性

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

以下の経過を辿っていますが、 ・ウェスト症候群である可能性はありますか? ・可能性が低い場合、他にどういった種類のてんかんと考えられますか? ・予後はどういった経過を辿ることが多いでしょうか? ・男児、1歳2ヶ月で座っている状態で突然前に倒れるてんかん発作が起き、脳波検査やMRIを行い、イーケプラを処方され、暫く発作が治っていた。 ・発達に遅れがあり、3歳頃から二語文が現れ始めた。 ・5歳6ヶ月で睡眠時(入眠から1.5時間後、ノンレム睡眠からレム睡眠に切り替わるタイミング)に半身の腕、脚が一定の間隔で動き出し、ハッと眼を開けては閉じるを繰り返すような発作が出現。主治医に診てもらったが、てんかん発作かどうかわからず一旦様子見となった。 ・5歳9ヶ月に上記発作に加えて睡眠中に強直間代発作が出始め、再度主治医に診てもらい、24時間ビデオ検査を実施。その際は発作が起こらず、脳波についてもヒプスアリスミアは認められず。イーケプラの増量とデパケンの追加で様子を見ることに。 ・デパケンが効き強直間代発作は治ったが、5歳6ヶ月で出現した発作は依然として週に2回ほどあり、6歳0ヶ月で再度24時間ビデオ検査を実施。その際、上記発作が出現し、脳波についても発作時にヒプスアリスミアが認められた。このことから、同発作がスパズムであると判断され、マイスタンを追加で処方された。 ・発達について、スパズムが発症した5歳6ヶ月以降、退行は見られないものの停滞しているように思われる。現在は通常の保育園の年長クラスで保育士さんを増やして対応頂いている状況。

2人の医師が回答

急性硬膜下血腫 退院後

person 50代/男性 - 解決済み

約3ヶ月前(1月終わり頃)のある休日、出掛けていた出先で倒れ救急車で搬送され急性硬膜下血腫とのことで入院しました。MRIやCTで検査して貰いましたが、幸い脳にはダメージはないとのことで経過観察で5日間程度で退院しました。 自宅から遠方の病院だったので、近くの病院で診て貰えるようにと紹介状を書いていただき帰ってから近くの脳神経外科を受診してCTで検査してもらい、確かに急性硬膜下血腫のあとがあるけどほぼ大丈夫ですという診断を受けました。ただそれが慢性化するリスクもあるので、1ヶ月後ぐらいに検査してなんともなければ大丈夫ですと言われました。 実際1ヶ月後にCTで検査してもらいなんともないのでもう大丈夫ですという診断でした。ひと安心だったのですが、たまにめまいがするのと耳鳴りが未だに止まらないので脳神経外科の先生にも訴えましたが日にち薬なのでそのうち治まってくると思いますと言われました。 どうしても気になったので耳鼻咽喉科も受診して、耳を掃除してもらい聞こえの検査もしてもらいましたが、特に聞こえも問題ないし様子を見てくださいとのことでした。 少し頭がぼおっとする感じだし、目もなんとなくですが焦点もあってない感じがします。日によってはマシな日もあるのですが… 何事もやる気が出ない感じですし、時間が経てば改善していくものなんでしょうか?

3人の医師が回答

もやもや病の疑いについて

person 30代/男性 - 回答受付中

2ヶ月前に右手に若干の痺れを何度か感じ家から近い脳神経外科にてMRIを受けたところ脳内に狭窄が見られるとのことでした。 そこで近場の大きな病院に紹介状を書いて頂き行ったところもやもや病の疑いがあるとの事で脳血流シンチグラム検査、脳血管撮影を行うという事で話が進んでいるところです。 帰ってもやもや病について調べましたが原因が特定できていない難病であり、また症例も少ない病気であるという事がわかりました。 現在受診している病院のサイトにはもやとや病に関しての記載なくもやもや病に強い病院ではないのではと思い始めこのまま今の病院にお願いしていっていいのだろうか?と疑問に思っているところです。 セカンドオピニオンに聞く、また転院を検討した方が良いのかご意見をお聞かせ願いたいです。 ※ただ私の住んでいる所の近くにはもやもや病の専門外来もない気がしますが。。。 また、遺伝的に脂肪代謝の制御因子が認められており、血管壁に脂肪が溜まり 動脈硬化を起こしやすい傾向があるとの研究結果が出ているとの記載を見て実際LDL数値が高いのもありMRI検査後から週3.4回40分ほどランニングを始めていたのですがもやもや血管が詰まるか心配なのですが大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

一歳半の子供、頭(おでこ)を打った後の後遺症と汗について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳半の子供ですが、ベビーサークル中におりました。 ベビーサークルの中に置いていた物を踏み台にして高さ70センチの高さからサークルの下に頭から落ちておでこを打ちました。 床はフローリングでかたいです。落ちた直後は大泣きし抱っこをして泣き止みました。 かかりつけ医に診察してもらい、嘔吐が続いたら大きい病院に行くこと、24時間は様子見と言われました。 また、病院の帰りに家の前で転んでしまいアスファルトにおでこ(同じ場所)を打ちました。内出血をしてしまい、またかかりつけ医に診察してもらいました。 内出血は外傷なので頭の中は嘔吐がないように引き続き見ておくと言われました。 写真はサークルから転んで、その後家の前で転んだ直後のものです。 それから3日経ちますが一度も嘔吐はありません。機嫌が悪いことはなく通常通り過ごしています。おでこのたんこぶになっていた部分の腫れや赤みもひいています。 気になる点が、転んだ次の日の夜に大量の寝汗をかいていました。今までにないくらい肌着とパジャマがびちょびちょになっていました。着替えさせてその後朝まで汗はかきませんでした。 その翌々日も同じようにまた多めの汗をかいていました。シーツがびっしょり汗で濡れているほどです。どちらの日も頭に汗はかいていましたが体は全体的に冷えていました。 ここ数日気温が上がり室内はいつもより2.3°高めではありますが、薄着にさせていました。 2点ご質問です。 1 尋常ではないほどの汗をかくことは頭(おでこ)をぶつけたことと関係がありますか? 2 サークルから落ちたこと、すぐに同じところをぶつけたことにより、今は問題なさそうに見えても数週間後、数ヶ月後に何か起きたり後遺症になることはありますか? 長文失礼しました、よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

椎骨脳底動脈循環不全からの眩暈の診断について

person 40代/女性 - 回答受付中

47歳 不整脈でビソプロロール服用中 158cm61kg 脂質異常 7年ほど前初めて回転性眩暈、以降数回大きな眩暈(就寝中のみ)+その後続くフワフワした眩暈で7年間メリスロン服用中 でも先週からの眩暈は今までとは全く違いました。4月8日、11日、12日就寝中回転性眩暈(立て続けに回転性眩暈が起こるのは初めて)、15日エプリー法の最中、強い回転性眩暈があり、かなり長い間回転し強い吐き気がありました。その眩暈以降、上や下を向くとグワングワンと強く脳が揺さぶられるような感じがあり(まっすぐ向いててもある)、就寝中左右を向くと回転に近い眩暈があり、運転や家事ができず日常生活に支障をきたしています。内科で点滴するも改善なし。 16日にめまい外来(耳鼻科)へ行き、聴力、ふらつき、眼振、画面に出てくるボールやストライプの柄が左右へ早く動くのを目で追う検査をし、椎骨脳底動脈循環不全という診断、倍量のメリスロン(36gm)、アデホス、ケタスカプセル、頓服でセファドールの処方でした。 お尋ねしたいのは 1.MRI検査はしていませんが、上記検査で椎骨脳底動脈循環不全という診断は付くのでしょうか? 2.もし椎骨脳底動脈循環不全の可能性が高いのであれば、MRIやCTを撮って頂いた方がいいのでしょうか?パニック障害でMRIが出来ない可能性が高いのですがCTでも判断は付きますでしょうか? 3.1か月前から右後頭部のコリが酷くなりよく揉んでいました。ストレートネックで首肩コリは酷い方です。Q&Aを見ると今回の眩暈は頚性めまいのようにも感じますがどう思われますでしょうか?頚性めまいだった場合ケタスカプセルは服用しても問題ないでしょうか?脳出血や脳動脈瘤のお薬のようで不安です。 4.いずれの眩暈であれ再発の可能性は高いでしょうか?改善の為できる事はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

てんかん、発作、何かの症状でしょうか?

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

現在8ヶ月半の男の子なのですが、両肩をすくめて(あげる?)顔を強張らせるしぐさをたまにします。 このしくざのときには首がなくなり、顔が肩に埋もれている感じです。 状況的には大笑いしたり、興奮している時がほとんどで、たまに横になって両手でひとつの物を持ち、頭上にあげようとしたときに同じような顔、肩、首になります。 かなり前から見かけることは有ったのですが、今よりかなり太っており、首周りの肉が多いため物理的にそうなってしまうのだと思っていました。 今までは横になっているときにしかしたことがなかったのですが、昨日は写真の通り、椅子に座った状態で両肩を上げて顔を強張らせていました。 このしぐさ自体、数日で1回起きるか起きないかの頻度です。 かなり興奮しているときは短時間で何回かそのしぐさをしますが、物を持つときや少し楽しい(?)くらいだと1回しかしません。 文字だと伝わりづらい上、動画でもないのでわかりにくいかと思いますが、写真を見てご助言いただけますと嬉しいです。 ※写真のうち右下の★がついた画像のみ通常の時の状態です。

5人の医師が回答

40代男性 くも膜下出血後の食事訓練について

person 40代/男性 - 回答受付中

40代の兄が4ヶ月前に重度のくも膜下出血で倒れました。なんとか急性期を乗り越え、2ヶ月ほど前にリハビリ病院に転院し、現在意識レベルJCS10、重い右半身麻痺、経鼻経管栄養、全介助、すべての高次脳機能障害があると言われています。しかし、病院スタッフと家族では、かなり反応に違いがあり、失語のため病院スタッフには短い返事しかせず、自分からなにか訴えることもないようですが、家族には喋ってくれたり、痛みや違和感を訴えてきたりしますし、感情も豊かです。 ご相談したいことは、食事訓練についてです。 転院後に昼食のみ嚥下移行食になり、今は刻み食を自分で食べていますが、まだ朝夕は経鼻経管栄養です。3食に進まない原因として、嚥下機能に問題はない、高次脳機能障害の影響であまり飲み込まない。「吐き出す?」と聞くと首を横には振るが、なかなか飲み込まないので時間がかかって途中で疲れて全部食べきれないことが多いと言われました。本人に確認してみたところ、どうやら嚥下時に経鼻経管チューブによる違和感や困難感があること、味がまったく好みでないこと、もともと少食なのに朝夕の経鼻経管栄養と昼食は多いと感じているようなのです。このような場合、どう進めてもらったら経鼻経管チューブを外すに至るでしょうか?本人も頑張ってはいるようなのですが、長い間チューブやミトンをされていることで、精神的に落ち込んできており、心配です。家族が訓練に立ち会ったり、もっと話ができれば良いのですが、面会制限で週に1回15分しか本人と会えません。 胃瘻についての話も出ておらず、このままの訓練が続くようなのですが、病院側の対策や家族ができることはなにかないでしょうか? アドバイスいただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

蘇生後脳症(中脳梗塞由来)の治療について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

経緯 ・リスペリドン細粒1%「ヨシトミ」0.6g  ♦代替元 リスパダール細粒1%  ・ヒルナミン細粒10%      0.6g ・ビペリデン塩酸塩散1%「ヨシトミ」0.6g ・セルシン散1%          1g  ♦一パ般名:ジアゼパム散 朝夕食後             30日分 上記の6分の1を朝食後溶かして服用していた。 今いる病院に23年6月13日入院。 6月19日昏睡状態 脳検査(CT、MRI)異常なし。 6月26日処方箋通り服用させていたことが判明。(薬剤師に6分の1の量を服用させるよう依頼済)6月29日徐々に薬をやめる方向。 6月30日昏睡から覚め話をしていた。 7月3日薬は6分の1に。 7月4日薬は0。 7月8日午後1時30分。呼吸停止、心臓2分停止 3分間押心臓、蘇生。 79歳の母が、2023年5月ごろに 起きられず、違う病院に入院し、内科、外科的に問題なく退院し、後日、倒れて、救急搬送、病院にて、脳梗塞を発症。「脳幹部(中脳付近)の脳梗塞により、心肺停止。蘇生後脳症。」と診断。(人工呼吸器管理中CTのみ撮影。脳梗塞障害か蘇生後脳症の影響か疑問)。人工呼吸器管理(SIMV+,酸素濃度25%)、四肢麻痺、両腕痙縮。 意識あり、意思疎通は不可。患者申出療養もしくは、再生医療、先進医療を利用し、自費にて対応できないか。 入院中ため、自由診療は出来ない。大規模病院等転院希望をしたが、不可。今以上の治療は出来ないと断られている。 主治医から治療法はない、現状維持が精一杯、治療に関する情報もない発言。カニューレ交換時に出血で肺に血液混入、中心静脈カテーテルより、カンジタ血症、留置膀胱カテーテルから、緑膿菌感染と、感染等の経緯あり。治療法及び今後のアドバイスお願いします。

6人の医師が回答

左椎骨動脈解離後4カ月。日常生活でのふらつきとめまい

person 50代/女性 - 解決済み

12月10日に強い頭痛有、解離発症のタイミングと思っています。 12月14日に脳外科受診しMRI検査で左椎骨動脈解離と動脈瘤があることが発覚しそのまま一週間入院。安静と降圧剤・鎮痛剤で頭痛も軽減し退院。 年明け発症から約一か月で再度MRI検査→動脈瘤の変化なし。 降圧剤、頭痛薬継続で現在に至ります。 4月10日で発症四か月を経た現在は頭痛もほぼなく日常生活にも問題なく過ごしているのですが、起床時や日中などもふらつきや眩暈を感じることが多々あります。稀に頭痛として感じることもあります。 発症をきっかけに予定していた退職も早まり、現在は無職で自宅で過ごしているため、のんびりと過ごしてはいるはずなのですが、ふらつきなどがあるとどうしても座ったり横になったり休む時間も増えてしまっています。 血圧は、起床時120~130/75~85 程度、就寝前 105~115/65~75 程度であり、日中にふらつきなどを感じた際に測定しても100~135/70~85 程度で大きく上がったりしているわけでもなさそうです。 椎骨動脈解離・動脈瘤の後にこうした症状が続くのは大丈夫なのでしょうか? 倒れる程のふらつきではないので受診を躊躇ってしまっています。 どうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

2日前に良性発作性頭位めまい症の診断、今日から顔半分の違和感があります

person 40代/女性 - 回答受付中

40歳女性です。 元々気圧の上下でめまいや頭痛を起こしやすい体質でしたが、2日前の午後に突然回転性のめまいがあり、仰向けに寝れば楽になるが、顔の向きを変えたり、体を起こすたびに激しいめまいに襲われ、夜に嘔吐しました。 その後市販の酔い止めを服用し落ち着きました。 翌朝めまいはほぼ治りましたが耳鼻科を受診し、聴力検査と暗いゴーグルのような物をかけた検査をし、良性発作性頭位めまい症(左を向いた時が怪しい)と診断されました。 今日は何となくふわふわしたようなめまいを感じますが、昼頃から、左側の耳介から頬、口元にかけて、痺れというわけでもない何とも言えない鈍いような違和感があります。 手で触れたりした時の感覚に左右差は無く、冷たさも同じように感じます。 動きも左右対称だと思います。 2日前のめまいの時から肩や首こりも強いです。 明日の午前中に脳神経外科を受診しようと思いますが、脳梗塞等の可能性はありますでしょうか? あと3週間くらい前から、左足が冷たく感じる事がたびたびありますが、血管の詰まりの可能性はありますか?

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する