脳卒中

ロピニロール増量失敗後のパーキンソン症状の悪化について

person 40代/男性 - 回答受付中

2年前にパーキンソン病か症候群と言われて、メネシット350ミリ、レキップCR2ミリを飲んでました。 あまり薬の効きが良くなく、レキップCR4ミリに増量したのですが、3日後くらいからどんどんパーキンソン症状が悪化。我慢して20日ほど続けましたが、あまりに体調、症状が悪くなり2ミリに戻すも、パーキンソン症状の悪化が止まらず、精神症状(不安障害持ち)も悪化してしまいました。 今はとにかく足の脱力感、震え、首肩周りの固縮とじっとしていられないレベルのイライラムズムズ感が上半身にあります。 1、レキップCRを元に戻したのに悪化が止まらないのは何故でしょうか。 2、一年前にもレキップCR増量して、不整脈、わぁーと叫びたくなるほどのイライラむずむずが出てしまい、元に戻したのですが、レキップCRは合わないと考え、別のアゴニストを試すべきでしょうか。 3、脱力感、イライラむずむず感などは、精神症状から来ているのでしょうか。同じような患者がいた場合、精神科医の薬として、どのような薬が選択肢になりますか。また、精神症状が悪い事で、パーキンソン症状も悪化しますか、その場合精神が安定すればパーキンソン症状も改善しますか。 4、話は変わるのですが、トレリーフ に突然死の副作用があると記載あるのですが、かなり危険な薬なのでしょうか。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

58歳の妻がくも膜下出血で倒れました。半年のリハビリ後に水頭症とわかりました。遅すぎませんか?

person 50代/女性 - 解決済み

5年前の4月に58歳の妻がくも膜下出血で倒れました。2ヶ月後にリハビリ病院に転院となり、STもPTもがんばってくれましたが、ある程度からあまり変化がなくなりました。7月あたりに一度妻が「私って可哀想?」と言ったことがあり、これはかなり戻ってこれると期待していましたが、その後は話すこともあまりなくなってきて、トイレばかり要求するようなりました。担当の主治医は外科医で月一回CTを撮り、チームで脳の状態は見てるというので安心していました。また脳専門の若い先生も週に一回は巡回していろいろ話をしてくれていたので安心していましたが、6ヶ月の入院後を経て、退院してすぐに手術をしてくれた病院に診てもらいに行くと水頭症と判断され、シャント術をしました。するととてもよくなり歩けるようにもなりました。もしリハビリ病院で3ヶ月以内に水頭症とわかりシャントをしていれば、後々の回復度合いは大きく変わっていた可能性はありませんか?ちなみにリハビリ病院の脳専門の若い医師はアルバイトだったと聞きました。 私もCTを見せてもらうと、明らかに脳室が広がっていて、これは誰が見てもわかるだろうと思い、リハビリ病院に聞きにいくと主事医は「水頭症の手術をするレベルかなぁ」と言われてしまいました。実際には数ヶ月早くシャントをしていればもっと高次脳機能障害の回復も歩行も劇的に変わっていたのではないかと思ってしまいます。可能性としてはどうでしょうか?ずっと気になっています。 ちなみに今は手引きをしながら歩行でき、会話もかなりできるようになってきました。

6人の医師が回答

後頭部から肩への感覚異常

person 40代/男性 - 回答受付中

40歳の男です。 5年ぐらい前から、突然後頭部から肩にかけて圧痛だけを感じなくなることがあります。表面の感覚はあります。 圧痛がない時間は長くても10分ぐらいで短い時は30秒ぐらいです。 さらに5回に1回ぐらいはほっぺたの内側を血が出るまで噛んでも痛みを感じなくなり、感覚が戻ってきた後に痛みで悶絶したりします。 また感覚異常があったときはだいたい血の気が引いた感覚や、頭で何か弾けた感覚がきっかけになることが多く、また左顔や左後頭部が引っ張られる感覚もあります。 またほとんどが左側で起きますが、たまに右側で起きるときもあります。 首より上でも症状が出ているので整形の医師には首が原因とは考えづらい。と言われています。 この5年で、てんかん波があることは分かっていますが、意識がなくなることはありません。 これはてんかんなのでしょうか? 他にも色々な不随意運動が出ていて、この5年で別の症状でジストニアとも診断されています。 今は鍼治療などでジストニアの大きな症状はなくなっていますが、ジストニアによって血行か何かが悪くなって感覚異常が起きているのでしょうか? 薬はフィコンパを服用していますが症状が発生する頻度は服用前後で変わったとは感じていないです。 症状が起きるのは会話中や講演中がほとんどです。 何の病気かが全く分からず、どう治療するのが良いかが分からずですが、何の可能性がありますでしょうか? てんかんであれば薬を変えることを検討したいと思っていますし、別の可能性があるのであれば通院しているクリニックとは別のところにも行ってみようと思います。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

片目が突然真っ白になる

person 70代以上/女性 - 回答受付中

75歳の母の症状について。 心疾患があり、先日ペースメーカーの電池交換手術を行い、10日間ほど入院後無事退院してきました。 昨日突然右目が真っ白になり見えなくなり、すぐ回復しましたが、また今日心臓がザワザワするというので、心臓のかかりつけ(入院した)病院で診てもらいました。 病院ではペースメーカーをしているためMRIは1カ月はとれないということなので、脳CT、血液検査、心電図をしてもらいましたが異常はないとのことでした。すぐにどうこうということはないけれど、もし心配ならMRIもとってはどうですか、と言われました。 ご相談ですが、 1.念のためMRIを撮ってもらおうと思いますが、1カ月後で問題ないでしょうか。脳梗塞などを心配しています。 2.眼科も受診を勧められましたが、こちらも定期的に受けている遠方の眼科の診察が2週間後になりますが、そこまで待って大丈夫でしょうか。この眼科は以前モノが歪んでみえたことがあり受診していましたが、今はその症状はほとんどなくなっているとのこと。 5年前にも一時的に右目が真っ黒になったことがあるようで、心配しています。特に眼科は近くの眼科ですぐ受診した方がよいのか、受診の目安を教えていただければ幸いです。

7人の医師が回答

腰部脊柱管狭窄症と半年前に診断を受けています。薬を服用も改善しません。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

左臀部から大腿部・足先が痺れて、鈍痛を伴い歩けなくなることが度々起こります。症状の出方は、左足の甲部が無感覚になり痺れてくると、左の臀部・大腿部が痺れてきます。痺れと痛み、時には陰嚢部・陰茎まで痺れて熱さを感じて動けなくなることがあります。一度だけですが、腰が抜けたように倒れたことがありました。一定の時間休息していると痺れながらも歩けるようになり、間欠性跛行と言われている症状なのだと理解しております。薬は、メコバラミン錠500㎍1錠とリマプロストアルファデクス錠5㎍1錠を1日三回毎食後に服用しておりますが、症状の改善は見られません。医師に、手術による回復の可能性を問うていますが、手術を勧めるお言葉は頂けておらず、リハビリ的なアドバイスを受けています。手術で改善する確率が高いのであれば、受けたいと思いこちらのAskDoctors相談状況も検索しておりますが、術後の経過が思わしくないケースの相談が多く、手術での改善の難しさを示しているのかと見ています。改善に向けたアドバイスを頂けますれば幸甚です。

3人の医師が回答

ラスムッセン脳症について

person 10代/女性 - 解決済み

ラスムッセン脳症について教えてください。 15歳女児です。 先月27日起床時に突然倒れ、意識消失しました。目は開いた状態ですが視線は合わず、手はグーの状態で力が入って小刻みに震えていました。 呼びかけには応じず、首は反った状態でした。 意識消失は1〜2分だったと思います。 救急外来で心電図異常なし。 その日は帰宅しました。 31日、昼食後のんびりしていたら頭痛の訴えがありしばらく痛がっていました。最終的にかなりの激痛になったようで、その後話しかけても返事がなくそのまま意識消失。 前回のような状態になりました。 意識消失はやはり1〜2分だったようです。(私は不在で見ていませんでした) 病院からはおそらくてんかんだと言われており、脳波を撮る予定です。 27日の発作以前に、3/17くらいから風邪を引いており、一度解熱したあと再度発熱をした経緯があります。 頭痛をほぼ毎日訴えており、今日までカロナールも毎日服用しています。 (痛みの強さは色々で少し痛いかな?というときもあり) 調べると、感染症の2週間後くらいに発症するてんかんで、ラスムッセン脳炎というものがあるようなのでとても怖いです。 子供は持病あり、生まれ付きの二分脊椎と水頭症があります。 ラスムッセン脳炎の疑いは高いでしょうか? 予約日をはやめ、脳波を撮ってもらうべきでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

椎骨動脈解離(両側)について

person 40代/女性 - 回答受付中

3/21 一週間前辺りから首から頭の付け根の痛みがあるのと片頭痛が酷かったこともあり脳外科に受診。 MRにて左側の椎骨動脈解離が発覚したためそのまま入院。 その日の夜から片頭痛と後頭部の痛みが続き夜も眠れない状態となり再度検査をし右側の解離も認められ緊急手術となり3/22 フローダイバーター術を受けました。 術後は一週間、右後頭部(処置をした箇所)の痛みが続きましたが氷枕やロキソニンを毎回飲み 4/4 退院し痛みも和らいできました。 退院をする際に血管内造影検査をし先生より当初の左側解離部分が、少し大きくなっているから少し考えます。 それまでは、安静にと言われ自宅に帰って来ました。 瘤の大きさは6.9ミリとなっていたと思います。 そこで質問なのですがこの左側の未処置の瘤は今後どのような治療が必要ですか? そして右側の手術をしたところは今後、破裂したりする事はないのでしょうか? 今は退院して間もないということ、子どももいる中で何もしてあげられないという事、仕事への復帰、焦る事ばかりです。 ただ、せっかく先生に助けて頂いたこの命を大切にしていきたいとは思いますがくも膜下や脳梗塞になってしまったらどうしようと毎日、毎時間が不安で不安で押しつぶされそうです。 長文になってしまいましたが、両方同時に解離した場合の今後を知りたく相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

睡眠導入時に体が硬直することがありますが、てんかんでしょうか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

症状としては、ベッドで睡眠導入時に、痙攣のような状態で体が動かなくなる(硬直する)ことが、時々あります。体は動かせないが、意識もあり、じっとしていると1-2分でその状態は無くなります。寝入りっぱなだけで、起きている時や椅子に座った状態で寝てしまう時には一度も起こったことはありません。枕が低いと発作が起こるような気がするので、普段は、枕を若干高くしている。このようなは発作は、10代の頃から発生しており、横になって昼寝をした時の夜のみに起こっていたので、昼寝は極力行わないように気を付けていた。その後、何年とか十数年もの間、発作が起こらない時もあったが、昼寝をしてしまった時を中心に、年に数回起こっていた時もあります。ここ数年では、年に数回起こっているが、じっとしていれば1-2分で収まるので、特に受診もしていなかった。発作があっても、基本的には寝起き後も通常通りであるが、翌日は、頭がボーとしたり、軽い頭痛がすることもあります。何年も起きていなかったこともあり、起きても日常の生活には影響がほとんどなかったので、いままでにこのことで受診したことはありません。過去に、脳のMRI検査やCT検査や脳波の検査を受けたことがありますが、特に問題の指摘は受けていません。あまり気にしていなかったのですが、最近頭がボーとしたり、火照りがあったり、体調がいまいちよくないこともあって、気になっています。現在、心房細動を診断されており、5月にカテ-テル・アブレーション手術を受ける予定。また、今月かかりつけの脳神経外科でMRI検査を予定していますが、MRI検査では診断不能でしょうか?その検査後にそこで相談しても意味がないでしょうか?また、てんかんの専門医がいる別の病院にかかったほうがいいでしょうか? 症状からするとどういう診断が考えられますか? 何かいい対処法や薬による治療法はありますか? 

3人の医師が回答

最近、閃輝暗点(頭痛なし)が起こります

person 20代/男性 -

29歳男性 基礎疾患なし 2月に仕事を退職してから、寝起きに閃輝暗点が20分程続くことが2〜3回あり その頃から軽い後頭神経痛のようなズキッという頭痛を感じ始めました 3月末からPC系の職業訓練に通い始め、環境変化のストレスと目の疲れからか 前頭部、こめかみ、後頭部に移動するズキン!という頭痛が何日と続き、閃輝暗点(頭痛なし)の回数が増えました 昨年末に強い腕のしびれを感じて脳のMRIをしましたが異常無しで小さな脳動脈瘤が見つかり年一回の経過観察になりましたが その年末に検査を受けた脳神経内科に今回の頭痛の件で行ったところ 「神経痛だね、神経痛の薬は副作用が強いし一過性のことも多いから様子見したいんだけど?」 と言われ、訓練に集中できなくて辛いんです…と言うと ノイロトロピンという薬を一週間分処方されました。 ここ一週間それを飲み、頭痛は多少軽減されたかなと思うのですが 閃輝暗点が収まりません。先程も運転中に起こりました。一週間に2回くらい起こります… 前回の受診時には閃輝暗点のことを言う前に診察がサッサと終わってしまったので… 症状的には20分ほどで収まるし、あまり生活に支障は感じていませんが 閃輝暗点が今年になってから初めて出て来たということと、 ネットで頭痛を伴わない閃輝暗点は脳腫瘍や脳梗塞の疑いというのを見て不安です。 MRIの再検査は必要でしょうか?

4人の医師が回答

心不全から低酸素脳症

person 70代以上/女性 - 解決済み

母親(78歳)が狭心症・高血圧・糖尿病の持病があり、胸が苦しいと訴え為、救急車で搬送しました。病院での診断は、心不全で高濃度酸素治療と利尿剤などでCCUにて治療中(1時間30分位)、急変し心肺停止し、すぐに心臓マッサージを行い、人工心肺装置・人工呼吸器を付け、狭心症の治療も心臓カテーテル手術を行う。心臓と脳への損傷があり得ると説明がある。2日後、人工心肺装置を離脱。尿も出てきたし、心臓の動きも良くなっている為、5日後、心臓補助ポンプの回数減らし、強心剤の量も減らす。眠り薬も中止した。2日後に、心臓補助ポンプが離脱。点滴は利尿剤のみ、5日後、脳CTの画像で低酸素脳症の脳損傷個所の説明を受ける。画像は奇麗だが一部薄く黒くなっている箇所が原因で、意識障害を起こし、意識が戻ることは、難しいと説明がある。20日後、肺に溜まっている水を、利尿剤用いて、治療を行い、自発呼吸が安定し、誤嚥肺炎防止の為、気管切開し、人工呼吸器を維持しています。25日後、手足のリハビリ開始し、あくび・右足/左足が動かす・目を開ける(直視)症状がある。30日後、人工呼吸器も一時的に外し、徐々に離脱する訓練を始めました。今後、CCUから療養病棟へ移る予定です。CCU入院当初から、日曜日以外決められた面会時間(15分)で可能な限り、声かけや手足のさすり刺激しましたが、意識が戻りません。また、最近は、家族以外は会えない為、ICレーダーに友人などの音声・音楽を耳元で聞かせています。また、最近は頭を洗っているとき、目は開けているけど、目線は動きません。目を開けることが増えた。また、療養病棟に移った場合は、リモート面会のみで、声かけ・さすり出来ません。発症してから、約1カ月が経過しています。 このような、低酸素脳症から意識を回復する可能性はあります?何か、他に出来ることはありますか?

7人の医師が回答

調べたら側頭葉てんかんの前兆のような発作があります

person 30代/女性 -

数年前からいきなりデジャヴがあり(頭の中で急に映像がでるような、しかし何の映像かわからない、覚えていない)その後しばらく込み上げるような不快感があり体感で2.3分ほど寝ぼけているような感覚になります。 MRI、30分ほどの脳波では異常ありませんが 月に2回ほどあり、発作的でとても不快に感じています。 毎度症状はすこーしずつ違い、ひどい時は 自宅のリビングなのに ここどこ?なんかみたことある?という状態になりました(2分ほどですぐ正気には戻ります) 急に夢の中に入るような感覚で不快感、ひどい時はこの世の終わりのような絶望感 自分が発した言葉は覚えていないことが多いです。意識が途切れているかどうかもわかひません、途切れ途切れ話したことを覚えていないことはほとんど毎回です。 必ずうずくまり、目も閉じてる気がします 側頭葉てんかんの前兆というのにものすごく似ていましたが、診断はつきません。 しかしこのまま脳みそおかしくなっていかないか心配になります… 他の病気などでこのような症状のものもありますか? また、倒れたりもなくこのまま放置していいのか、てんかんセンターに行くべきなのかも悩んでいます。自分的にはものすごく不快なので原因が知りたいのですが…

4人の医師が回答

誰かに髪の毛を引っ張られるような感覚があった

person 30代/女性 -

本日の明け方頃トイレで目が覚め、トイレへ行き再び寝ようとしたところ誰かに髪の毛を引っ張らるような感覚が頭のてっぺんを中心としたら左右の上2箇所に感じました。 この症状から先生方にお伺いしたい内容は 1、髪の毛を引っ張られるような感覚があったのは今のところ1回だけです。ネットで調べると脳梗塞の可能性があるとあったのですが、その可能性はあるのでしょうか。 2、7年前に脳静脈洞血栓症を発症、治療は終了しているのですが、年1回脳神経外科の定期検診でMRIを受けています。昨年受けた検診のMRIでは特に異常は見つかりませんでした。2本流れている大きい血管のうち右側の血管が今も詰まっていますが、細い血管が出来ていて血流を補っているので問題はないと主治医から言われています。 3、ストレス、寝不足、肩こりなどは関係あるのでしょうか。 4、頭痛や物が二重にみえる、手足の痺れや脱力感などの症状はありません。 5、すぐの病院受診を考えた方が良いのでしょうか。半年後の定期検診まで待っても良いのでしょうか。 脳の病気を発症してからすごく怖くなってあます。先生方にアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

突然の激しい頭痛と胸痛について (動悸 目眩が続く)

person 20代/女性 -

表記の 症状が 年に数回あり、 その後ひと月ほど違和感が続き、困ってます 。 もともと片頭痛持ちで、不整脈もありますが、今回の頭痛はかつてなく激しかったです。 以前指摘された「微細血管狭心症」から「可逆性血管攣縮症候群」について気になります。 可能性として考えられることや、受診すべき科、検査など 幅広く 助言お願いします。   (心因性やストレス以外で) 【A症状の順序と Bその後の経過 C持病など】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【A症状の順序】  1 前兆?  耳鳴り、視界の白さ ※ 5分  2 突然 殴られたような頭痛  1回(ガコンと)  3 鋭い胸の痛み、息が詰まる 5分  4 動悸 息切れ        30分  ※ 立ちくらみでなくソファーに座ってる時   その日は朝から首の側面が 妙に痛かったです 【Bその後の経過】  その後 2,3日続けて同じ事が起こる(やや 弱め)  それ以降 1ヶ月胸の違和感や動悸,目眩が続く   (喉の違和感や後頭部の頭痛 も)   【C持病】 ア橋本病 (服薬なし)  後半 B の動悸について  甲状腺や自律神経との関係 を相談してますが 、  前半 A の頭痛 胸痛についてはわからないとのこと イ不整脈  2年前 アから循環器科を紹介され心電図→ 洞性不整脈あり  心臓由来ではなく、  [ 自律神経や 微細血管の 方かも]とのこと、様子見 ウ起立性低血圧  昇圧剤を服用  ただし 動悸の強まった Bの期間は 量を減らす エ脂質異常(高脂血)  アによるもの で食生活の問題はない オ複視  アから甲状腺眼症(軽度)の疑いを指摘    カ他 家族病気として  父方に心臓病  母方に 脳出血(若年性)

4人の医師が回答

脳腫瘍 良性の場合の手術について

person 50代/女性 - 解決済み

2年ほど前に左耳付近で腫瘍が見つかりました。良性でした。大きさも小さく、症状もなかったので経過観察に。二年間に一度のМRI、あとは聴覚検査でしたが、異常もみられませんでしたが、昨日のМRIで腫瘍が大きくなっていることが判明しました。1センチ弱ということで、取り除くのなら今手術した方がよいが、耳が聞こえにくくないなら、放射線治療もある、ということでした。もちろん大きくなる可能性もあるが小さくなる可能性もあり、良性ということもあるので、必ず手術しないといけないわけではないといわれました。脳の手術は神経が張り巡らされていて困難であったり、神経を傷つけると例えば顔面に麻痺が残ったりするなど聞いたことがあるのですが、失敗のリスクは高いのでしょうか。(←これが二番目に知りたいです)そう考えると怖いので今すぐ手術しなくてもいいかもと思ってしまいます。ただおそらく小さくなることはないような気がするので、今手術してきちんと取り去った方がいいのか。先生がどちらでも良いというので迷っています。症状がいまのところあまりないのですが手術か放射線科か、どちらにしたらよいのでしょうか。(←これがいちばんに知りたいです) また、セカンドオピニオンを探して相談した方がよいでしょうか。

6人の医師が回答

運転中右折したりカーブ曲がると

person 70代以上/女性 - 解決済み

昨年から時々車で発進すると頭が浮く様な感じで視線がおかしくなり停まっては発進し直したりしてました 一ヶ月程運転するのをやめてみたところ又普通に走れる様になりました ここ最近右折時頭が浮く様な感じになり目が眩む様な事がありました 一旦停まって発進し直したのですがカーブや右折左折時頭が浮く様な感じがあり視線がおかしくなる事が増えました 整形で首のレントゲン撮ってみると5関節から上がくっついてました 以前その症状が出た時温かい飲み物飲んだりお風呂等で体温めると軽減したので今は出かける前に足湯したり首を蒸しタオルで温める様にして出かけると軽減し右折も大丈夫になり走れるのですが 昨日雨降りの中病院行くため郵便局でお金下ろし車に乗り込み走り出すと又その様な症状になり病院まで怖かったです 病院終わり車に乗り込むと又その症状は起き車のヒーター入れると良いかもと思いヒーター入れてみたところその症状が軽減し無事に家まで走れました 首の関節くっついてると言われたのでもしかしたら首が原因してるのかと思うのですが他にも原因があるのでしょうか 又一ヶ月前に美容院で頭シャンプーされた時美容師が頭をゴシゴシやられ凄い痛かったのですがそれ以後脳貧血の様な症状が起きています 運転中の症状がある中美容院で首そらした事でこの脳貧血が引き押されたのかなとも思いますが又この脳貧血は別の原因なのでしょうか 体がグラーグラーと動く様な感じもあります

1人の医師が回答

新生児期低血糖について

person 乳幼児/女性 -

お世話になっております。 39週2日目に2355gで産まれ、心室と心房中隔欠損症の為、生後10日目に退院しました。 退院時2428gだったのですが、その日直母右だけ5分で寝てしまい無理やりミルクを足すと20だけ飲んでねてしまい黄疸が目立ちました。 この時点で哺乳力は弱く、直母は全く吸われている感じではありませんでした。 夜も起こしましたが全くおきず、私もねてしまい6時間後に急いでミルクを飲ますと30しかのまず寝ました。 退院した日から利尿薬を飲んでいたのにおしっこもうんちも1回だけでした。 5日目にようやく哺乳瓶に穴を開け無理やりのませると60飲めるようになり黄疸もましになりました。 4日間基本直母(5分)1日のミルクトータル160〜290のみを4時間間隔で(2回ほど6時間あいてしまった) 4日間の栄養不足と低血糖と黄疸が心配です。症状としては哺乳力が明らかに低下していた、傾眠傾向、起きない、意識はあるがいつもよりぐったりぎみ(眉間に皺をよせているような表情)、唇の皮が白くカサカサしていた、していたように見えました。 この時心臓の病気もあり体力がなく眠いだけだと勘違いしておりました。 ミルクを足してからは元気になりましたが4日の間になにも治療せずにいたので将来脳に影響はありますでしょうか。

1人の医師が回答

椎骨動脈解離から脳梗塞

person 30代/女性 -

椎骨動脈解離が原因で小脳梗塞と診断され入院しました。小脳梗塞の方は軽度の目眩程度で治っていますが、椎骨動脈解離の方で入院が長引いています。入院1週間後にMRI、造影剤検査をしたのみで点滴(小脳梗塞)も終わり特に治療も検査ものない状態で入院しています。最初は首がつった様な捻挫の様な痛みがあり、整形外科でレントゲン異常なし、その後よくならないため筋膜整体やストレッチ等、ゴルフ練習もしていました。小脳梗塞になったのはゴルフラウンド1打打った瞬間目眩吐き気あり、救急車で整形外科へ。CT血液検査異常なく返されました。その2日後脳外科受診即入院です。三ヶ月は自宅療養と言われていますが、療養後(血管が修復されたら)に出来ること出来ないことの線引きが曖昧でご相談させてください。 最初聞いた時は、修復すれば再発はこの病になったことない人と同等のリスクだから普通の生活が可能。と聞いていましたが、今はリスクは高いかもしれないしそうでないかも。という回答も疑問を持っています。・再発リスクは?血管がやはり脆くなっていますか?再発リスクを食事運動で気をつけることがあれば実践します。・元々注射の失敗などで内出血しやすいのですが血管の強弱はこの病に影響しますか?(血圧は上が90〜100な下は50から70)・趣味のゴルフ、バトミントン、ピラティス、ヨガは続けられますか?主治医は軽い運動と言う回答でスポーツ自体ご経験が少なそうです。許可されたスポーツはジョギング、卓球のみです。・車の運転は距離時間に制限ありますか?片道1時間の通勤、県外に出かけることも多々。・彼との性交は大丈夫でしょうか?出産は問題ないと言われたのですが。日常に戻れるて思い療養していたところ、今の情報だと私にとって日常とは言えず落ち込んでいます。は長くなり申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

4人の医師が回答

頭蓋底骨折と髄液漏、髄膜炎について

person 10歳未満/男性 -

1年前に息子が高いところから落ち、頭蓋底骨折、髄液漏と診断されました。 髄液漏は1週間程度で止まり、再発はしていません。 本日1年検診でCTを撮ったところまだ骨折線があるとのことでした。 通院はこれで終了で、また何かあったら来院してとのことでした。 骨折線がまだあるとのことで髄液漏の再発や髄膜炎がとても怖くなりました。 調べてみると髄膜炎菌ワクチンというのがあるみたいですが、他の子より少なからず髄膜炎になるリスクがあると思うのですが、 髄膜炎のリスクを最小限に抑えるためにも髄膜炎ワクチンを打った方がいいのでしょうか? (ヒブ、肺炎球菌は接種済みです。) また、10日ほど前に首のリンパの腫れとしこりができていて痛いとのことだったので、熱など他の症状は全くなかったのですが、 かかりつけ医に連れてったところ、 血液検査は異常はし、 溶連菌の検査に、ほんとにわかるかわからないかうっすら微妙な反応があった為、 多分溶連菌でしょうとのことでした。 これを頭蓋底骨折を診て頂いてた先生にお伝えするのを忘れてしまっていたのですが、何か関係ある可能性はありますでしょうか?

6人の医師が回答

ADHDです。以下の症状との関連性はあるのでしょうか?

person 30代/男性 - 解決済み

私は35歳の男性で、職業は介護福祉士です。現在は躁鬱とADHDの治療の為に、クリニックに通院しています。 R5/8〜現在にかけて以下のような症状があり、困っています。 ・受けた指示を頭では理解しているが、実施すると、まるで違う事をしてしまう。  例 食事介助にて主食と複数の副食が提供されている際、要介助者が「ご飯を下さい」と指示を出され理解しているにも関わらず、別の副食を口に運んでしまう。 または、実行するまでに、何をすべきか数秒考えないと実行できない。 ・言葉や文章を口頭で発する際に、適切でない言葉や文章が出てくる。  例1 盲目の方へ、その人がその場で過ごすために必要な物品の所在を伝える際に、適切でない名詞が出てくる。または名詞が出てこない。 「“時計“はここです」と伝えようとして、「“テレビ“(または、“アイス“や“カメラ”等)はここです」と言ってしまう。(ほぼ毎回)  例2 朝礼で社訓を唱和する際に、通っていた空手道場の道場訓や学生時代の体育祭の選手宣誓の言葉が出てくる。 ・いつも実施している、複数の工程を経る作業で、どこまで遂行したかわからなくなったり、流れが分からなくなる。  例1 利用者の居室を掃除する際に、何をどこまで終わらせたかわからなくなり呆然としてしまう。または、再度やってしまう。(利用者から指摘されて気づく) など その他にも、運転中にアクセルとブレーキを踏み間違えたり、信号の色の変化に反応できなかったりします。 買い物の際に、以前買った事を忘れ、必要以上に同じものを買ってしまう事もあります。 主治医からは、薬物療法の効果や生活リズムが安定すれば、改善に向かうかもと言われています。 しかし、ADHD以外にも何か理由があるのではと不安です。 先月に突発性頭痛があり、脳神経外科でCTを撮った時には、萎縮などの異常はないとのことでした。

3人の医師が回答

脳の異常でしょうか?胃の異常でしょうか?

person 30代/男性 -

会社員 運送業サラリーマンをやっている34歳男です。 2週間ほど前からバスで携帯を見ていると※みぞおち※辺りが気持ち悪くなる事があり、1週間ほどで収まりましたが現在もたまに気持ち悪くなる時があります。 元々車酔いする体質ではないのですが最近簡単に酔います。 他に気になる症状があります。 ・立ったまま回転すると酔うのが早くなった。(10回転ほどで限界) ・熱い風呂に浸かると高い確率で立ちくらみがある。(以前は無かった) ・心臓がたまに乱れる(バクバクする1秒程度) 一年前、目眩で左に重心が傾き吐き気が出て仕事を早退した事があります。(すぐに治りました) 一年前別件で脳のCTを撮りましたが異常なしでした。 半年前胃カメラも異常なしでした。 先月から、花粉症がひどくなりオロパタシン?と市販アレグラを飲んでました(飲むタイミングは別) ご飯が美味しく食べれない時がある程度で生活に支障はないので病院に行くか悩んでます。 質問です。 1、症状からどのような病気が考えられますでしょうか?それとも年齢による機能の低下でしょうか。 2.行くとすれば何科でしょうか? あきらかに身体に異変が起きているのは間違いないと思います。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

高次脳機能障害?意欲低下、無関心 治る?

person 30代/男性 -

東南アジアにてサッカー選手をしていて昨年3月末に事故にあって、それから少ししてからいろんなものに対するこだわりや意欲がなくなりました。 洋服もシンプルに真っ黒とか。白とか。楽なものに。 食べ物も別に何が食べたいとかもなく、行きたいところも無くなりました。サッカー選手には戻りたいけれど、ほとんどのことに対して、これがしたいという欲がなくなっています。 元々ものすごく好きだったサッカー、つけ麺、あとは大切なパートナーに対する気持ちだけしか残っていない感じです。 それ以外は何もしたいという意欲がないです。 右足の脛に大きな骨折の怪我をして、骨は治りましたが活動性が失われてしまっていて、何をするにも面倒に感じてしまっています。 脳には可塑性があるとのことですが、こうした症状も治るのでしょうか? あとはストレートネックになっていて、手足の脱力感などもあります。 常にだるくて何もしたくないような感覚です。 鬱だと言われていたためサインバルタを60mg飲んでいます。(昨日まで30mgのみでした) こうした意欲や関心はまた元に戻ってくるのか心配です。廃人のような感じです。 また戻すためにはどんなことをした方が良いのでしょうか。

4人の医師が回答

子どもの風邪と頭痛について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳男児です。 3日前から咳と朝の頭痛、昨日から鼻水、昨晩に嘔吐しました。熱は昨日晩より微熱です。昨日までは元気よかったのですが、今朝からは少し気持ち悪いのもあり寝ています。頭痛も少しあるみたいです。昨日寝ている時にいきなり笑い出し、起こすと意味不明のとこをいいました。質問にはあまり答えず、気持ち悪いと言い吐いて寝ました。今朝聞くと、吐いたことは覚えていますが他のことは覚えていません。熱もほとんどありませんでした。 3月15日に学校でこけて左側頭部に大きなたんこぶができました。学校から連絡があり、脳外科に連れて行きMRIを撮ったのですが、ぶつけたところの脳に小さい出血かもしくは脳の血管かわからない所見があり、念のため5日間止血剤を飲みました。ぶつけた時も意識はしっかりしており嘔吐などの他の症状もありませんでした。脳外科では何もなければ特に受診しなくていいと言われていてその後元気に過ごしていたのですが、今回風邪をひき、上記症状がありとても心配です。夢遊病のような症状も初めてです。本日小児科には行くつもりですが、脳外科の方が良いのか迷っています。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

80代男性、心原性脳塞栓症の予後について

person 70代以上/男性 - 解決済み

88歳の私の父です。 昨日の朝、起こしても起きない、様子がおかしいということから救急搬送され、病院でMRI検査の結果、心原性の多発脳梗塞と言われました。 慢性の心房細動を3年前より患っており、ワーファリンを服用中でした。 梗塞はあちこちに点在し、小脳、後頭部の半分、脳幹の半分が侵されているそうです。 意識は全くありませんが、足は頻繁に動き、手も動いています。 呼吸は自発呼吸で酸素飽和度も今は悪くないとのことでした。 いつ急変してもおかしくない、と医師からは言われてますが、今後この状態が続けば転院か退院して自宅看護とも言われ、かなり戸惑っています。 意識ももう戻らないと言われ、あとどのくらい持ちますか、の問いには答えてもらえませんでした。 私が聞きたかったのは、この状態だと実際はどのくらいの期間生きられるか、ということです。 治療は血液をサラサラにする薬を鼻からチューブで入れ、水分補給の点滴です。 栄養の補給についてはまだ様子見らしいです。(感染のおそれもあるから慎重に考えてほしいと言われました。) 88歳の年齢と多発性の梗塞のため手術適応はないとのことです。 これでしばらく治療して、時機を見てリハビリも取り入れます、とも言われましたが、ここからリハビリして意識もないのに治る見込みというのはどういう判断なのか判りません。 私は希望を持っていいのでしょうか。 こういった場合の予後が知りたいです。

8人の医師が回答

核黄疸の後遺症ついて

person 乳幼児/女性 -

先日も質問させて頂きました。 39週で2355gで産まれ、心室と心房中隔欠損症の為、NICUで少し入院し生後10日に2348gで退院したのですが、その日の夕方から既に哺乳力が弱く、白目と顔と手の甲の黄疸が目立つようになり、半目でゆっくりと飲みながら寝てしまったり、なかなか起きない症状が出ていました。 その日から4日間ミルクがトータル100しか飲めず、20mlを1時間ほどかけてのみ、5時間以上経っても寝続けるほどでした。退院前よりあきらかに元気がありませんでした。利尿薬を飲んでいたのに4日間おしっこもうんちも1回のみで濃い黄色でした。ビリルビン脳症の1期の症状だったのだと思います。 5日目からミルクの穴を広げて400ぐらいは飲めるようになり、みるみる黄疸がましになりましたが、退院後から7日後のフォローアップまで1日8gしか増えておらず、ミノルタは11でした。 そこからまた母乳を頑張るように言われミルクをやめたのですが、また黄疸が目立つようになったのでミルクを増やすと徐々にましになりました。 退院後から4日間1期の症状が出ていて気づかず治療しなかった場合、脳性麻痺やなんらかの後遺症はでますか? また2500g未満の場合ミノルタ数値の基準値はどのぐらいでしょうか?

1人の医師が回答

生後三ヶ月 頭を打ちました

person 乳幼児/男性 -

生後三ヶ月になる息子がいます この前バウンサーに載せようとしたところ 私の腕の中で少し暴れたため腕から落ちてしまいバウンサーの器具のところで頭を打ちました。結構ガツガツ凸凹してます。(私が腰を下ろすときに落ちたのでおそらく30センチから50センチくらいの高さだったと思います。)どこを打ったのかは見えませんでしたがゴツンという音が聞こえました。 そのあと車に乗せる時もドアの角で頭を打ってしまいました。注意していたのにその日に2回も打ってしまいもっと注意していればと本当に後悔しています。 どちらも打った際は一瞬キョトン顔をして そのあと一瞬だけ痛いような泣くすんぜんのような表情をしただけで泣きませんでした。 泣いた方がいいと聞いていたので不安です。 二日間ほど様子を見ていましたが機嫌は全く悪くありませんでしたがかなり吐いていたので小さい診療所ではなく市立病院に行きました。(元々吐き戻しが結構多い方なので嘔吐なのかが自分でも全くわからない状態でした。)レントゲンなどはとっておらず、機嫌がいいしこんなに元気だし、基本的に頭の骨折をする確率は低いなどと言われました。 骨や脳などには本当に異常がないのか今後発達障害や頭や脳に何かがあるのかと不安と心配でそれしか考えられなくてストレスになってます。写真はここで打った写真です

11人の医師が回答

血圧正常の場合の無症候性脳梗塞の原因は、どんなことがありますか?

person 60代/女性 - 解決済み

60代半ば、高LDLで、スタチン1日置きに服用。血圧は、正常値、あるいは低めでしたが、長年、前兆のある偏頭痛が年1、2回、緊張性頭痛は、以前より、日常的にあります。 昨年、頭痛のない閃輝暗点からのMRIで、ミグシスの処方後、小さな無症候性脳梗塞が見つかりました。 医師は、父親の既往を聞き、念のためと、バイアスピリンを処方されました。2か月後、薬はなしに。 父親が、60歳代で、多発性脳梗塞になり、片麻痺というより、パーキンソン様の症状がでて、だんだんと、車椅子になりました。介護生活が続き、亡くなっています。 その後のMRIでは、2.5から3ミリくらいの脳動脈瘤を、ひとつあった、ということで、2年前にもあったが、血管と処理していた、と言われました。 不安になり、市民病院へ、紹介してもらい、受診。 医師は、CDRの画像で、はっきりわからないが、いずれにせよ、経過観察でよい。念のため、半年後に、MRIをとのこと。 質問ですが、 血圧は、現在、115から120台、たまに、135など、突発的にでますが、比較的安定。今後、どのくらいの数値に管理すればいいのでしょうか? 今後、気をつけることは、 塩分、運動、血液検査 以外に、なにか、ありますか? よろしくおねがいします。

8人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する